• ベストアンサー

「ずっと年上だよ」という時

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

男性の場合は解りませんが、女性の場合は10歳以上だと思います。 5.6歳ならそうは言わないと思うのですが・・・・ 相手はある程度年上ということは判っているのですから 10歳以上だと  あなたは私の事を年上だと思っているでしょうが あなたが考えている以上にもっと私は年上なんですよという意味だと思います。

eh3268
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますー(^-^) あなたが考えている以上にもっと私は年上なんですよ、 これはとても納得しましたー!

関連するQ&A

  • 年上の同級生との会話

    昨日、専門学校の入学式に行ってきました。 1クラス30人でそのうちの女子は8人だけでした。 8人のうち、5人は高卒で同い年なのですが3人は20代後半~40代くらいの方です。 私が初めて会話したのはその年上の人で28歳と言っていました。 話したばかりの時はお互い敬語だったのですが、その人の方から「私もちゃん付けで呼ぶから、さんじゃなくてちゃんでいいよ!あとタメ口で!」と言ってくれました。 「でも年上の方にタメ口なんて」と思いましたが、 「敬語よりもタメ口で話してくれる方がありがたい」と言われたので、普通にタメ口で会話しました。 しかし、帰ってきてからそれを親に話すと「向こうがいいと言っても年上なんだから敬語を使いなさい」と言われました。 でも私は、クラスの女子で5/8人が18歳でタメ語なのに3人にだけ敬語だと馴染みづらいだろうな と思います。 もちろん、人によると思うので誰彼構わずタメ口で話すのではなく 相手が「タメ口でいいよ」「タメがいい」と言ってくれたらタメ口にします。 調理師の学校なので、特に実習とかだとコミュニケーションが必要になってくるのでなるべく親しくなりたいと思っているのですが、 親の一言で「やっぱりタメ口はまずかったかな?」と不安です。 でも向こうがタメ口でいいと言っているのに 「いや敬語で」というのも距離を取っているような感じがしてあまり好きではありません...。 私の考えは間違っているのでしょうか? 皆なら敬語かタメ口かどちらにしますか?

  • 同期の年上年下の言葉遣いについて

    なんか同期でも年下にタメ口で話されるのは嫌だ気に食わない、年上には同期であろうと敬語を使うべきと言う人がいますが、年下にタメ口で話されるのがどんなに嫌であろうが気に食わなかろうが、同期である以上年の差 関係なく上下関係は存在しないから強制する事は出来ないですよね? だからもし、同期の年下にタメ口で話されてそれが気に食わなくて「同期でも俺の方が年上なんだから敬語を使え!」とキレたとして、それで相手が素直に言う通りにしてくれればいいけど、「同期なんだから年関係ねぇだろ!」とキレ返されたらそれまで、場合によっては喧嘩になる 自分より年下で尚且つ自分よりも経験値、能力も下であろうが、自分と同期なら敬語を強制する事は出来ないし、自分よりも先輩、もしくは上司であればむしろ自分が敬語を使わなければいけない 自分より年上で尚且つ自分よりも経験値、能力も上であろうが、自分と同期であれば敬語を使う道理はないし、自分の方が先輩、もしくは上司であればむしろ相手に自分に対して敬語を使うことを強制することが出来る、そういうものですよね? 周りからどう思われるかは置いといて

  • 後から入ってきた年上が敬語を使ってくる

    アルバイトをしている22歳の男です。たった1日だけ後に入ってきた28歳の男の人が僕に敬語を使ってきます。いいです!タメ口で!って言っても敬語なんです…。僕はもちろん年上だし、小僧が舐めた口きいちゃいけないと思ってますので敬語です。22歳、28歳仕事の会話も帰りのプライベートトークもずっと敬語どうしです…。このままでいいんですかね?何かご意見を下さい。

  • 年上男性を好きになってしまいました

    こんにちは。20代女です。 中学校の頃からお気に入りだった先生を好きになってしまいました。 先生は30代。独身、恋人なし。公務員なので世間体もあるでしょうし、リスクもあるでしょうし、元生徒=元商売相手である私を恋愛対象として見てくれるとは思えません。 それを覚悟の上で気がすむまでアタックしたいと思うのですが、やはりそれは迷惑なことなのでしょうか。 皆さんはこの恋をどう思いますか?また、振り向いてもらうにはどんなアタックがいいでしょうか?皆さんの考えを教えてください。 よろしければ30歳以上の男性、教師をされている方、同じような経験のある方など、是非ご意見をお聞かせください。 ちなみに ・中高大と普通に恋愛はした(年上は初めて) ・卒業してから1年に1回は会っている ・飲み会(複数)もしたことある ・ふざけたりジョークを言っても笑ってくれる ・会話の流れでタメ語を使っても平気な仲 ・普段の会話やメールは敬語 ・お酒のテンションで好きですと伝えてしまった(言葉が軽いと言われた)

  • 彼氏の友人達への言葉遣い

    こんにちわ。 23歳・女性です。 私は今3歳年上の彼氏がおり、彼の友人達も一緒に飲みに行くことも時々あります。 付き合って1年近く経つので、よく飲みに行く彼の友人達とはだいぶ話せるようになってきました。 ですが、その彼女さん(同じく3歳年上)や、彼の同級生の女の人とはどうしてもうまく話せません。 彼の男友達とは敬語を使わずに話しているのですが、その彼女や女友達の場合、どうするべきなのかな?といつも考えてます。 敬語だとどうしてもかしこまってしまってなんだか話しづらいし、男の人達とは普通の言葉で話してるのに、女の人には敬語ってのも変かな?と思います。 かといって、普通に話すのも何だか気が引けてしまいます。 時々来るメンバーの彼女の中に、1人私より1歳下の子がいるんですが、私には最初から敬語無しでした。 でも私はその方が話しやすいので全く構いません。 しかし皆が私のように思うわけはないですよね? 「敬語使わないなんて失礼な」って思う人もいるんじゃないかなって思います。 今は、敬語使ったり使わなかったりの、なんだか中途半端な言葉遣いです^^; 彼氏はその女性達と仲良くなって欲しいみたいですが、年上ということで緊張するので、何度も会っていながら未だにあまり会話がないです。 正直、男性陣との方が気兼ねなく話せます。 話題を振ってくれますし、変に気を遣わなくていいし・・・。 女性達よりも男性達の方が会った回数がはるかに多いということもありますが。 男性達と10話せるとしたら、女性達とは3くらいしか話せません。 同性の方が気を遣います。 彼にも、「(俺の)男友達とばっかり仲良くなって~」と冗談ですが言われてしまいました。 きっと周りの人も、私が男性とは話すけど女性とはあまり話さないことに気が付いていると思います^^; そこで、皆さんはどうなのかな?と思って質問させて頂きました。 (1)自分の恋人が年上の場合、相手の友人達とはどのような言葉遣いで話していますか? (2)恋人の友人のうち誰かの恋人が自分より年下の場合、敬語とそうでない言葉、どちらを使ってもらいたいですか? (3)自分が年上の場合、最初はやはり敬語から入りますか?    また、敬語をやめる場合、一言断りますか?    それとも自然にやめますか? よろしくお願いします。

  • 年上の友達をさして呼ぶとき

    くだらない質問かもしれませんが…。 私(20代半ば・女性)は、年上の友達をさして「あの子」という(会話している相手とは別の友達をさします)のに、とても抵抗があります。今回投稿させていただくことは、そのことについての質問です。 実は、私には去年から今年にかけてたくさん年上の友達ができました。その関係で、今よく遊んでいる友達もほぼ全員が私よりも年上です。私は全員にタメ口を使いますし、敬語を使わないことで友達に注意されたこともありません。敬語を使ったせいで「友達なんだから敬語なんて使わないで!」と言われたことはありますが…。 よく遊びますので、当然他の人との会話にもよく出てくるのですが、そのとき「あの子」にするべきか、「あの人」にするべきかで迷います。だいたい「あの人」か、その人の名前自体を使うようにしていますが、「あの人」って私がその相手のことを嫌いで距離を置いているというか、一線を引いているように聞こえないかな…とか、年上だし、友達とはいえ敬うべきなのでは…と、使った瞬間に思います。友達なので目線は対等というか、同じだとは思います。友達がいくら年上でも、それより年下の職場の先輩とは、関係性が違うことも分かります。ですが、友達の中で私自身が最年少として取り扱われることが多いため、それなりに振る舞うのがいいのではないかと思うのです。 これまで、私が「あの子」というときは同い年か、あるいは年下の相手をさすときにしか使っていませんでした。それは今までに同年代の年上の友達がいなかったためで、ここへきて年上の友達ができて、彼らをさすときの適切な言葉が見つからなくて困っています。「あの人」ではよそよそしい感じがするけれど、かといって「あの子」では偉そうな気がして、どちらも違和感を感じるのです。その人の名前自体を呼んでしまえばいいのでしょうけれど、名前を伏せたい場合もあって…(^_^;)。 年齢にこだわりすぎなのかもしれませんが、みなさんは年上の友達をどのように呼ばれているのか、どう呼ぶのがいいのか、また、年下の友達が自分のことをさして「あの子」と言っていた場合の心理とはいかなるものか、質問させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 年上の彼女って

    年上の彼女って よく女子大生、女子高生、OLが8~20個上とかと付き合いますよね。 「え~!」とかいいますけど、ぶっちゃけ私はよく耳にします でも、男の方が8~20個上の女性と付き合うって話まず聞かなくないですか? 私からすると、22の男の子が30と恋愛てあまり聞かない。 26だったら、34。  3~5ならたま~に聞きますけど。 男の方が8個以上年上ってあまりないですよね? やっぱり、女性の立場としても結婚が迫られているし若い子男の子と恋愛しても結婚する気が相手にはないと思い恋愛対象として選ばないのでしょうか?? それとも若い男の子は30超えたら女としてみてくれないのかな?

  • 可愛い年上に惚れてしまった。

    まだ知り合って一ヶ月の二歳上の彼氏持ちの女に惚れました。 知り合って趣味や考え方など共通点が多くてすぐ友達になり,ほぼ毎日2人だけで遊びに行きます。彼氏さんは仕事関係で今かなり遠い所 にいているそうなのですので。 さて、僕はどうしたらいいのですかね。 その子は年上にもかかわらず美人ではなく、可愛いんですよ。女の子って感じでまるで年下って感じです。それと普段僕だけ敬語を使います。気持ちを悟られたくないので一緒にいる時男としてじゃなく友達として接しています。 僕の元カノは簡単に読めたんですけど、その子が僕のことをどう思っているか読もうとしてもはっきりいって全然わからないです。 可愛い笑顔をさりげなく見せてくる時もあれば、そうでない時もあったり。メール返信すぐきたりとかもあればそうでない時もある。などなど僕を男としてか友達としてか、はたまた両方として見ているのか、全然わからないです。(-_-;) これらを踏まえて色々アドバイス、知識、など教えて下さい!! 強調するためにもう一回はっきり言いますが、その子はかなり女の子!!って感じです。背も低く声も可愛いくて行動も子どもじみてます。けど僕は敬語使うし向こうから「年上としてみてくれてる。」と思わせる行動をとってます。

  • 年上の女性から食事に誘われました

    自分男20歳 相手27歳女性 相手の方は 相手の方とは某語学学校で同じクラスになり仲良くなりました。 最初はクラスメートのお姉さんとして捉えてたのですが 時間が立つにつれ、相手に好意を感じるようになりました。 相手の方は自分が風邪を引いた時はわざわざ自分の家までアクエリアスとか 風邪に効くものを持ってきてくれたり 「ケータイ直して電話かかるか分からんから俺くんにかけたよー」とか言って電話がかかってきたり 普段はやはり相手が社会人なのか年下の自分に対しても敬語で話してくれますが メールの時は相手敬語タメ語半分半分な感じです。 それとメールで疑問文で送ると電話がかかってきて結構長い時間喋ったりします そして最近ご飯に一緒に行こうというお話になっていくことになりました 彼女は私に対してどのような気持ちで接しているのでしょうか?脈ありなのでしょうか? それと年上の方に対するアプローチ方法を教えていただければありがたいです。

  • 9歳年上の人に…

    同じサークルの人で9歳年上の人に恋してしまいました。 相手は25歳なんで私が17歳になるんですが、相手が人見知りなんです。 やっぱり歳が離れてる年下は恋愛対象にはならないのかな…と思うと悲しくなります。 この前の試合では同じサークルの女の人(22歳)くらいの人が参加して その22歳の人とその人がよく話してるのを見かけました。 すごくすごく気になってしまって、その人が近づいてきただけで避けてしまったり 私には歯が立たない…と思ってすごく凹んでました…。 女の人は年齢も近いし、明るいし、話しやすいオーラを持ってます。 なので色んな男性とも会話してます。 自分も大人の女に近づきたくて、髪型を大人っぽくしたり努力はしてます… けど、なぜだか凹んでしまいます… やっぱり年上から見て歳の離れた年下は恋愛対象にはなりませんか? それと、年上から見て年下のドキッとくるとこはありますか?