• 締切済み

PS3 バックアップユーティリティー 

noname#211806の回答

noname#211806
noname#211806
回答No.2

「修理に出す」よりも「現在のおそらく最終モデルとなるであろう新品のPS3本体」を買って、「データを移した方が良い」と思いますよ。 「型番」からして「120GBモデル」じゃない? 「今売られているのは500GBモデル」だし、余裕ですよ。

kooriman
質問者

お礼

申し訳ありません。急に故障したものでお金にそんなに余裕がないんです。 やはり自分が考えてるやり方でやろうと思ってます。 回答ありがとうございます。 良かったらまた回答お願いいたします。

関連するQ&A

  • PS3のバックアップユーティリティーについて

    こんにちは。 PS3の、バックアップユーティリティーで、 USBハードディスクなどに、データをバックアップできるそうなのですが、 バックアップされるデータの内容がいまいち分かりません。 特に、 ・本体設定、ビデオ設定、テーマ設定など、[設定]の列で設定した内容 ・ゲームソフト(ブルーレイディスク)をフルインストールした内容 ・本体に保存されている動画ファイルや音楽ファイル といったものは、バックアップユーティリティーでバックアップされるかどうかが 知りたいです。 ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します。

  • PS3のバックアップユーティリティ―

    PS3のバックアップユーティリティ― こんにちは。 PS3のバックアップユーティリティ―では、 ソフトのセーブデータ、動画ファイル、音楽ファイル などがバックアップできるのは知っていますが、 PS3でダウンロードした、 PlayStation@Homeなどのアプリのデータも、 バックアップされるのでしょうか?

  • PS3のセーブデータのバックアップについて。

    PS3のセーブデータのバックアップについて。 PS3本体が壊れかけているので修理に出そうと思うのですが、PSNにサインしようとすると 必ずフリーズするのでPS Plusでのバックアップが出来ないので、USBフラッシュメモリー でセーブデータのバックアップをしようと思うのですがおすすめがあれば教えてもらえないでしょうか? amazonで1000円かそれ以下で容量も4GBぐらいあればいいのですが、 後データが破損しにくいのがいいです。PS3だからsonyのメーカーがいいのでしょうか?

  • PS3内のセーブデータについて

    閲覧ありがとうございます。 PS3の中にあるセーブデータを今は売ってもまたやりたいとなった時にと思って色々調べてみるとバックアップユーティリティーというのが分かりました。それで今PS3の中4にあるウイニングイレブン2011の神データセーブデータが数が凄くてもうやらないのでそれを含めたバックアップユーティリティーでバックアップすると、容量が超えてできませんと出ました。なので、今またやりたいと思ったセーブデータだけUSBメモリを本体に指して本体から操作してUSBにコピーして設定からフォーマットしている所なのですが残り時間が7時間という膨大な時間で果たして本体の中身をすべてフォーマットしてUSBメモリにコピーだけしたセーブデータをまた同じ本体にコピーして使うことはできますか? 至急なのでよろしくお願いします。

  • PS3のバックアップ容量について質問です。

    PS3のバックアップ容量について質問です。 今自宅のPS3に外付けHDDを繋いでバックアップユーティリティーでバックアップを取ると、 22分くらいかかり、容量は9GB程になります。 このバックアップする容量を減らしたいのですが、 この容量には、 PS3のHDDにインストール(ロード時間短縮のため)したゲーム本体の容量も含まれているのですよね? 単純にセーブデータだけバックアップできればよいので、 その場合はインストールしたデータを消せば良いのでしょうか? プロモーションビデオなど、ダウンロードコンテンツは無いですが、それも含まれるのでしょうか? また、このバックアップユーティリティーでバックアップした内容は、 仮に今のPS3が壊れた時、新たに購入したPS3に対して「リストア」すれば以前と同じ状態に復帰できるのですか? (トロフィーだけはネット上に同期をとらないとダメと読みましたが) よろしくお願い致します。

  • PS3セーブデータの移行方法

    PS3ソフトの「バイオハザードHDリマスター」で、セーブデータの移行について教えてください。お恥ずかしい話ですが、自分では「無限ロケットランチャー」を入手するプレイ能力が無いので、知人に頼もうかと考えていますが、セーブデータの移行で質問があります。知人が「無限ロケットランチャー」等をすでに入手済みのセーブデータが知人のPS3本体に保存してある場合ですが、自分のPS3へそのセーブデータを移行する場合ですが、PS3の取扱説明書によると「USBマスストレージ機器を接続する」とありますが、これだけあれば知人のPS3本体から自分のPS3本体にそのセーブデータを移行できるのでしょうか。その他に必要な物はないのでしょうか。ちなみに知人のPS3本体から自分のPS3本体へセーブデータを移行する際に、つまり自分のPS3内で、知人のセーブデータをそのまま使えるのでしょうか。それとも「フォーマット処理」等の何らかの作業が必要になるのでしょうか。なおセーブデータの移行に使う「USBマスストレージ機器」は、何GBの容量がオススメですか?併せて御回答ください。 *この質問はパソコンでプレイするダウンロード版ではなく、ディスク版のPS3に関しての場合です。 *「自分でプレイして無限ロケットランチャーを入手しろ」等の誹謗中傷・批判等は御遠慮下さい。

  • PS3のバックアップについて

    PS3のゲームデータは、USBフラッシュメモリーにバックアップできますか?

  • PS3のシステムソフトウェアのインストールメディアについて。

    新型PS3(CECH-2000A)HDD交換後のシステムソフトウェアのインストールメディアについて、教えて頂けないでしょうか? 購入後、1度も起動せず、ハードディスクを120GB→500GB(SEAGATE製 ST-9500420ASG)に交換しようと思います。その際、新しくシステムソフトウェアをインストールする事になると思いますが、ダウンロードサイトの「パソコン経由でのアップデート」項目に、保存先メディアとして「メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)」と記載されています。 PlayStation3 システムソフトウェア アップデート http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ そこで、上記のメディアが無い場合、CD-RやDVD-Rにデータを焼き、そこからインストールできるのでしょうか?また、焼く際に、フォルダの構成は、同様で良いのでしょうか? ご存知の方もしくは、既にご経験されている方、ご教授頂ければと思います。

  • PS3のセーブデータをバックアップしたいです

    PS3 を修理に出す前に、PS3内蔵ハードディスクのバックアップを取りたいと考えています。 PS3 本体の電源が入らないため、セーブデータを USB メモリにバックアップすることができず困りました。 ちょうど手元に SATA → USB 2.0 変換アダプタ を持っていたので PS3 からハードディスクを取り出しパソコンとつないでみましたが Windows からは見えないファイルシステムのようです。 修理に出す前に、どうにかセーブデータをバックアップしておくことは出来ないでしょうか。 ◆ことの経緯  ・ゲームプレイ中に突然画面が止まり、その直後に PS3 の電源がプツンと切れました。  ・PS3 の何度か電源を入れようと試みましたが、「ピピピ」と鳴り、赤ランプが点滅して電源が入りません。  ・ソニーに PS3 の修理をお願いしたところ「修理の際、HDDを初期化するかもしれません」との事でした。

  • 初期型プレステ3 バックアップについて

    初期型プレステ3(60GB) で、PS版ドラクエ4、PS版ドラクエ5 をプレイしています。バックアップについてのご質問です。バックアップの方法は下記の2種類あるとネットで調べて解りました。 (1)PlayStation®Plus(プレイステーションプラス)へ加入して、オンラインストレージに保存する方法。 (2)バックアップユーティリティーで、USB接続タイプのHDDに保存する方法。 ◎私がプレイしている両ゲームはこの方法で、バックアップが取れるのか知りたいです。宜しくお願い致します。 ◎初期型のPS3の本体は故障しやすいですので、何回も買い替えながらになると思いますので、(1)、(2)のどちらの方法でも大丈夫でしょうか?故障する前に、セーブデータをバックアップしたものを新たに購入した同種のゲーム機にどちらの方法でも移行出来ますでしょうか?