• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パチンコ台の確率について)

パチンコ台の確率について

DORAGON7557の回答

回答No.2

質問者さんのお気持ちは分かりますが、そんなものです。 例えば初当たり確率が1/390(0.26%)の場合 100回転を外れ続ける確率は77%強です。 当然、次の100回転も同じなので1000回ハマリなど普通だと思った方がいいです。 よく1/390を1000回外し続ける確率は7.7%だと言う方がいますが、これは0回転時の話で、毎回1/390で抽選しているのですから、意味のない計算です。 つまり、MAX機と呼ばれるパチンコの場合、初当たりまでの投資が案外少なくすみ、連チャンしたらやめる・・・。 よほど強運の方以外は、これしか勝ちようがないと考えたほうがいいのではにでしょうか?

hayaneru
質問者

お礼

すみませんが、質問の回答だけを希望します。 数学知識については自分もかなり詳しいつもりですので大丈夫です。 ここでは、何か妙だぞとか、おかしいぞと感じてる方に その話を伺い、自分と照らし合わせて、原因の特定(不正は店か?台か?) に繋がるヒントになればと、こういった質問を試みたのです。 >・・・ 意味のない計算です どうしてですか? 100万回ぐらい大当り引いたら、1000ハマリの割合は約7.7%に収束しますよ。 私の質問をよく理解して頂けていないかもしれませんが、 スペック値とは全く異なる、低い確率で収束に向かっているという話しです。 >連チャンしたらやめる・・・。 もし次いつか打つなら、そのまま続けても同じ事じゃないですか? 仮に朝から2万発出たら半分くらい使ってもいいやとか思って続ける事ありませんか? 私は普段の人並みに出た事がないという鬱憤がかなり募っています。 もし不正がなければトータル負けるとしても 「大当りの回数は人並に収束に向かう」と思っています。 そんな風に思いながら、大雑把ですが15年ぐらいデータを取り続けてますが、 大半の機種でかなり大幅に期待値割れしています。 しかし、等価になる前は、規則性がつかめずにいましたし、 半信半疑な部分も残っていたので特にネットで軽く叩くぐらいに留めていました。 ですが、等価になってからは完全に自分にとってかなり都合の悪い 店にとって都合の良すぎる規則性を掴みました。 その規則性は間違いのない事だと確信しています。 あとは、それが店が何か遠隔操作などをしている事なのか、 もしくは、自分が打つ時間帯や量などの打ち方の影響なのか、 もしくは、特定の地域(警察管轄単位など)において、 警察組織が絡んだ様な犯罪が行われているのか? そういった事を絞るヒントが得られないかという思いで 今回、質問してみたのです。

関連するQ&A

  • パチンコの確変と通状確率について

    パチンコの確率の収束について教えてください。 パチンコは確率変動モードの時、およそ通状確率の1/10になり、連荘するんですが、・・・ たとえば、maxタイプの場合、初当り確率1/399で、確変時1/39.9になる事はわかるんですが、確率の収束について考える時に、 確変時の大当たり1回はあくまでも1/39.9の1回であって、メーカー発表の確率1/399とは関係ないんでしょうか。 よく連荘した後は、はまるからなどと思いがちですが、・・・ パチンコ確率の波(はまり)はあくまでも初当り確率で起こっているのか、それとも確変連荘が関係しているのか教えてください。

  • パチンコの確率について・・・

    パチンコ台には、確率がありますよね? 大抵、300~400代くらいだと思うのですが・・・。 その確率は、初回大当たりの確率なんでしょうか? それとも、時短を含めた大当たり確率か? はたまた、全部の大当たりの確率なのか? 全部の大当たり確率じゃないとは思うのですが、最近は単発でも時短がついて 引き戻す事があるので、ふと疑問に思いました。 詳しい方、教えて下さい。

  • パチンコの確率について

    ご質問します。 例えば1/400の確率のパチンコ台で確率分母の400回回せば63%の大当たり期待値があるとどの説明でもそのようになっています。 これを逆算すれば確率分母の1.6倍回せばほぼ100%の大当たり期待値が持てるように思われます。 毎回毎回の初当たり期待値はこのようになると思いますがボーダー理論の考え方の大当たり期待回転数もこれが基本になっているのでしょうか? もしこれだと400回回せば1回大当たりが期待出来ると皆思っているとすれば大きな勘違いになります。 どなたか詳しい方のご教授お願いします。

  • パチンコのはまり回数について

    甘デジ(1/99)で1600回程度のハマリを2度目撃した事があります。 友人に話したところ、信じてもらえませんでした。 たしかに確率分母の16倍ですから、無理もないでしょうが・・。 そこで、自分なりにない頭を使って、理屈で考えてみましたが、全く自信がありませんので、よろしければ添削をお願いします。 ネットで自動計算してくれるサイトを見つけ、まずは確率を求めてみました。 ■大当たり確率が 1 / 100 の台で1600回ハマる確率は 0.000010382725114012101% そして1600回転以内に大当たりする確率は 99.99998961727489% この確率は、ジャンボ宝くじの一等当選確率と同じくらいです。 といっても、感覚的にはよくわかりませんし、くじ引きの方法も異なりますので、比較するのも意味がない事かもしれませんが・・・。 ■ そもそも、大当たり確率が 1 / 100 の台で1600回ハマる確率は1/1000万 とはどのように考えたら良いか? 1÷0.00001/100=1000万⇒初当たり1000万回に一度起こる・・・ということでよいのでしょうか? では実際に何年くらいで起き得る確率なのでしょうか? ある特定の台のみを観察した結果、1600回はまりを目撃するのは、初当たり1000万回に一度ですから、一日当たりの初あたり回数がわかれば、およその年数が分かると思われます。 平均大当たり回数については、一日(例えば10時間)回したと仮定するれば、計算もできるのでしょうが(自分には無理ですが・・・) 実際の台においては、客付きのよい日、悪い日、回転率の良い日、悪い日等、現実での回転数で検討しないと意味がないと思いますので、ややっこしいですね。 以下、荒っぽいですが・・・・ 釘調整が悪いせいか、大当たり回数0回の場合であったり、30回ほど当たっていたり、様々であるため、仮に平均20回/日とします。(ちょいと少ないかな?) ただ、大当たり回数にはST中(確変中)での連荘も含まれますので、その部分を考慮する必要がありますが、よくわからないため、適当な回数で計算してみることにします。 □初当たり回数:1000万回 □一日の初当たり回数:20回 □当たるまで毎日同じ台を打つ 以上のような仮定をした場合・・・ 1000万/20回(日)=50万日 50万日/365日=1370年 ■よって、1370年に一回遭遇する出来事である・・・■ そんなわけはないですよね・・・? やはり間違っていると思われますが、もはや自分の頭では限界です。 何か根本的な部分で間違っているような・・・? ※甘デジはホールに数十台あるから、それを考慮すれば実際にはもっと少ない・・・と突っ込まれそうですが、よ~く考えた結果、特定の台での検証であるため、その必要はないと考えました。 さすがに自分でそんなに嵌る事はあり得ませんが、1600回前後のはまりの目撃は2度ありますので、みなさんも一度くらいは目撃しているのではないでしょうか? せっかく計算してみても、結局1370年に1度がイメージできませんが(笑) 奇跡的に目撃した僕の運が、宝くじに向かなかった事だけが残念です・・。 さて、これで友人を納得させる事ができるでしょうか?

  • パチンコの確率の質問です

    昨日150分の1の機種で、朝一でスタートして2時間ほどの687回点目でやっと単発当たりしました(確変当たり71%・通常当たり29%)。 今日は昼頃行くとその機種は別の方が35連荘中であり、私は300分の1の機種をスタートから300回まで回して当たらず。 そこでふと思ったのですが、そもそも150分の1の機種で150回転までに当たる人は100人中何人となるのでしょう(確率はいくつなのでしょうか)? また、今まで経験した中での最高は100分の1の機種で600回転まで嵌りました。 質問内容ですが ・100分の1で当たる機種で、100回までに当たる確率は?6倍ハマリになる(600回目で当たる)確率は? ・また、100分の1で600回目に当たるのは400分の1の機種で2400回目で当たるのも3分の1で勝てるジャンケンで18回目で初めて勝てる事とは同じこと(確率)ですか? ・確変移行率71%・一度確変へ入ると連荘率83%の機種で35連荘する確率は? 分かる方よろしくお願いします。

  • パチンコの確率について

    パチンコ機の確率についてですが、店側がどう管理されているのか 教えてください。 一般的にというか全ての店では「ホルコン」で管理していると 思いますが、例えばマックス機のその日の稼働状況が、 何回転(総回転)、当たった回数(潜伏、小当たり含むのか含まないのか)、 閉店までに結果が出た状態で、ホルコンはその台の集計?を その台ごとに行っているのでしょうか? それとも全体的な稼働として総合的な集計をしているのでしょうか? ホルコンで以下は行いますか? ・1台ごとの大当り確率を算出(計算式などがあれば・・・) ・トータル確率で検証している ・そんな検証はしていない ・大当り確率なんか関係がない このへんはやっぱり店長クラスじゃなきゃわからないことでしょうかね? お詳しい方がおりましたら教えていただければと・・・ よろしくお願いします。

  • パチンコは完全確率?

    前回の質問に引き続きですが、 年末から今日で、MAXガロを約6200回転回しました。 しかし今日も当たらず、年末からの結果は6200回転で単発二回のみ。 大当たり確率3100分の1。 確かに確率の世界ですから波があるのは重々承知してますが、それでもここまでなることなんてあるんでしょうか? よかったら皆さんの最大ハマり数や超負けた時期の状況を教えていただきたいです m(_ _)m 前回の質問にも書きましたが、遠隔やホルコンによる出玉制御は信じてません。 しかし、ここまでくるとやはりいろいろ疑いたくなってしまいます。 皆さんどう思われますか?

  • この確率の考え

    例えば大当り確率1/12の台があるとします。  スペックの1/12以内に当たる確率は、1-(11/12)^12=64.81%です。  逆にスペックの1/12以内に当らない確率は、35.19%で初当りの2.84回に1回発生するって事ですよね?  これって12*2.84=34。34回転に1回発生するのでしょうか?

  • パチンコのトータル確率とツキ指数について

    パチンコのトータル確率から算出される『トータル確率』について質問です。 エヴァ4(使徒再び)のトータル確率は、理論上では「約1/102」になっていますが、最近、収支表をつけていて、『ツキ指数』の算出方法を学び、一緒にその数値も記入しているのですが、どうもズレが生じているようなのです。 ツキ指数の算出方法は、 ・実戦で大当たりした回数÷(通常時の回転数÷トータル確率) で、パーセンテージを算出する方法 ・実戦で大当たりした回数÷(通常時の回転数÷トータル確率) で、理論値のプラスマイナス値を算出する方法 の2通りで行なっています。 でも、これだとどうも違う・・・。 エヴァ4のスペックは、 ・初当たり確率 1/346.8 ・確変占有率 65.00% トータル確率 約1/102 ですよね? 例えば、 通常時に3468回転していて、初当たりが10回、確変が20回、総大当たり30回とすると、初当たり確率は1/346.8、確変率は66.67。大体、スペック通りのデータとなりますが、トータル確率は「1/115.6」になってしまいます。 ツキ指数も『88.04%(-4.08回)』。 これって、ナゼでしょうか? 数学というか、こういう分野が苦手で、でも自分なりに勉強をしたいと思っているのですが、検索しても出てこず、どうしていいか分からなかったので質問させて頂きました。 どうぞ、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願い申し上げます。

  • ハマリばかりで連荘しないのはなぜ?

    ニラクというパチンコ店で大当り確率が約1/200~1/350ぐらいの パチンコを週に何度か遊んでいます。 いつも半日程度の遊技時間なのですが、 毎回の様に分母の2倍以上の大ハマリが何処かで起きます。 (大抵は1000回転前後まではまる) この数年の間、毎回そういった事が起きているにも関わらず、 20連以上の大連荘を経験した事が1度もありません。 これは、ただ運が悪いだけとはとても思えません。 パチンコ台には確率以外に、 大当りを抑制する様なシステムがあるのでしょうか?