• 締切済み

URL中心に回答する人

回答欄で、自分の知識や意見で無く、Wikiなどの紹介のみで答える人も多数見掛けます。 参考になる場合もありますが、その参照資料も疑わしい場合があります。 小生、専ら自分の知識を総動員して、時には手持ち書籍も参考に回答案を練りに練って回答に努めています。 URLは確かに手軽ですが、読んでも深い知識の習得には遠い気がします。 皆さんはどうお考えでしょうか?

みんなの回答

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.11

回答に添付する人がよくいますね。 私もkamobedanjohさんんと同意見です。 多分、URLを付ける人は自分の考えと文章に自信がないのだと思います。 そのために、自分の意見は客観性があるのだと強調したいのでしょう。 また、自分は相当に博識だとも強調したいのだと思われます。 それらの回答を読みますと、質問者を軽く見る傾向がありますね。 そのために、自分の博識ぶりを見せつけようとしているのでしょう。 でも、質問者の多くは知識を欲しいのではなく、多くの人の考えが知りたいのだと思います。 まあ、このサイト名が「教えて!Goo」だからかもしれません。 無知な人が「知識を教えてください」と質問しているのだろうと勘違いしているのでしょう。 日本では学校教育が知識偏重ということもあって、知識が重要と考えている人も多いかもしれません。

kamobedanjoh
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 確かに知識をひけらかす回答や、手抜きのためのURL貼付のように感じられる回答も少なからず見受けます。 小生は、自己修養のためにも回答文を何度も見直し、考え直しながら考案しています。 知育偏重の教育が、身体能力の低下をもたらしている現代教育のあり方にも疑問を感じています。その一方で英才教育がスポーツの新記録を生み続けているのは、喜ぶべきか悲しむべきかと、考えさせられる現象ですが、用具や用品が記録更新をもたらしている一面もあります。そのこととWikiなどのでの「ネット辞典」類の普及も、無関係では無さそうです。 自ら進んで知識技能の習得に励まれる人には、尊敬・畏敬の念を禁じ得ませんが、何でもかんでも手っ取り早く片付け様とする人には、人格的に疑念を禁じ得ません。 小生の考えにご同調頂けたことで、ベストアンサー差し上げたいのですが、「同意を求めるための質問」と受け取られるのも心外です。 激励を戴いたものと受け止め、改めてお礼申し上げるとともに、このまま質問を締め切らせて頂きます。 ご回答下さった皆さもにも、この場をお借りして、改めて御礼申し上げます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.10

 時々引用します。仕事の合間というか休憩で書いたりするので、手っ取り早くという事も多いかな。  其れ以外は自分の言葉でということもあります。ただどうしても表現がしにくい、写真や図が必要だと感じた時はURLを用います。  ウィキとかは私自身読んで、この表現が分かりやすいとか、補足が必要かなとか考えて書きます。  公式情報はやはり公式ページとかも使わないと正確な情報になりませんからね。  それと、URLだけが多い人は「検索しろ」と暗に言って居るのかもしれませんがね。

kamobedanjoh
質問者

お礼

確かに質問の中には、知りたい単語を入力して検索すれば、容易に回答が得られるものもありますね。ワザワザ質問しなくとも、回答を待つよりも、手軽に素早く疑問解消するのになっ・・・と感じる場合も少なくありません。 小生の場合は、検索しても容易に解が見つからない場合にのみ質問しています。 Wikiに「未完成である」旨の付言もありますので、尚更全面信用できないのです。 各省庁の公式HPなどは、信用せざるを得ないのが実情ですから、回答文中にも引用・貼り付けています。 法律文だけの貼り付けの場合、相当な読解力を要しますから、解釈を助ける解説も必要に成ると思います。 回答者の心構え論という点では、あなたのお考えに賛成です。 どうも有り難うございました。 追伸。お礼文も画一的、全て同文というような「手抜き」には、心からの謝意が伝わりませんね。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.9

URLを貼り付ける回答が回答者自身の知識では無いとお考えのようですが大間違い 私に言わせれば「見当違いの個人の知識よりもWeb上の有益な知識を優先すべき」です。 >参考になる場合もありますが、その参照資料も疑わしい場合があります。 疑わしいのは特定の回答者(怪答者)だけではありませんか? 質問文内の単語やエラーメッセージをキーワードに検索してヒットしたサイトの内容も読まずにURLを貼り付ける、あろうことか自分の回答として内容をコピー・改ざんする輩のことなのでしょうね。 >URLは確かに手軽ですが、読んでも深い知識の習得には遠い気がします。 偏った・間違った個人の知識を押しつけるより、複雑な操作を分かりやすく説明しているサイトを回答として紹介する事が有効と考えます。

kamobedanjoh
質問者

お礼

回答者(怪答者)に理解できない回答、貼り付けても余り意味ない気がします。 下手な回答、正しく怪答ですよね。快刀乱麻と行きたい物ですけど。 検索してヒット数が少なければ自分の勉強にも成りますが、何万と出てくるとお手上げです。 間違っていても勇気を持って回答することで、自分も高められる結果になると思うのですが。 学校の授業が理解できない人、URLでは尚更理解不能なのではと、老婆心ならぬ老爺心が働いてしまいます。 年寄りの冷や水にご協力下さいましたこと、厚く感謝致します。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.8

kamobedanjoh さん こんばんわ! 質問者は 生の声や実体験が聴きたいのだとSMIは思うので 極力 自分の経験談をまじえて 回答しています。 こうだったから こうだ。ではなく こうなったからこうしたら少し良くなりました・・ みたいな感じで 回答しています。 質問者は 参考のURLはもう見られてる可能性が高いと思いますからね。

kamobedanjoh
質問者

お礼

URLだけで一発BAも時折見掛けます。 小生、回答する前に検索してwiki等参考にするすることもありますが、出来れば要約して回答し、参照先としてリンクを貼るようにしています。 自分で理解できないこと、回答する勇気がありませんので。臆病すぎますか? 体験談が一番手応えがありそうですね、確かにそんな反応です。 ご回答に同意しつつ、厚く御礼申し上げます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.7

kamobedanjoh さん、こんばんは。 ご苦労様です。 URLは確かに手軽ですが、読んでも深い知識の習得には遠い気がします。 皆さんはどうお考えでしょうか? そうですね。でも、そのことで知識が深まるきっかけになればよいと思います。

kamobedanjoh
質問者

お礼

これまでの小生の経験では、URLで一発了解、BA出される回答者も居ました。 BAで締め切られた質問の回答は、読む気になれません。小生、ひねくれ者でしょうか? 補助的回答差し上げようにも、BAで締め切られたら回答不能ですし、一発了解とは質問の必要も無い賢者で有ろうと推定するしか有りません。天才的ですよね。 ご回答に同意し、感謝申し上げます。

noname#204214
noname#204214
回答No.6

こんばんは。 その質問によると思います。 URLの添付だけで解決する質問であればそうしますね。僕が説明するより分かりやすいと判断した場合ですが、数としてはあまり多くありません。 基本的にURLの添付は「その考えに至った経緯」を明らかにする為であり、Wikipediaでも出典元を明示するようにとされています。 長文になるのを避け出来る限り簡潔で分かりやすくするのも回答者としては心掛けておりますけれど。なかなか僕なんぞはそうもいきません。 しかしながら、質問者の立場になりますと、URLだけの回答をベストアンサーに選ぶことはありませんね。 どうも手抜きのような気がします。 冷たく突き放されたような気にもなりますので、時間を割いてご回答いただいたことには感謝しますが、丁寧な文章をいただいた方が他にいらっしゃればその方への感謝のほうが強くなります。

kamobedanjoh
質問者

お礼

全く同感です。 回答文が長くなりすぎる時には、小生もURL貼付します。 でも、リンクばかりだと読む方もうんざりしないかと。 便利なものは便利なように使いたいとは思います。 URLだけでの回答は、小生も絶体にしません。 どうも有り難うございました。

  • hucha
  • ベストアンサー率15% (18/119)
回答No.5

自分の知識や意見だけでは説明もできない時とかあるよね。それに信憑性のたかいURLならどうかな?それに自分の意見だけなら、ここみたいにコンピューターの世界では相手はどんな人物なのかわからない。つまり、屁理屈やうんちくだけ言う人もいる。相手がどんな人物なのか、会わないと実際人物なんて理解できやしない。 ただ、人生相談のカテでよく私は回答するが、本当に読んでても腹が立つのが、宗教や人又は会社の思想論などの勧誘の回答。回答者はどう思っているかはわからないが、普通に考えるとただの勧誘の回答にしか聞こえない。まぁ私が宗教嫌いもありますが、そういう会社が大きくなれば宗教になりかねない。宗教は税金がとられないからね。さらには、宗教は税金要らないのに政治にも口を出してる身分だから、勧誘の回答はやめてほしい。 それなら、信憑性のあるURL載せた方がよっぽどマシと思います。

kamobedanjoh
質問者

お礼

小生も宗教色の強い質問は嫌いです。 カテゴリーが哲学だったり、人生相談だったり、明けてみたら玉手箱の煙みたいな質問や回答も見受けます。 ご意見、参考にさせて頂きます。 有り難うございました。

回答No.4

私もwikiはあまり使いません(ほとんど) 参考URLはボキャ貧のあまり、質問者様に伝わるかどうかのギリギリラインで使わせてもらいます でも、こういうのが日本語力の低下になるんですよね

kamobedanjoh
質問者

お礼

確かに、自分の言葉が使えない人、沢山見掛けます。表現力に自信が持てなくて、安易にリンクを張るのでしょうかね。 日本語力の低下に繋がらなければ良いのですが。 小生も気象庁のホームベジなどは、時折紹介していて、感謝されたこともあります。 URLの全てを否定する気は毛頭ありません。 ご回答、有り難うございました。

回答No.3

僕も先の方と同じ意見で、何も調べずに単に 「○○について教えて下さい」とかいう質問には URLだけ貼り付けて回答します。 そういう質問の仕方では○○の何がわからずに どういうことが知りたいのかがわからないので どう答えていいかわからないので、とりあえず、 リンク先をみて、それでわからなければ再質問を・・・ っていう感じですかね。 あと、色々書いて教えてさし上げても良いのですが、 そうしてしまうと、○○で検索をかけると 回答が沢山出てきてしまって、かえって答えに たどり着きにくくなるっていう弊害もあるんですよ。 リンクを貼るっていうのはそれを防ぐための 処置でもあるんですよ。

kamobedanjoh
質問者

お礼

確かに何が知りたいのか分からない質問もかなり見受けます。 そういう人には、何が知りたいの?とお答えしています。 URLの便利さは一応心得ては居るつもりですが。 貼り付けたリンクとは異なる見解が示されていることも時たま見受けますので。 ご忠告、有り難うございました。参考にさせて頂きます。

  • rex33
  • ベストアンサー率11% (15/135)
回答No.2

参照資料も疑わしい場合   ↑ そもそも そうやって疑うのなら 回答者も疑わないと・・・ 回答者の回答は信じて 回答者が貼ったURLは信じないなんて矛盾・・ 質問してる事の意味も無くなる

kamobedanjoh
質問者

お礼

他の回答者の回答を参考に、自分の回答を準備することがあります。URLの内容がでかすぎる割には、回答部分が僅かしか無かったりで、ガッカリすることもありますので。 見当違いの回答にBA付いたりすると、苦笑してしまいます。 こちらの質問の仕方も不十分だったかも知れません。そうだとしたらご免なさい。 ご回答には深謝します。

関連するQ&A

  • 「URLだけの回答って」

    いつもお世話になっています。 先日、私はある質問を見かけて「おっ、オレにも答えられる!」と思い、勇んで回答にでかけていったら、もう既に回答がなされていました。 それはよくあることなので気にしないのですが、その回答は参考となるページの名前とURLの羅列でした。その質問は別にサイトを紹介して欲しい、というものではありませんでした。 仕方なく私は、そのページを一つずつ見ていきましたところ、3つ目の参照先のページの奥深いところに私と同じ意見が載っていたので、回答をやめました。 昨日、私はある質問をしたくなって、トップページの検索をかけてみましたら、同じ質問がみつかりました。喜んでその質問を表示してみたら、一つ目の話と同じURLの羅列さんが回答されていて、良回答に選ばれていました。 そこで参照先のページを見に行ったんですが、5つ中3つまで「Not Found」で出てきませんでした。 参考となるページのURLを紹介するのは、質問者に代わって検索してあげることだから、良いことだと思います。でも、あとから回答する人は、一々見ていかなければいけなくて回答する気をなくします。回答者の素顔も全然見えませんし、そうすると、そのページに書かれていることの信憑性を誰が保証してくれるのでしょう。元々保証するようなたぐいのものではないにしてもです。 また、参照されるページは、いつまでも存在するわけじゃないですよね。これじゃ知識遺産などと言えるシロモノじゃありません。 私はURLの紹介は参考程度にとどめて、自分の知識や調べた内容で答えた方がいいと思います。せめて誰も回答できない質問に対してやって欲しいです。あのような回答が良回答として認められたら、他の回答者がやる気をなくしませんか。また同じような回答者が、今後増えてきませんか。検索してURLを載せるだけなら私だってできると思ってしまいます.

  • ネットワークの知識ゼロの初学者がつまずくことなく学習できるTCP/IPに関する書籍について

    はじめまして。 これからTCP/IPの基礎を習得しようと思っているのですが、 ネットワーク関連などの基礎知識がまったくありません。 こんな超初心者でもつまずくことなく読み進めることができる TCP/IP関連の書籍としては、何がよいのでしょうか? TCP/IP関連の参考書は多数ありどれがよいのかが わかりません。どなたかお勧めできる参考書があれば 教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • xcode5でエラーやバグ修正する知識を付ける書籍

    現在、xcodeの基本や応用について書かれた書籍は、沢山販売されています。 しかし、実際にプログラムを作成した後、エラーが出た場合に、それに対して 修正できる知識をつける書籍はあるのでしょうか? もしあれば、参考までに具体的な書籍名をお教えいただければ幸いです。 また、そのような書籍が売られていない場合、どこからその知識を習得するのでしょうか? また、自分で考えた事を補足で書いておきますが、こういったエラーは千差万別で、自力で解決するものだ思います。しかし多少なりとも規則性のあるエラーであれば、あらかじめ多くの知識を付けておきたいと考えています。ネット上でも構いません。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「この回答は参考になった」

    ある質問に対して回答があると、その解答欄にありますよね。「この回答は参考になった」投票(?) あれは具体的にどういう意味でしょうか?? 質問者と同じ(似ている)疑問を持っていた会員が「自分にとってはこの意見が参考になった」という意味で投票するものでしょうか? それとも回答者の立場として「この意見に同意します」のような意味で投票するものでしょうか? 言葉通りに取ると前者のはずですが、実は後者の使い方をしている人が結構多いのでは?とも感じているのですが。 だとすると紛らわしいから「参考になった」投票は存続のままで「同意します」投票も併設したらどうでしょうね。質問者としても一般的な多数意見を知るのはある意味、参考になると思いますし。(現状では全く同意見!と思った場合はわざわざ書き込まない人の方が多いですよね。したがっていわゆる多数派意見がどれなのか判別しづらいですね。) 多数派意見=正解・・とは決して思わないけど。

  • 回答欄の参考URLについて

    こちらのサイトは、回答されてるカテゴリ-にもよるでしょうけれど、皆さんとても誠実な気がして、信頼しているのですが、回答欄に書き込んである、参考URLを閲覧する場合、皆さんはやはり、ブラクラチェックや、書き込まれた方の履歴などを参照にしてからクリックしていらっしゃいますか? 私は、一応、質問数、回答数が多ければ信頼するのですが、やはりちゃんとチェックしないといけないのかと不安になったものですから・・。 この質問をするにあたり、過去歴を検索したらブラクラやウイルスの恐怖が一層増してしまいました。以前、PC初心者(いまでも・・?)のころ、検索で2ちゃんねるの怖さを知らず、ブラクラ(オープンウィンド)を踏んでしまったこともあります。 (結構探しましたが、もしも検索の言葉が足りず、似たものがありましたらお許しください。)

  • 回答者情報欄

     回答者の情報欄の専門家、一般、自信ありなしのところについてどう表記をだせばいいでしょうか?  医学や薬学知識では、知識度的に知っている場合と臨床的に知っている場合がありますがほかのユーザーのかたはどれにそろえていっているとおもいますか?  自分のあとにその回答とおなじことが書いているひとがありがたがられているのはちょっと複雑です。  臨床にでていても知識しかしらない場合でも専門家自信ありでしょうか?知識的にスタンダードといわれているものを書くときは一般ですか専門回答参考意見ですか?  

  • 参考URLだけ記入する回答者さんに…

    疑問なんですけど、質問に参考URLだけ記入する回答者さんがたまに いますよね?…と言っても別に批判的に言うつもりはありません。 正直、ちょっと淋しいかなという気はしますが、自分が知りたい事に 対してちゃんと回答を下さってるのだから、ありがたいと思ってますし お礼も書いたりしてますが、答えて下さった回答者さん側には かえって迷惑かもしれないと気になったりするんですが どうなんでしょうか。そういう場合はポイントだけにした方が いいんでしょうか。なんだか気になってしまって…。 変な質問で、申し訳ありません。 よかったら、ご意見、お願いします。

  • この回答に画像や動画を付ける(回答者のみ)・・・の枠が勝手につきます。

    この、教えてgooのサイトで、回答すると、何故だか自分だけが 添付 この回答に画像や動画を付ける(回答者のみ)・・・の枠がつきます。 画像や、動画を付けていないのに・・・ 参考例を参照下さい。 西洋哲学を究めたいと思っています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5567596.html の、回答者No2が自分です。 これは、どうしたら解決できるでしょうか? また、自分の作った質問スレッドに回答が入った場合、メールが届く様に設定したつもりですが、 一度も届いたことがありません。 これも、どうしたら解決できるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • みんさんはどうやって回答できる質問を見つけていますか?

    こんばんは。 寒い日が続きますね。 私は1年ちょっとの参加期間なのですが「映画」と「オークション」を主に回答を書かせていただいていました。 回答するときに他の質問も拝見しますのでぐっと知識があがった気がします。 今回勉強も含めもう少しカバージャンルを増やそうと思いました。 そこでみなさんにお聞きしたいのですがどうやって 「回答できる質問を見つけていますか」 また 「どうやって本サイトに多数ある質問を自分の知識として取り入れていますか?」 是非経験談をお聞かせいただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 回答順vs新着順

    このサイトの回答の並び順が、自分のPC表示では新着順のみになってしまっています。今まで自分は回答順に並び替えて閲覧していたので、違和感を感じます。 議論て、意見の出た順に思考していくのが自然じゃないでしょうか? また、小生の知識不足で、閲覧を回答順に並べ替える方法があったら教えて下さい。