• ベストアンサー

大至急!iPhoneが水没しました

iPhone上半分を洗面器に一秒ほど浸けてしまいました! 特に電源が落ちてしまうということは無かったのですが電源落としてからドライヤーを遠くから二十分ほど当て、いま電源つけました。 今のところなにも異常は起きていません このまま充電したらダメなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242220
noname#242220
回答No.2

内部に『水没マーク』が有ります。 これの表示が変化した場合本体交換に成ります。 ネットの情報では『吸水材』に依って水分を取る 事で復活したと有ります。 電源は速やかにオフにして下さい。 問題なのは水分依り、水の中の不純物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

水没したなら、電源を入れたり充電しただけで、ショートが起こる可能性もありますので、望ましくはありません。ショートすれば火災の原因となる場合もあります。 よって、大丈夫とは誰も言えません。 充電したいなら、自己責任で・・・となります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

止めたほうがいいです。ショップに持ち込んでみてもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneを水没させてしまいました

    タイトル通り、つい先ほどiPhone4をお風呂で水没させてしまいました。 密封させておけばよかったのにと言われても言い返せません。自分で自分に何回もそう怒鳴りました。 まず、現在陥っている携帯の状況と対処を 状況 勝手に再起動する    充電すると再起動しなくなる    ので、現在充電機に付けながら乾燥中 対処 SIMを抜く    電源を切る    ティッシュなどで出来る限り拭く(イアホンジャックなどから)    放置(乾燥) 乾燥剤などは手元に無く、このような対処となりました。 これ以外に今からでもしておいて損は無いということがあれば教えていただけると嬉しいです。 もしかしたらそのほかの行動が対処のヒントになるかも知れないよと母に言われたので以下に記載しておきます。 タオルにくるんでいた携帯がすり抜けて落ちた瞬間に拾い上げたので、湯の中に入っていたのは一秒もありません。 すぐにカバーをはずし外側はタオルで拭きました。 その後電源を消すと言う判断にいたらずそのまま放置し即刻お風呂を出て着替え、やっと電源を消さなくてはと言う思考に至り電源をOFFに。 次に、私は余り機械に詳しくなかったのでネットで同じような事例はないか、どのような対処をしたら復活したのかを捜して(もちろん水没した携帯ではなくPCで)、とりあえずSIMを抜こうと思い携帯を手に取ったところ偶然ホームボタンに手が触れ、画面がつきました。 始めは、さっき消したつもりでも本当は電源がついたままだったのかと思い、再度電源をきり、SIMを抜こうとピンを構えたところで勝手に携帯が再起動を始めました。 正直意味が分からず携帯を目の前に呆然としているのを見た母が、もう使って良い時間すぎてるよと言いながら充電機に接続。 慌てて、電源消そうとしてただけと言いながら取り替えそうとする私を避けながら、なら消せば良いんでしょと母が充電状態のまま電源オフ。 何故か再起動しませんでした。 充電機からはずしたところ起動し、もしかしてともう一度接続して電源を消すと素直に消えてくれました。 誤解の無いようにいうと、何もしなければ充電していても普段のように動きます。 その後SIMを無事はずすことに成功し、今電源を消して乾かしている状態です。

  • 携帯を水没させてしまいました

    日曜日に実家に帰っており、ソフトバンクの携帯をトイレに水没させてしまいました。 今で2日目です。 浸かったのは3秒ぐらいで、落とした後すぐに拾ってタオルで水分は拭きました。すぐに調べたり対処したかったのですが、食事会に行かなくてはならず、車の中で、その後5分後に電池パックをその後10分後ぐらいには中に入ってる小さいカードみたいなのを抜き、食事中は自然乾燥させておきました。 食事会が終わってすぐ近くのソフトバンクに相談に行くと電源を入れてみてもつかず、修理は8400円で、通常水に落とした場合2、3日乾かしてみると作動する可能性もあるかもと聞いたので、すぐ家に帰り、落としてから3時間ぐらい経ったころにようやく、ドライヤーで対処しました。 熱くなりすぎないよう温風をあてたり冷風もあてていました。 ソフトバンクの店員さんはドライヤー乾かすことしか教えてくれなかったので、乾かしながら充電も電源も何度も入れたりしてしまってました。 次の日実家から帰り家に戻ってパソコンで水没について調べると、なんと電源はおろか、充電なんてとんでもないことが発覚しました! 何度も充電電源を繰り返し、そのときフラッシュ部分が光るところが白く光っていて静かにジューとかブツブツ鳴っていたのはショートしてしまったのでしょうか? データももう希望薄いですね。 一応電源が着かなければ4日後に修理予定ですが、アドレスも控えてなくてデータが消えるとショックです。今は朝は浴室乾燥機におき置き、シリカゲルをいれたジップロックに携帯をいれてますが、電源は付かず、液晶部分を軽く押すと水分がにじんでます。 このままデータは消えたとして、修理すれば元通り長く使えるようになるのでしょうか? ワンセグのテレビもついているので直せるのか心配です。

  • iPhoneの減りが異様に早いです

    iPhoneの充電の減りが異様に早くて困ってます。 つい最近iPhoneに変えたのですが、充電満点から1時間もしないうちに充電が半分くらいになり、そのままおいていたら気づいたら充電がなくなり、電源が切れます。 いろいろなサイトで調べ、wi-fiや位置情報、プッシュ通知のオフなどしているのですが、状況は変わりません。 なにかいい対策はありませんでしょうか?

  • iPhone13水没について

    iPhone13が水没してしまいした。充電機をさすと液体が検出と表示されたので電源を落として、乾燥剤入の袋に突っ込んでます。 アップルサポート?に配送修理を頼もうと思うのですが、水没は保証対象外とどこかのサイトで見たので不安です。アップルケアには入ってますがやはり水没は対象外なのでしょうか?お値段も気になります。 それとバックアップが取れておらず、今は充電が出来ない状態なのですが修理するってなったらバックアップ必要ですよね…?

  • 水没したiPhoneから写真を取り出したい

    タイトル通りです。 以前使用していたSoftBankのiPhone4を水没させてしまいました。 水没してからは常にコンセントに繋いで充電していないと電源が入りません。 また、2分ほどで勝手に電源が落ちてしまいます。 パソコンに接続しても認識されず電源も入りませんし、パソコン側にもUSBとして認識されません。 カメラ屋さんにあるプリント機に接続しても認識されませんでした。 この状態のiPhoneからどうにか写真だけでも取り出したいのです。 どなたか解決方法をご存知の方がいらしたら、教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

  • iPhoneの不具合について

    iPhone6(au)を使用して 3年になるんですが最近不具合が 生じてます。 (1)充電が80%ぐらいで電源が落ちる ネットを10分ぐらい使ってると あっという間に80%くらいのになる →充電コードを繋ぐと起動できる。 その時の充電状態は80%くらいのまま (2)充電中に勝手に再起動する →傾向としては5、6時間ぐらい充電 繋ぎっぱなしにしてると再起動している (3)iPhoneを長時間(4~6時間)使用して いない時(充電中でもそうでなくても) 使用しようとするといきなり 電源が落ちる。充電コードを繋げると 画面中央に電池マークが出て、しばらく すると起動する。その時充電状態は100% これはバッテリーの異常なのでしょうか? それとも機器の異常でしょうか? 近くにApplestoreもないし、保証期間きれ てるから電話相談も有料だし・・・ どなたか原因と対策を教えてください。 機種変更はしたくありません。

  • iphone6s 水没させてしまいました 

    昨日、清掃中にiphone6sを浴槽に落としてしまいました。 1秒ほどですぐにすくい上げSIMを抜き、良くふきエアコンの近くで乾燥させました。 現在電源も入り機能も問題ないようです。最初の2時間くらいの間に予期せぬ再起動が2回ほどありました。その後は特に異常はありません。 保証は Apple Care + for iPhone (au) スマートパス会員 に入っています。 まだ購入して半年くらいです。 念のための修理とかの場合どのような手続きをしたら良いのでしょうか? 似たような経験のある方アドバイスお願いいたします。

  • ipod 水没

    こんにちは。 先ほど洗い物をしていたら、息子がipodを持ってきて水の入った洗い桶の中にipodを落とされてしまいました。 すぐに拾って布巾で拭いて、電源を入れたら入りました。そのあとドライヤーで乾かして充電したら普通に聴けるし、今のところ不具合も見つからないのですが、修理に出したほういいのでしょうか?不具合がないので乾かすだけならうちで放置しておけば大丈夫なのかなぁとも思いますが。自分で中まで完全に乾かすのは不可能なんでしょうか。発火したりすることを考えるとやっぱり怖いし…。 電源入れちゃいけないのは知ってましたが、つい焦って入れてしまいました。今も充電してます。今からでも切った方がいいですかね?

  • 至急!! iPhoneの電池について!!

    最近、iPhoneの電池がおかしいです。iPhone 4S 32GBで2012年の9月に購入したのでまだ3ヶ月くらいしかたっていません。 iPhoneの電池の減り方や電波が異常です。 これまでに、iPhone本体交換を1回、SIMカード再発行を2回しました。しかし、解消しません。 (1)全然使っていなくてもどんどん減ります。(朝7時100%、朝8時89% この間は何も触っていません。これに限らず、昼や夕方でも同じような減り方です。 (2)ここが一番の問題です。時々、例えば夕方4時に93%だったのに、1時間後の5時に、75%まで下がっていました。この1時間は何も触っていません。 (3)都会や家にいるとき、電波が0~3本だったり、圏外が多いです。(親のiPhoneが近くにありますが、それには異常ありません。 電池が長持ちするように、画面を暗くしたり、タスクバーは全て終了、システムサービスはほとんどオフ、などのようにしています。 自分の充電の仕方がダメですか? 毎日、夜11時に残りが40~60%くらいでも、100%まで充電します。そして外して朝まで放置です。時々、寝てしまい朝まで充電器につなげたままです。右上の電池マークに満充電で自動で純電が終了しますが、外した方かいいですか? また、朝に減りがあまりにも激しい時、87%でも100%まで充電しています。 上記のように交換、再発行しても治らないのでアンドロイドがいいのかな?って思うようになりました。 アンドロイドは2回も修理にだして治らない時は、無料で機種変更ができます。 困っています。助けて下さい・・・

  • 至急!! iPhone電池の減りと電波不安定・・・

    au iPhone 4S 32GBを使っています。 電池の減りや電波不安定 などについてです。 症状を説明します。 まず、夜11時くらいに充電開始して(残りが40~60%でも)、1時くらいに100%充電完了(コンセントマークに変化)して外しています。また、寝てしまい、朝の7時まで、約7時間つなげっぱなし。ということがよくあります。 ダメですか? また、夜100%で外して、朝まで一度も触っていないのに、朝は92~95%になっています。 あと、あまり使っていないのに、朝や昼や夜、どんどん減っていきます。(1時間おきに、2~4%) 画面の明るさは半分程度、Wi-Fiやブルートゥースや位置情報サービスやシステムサービスや通知のほとんどはオフにしています。画面ロックやアイクラウドの自動バックアップやフォトストリームもオフにして、バックグランドも全て終了させています。 1度、本体交換、SIMカード再発行2回もしましたが変化なしです。 電波については、都会などにいても、電波が2~4本ばかりです。電源を入れなおしても、1分くらいは、圏外になり、その後は、4本です。 友達や親のiPhoneは、上のような電池や電波の異常はありません・・・ なんでしょうか? 充電の仕方が悪いですか? みなさんのiPhoneはどんな感じですか? 何か良い方法はありますか? あと、話かわりますが、2012年の9月7日にiPhone 4Sを購入しました。5がほしかったのですが、前に使っていたアンドロイドが壊れたので治らないので変えました。 2年契約なので、2014年9月に終了しますが、その時には、iPhone 6がでているかもしれません。 2013年は、iPhone 5S。 自分みたいに、2012年にiPhone 4Sに変えた人は少し遅れていますよね? iPhone 4Sの方、iPhone 6まで待ちますか??

このQ&Aのポイント
  • PX-M270FTのプリンターエラー034004が発生しました。対処方法についてはマニュアルをご覧ください。
  • EPSON社製品のプリンターPX-M270FTでエラーコード034004が表示されました。解決策についてはマニュアルを参照してください。
  • PX-M270FTのプリンターエラー034004が発生しました。エラーの詳細についてはマニュアルをご確認ください。
回答を見る