• 締切済み

giga pocket digital 予約録画

noji0105の回答

  • noji0105
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.2

http://miyablog.blog.so-net.ne.jp/2011-10-01 は合致しませんか? 予約録画開始20分前までにシャットダウンしておくか、そのまま電源をオンにしたままにしておかないと録画に失敗するそうです。 Giga Pocket Digital はほかにもたくさんの不具合があって、いつも修正待ち状態ですね。 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027196539/ でも少なくともGlary Utilitiesなんかで修復できるわけがないので、嘘回答には注意しましょう。

関連するQ&A

  • Giga pocket digitalのこと

     内容はGiga pocket digitalの電源オフからの録画ができなくなってしまったことです。つい先日自動的にwindows10にアップデートされてしまい、以前のが使えなくなってしまったため、Giga pocket digitalの旧式のアンインストールとversion5のインストールを行いました。パソコンが立ち上がっている状態の録画や視聴は可能ですが、パソコンの電源がオフのときはログイン画面までは録画10分前には立ち上がりますが、そこから録画までには至りません。既に設定画面では電源オフからの録画機能は有効にしていて、コンピューターへのログオン時に、自動的にGiga pocket digitalを起動するにもチェックをしています。ちなみにユーザー情報も登録しています。  以前のwindows10になる前は電源オフからの録画も可能でした。ちなみに以前はwindows7で、型名はVPCL225FJ/WIです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digitalの録画失敗

    Giga Pocket Digitalの予約録画に失敗し「内部エラーにより録画できませんでした。 エラーコード80004037」と表示されました。 サポートページでエラーコード80004037で検索しましたがこのコードでの解決策はありませんでした。 解決方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocketの予約録画ができなくなりました

    過去の回答を読んだのですが、私の今の状況を解消するために応用できなかったので、新たに質問させてください。 使用PCは、SONY VAIO PCV-LX 96G windows XPです。Giga Pocketのバージョンは4.6です。 先日突然エラーになり、HDDに移していたビデオカプセル以外、一時保管のキャビネットから全部消えてしまいました。それ以降、テレビを見ている状態で録画ボタンを押すと録画は出来るのですが、予約録画ができなくなりました。 また、その最初のエラーの時に予約していた録画予定が消せなくもなっています。予約取り消しの作業をするとエラーになり、Giga Pocketが終了していまいます。そして 現在ほかのアプレイケーションがGiga Pocketのデータベースを調べているので起動できませんでした。しばらく時間をおいて再度やり直してください。 というメッセージになり、エクスプローラーは起動できなくなります。 それ以外の機能は普通で、テレビは見られますし、過去のビデオカプセルの再生もできます(HDD)が、予約に関しては、予約時間を直接入力しようと、iEPGでもどちらもだめです。 先ほどもやってみたのですが、録画するためのスタンバイの状態(テレビの画面の下に「REC」と表示され録画準備みたいな表示は出ます)には入るのですが、録画はされません。 また、エラーとして「予約マネージャー」のタブのもと、 RMAN3000 Giga Pocketデータベースからの予約情報の入手に失敗しました。正しく予約が行われない可能性があります。 と通知されます。 何度かアンインストールをして入れなおしたり、ソニーのアップデートも試したのですが、やはり同じエラーメッセージが出ます。 なぜ、こんなエラーがでたのかも、どうやって対処していいかも、パソコンに詳しくない私には全く分かりません。 どなたか、助言いただけると大変ありがたいです。お願いいたします。

  • VAIO Giga Pocket Digital

    Giga Pocket Digitalで録画が出来なくて困っています。 内容は『失敗(録画件数の上限に達して・・・)』 ビデオ一覧は番組(0件)です。 Giga Pocket Digitalのチューナー内が問題なのか不明ですが、チューナー内の不要な情報を削除する方法を、お知らせください。(機種はVPCL138FJ/Sです) 宜しくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital について

    VAIO VPCL128FJでVAIOリカバリーセンターからGiga Pocket Digitalを再インストールしましたが「初期化に失敗したため、Giga Pocket Digitalを起動出来ませんでした。」と表示され再インストール出来ません。何が問題なのでしょうか、お教え下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digitalの録画の件

    VPCF247FJ/Sをwin7からwin10にアップグレードしてGiga Pocket Digitalのアップグレードや各種設定をし、高速スタートアップを無効にしローカルアカウントにしてあります。PCの電源が入ったままの時は予約時刻に録画が始まります。しかし電源オフの場合は番組開始時刻の10分前にPCは立ち上がるのですが、番組開始から20分程たってからしか録画が始まりません。これではNHKの朝の連ドラは終了してしまいます(笑)。何かよい方法はありませんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital

    Giga Pocket Digitalの録画コンテンツをPS3にて見ようとすると過去に録画されたコンテンツ(既に削除済みです)が表示され、最新の録画コンテツが表示されません。 最新の録画コンテンツを表示するにはどうすれば良いですか? Giga Pocket DigitalのVerは、3.3です。 ちなみに録画ファイルは、Cドライブではなく、Dドライブに保存しています。何か関係ありますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital

    Giga Pocket Digitalで、ネットワーク配信機能を使い、他のvaioやPS3で録画したコンテンツを観れますが、Giga Pocket Digitalは、どのデーターベースファイルを参照して、配信しているのでしょうか。 参照先の具体的なファイル名を教えて下さい。 参照先のファイルが古いせいか、過去に録画して、削除されているファイルが表示され、且つ、最新の録画情報が表示されてません。困ってます。 PCの機種は、VPCL22Jになります。 Giga Pocket Digitalのver.は、3.3です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Giga Pocket Digital

    WindowsVistaを使用しています。 VGC-LV52JGBです。 Giga Pocket Digitalで録画した番組をデジタル放送録画対応DVD-R(CPRM対応レコーダー専用)に書き出しをしたいのですが、未対応ディスクと出て書き出しできません。 「Giga Pocket Digital Ver.1.4.06.12280(Windows Vista用)」アップデートプログラムは終了しています。 ハードディスクをかなり圧迫しているので、DVDに書き出したいのですが、出来なくてあせっております。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • giga pocket digital

    giga pocket バァージョン3.5.11.11170 が予約終了時間になっても録画が終わらない。型番vpcf24aj os windows7 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。