• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ユーロビートに詳しい人お願いします!!(パラパラ))

ユーロビートに詳しい人お願い!Jennifer - You Are The One のオリジナルとE.T.P. Mixの比較

booterの回答

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.4

こんにちは。 連投ですが回答します。 私はvol.40~100を聴いていたので、それ以外の事情を知らないのと、 またクラブではなく室内リスナーだったので、外でどのようなシチュエーションで 聴かれているのか、という楽曲周辺の事情を全く知らないのです。 ですので、曲分類については○○系だとか○○スクールというのが分からないです。すみません。 SEBはひと月に1枚13曲出ていましたから、通しで聴くと曲の作り方が変わったな、というのが何となく分かるのです。 (というか通しで聴いてもらえるとこの「何となく」が分かってもらえると思います)。 私はもっぱらCDについてくる説明書きを読んで情報入手していたので、 私が言うならばそちら方面に偏った情報という形になります。 おおまかな分類としてはレーベル別の作曲・作風でしょう。 昔の話で良ければ書いてみます。 当初、Dave Rodgers(現aleph)がいたレーベルA-BEAT-Cでは、VOL.40付近では突出した才能を開花させていましたが、 その内Vol.100に近付くに従って段々と力を失っていくのですよね(このようなことを言うとデイブファンに怒られるかもしれませんが・・・)。 元々ユーロビートでは速いビートのテクノにメロディアスな旋律を載せたのが持ち味だったのですが、そのメロディアスさ、人の心を抉り取る切なさとくるおしさが段々と失われていき、段々と単調になっていくのです。 そうした時、丁度その頃、その作曲している当人のDave Rodgersが「ユーロよりも実はロックをやりたかったんだ。ロックをやりたい」とか言い出してファンは愕然。 老舗の三大レーベルの内の一つの重鎮の作曲家がそんなことを言い出したので、日本のファンは嘆くやら悲しむやら怒るやらでしたが、「まあしゃーないか」というところに落ち着きました。 Daveのロック好きは随所に見られ、例えばSEBにリストアップされる曲名が、ロックの名曲の曲名のインスパイアになっていたりするのです(これはパクリ・・・ではなく、影響を受けただけなんだと解釈していますが・・・)。 さて、全盛期でバリバリやっていたA-BEAT-Cが比較的落ち着いてきたその代わりに、台頭してきたレーベルがありました。Deltaです。このDeltaではユーロビートに新しい作風を吹かせていくことになります。 若干新しすぎて、「それはユーロビートではないのではないか? 」と思われることもままありましたが、こういう実験的な曲を許容していくのもユーロビートのいいところなんじゃないかなとも思うわけです。 さて、それとは別に大昔、A-BEAT-Cと二つと並んだもう一つの老舗レーベルがありました。 それはTIME。残念ながらもう無くなってしまったみたいです。 MAIO & Coは頑張っていたのですが、曲数的にも曲の出来も残念ながらスーパーヒットを出すことができず・・・。 昔はいい曲を出していました。 DOCTOR DOCTOR / LISA JOHNSON はTIMEから発表された名曲でした。 これも、SUPER MAIO / MAIO & Coを出すなど迷走を続け、最終的には曲を出さなくなってしまっていたかと記憶しています。 それと哀愁の定義はおおよそweedmasterさんの考えている感じで合ってます。 ユーロビートは力強い打ち込みと悲しい物憂げなメロディの折り重ねにより、人間の内部に持っている感情の爆発を表現しているのですよね。 (それ以外にもダンスで乗れる、車の運転で爽快感が出る、という要素もあるでしょうが、私は室内で聴いていたのでこんな風に思っています)。 この打ち込みとメロディの内、メロディの方に重心をかけて、切なさと物悲しさを出しているのが哀愁である、と考えていいと思います。 この重心の掛け方が打ち込み9:メロディ1のものがあれば、打ち込み3:メロディ7で出しているものもあって、この哀愁かノリか、という数直線上にバラバラにプロットされるのがSEBの曲たちなので、どこまでが哀愁なのか? という定義はできないように思われます。 これは要素の多寡の問題であるので、その重心が比較的メロディにかけられているものが哀愁なのだ、というおおまかで曖昧な定義が哀愁である、と個人的には考えています。 そうした中、SEBで哀愁と代表されるのがNORMA嬢でしょう。下記は以前にも紹介しましたが、参考の為に再掲します。 ・Norma Sheffield - Touch Me Touch Me (Non-Stop Countdown) SEB - 046 ここからちょっと打ち込みに重心をかけるというのをよくやっていたのがVirginelleですね。 ・Virginelle - Lucky Lucky (Non-Stop Countdown) SEB - 046 こうした曲が量産されていき、「これが哀愁なんだ」という共通概念がユーロリスナー間に形成されていったように思います。 さて、そうした中でweedmasterさんが挙げていた「Jennifer - You Are The One」と私が書いた「YOU CAN LIGHT MY FIRE / MADISON」は哀愁と言えば哀愁なのですが、上記のNORMAとVIRGINELLEの曲をスタンダードだとするのであれば、それからは若干外れるのですよね。 どちらかというと、日本の曲のようなひねり込みが効いた感じになっています。 日本の曲のようなひねり込みが効いた曲としては、 ・DANCING IN THE JUNGLE (Y & Co. MIX ) / NIKITA JR ・EVERYDAY / DOCTOR'S GIRLS あとユーロビートとは関係なくなりますが、近い例として ・SMiLE.dk Butterfly というのがあって、哀愁系を軸に、比較的こういった要素が若干取り込まれている異色の曲のように思われます(VOL.101~現在においてはこちらの作風がメインなのかもしれませんが・・・)。 ・~・~・~・~・~・ 「メジャーな物からマイナーな物」と書いて頂きましたが、メジャーなもの、というのはSEBのVOL.40-100でのキリ番が、人気曲のカウントダウンミックスになっているので、こちらを聴けばほぼ間違いなくメジャーなものは聞けるでしょう。 メジャーな良曲は書ききれません。聴いて頂くのが一番の近道です。 さて、それではマイナーな物ですがやっぱりマイナーな曲というのはマイナーであるので、あまりピンと来ない普通の局というのも数多く見つかると思うのですが、そんな中で「これがマイナーだなんて勿体無い」という曲も存在するので、それを中心に書いておこうと思います。 ・AFRICA / DAVE HAMMOND →ユーロビートの中でも異色でしたが、しかし出来は良かった。モチーフがなぜか「アフリカ」。しかしいい曲だと私は思います。  検索して聴くと多分BPM低めの曲を聴くことになると思いますが、  SEB VOL.43とSEB 1994 non-stop remixのリミックスが素晴らしい出来です!  ・LIVIN IN AMERICA / VITO (MEGA NRG MAN) →こちらも検索して聴くと多分BPM低めの曲を聴くことになると思いますが、  SEB VOL.43のリミックスが素晴らしい。今聞くともうちょっと打ち込んで欲しい物足りなさがありますが・・・。 ・TAXI DRIVER / KEN HUNTER ・CALL GIRL / MARLENE また時間があったら小ネタを挟んで回答したいと思います。 (ネットで噂されていた、イタリアの税金対策のために同一歌手が複数の歌手名義で歌っていたのではないか? などの疑惑など。)

weedmaster
質問者

お礼

返信遅くなり失礼します。 詳細に教示して頂きありがとうございます。 教示して頂いたSEBは、全てアマゾンで送料込500円以下で入手できました。 さて、私も有線のライブミックスチャンネルのをよく聴いていただけですので、実際のクラブでのプレイリストは分かりません。 パラパラと言われていた時に数回クラブでも聴きましたが、私が好きな系統ではなく有線のチャンネルのとも系統が違うものでしたので…。 私は哀愁系が好きですが、それを連続でクラブで掛けても踊れなさそうですね。 >そちら方面に偏った情報 と書かれていますが、その情報は今となっては貴重な情報だと思いますので書いてくださり感謝します。 当時のレーベルや情報が知れて嬉しいです。 ありがとうございます。 >車の運転で爽快感が出る まさにこれでよく車で聞いています。 ドライブミュージックとして見ています。 ちなみに私はいわゆる走り屋等ではありませんが…。 >NORMA嬢 今回教示していただいて買ったSEBシリーズで初めて知りました。 とても気に入りました。 教示頂いた他の物もこれから聴いてみます。 あとちなみに私がユーロビートで一番好きな曲は、STAY / VICTORIA で、私にとってはこれが哀愁系の王道と思い込んでいます。 またこれに近い物をお聞きすると思うのでよろしくお願い致します。 またちょうど一か月経って締め切られてしまいベストアンサーにできず、大変申し訳ありません。 次回から気を付けます。 この度は本当にありがとうございました。 またいろいろと教えてくださいm(__)m

関連するQ&A

  • ユーロビートに詳しい人お願いします。

    Jennifer - You Are The One DIAMOND LOVE / MIRKA 以上の2曲が大好きなのですが、これに似てる感じの曲を年代問わず教えてください。 また、回答者さんが個人的にお勧めのユーロも哀愁系など系統は問わないので教えてください。 すぐにはベストアンサーを決めませんので、たくさん教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DDR、ユーロビート系のこの曲、教えてください!!

    この曲を10年近く探しています。ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 smile dkの「butterfry」ではありません。 ・曲の特徴/ユーロビート系かDDRのようなオムニバスアルバムの中の1曲。  女性ボーカル。  印象に残っているのは、ラテン系~サンバ・chachachaのようで、なおかつちょっと哀愁系、  サビの部分を「アイヤイヤー」と高く歌い上げる  (キーで言うとこの部分はラシ♯ド♯~という感じです)  …と書くと、必ず前述の「butterfry」と間違えられてしまい、捜査不能に…(T_T) ・歌詞/当時聞き取れたのは、曲の出が「one two chacha senorita」  だったのではないかな~?と… ・よく聞いていた時期/1999年前後 ・聞いていた場所/前橋市内の店舗。  そのアルバムをBGMにして使っていたようです。 ・その他/蛇足ですが、2000年前後のFM群馬のジングルで、  この曲とよく似た印象のものがありま した。 いつもsmile dkに阻まれて、正解に辿り着くことができません。 心当たりのある方、何か手掛かりをお持ちの方、教えていただけないでしょうか。

  • 何方かクラブ系ミュージックに詳しい方いますか?この曲名を教えてください!

    クラブ系ミュージックに詳しい方いますか!? http://www.imeem.com/people/8r9yy/music/WkHb7Ic6/dj-scy-euro-hard-m... これのEuro Hard Mixの曲なんですが、【05:53~】辺りから流れるこの曲名はなんというかわかりますか?! かなりアゲアゲのノリですごく気になります

  • 好き好き大好きポップ・ミュージック!

     私は、  TWO-MIXの「living daylights」  romantic modeの「resolution」 jenniferの「if you were here」  玉置成実さんの「believe」   などアップテンポなポップ・ミュージックが好きです(TWO-MIXの曲は全般的に好きです)。  上に挙げた曲と同じようにアップテンポで素敵な曲をご存じでしたら、ぜひお教えいただけないでしょうか。  お願いいたします。  なお、「TWO-MIX living daylights」、「romantic mode resolution」という具合に You tubeのサイト内で検索をかけると、上記の曲は全て聴けるようです(検索結果のリストの一番上の曲で大丈夫です)。  (ただし、jenniferの「if you were here」だけは、検索結果リストの上から5番目あたりの 「Kingdom Hearts - if you were here」と表示される曲です。)

  • YOU ARE THE ONE ??

    結構前に小室哲也さんひきいる大人数のひとたちが日本版の  WE ARE THE WORLD のような YOU ARE THE ONE  とかいう曲を出しましたよね そのグループ名がどうしても思い出せません。 ご存知の方、教えてください。 お願いします。

  • 音楽ダウンロードサイト教えて

    韓国のDJ.DOCの「Run To You」(DJ.OZMAのアゲアゲ☆エブリナイトの原曲)をダウンロードできるサイト誰か教えて!! 探しても見あたらない・・。 月額じゃなく1曲単位で購入できるサイトがいいです。 よろしくお願いします!!

  • ノリノリ・アゲアゲ系の洋楽(R&B,HIPHOP)を探しています。

    ノリノリ・アゲアゲ系の洋楽(R&B,HIPHOP)を探しています。 →http://www.nicovideo.jp/watch/sm9757953 上記のURLにあるものが一番近い感じです。 有名どころの曲をMIXさせていて、すごくノリノリで全部テンションが上がるものばかりです。 いろいろ探してみても、R&B・HIPHOP系のアゲアゲメドレーが見当たりません。 上記のURLにあるようなものを他にも欲しいのですが、どれも落ち着いた感じで物足りない感じがしてしまいます。 あまり洋楽に詳しくないからかもしれませんが、もし上記のURLのような有名どころのMIXでアゲアゲな曲集を知っている人おられたら教えてください。 メドレーでなくてもかまいません。ノリノリ・アゲアゲ感があればいいです。日本のアーティストでもOKです。

  • 薄荷キャンディーの原曲

    KinKi Kidsの曲の薄荷キャンディーという曲の原曲を歌っている人を教えてください。外国人だということは知っているんですが。「The One」という曲らしいのですが。

  • ハイエナジー(ユーロビート)の曲名アーティスト名が分かりません。

    洋楽の曲名とアーティスト名がわかりません。何方か探り当てる術をお教え願えませんか?今から20年程前に流行ったハイエナジー(ユーロビート)のカセットテープがあるのですが、どうしても曲名とアーティスト名が分かりません。当時、ホールで流していたモノとして知り合いから貰ったテープで、全編MIXされています。歌っているのは女性でS・A&Wぽい?曲調でシンセサイザーが目立つ曲です(Samantha FoxやBananaramaを思わせる曲調、Kylie Minogueではないです。)。女性アーティストなのかグループの女性ボーカルなのか分かりません。曲は英語で歌っていますが、英語圏以外の人物のようにも感じます。但し、サビの部分が他の曲に切り替わってしまっているので、歌詞で聴き取れたのは”アイ キャン フィール エブリウェア”?程度です。このテープに収録されているアーティストで当方がわかっているのはZiggy(No Police)、Mike Mareen(Love Spy)、Michael Bow(Love&Devotion)、Suzzy Q(Can't Live Without Your Love)、Tia(Boy Toy)、Valeire Claie(Shoot Me Gino)、Jeannie(Freedom)、Mark Fisher (Love Situation)、Brian Soares(Magic Olivia Newton John&ELOのカバー曲)等で全編でプリンスの曲とホリデイ ラップがMIXされています。分かっている曲から1985年~1987年ぐらいのものではないかと思っているのですが、Youtube等で検索しても見つかりません。また、Quintessential Media Playerやmidomiでも検索しましたが分かりませんでした。音源ファイルをどこかで検索してもらえるようなサイト等をご存知な方はいらしゃいませんか?また、アーティストで思い当たるような方は居られませんか?

  • 安室のYOU ARE THE ONEの歌詞が知りたいです

    安室の「YOU ARE THE ONE」の歌詞、特に英語の部分の歌詞が知りたいです。どこを調べても、見つかりません。どなたかお分かりになりませんか?よろしくお願いします。