• 締切済み

青蓮院門跡と将軍塚青龍殿

青蓮院門跡と将軍塚青龍殿のどちらに行くか迷っています。 調べてみると国宝の青不動明王の絵が将軍塚青龍殿にありそれを復元模写したのが青蓮院門跡にあると知り復元されたものしかないと思っていたので迷っています。 ライトアップなどは青蓮院門跡のほうがきれいそうですし、将軍塚青龍殿には夜景を見るスポットなどがあるらしいのですが、どちらがおすすめでしょうか? あと1時間後に出発するので回答いただけると嬉しいです。 こういう悩みを電話で聞けるようなところがあればいいのですが・・・

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

もう遅いと思うけどこれから行く人のために・・・ 「青蓮院門跡」の宸殿に新しく作られた復元模写の青不動明王が祀られています。 これまでは熾盛光如来の後ろ側に青不動のレプリカが祀られていたのですが こちらは五色の幕が掛けられてお休み(見えない)状態です。 http://www.shorenin.com/temple/ 新しく出来た「将軍塚青龍殿」に国宝の青不動が祀られており 今年の12月23日まで御開帳です(添付の写真が青龍殿)。 (24日以降に関してはどうするか11月末の時点では未定とのこと。 素人考えでは熾盛光如来の後ろ側にあったレプリカを御前仏として 持ってこられるのかなあ・・・。ただこのレプリカは青不動を 現代の技術で再現しているので見た目は100%本物に近い出来です。 ただし修復前の青不動明王ですけどね・・・。) 因みにご開帳中は青蓮院から青龍殿まで30分毎に シャトルバス(片道100円)が運行されています(京阪バス)。

関連するQ&A

  • 京都を回る

    来月12日に西本願寺さんに、新発見された新選組の資料の詳細の聴講に行きます。 1時半からなので1時ぐらいには会場にいる予定なのですが それまで何処かに行こうと思います。 予定としては、青蓮院と、将軍塚·青龍殿にしようかと思いますが、午前中で両方行って1時に西本願寺に到着は可能ですか? 京都には、10時に着く予定です。

  • 2泊3日京都旅行

    10月30日(金)から2泊3日で京都のフリープランで京都へお邪魔します。 1日目は17時くらいに京都へ着き、ホテルは烏丸御池近くの ホテルなので、青蓮院門跡の夜間拝観を予定しています。 2日目は南禅寺で昼食をとる予定ですが、 南禅寺では昼食の予約を取っているので南禅寺を13時くらいから 出発して嵐山散策までを考えると寺院巡りは厳しいでしょうか? 行けるとしたら何箇所くらいいけるでしょうか? 回りのいい、寺院とか交通手段も教えて頂けると幸いです。 観光一日乗車券を利用するつもりです。 急に決まった旅行でじっくりプランを練ることもできず焦って しまって、是非、お知恵や教えをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 京都の将軍塚へ歩いて登りたい。

    はじめて質問いたします。よろしくお願いします。 数年前、夜景で有名な京都の将軍塚への登山道を発見し歩いて登りました。 そして、今年の秋、帰省の際に再度登ろうとしたのですが、見つけること ができませんでした。そこで、京都の東山に詳しい方がいらっしゃれば、 是非、その登り口を教えていただきたいのです。 私の記憶では、円山公園から南禅寺のほうへ下っていったどこかの神社 の入り口沿いにあったと思うのですか・・。よろしくお願いします。

  • 将軍塚へのアクセス

    来週、将軍塚へ行こうと思っていますが、 登山口/下山口は何処にあるのでしょうか?(昼間) また、夜のライトアップはタクシーで行きます。 なるべく安く済ませたいのですが、 どのあたりから乗ったら良いのでしょうか? 宿は八坂神社近くです。

  • 徒歩で将軍塚

    ちかじか電車で京都に遊びに行く予定です。 その際、兼ねてから行きたかった、そして見たかった、「将軍塚」からの夜景なんですが、やはりここは徒歩で行くのは無理なんでしょうか? 仮にもハイキングコースが実在してるとすれば、夜景と言うことなので当然、夜なんですが特に問題なく歩いていけるのでしょうか? もし実際に徒歩で行かれた方、やこのことについてご存知の方いらっしゃいましたら是非ともお返事よろしくお願いいたします。 いろいろ検索してたところ円山公園からのハイキングコースがある等とも紹介されていたんですが、詳細についてはありませんでした。

  • 将軍塚の通行時間

    先日、将軍塚に2種原付で遊びに行ったときに、 土日は終日 平日は朝7時から朝9時以外駄目だよ。 と検挙されてしまいました。 確かに看板には 二輪車通行禁止 平日7-9 土日終日 と記載されていました。 しかしそこで疑問なのですが、 『平日7-9を除く』 なら、朝7時~朝9時は駄目なんだなというのは分かりますが、 『平日7-9』 だけなら、7時から9時が駄目な時間帯となるんじゃないでしょうか? また、もし仮に平日は朝7時から9時までしか駄目だとすれば、 仕事に出かけた人はどうやって帰ってくるのでしょうか? まったく意味が分からず検挙されてしまい、2点と6000円取られてしまったので質問してみました。 実際のところは、何時から何時までは通行可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 京都の将軍塚に自転車で

    京都の将軍塚・大日堂にライトアップを見に行く予定ですが、車はなくて、タクシーも帰りが難しいみたいなので、自転車で行こうと考えているのですが、自転車でいった経験ある方いませんか? 暗い道で危険でしょうか?坂道は頑張るつもりですが・・。

  • 将軍塚大日堂の観光について

    来月の1~3日に京都へ旅行に行くので、夜は将軍塚大日堂の観光を考えています。 調べてみたら、交通手段はタクシーのみとのこと。電車の最寄り駅は蹴上駅とのことですが、タクシーに乗った場合どれくらいの金額(時間)で行ける距離ですか?宿は京都駅付近です。 できれば京都駅からと蹴上駅の両方からそれぞれどれくらいかかるのか教えていただきたいです。

  • 青蓮院、将軍塚、坂上田村麻呂について

    桓武天皇が平安遷都の折、この地に和気清麿呂の案内で登られ、下界をご覧になって都を定める決心をされたと伝えられ、その後天皇が都の安泰を祈念されて将軍の像(征夷大将軍の坂上田村麻呂)に甲冑を着けて埋めたと伝えられる。 このことは、平安時代初期の鳥羽僧正絵巻の『将軍塚絵巻』に塚の造営の様子が画かれていることから、資料により極めて明瞭に裏付けられている。 http://www.honnet.jp/metro/rekisi/r205/rekishi34.html より引用 その後天皇が将軍の像を埋めたとありますが、天皇とは桓武天皇のことですか? それとも坂上田村麻呂が薨去したとき天皇であった嵯峨天皇のことですか? ウィキ坂上田村麻呂の年表には、811年、坂上田村麻呂は山城国の粟田の別宅で亡くなったと書いてありますが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%9D%91%E9%BA%BB%E5%91%82 青蓮院の住所は京都市東山区粟田口三条坊町です。 坂上田村麻呂の粟田の別邸とはこのあたりでしょうか? 青蓮院は門跡寺院となっていますが、どのような経緯で門跡寺院となったのでしょうか? 坂上氏から土地を譲られたとか、そのようなことがあったのでしょうか。