• 締切済み

育児について

望まれない子を出産して現在育児をしています 気づいた時にはおろせない時期になっていて生みました。 現在実家暮らしです 自分も母子家庭です 母親、自分、子供で暮らしています。 しかし、この家にはもううんざりです 家にいてもストレスがたまるだけ 最初の方は育児に協力してくれた親ですが、 今じゃ子供が少しえーっえーっって呼んだだけで 呼んでる呼んでる。はよいけ的な感じに言ってきます。毎度毎度行ってると体力が持たなくなるのは知ってるので少し放置したりします。 そしたら文句だけめっちゃ言われます。 可哀想。可哀想。って。 可哀想っていうなら相手してくれたらいいって思うんですけど。 親の機嫌が良いときは面倒見てくれます けど、機嫌が悪かったり、なんか気にくわないことがあると文句、もしくは目で威圧など。 親のご機嫌取りと育児両立はもう無理です。 自分のストレス発散方法は 音楽聴いたり、電話したり、アプリやったりです。 けど、子供が寝てからイヤホンで音楽聴いていたらイヤホンつけてるから泣いてるの気づかないんだろとか言われます。 泣いてるの気づける音量できいてるので普通に聞こえます。親の泣いてる泣いてる言うのはえーっえーっって呼んでる時に言ってきます。 電話も親の前でしたくないので親が出かけてる時しか出来ません。電話してたらまた文句言われそうで出来ないし。 アプリをやってる時も、自分でこのアプリ少しやったら次○○(洗濯など)しよう。って決めてるのに ○○やれよ的に文句言われます。 ここでこっちの決めてる意見を言うと機嫌が悪くなりもっと悪化するので言えません。 ちなみに、育児だけではなく、 親の子供は自分なのに機嫌悪いとご飯とか出てこないです なので実家にいる意味ないと思ってきます。 ストレスはたまるし、文句も酷いし、ご飯は出てこないし。 親は怪我で仕事を休んでいます。 そして機嫌が悪くなると育児のために仕事休んでるわけじゃないんだからね。 と言われます。 自分としてはさっさと仕事行ってむしろ関わってほしくないです いろいろ書きましたが、 今悩んでる選択肢は 子供を実家に置いて家出 子供を児童相談所に預けて家出 自分の意志を親に言って児童相談所に預けて寮に入って稼いで迎えに行く この三つぐらいです。 自分が本当にしたいのは 児童相談所に預けてその間に稼いで迎えに行って二人で暮らすことです。 正直今は子育てより働きたいです。 夜職して稼ぎたいです。 親とは縁切りたいです。 親は子供は可愛がりますが、機嫌が悪いと子供の抱っこすらしません 後、携帯をスマホに変えてから 親がスマホ依存してます 一日中アプリ。 やらなきゃいけないという使命感に追われてます その光景を見るのもストレスがたまります。 事情を1から説明でき、相談する相手もいません。 自分は19、子供の歳を言うと知り合いが見てたら怖いのではっきりは言えませんが約半月ぐらいです。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • mekki-
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

No.3です。 補足を拝見しました。 半年ならなおさら頑張ったじゃないですか! 弱々しくてふにゃふにゃだった新生児の頃に比べたら首も座って抱っこも楽になりましたね。 少しはまとめて寝てくれるようになりましたか? お金の面でも自分で稼いで自分の育て方で育児をしたい、という前向きな気持ちもある。 厳しい意見が多いけど、頑張ってほしいと思います。 まずは、ご自分のお住まいの市区町村でどのような育児支援があるか調べてみましょう。 住宅などの支援もありますよ。(公営住宅に優先して入居できる) 母子手当は勿論、あなたのように若いお母さんの就労を支援するため自立促進事業などもあります。 ただ、あなたはお若いので自分の育児を頑張る!と思い詰めず、信頼できる身近な相談できる人がいるといいと思いますよ。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.6

今の状況で、ご質問者様がお子さんが育てることが、お子さんの幸せにつながるとは思えません。 ご質問者様のお母様がしっかりされていればまだいいですが、ご質問者様のお母様も毒親のようですし、ご質問者様もお母様を頼ってばかりの子ども…。 何が何でもお子さんを幸せにしてあげたい、子どもと一緒に過ごしたいという思いも質問文からは伝わってきません。 そんな状況なら、私もお子さんを手放した方がいいと思います。 しかし、児童相談所を通して、乳児院等に預けるのはあまりオススメしません。 乳児院等では最低限の育児をしてもらえるだけで、たくさんの子どもがいますから、どうしても家庭で育つような愛情は与えてもらえません。 そこから養子に出すにも、色々条件があり行ける子は限られていますし、養子に行けるとしても物心ついてからが多いので、実子のように育つのは難しくなります。 ただ、面会などもできますから、いずれは絶対に一緒に暮らしたい、今は一緒に暮らせないけど、今後絶対にこの子を幸せにする、という自信があるなら、乳児院等にあずけるのもありかとは思います。 しかし、私はお子さんの幸せを考えれば、いつ母親が迎えにきてくれるかも分からない中、施設で何年も過ごすよりは、特別養子縁組に出すことをオススメします。 特別養子縁組なら、条件をクリアした夫婦に、実子として育ててもらえます。 世の中には、夫婦円満で、経済的にも余裕があるのに、子どもに恵まれないご夫婦がたくさんいます。 幸いお子さんはまだ1歳未満とのことで、心に傷も残らないでしょうし、育てたいと思われるご夫婦も多いと思います。 もちろん、望んでいなかっとはいえ、ご自分で産んでこの半年間育てたお子さんを手放すのは、とても辛いことだと思います。 しかし、お子さんの幸せを考えればこの方法が一番いいと思います。 今特別養子縁組に出せば、ご質問者様も同級生と同じように、お子さんに縛られず、遊ぶなり働くなり、学校へ行くなり、恋愛・結婚するなり自由にできますよ。 ご質問者様にとってもその方がいいのではないですか? まだまだ若いのですから、どうしても子どもを育てたいなら、今からちゃんと働いて貯金もして、いい人を見つけて結婚して、それから子どもを作って、また育てたらいいと思います。 今の状況で、お子さんを幸せに、社会に貢献できる人に育てるのは、ご質問者様にはかなり困難なことだと思います。 どうしてもご自分の手で育てたいのなら、お母様に何を言われようと無視して、まずはお子さんを保育園に入れ、ご質問者様が働く。家事も、お子さんをおんぶするなどしながら、ちゃんと自分でする。 ご実家にいる意味がないと書かれていますが、家賃や光熱費、食費等払っているのですか? もしお子さんと二人で暮らしていたら、それだけで10万ぐらいはかかるのですよ?そこまでのお金を入れてないなら、例えご飯を作ってもらえなくても、育児を手伝ってもらえなくても、ご実家にいる意味はあるのです。 そのことに、ちゃんと感謝しましょう。 お子さんの幸せを心から願っています。

noname#205629
noname#205629
回答No.5

一度相談に行った、約半年の短期間の間に今度はこの投稿ですか? あなたは改善のためにどのような具体的な努力をしたのですか? 子どもを乳児院に預け、家出したければどうぞしてください。 乳児院でもあなたとたくさんのやり取りがあります。 面会に行きたい気持ちがもしもあなたにあるのなら行けばいいのです。 あなたは簡単に迎えに行くなどと言っていますが、自分が耐えられない様な家庭に 子どもを置いて家出しようかと考える人間に責任能力も育児能力もありません。 あなたが面会を重ねながら、一人の人間を育てるための精神的金銭的な力をつけたなら その段階で再度乳児院と子どもを引き取る事について相談すればいいのです。 育てる能力があなたにあると判断されれば、あなたの元に子どもを返すでしょうから。

noname#205629
noname#205629
回答No.4

どこまで幼稚で無責任なんでしょうね。 児童相談所に預ける?児童相談所は”相談所”であって預ける事は出来ません。 児童相談所で話し合いをして、保護が必要と判断された場合には 預かるのは乳児院や養護施設、里親などです。 そんな事も知らない、調べてもいないからこんな事言えるのです。 あなたのもとで育つ子どもがかわいそうです。 今すぐにでも乳児院に相談に行き、その子を手放してください。 あなたのためではなくその子のためです。 その子はまともな大人に愛され、安心安全な場所で生きる権利があるのです。 http://www.nyujiin.gr.jp/

marurus5
質問者

補足

児童相談所には一度数日預けたことがあり、 児童相談所の方はある程度家庭状況を把握していて、また何かあったらいつでも来てください。 と言われています。 保健師を通して児童相談所などちゃんと手順は踏んでありました。 相談の結果児童相談所に一時保護の形で預かってもらったのでこのような表現になりました。

  • mekki-
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

他の回答者さんも言っている通り、あなたには考えが甘いところがたくさんあるけれどまずは半月も赤ちゃんと向き合って育児をされていて立派ですよ。 赤ちゃんを置いて家出したいという思いもありながら、一番の希望としては赤ちゃんと二人で暮らしたいと考えている。赤ちゃんを可愛いと思っているんですね。 一日中赤ちゃんと一緒だと、少し息抜きしたいという気持ちもよくわかります。あなたはできる範囲でストレス解消されていると思いますよ。 しかし現実的に考えて、お母様がいなくて赤ちゃんとあなただけで生活していけると思いますか? お金や生活の面であなたはお母様を頼っている現状ではないのですか? もう少し赤ちゃんが大きくなるまでは待てませんか?というのは保育園に赤ちゃんを預けて働くにしても、1歳をこえるまでは保育料が高かったりするものなのです。あと個人的には赤ちゃんがいるうちは人手が多い方が助かると思いますよ。 自立するには資金や自活できるだけの生活力が必要ですよ。 19歳とまだまだ若いけどあなたは赤ちゃんにとってたった一人のお母さんです。賢く我慢強くなりましょう。

marurus5
質問者

補足

ごめんなさい。間違えました。 半月じゃなくて約半年でした。 お金などは払ってもらってますが、 母子手当のお金を使ってミルクなどは買っています。 お金の面でも自分で稼いで自分の育て方で育児したいんですけど、親からのプレッシャーでうまくいきません。

noname#202995
noname#202995
回答No.2

19歳ですか… どおりで 考え方が幼いと思いました… 親に対しての不満(御飯を作ってくれない、子供をかまってくれない等…)ばかりで 貴女自身は ちっとも母親の自覚が無く 甘えて文句しか言わない子供のようです。 御飯くらい 御自分で 作りなさい。 悪いですが 子供がかわいそう… 子供に対する愛情が 微塵も感じられません。 子供を預けて家出? きっと貴女はそのまま 戻ってこないと思いますよ… それなら 里子に出して 大切に育ててくれる方に 子供を託した方が 子供も幸せかもしれませんね。 今の貴女に 子供を育て上げる事は無理です。 自分の事しか考えてないのだから、貴女は。 それから… 必ず避妊をすること。 不幸な子供をこれ以上増やさない為にも…

marurus5
質問者

補足

NO,1と同じく返信回答書いていい場所分からないのでここに書きます。 ご飯は自分で作れますけど、時間がないんです。 作ってる間にも泣きますし、ベットの柵から手や足が出たり、うつ伏せになったときやタオルを顔にかぶった時にはとらなきゃいけません。 学校を卒業してこの年は働いて稼いで遊ぼう。 と決めていてちょうどいいバイトが見つかり働いてた最中に妊娠が分かってしまいました。 なので、母親の自覚がないことは分かっています。

noname#205034
noname#205034
回答No.1

子供が欲しくてしかたない人たちがいっぱいいるのに、あなたみたいな人に赤ちゃんを与えてしまう・・・ 本当に神様っていないんですね。 もしいるのなら、子供が幸せになりそうな所に赤ちゃんを授けると思うのですが。 19でまだまだ子供なのでしょうね。 働いてもなく、ご飯も親に作って貰って、子供が泣いていてもアプリ? 毎度毎度行ってると体力が持たなくなるのは知ってるので少し放置したりします。って19で体力なさすぎ! それでけ、好き勝手な事してストレスって何?あきれて何も言えませんよ・・・

marurus5
質問者

補足

このサイト初心者なのでどこに返信回答書いていいか分からなかったのでここに書きます。 働く気はありますが、 働くと親に言ったところ、どうせ働いても自分のためにしか使わないだろ。と言われて働かせてくれませんでした。 子供の相手をするのはある程度体力がありますが、親からのプレッシャー?みたいなのが来て余計疲れてしまうんです。

関連するQ&A

  • 育児が辛い

    1歳1カ月の子供が一人いるのですが、 一日中子供に振り回されているような状態で、気が休まる時がありません。 離乳食は、何でも食べてくれるのですが、 座って食べるのを嫌がるし、 口にいったん入れた物を投げ散らかし、食後は周辺が食べかすだらけです。 私が居間で何か食べていると、必ず寄って来て、欲しがったりするので 自分は朝・昼・夜全て台所で立ち食いです。 夫は、仕事から帰るのが9~10時で、不定休なので、 夫と交代で夕食を食べるという事も出来ません。 私が立ち食いしている間も、子供は、台所と居間の境にあるベビーゲートにつかまって キーキーいったりしているので、 食べるというより、かきこむという感じだし全く食べた気がしません。 育児に追われて、トイレに行きそびれる事もしょっちゅうです。 外出する時も、子供が機嫌よく一人遊びをしているすきをねらって、 猛スピードで化粧したり、自分の身支度をするという感じで、 毎日毎日子供にせかされているような気分で、全く余裕が持てません。 子供が、割と機嫌がいい日は、家事などもはかどるので、 まだいいのですが、 機嫌の悪い日(特に風邪をひいた時など)は、全く家事がはかどりません。 夫が不定休で、休日出勤もざらなので、家事をためておけば結局自分がしんどくなります。 なので、なるべく家事をためたくないのですが、 ぐずりがひどい時などは、家事がはかどらず、買い物に連れて行くだけでもやっと・・・という 感じで、イライラしてしまいます。 先週は、子供が風邪からくる胃腸炎にかかり、看病に追われ、 やっと治ったと思ったら今度は私にうつってしまいました。 でも、しんどくて寝ていたくても、かまってと言わんばかりにまとわりついてくるし、 相手をしないとわめくし、 本当にイライラして、怒鳴ってしまいました。 子供は、 早い時は8時半~9時に寝てくれますが、遅い時は10時近くまで寝ない日もあります。 子供が寝たら、今度は夫の夕食の準備をしたり自分が入浴したりで、 結局自分の時間もろくに持てません(子供が昼寝している時は家事をしています)。 夫は、子供をとても可愛がってくれ、たまの休みは1日中子供の面倒を見てくれたり 仕事から帰って来て食器を洗ってくれたりするのですが、 普段は1日中子供と二人なので、どうしても煮詰まってしまいます。 以前は、たまに会う友人(同じ年の子供あり)がいたのですが、 彼女は育児をとても楽しんでいるようで、 会う度に「私って親バカかも~」とか「泣き声も可愛く思える」と言っていて、 その度に自分と比べてしまい、自分が育児で悩んでいる事も打ち明けられないまま、 次第に疎遠になってしまいました。 私は自分が親バカだなと思った事は一度もないし、 子供の泣き声を聞くと、耳をふさぎたくなります。 働いたほうが、自分は楽な気がして、近所の保育園に片っぱしから問い合わせましたが どこも待機児童でいっぱいとの事でした。 働きたいというよりも、育児から離れたいのが本音です。 「可愛い」と思う事はもちろんあるのですが、もともと子供が苦手だったためか、 自分の子供もやっぱり苦手というか、どう扱っていいのかわかりません。 育児で余裕がないせいか、夫にも些細な事で目くじらをたてて、 口うるさく小言を言ったり、とげのある言葉をぶつけたりしてしまいます。 自分でも、嫌な妻だと思います。 ちなみに夫の両親はフルタイムで働いているため、預かってもらう事は出来ず 自分の実家は遠方です。 こういった時、どうやって乗り越えたらいいのでしょうか なんか疲れてしまいました

  • 育児を楽しめません・・・。

    子供が生まれてからずっと、育児を楽しめた事が一度もありません。 子供(女の子)は、今1歳3か月なのですが、 1日の半分以上はぐずっていたり、機嫌が悪く、 おやつを食べ終わって、もっと欲しがるので、私が 「もう食べたし、今日はおしまいね」と言って渡さないと、それだけでそっくり返ってわめきます。 また、食事中にフォーク(赤ちゃん用の)を振り回したり、 フォークを持ちながら歩いたりするので、やめさせようとして取り上げると、 また同じようにそっくり返って、大泣きします。 子供の食べかすを、ほうきではいて、ちりとりに入れている時も、 子供が寄って来て、ほうきとちりとりを奪いたがるので、 「今お掃除してるからね」と言って渡さないと、ものすごくわめきます。 なので、いつも掃除中も邪魔されて、掃除もはかどりません。 洗濯物を取りこんで、たたんでいる時も、たたむそばから子供がぐしゃぐしゃにしてしまいます。 これ以外にも色々あるのですが、自分が要求した物を私が渡さなかったり、 思い通りにならないと、すぐ機嫌が悪くなり、ぐずります。 子供が一人遊びをしているすきに、ちょっと一息つこうと思って、 台所でコーヒーを立ち飲みしようとすると、すぐ寄って来て、 コーヒーを飲みたがってわめくので、結局いつも飲めません。 ご飯の支度も、子供が一人遊びしているから今のうちに・・・と思って、 取りかかろうとすると、わめかれたり、ぐずられたりで、家事もはかどりません。 毎日、1日中子供の相手をしているのが、しんどくてたまりません。 家の中にいれば何をするのも邪魔されるし、 スーパーに行けば、ベビーカートから降りたがってぐずるし、 降ろしたら降ろしたで商品棚を荒らしたり、どこかに行ってしまったりで 買い物にもなりません。 昨日は、子供がふざけて投げたおもちゃが、私の顔に当たり、 頭にきて子供を突き飛ばしたい衝動に駆られてしまいました。 「子供は泣くもの」「子供はぐずるもの」と頭ではわかっているのですが、 ぐずり声や泣き声を聞く度にイライラしてしまい、冷静になれません。 出先などで、母親が「あら~、泣いちゃったのね」とほほ笑んでいる姿を見る度に、 自分には母性が欠けているのではと思ってしまいます。 何をするにもいちいち邪魔され、買い物も自由に出来ず、 常に子供と二人きりという状態から逃げたくなります。 夫は、仕事が忙しく、帰宅は毎日10時過ぎです。休みは子供の面倒をよく見てくれますが、 私からすれば、休みの日だけ子供の相手をすればいいなんて、羨ましいと思ってしまいます。 夫が帰宅する頃にはもう子供は寝ているし、泣き声も聞かなくていいし・・・。 子供と離れたくて、働く事を考えましたが、どの保育園も待機児童で一杯でした。 今は、月に2回ほど一時保育(4時間)を利用していますが、 いつもその間に家事や買い物をすると、あっというまに迎えに行く時間になってしまいます。 夫の実家は近くですが、義両親は働いているので頼れず、 自分の実家は車で片道1時間20分かかるので、簡単に帰れません。 保健センターや児童相談など色々な所に相談しましたが、「もっと育児楽しまなきゃ」とか 「大変なのは今のうちだけ」と言われただけでした。 確かに、今のうちだけなのかもしれませんが、1日1日を乗り切るのが一杯一杯で、しんどく、 いつ子供を虐待してしまうかわからない自分が怖いです。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 一人での育児に疲れています。

    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 自分一人での育児に疲れて、子供にイライラして大声で怒鳴ったり物を投げてしまうのです(もちろん子供に対して投げていません)。 私は専業主婦です。最近、主人は仕事が忙しく帰宅するもの深夜で、週末も出勤しています。 (主人も好きで残業や休日出勤をしている訳ではないので、私も何も言いません。まして主人は家事や育児に協力的ですし、何事も理解してくれています) だから平日も休日もずっと子供と二人きりなのです。 このままではいけないと思い、児童館や子育てサロンを利用したり散歩をしたりと工夫しているつもりです。 児童館などに行けば知り合いが出来ると思っていたのですが、グループで来ている方がほとんどで、 私一人で居づらいと感じるせいか行くと気疲れします。 新しいママ友達(人間関係)を作るのに時間がかかることも分かっていますし、子供が楽しく遊んでいればそれでいいじゃないかとも思うのです。でも、なんだか割り切れません。 また私の実家は遠く、主人の実家も車で1時間と離れているので簡単に両親に頼れません。何人かママ友達はいるのですが、しょっちゅう会うのも気が引けます。 近くに頼れる人も少なくて、毎日子供と二人きり。自分の時間はゼロに近いです。 自分の思うようにいかなくても、相手は小さい子供。決して子供に八つ当たりはしない……そう決めたのに、怒鳴ったり壁に物を投げて威嚇する自分がいます。すると子供は大泣きします。 子供の寝顔を見ると涙が出てきて「怒鳴ってごめんね。大好きだよ」と反省しています。ただ一方的に感情的に怒る親はダメですよね。子供は悪くないのですから。 お一人で家事・育児をされている方も多いでしょう。私だけじゃないから頑張ろう、そう思うのですが気持ちに余裕がありません。 どうすればストレスをためずに頑張れますか? お叱りの言葉でも結構です。未熟な私にアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 赤ちゃん ストレス

    相談にのってください。 3ヵ月の息子がいます。 最近、泣いたり機嫌が悪いような時に、右手で後頭部あたりをかきむしる仕草をします。 そのときにたまに、自分で髪の毛を引っ張って、大泣きすることもあります。 以前、友達の家に遊びに行ったとき、友達の子供が頭がハゲていたことがあり、聞いたら、自分でかきむしっていて、病院で先生に『これはストレスが原因です。子供のストレスは全て親の責任だ』と言われ、すごく落ち込んだと言っていました。 私は、確かに子供のストレスは親の責任もあるかも、なんて思っていましたが、まさか我が子が同じようなことになるなんてと、すごくショックです。 私は、育児はしんどいですが、赤ちゃんを愛しているし、ノイローゼになることもなく、どちらの親にも支えられ、旦那も育児には、できないながらも頑張って参加してくれています。 しかし、旦那に対しては、一番文句を言うので、もしかして、赤ちゃんはそれを聞いてストレスを感じているのでしょうか。 もしそうなら、私はこれからは旦那への不満を、心の中に溜めるべきなのでしょうか。 赤ちゃんの行為はやはりストレスでしょうか。 このままだと、友達の子供みたいにハゲができてしまうのかと心配だし、私の育児の仕方が間違っているのか不安です。 ストレスをなくしてあげたいです。 どうすればいいのか、なにかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 育児に行き詰ってしまいました・・・

    現在1歳8ヶ月の男の子を持つ妊娠6ヶ月(双子)のママです。 普段は主人の帰りが遅いため子供と2人で過ごしています。 第2子を妊娠してから特にイライラするようになりました。 わがままを言ったり自己主張するのも成長のひとつだと思っていますが ついていけずひどく怒鳴ってしまうことがあります。 泣いている時に「うるさい、お前あっち行け、うっとうしい」とか 食事の時には「食べるな」とか「イライラする」とか 1歳の子供に対して言ってはいけない事を大声で怒鳴っています。 さすがに手をあげる事はしませんが、怒鳴った後おびえている子供の顔を見て我に帰る様な状態です。 2人きりだとエスカレートしていくのが怖いので よく私の実家に遊びに行ったりしています。 最初の妊娠では自分と赤ちゃんの為に食事を作ったり 散歩やマタニティビクスに通ったりと妊婦生活を楽しんでいました。 でも今回は子供が居るのと双子であることで自由に行動できないことが とてもストレスに感じてしまいます。 妊娠前は散歩や児童館に遊びに行っていたので子供にとってもストレスになっているかもしれません・・・ 主人に相談しても「実家に行ってていいよ」くらいしか言わず 子育てはほとんど私に任せっきりです。 たまに○○をして欲しいとかお願いしますが自分優先なのでなかなか子供の世話まで気がまわらないみたいです。 いけないとは分かっていますが最近は主人と話すことも少なくなってきました。 もし同じような体験談やいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 育児ストレスがピークになってます

    3歳の娘と7ヶ月(完全母乳・離乳食初期)の娘がいる、専業主婦です。 実はこの1ヶ月ほど、育児からくるストレスでキレやすい・ふさぎ気味・出不精と、正直とても嫌な毎日を送っております。 ストレス解消にと思い、ゲームをしたり出かけたり子供を託児所にあずけたりするのですが、一向に解消されません。 主人につらい!と相談すると、 ・育児が大変ならもっといっぱい託児所にあずければいい ・下の子も、ミルクにして託児所にあずければいい ・子供がいても無視してゲームすればいい ・気分転換にでかけておいで ・ご飯作るのが大変だったらコンビニ弁当でもいいから子供に食べさせときなよ。 「親」としての無責任な解決方法を提案されて、聞くだけでむかついてくるんです。 主人にしてみれば、私の気持ちを最優先に考えて出してくれた提案なのでしょうが・・・。 あずけてばかりで、誰が子供たちと触れ合うの?あずけても結局朝起こして、夕飯食べさせて、風呂入れて、夜寝かせては、すべて私がやっています。 自分が暇をもてあます時間にあずけても何をしろというのでしょうか。下の子も簡単にミルクにすりゃいいってもんじゃないし・・・。 親がゲームばかりして、子供をほったらかしにしておけというのでしょうか? 気分転換に出かけておいで・・といわれても、母乳なので遠くへはいけないし、しかも実家が遠い&引っ越してそんなにたっていないので友達がいない。買い物は趣味ではないので、買い物をしてもストレス解消にならない性分。 挙句のはてに子供にコンビニ弁当~~!??私が病気で作れないならまだしも・・。 育児ストレスを抱えた方は主人に相談すると、主人からどういう提案をされて、それが本当にストレス解消につながっているか教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 育児をしながら出来る趣味

    育児をしながら出来る趣味 こんにちは。 現在2歳の子供がいる31歳(女性)です。 昔から趣味と呼べる趣味がなく、専業主婦で育児中心の毎日を送っています。しかし、ママ友との付き合いでのストレスや、精神的に少し疲れているからか、なんとなく閉塞感がつきまとい少し新しい環境に自分を置いてみたいなと思うようになりました。 体力がなく、子供の風邪をすぐもらったり、体調を崩しやすくなったことを医者に相談すると、疲労やストレスでどうやら免疫力というものがガクンと落ちてしまっているそうです。子供は可愛いし自分でも育児に頑張っているつもりですが、リフレッシュするような時間があればもっと覇気が出て元気になるかな~と思ったり。 ウォーキングなども考えましたが、子供がいるのでなかなか一人で外にも出ていけません。 ただ、週に2回くらいは昼間だけ実家に預けることもできるので、その時にできる趣味があればいいなぁと思っています。勿論、子供と一緒でも出来る趣味があれば教えて頂きたいです。 読書は気分が滅入ってしまうので、できればスカッとする明るい雰囲気の中でできる趣味や、未婚既婚に関わらず友達ができるような趣味がいいなと思っています。 漠然としているかもしれませんが、こんな私にも楽しめそうなお勧めの趣味があったら是非教えて下さいm(_ _)m

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

  • 育児に疲れて・・・

    3か月半の赤ちゃんを育てているのですが、育児に行き詰まりを感じてしまっています。 夜は、だいたい9時には寝てくれて、翌朝の5時か6時頃まで寝てくれるのですが(たまに4時に起きてしまう日も)、 昼間は機嫌がいい時が15分あるかないかで、あとはずっとぐずったり 泣いたりです。 おむつを替えたり、授乳しても(混合です)、いつまでもぐずったり ひどく泣きわめいたりします。 抱っこすると、しばらくすると泣きやんだり、眠たそうにするのに、 布団におろすとまた泣きだしたり、 起きてしまいます。 昼間は毎日そんな感じなので、常に抱っこしていないといけない状態で、正直休む暇がありません。 4時に起きられた日とかは、自分も眠いので、赤ちゃんを寝かしつけて自分も少し仮眠を取りたいと思うのですが、 寝てくれないので、仮眠も取れません。 「お願いだから寝てね」という気持ちで寝かしつけて布団におろして、 そーっとドアを閉めて、仮眠を取ろうとしても、 10分もしないうちにもう泣き声が聞こえてきます。 常に、あやしたり抱っこしていないといけないので、ご飯も台所で立ち食い状態だし、家事も全然出来ません。 ほっとけば泣きやむかも、と思って、無視して家事をしたりした事もありましたが、金切り声を出してよけい泣かれたりして、だめでした。 昼間ずっと抱っこしている事が多いせいか、夕方にはもう抱っこする気力も体力も、なくなってしまいます。 それなのに、毎日夕方は特にぐずりがひどいので、どうしていいかわかりません。 今日も、昼間抱っこしている時は寝ていたのに、おろすと起きて泣く・・・の繰り返しで、うんざりしてしまいました。 最近、 子供が泣きやまない時、ひっぱたいてしまいそうになったり、 「泣きやんでよ!」と怒鳴ってしまいます。 育児だけで、一杯一杯で、家事にまで手が回らず、 洗濯物もどんどんたまってしまうし、食事もまともな物が作れません。 夫は、こんな私をとても心配してくれますが、 夫は年末年始も関係なく仕事だし、休日出勤もざらな職業なので、育児を手伝ってもらえるのは休みの日くらいですが、休みも10日に1回あるかないかです。 普段帰ってくるのは、だいたい9時~10時ですが、もうその時間には 子供は寝てしまっているので、私が一人で育児をするしかない状況です。 夫が帰って来る頃には、もう疲れきってしまって、笑顔で「おかえり」と言ってあげられる気力も余裕もなく、ぐったりしている自分がいます。夫は優しいので、そんな私を見ても「いいよ、休んでて」と言ってくれるし、食事も毎日出来合いの物でも文句も言いません。 なのに、私はストレスで、イライラしたり夫に当たってしまいます。夫はその度に、「ごめんね、休みの日しか育児出来ないから負担かけてしまって・・・」と謝ってくれますが、 つい「私ばっかり育児してる」という気持ちで一杯になってしまいます。 毎日、朝から晩まで育児に追われて、正直もう疲れてしまいました。 周囲から「初めての子だし、可愛いでしょう」と言われても、 そう思えないし、 「こんなに大変なら、作らなければよかった・・・」などとひどい事を考えてしまう自分がいます。 夜は、だいたい9時頃には寝てくれるので、産まれたばかりの頃に比べたら、夜寝てくれるだけまだいいのかもしれませんが、 毎日真っ暗なトンネルの中にいるような気分です。 夫とは遠距離恋愛の末結婚し、夫の勤務地の近くに住んでいるため、 実家までは車で1時間半です。 夫は、「気晴らしに実家に帰ってもいいんだよ」と言うし、実家の母も私を心配して 「手伝ってやるから、しばらく帰って来たっていいんだよ」と言います。でも世の中には、一人で育児している人なんて五万といるし、 そう思うと帰る決断がなかなかつきません。 皆、こういう思いをして育児をしているのでしょうか? たまにスーパーに行った時に、にこにこしながらベビーカーを押しているお母さんを見かけると、羨ましくなってしまうし、 「なんでそんなにこにこする余裕があるの?」と思ってしまいます。 どうしていいかわからなくなってしまいました。

  • 初めての育児~夫婦関係~

    つたない文章ではありますが、ご意見いただけると嬉しいです。 現在3ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 産後1ヶ月まで遠方の実家に里帰りした後に、旦那のいる家に戻ってきました。 旦那は育児にも積極的に参加してくれ、会社が終わった後や休みの日は子どもの相手をしてくれとても助かっています。 夜も私たちと同じ部屋で寝てくれています。 ただ、ここ最近、私と旦那の仲がぎくしゃくしています。 旦那的には、私が自分のなすこと全てにいちいち何か言い、ストレスが溜まっているとのことです。 そして、私の口から出る全てが自分の悪口に聞こえるそうです。 私的には、旦那が何かしてくれた時にはありがとう等、感謝の気持ちを伝えているつもりなのですが、伝わっていないようです。 私も、旦那に対して、同じように感じています。 家事・育児頑張っているのに、いつも上から目線で怒られているような感じで。 そして、昔に比べてささいなことで旦那が機嫌を損ねるようになったと感じています。 そしてお互い、相手の機嫌が悪くならないようにびくびく接していると言います。 旦那は休日に私と一緒にいることも今は苦痛みたいです。 私もしばらく離れたいと思っています。 ただ互いに、離婚とかそうゆうことは考えておらず、旦那もずっと一緒に私とやっていきたいと思っているという意思確認はしています。 お互いの実家が遠方で子どもを預けてリフレッシュということが出来ないので、私がしばらく(1ヶ月くらい?)実家に帰って互いの気持ちをリフレッシュしてみてもいいのではと思い旦那もそれに賛成です。 ただ、私が実家に帰って二人の仲が回復するのか、前よりもっと離れてしまうのではないか、と不安もあります。 そして今帰ると、息子にとって初めてのクリスマスやお正月を家族ばらばらに過ごさなければならないことが残念です。 二人とも初めての育児で少なからずストレスが溜まっているのでしょうか。 いずれ、前みたいに平穏な生活が送れるのか・・・ 今は毎日毎日が旦那とのやりとりで悲しくなったり、ストレスを感じたりします。 旦那も同じだと思います。 きっと息子にも伝わってるんだろうなと思うと、可哀想になります。 育児を経験なさった方々の、夫婦間の経験談やご意見などを聞けると嬉しいです。