• ベストアンサー

苫小牧東港から道東へ

kayakazukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

良く道内を訳も無く長距離ドライブしています。 私も#7さんと同じように、北海道の道に慣れていない状態の夜間では 日勝峠越えはお勧めしません。 皆さんが書いている通り、暴走トラックが多いからです。 じゃなくても事故も多けりゃ鹿も多い。 それよりもR236天馬街道を通られた方がいいと思います。 苫小牧~門別~日勝峠~帯広~浦幌~釧路と通ってくるなら、 交通量の少ないこのルートは、かなりお勧めです。 #7さんの補足ですが、R336に入ってから浦幌町でR38に合流するまでは ホントに自分一人で走っている時間のほうが多いので、 自分のペースだけで走ることができて楽だと思います。 この前走ったルートは、黄金道路を走ってきたのですが、 浦河を午後3時に出て釧路に入ったのが午後8時ごろでした。 苫小牧からであれば、この天馬街道を通っていくと 大体7時間前後で釧路まで着くと思います。 浦河町までは、R235で一直線だし、 十勝に入っても一本道で迷うこともありません。 21時前後に苫小牧を出られるのであれば、 遅くても午前3時頃には釧路に着いておられるんじゃないでしょうか。 そういえば、新日本海フェリーがつく苫小牧東港の付近にはお店が一軒もありません。 原野が広がっています。 苫小牧市内で宿泊されるならともかく、その先の行程をお急ぎの場合。 船を下りてから食事をされるなら、R235に入り門別町に入ってからか、 それ以降の町になるでしょう。 静内町まで来られれば、国道沿いにファミレスやモスバーガーが少しはあるし 営業していると思いますが。 それ以外の町だと、コンビニか飲み屋さん位しか開いているところがなくなります。 注意してください。 以前行ってみて思ったのですが、屈斜路湖の温泉は思いのほか気持ちいい!! 良い泉質をしていると思います。 行程に余裕があるなら、ぜひ一泊して楽しんでいただきたいです。 じゃなくても阿寒まで走るとか。 釧路に戻るよりも行程が楽だと思います。 うーんそうですね。わたしなら、 1日目。 苫小牧着⇒苫小牧発。R235を東へ⇒ ⇒静内町⇒浦河町⇒天馬街道通過。 静内でお食事なんかされたほうが良いかと思います。 2日目。 ⇒浦幌町⇒釧路着。    仮眠 釧路⇒釧路湿原⇒厚岸町⇒浜名課長⇒霧多布岬⇒釧路戻る。 釧路 泊。 厚岸はカキの名産地です。厚岸湖から霧多布岬付近までも湿原があります。 釧路湿原までは大きくないですけど。 釧路で食べていただきたいのは、釧路ラーメンや和商市場・勝手丼なんかですね 和商市場は、日の高いうちに行かれた方が間違いはないと思います。 3日目。 釧路発⇒摩周湖⇒硫黄山⇒屈斜路湖(⇒)阿寒湖 屈斜路湖 又は 阿寒湖 泊。(どちらでもかまわないと思います) 空いてる時間に屈斜路湖の反対側の美幌峠を降りても面白いですよ。 峠の湯びほろという公共温泉は、よい温泉です。 あとは、屈斜路湖周りには無料の温泉がありますので入ってみるのも面白いかもです。 4日目。 屈斜路湖(⇒)阿寒湖 発⇒オンネトー⇒足寄町⇒池田町⇒帯広 ⇒日勝峠or天馬街道⇒苫小牧 足寄町には、足寄動物化石博物館という面白い博物館があります。 珍しい大型哺乳類の化石が展示してある博物館です。 かばみたいな感じの動物でした。かわいかったですよ。 道東は、距離が遠いように見えて感覚的に各観光地がかえって 近いように思えるのは私だけなのでしょうか。 ともかく、走りやすい道が多いですが、周りの地元ナンバーに負けないで 安全運転に気をつけて楽しんでらしてください。 室蘭ナンバーには特に気をつけてくださいね~(ーー;)

demisuke
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 しかもそのまま丸々旅程にできそうな日程まで!! 釧路2泊にはこだわっていませんので 釧路に一泊、屈斜路湖に一泊で・・・と 考えていたらかなりkayakazukiさんのプランに近くなるような気がします(^^;; 心惹かれる場所もいくつかあるのですが よーく吟味してみますね。 苫小牧-釧路間は深夜、日中に限らず天馬街道ルートを 取る事に固まりつつあります。 あわてず、のんびり(迷惑にならないように、ですが) 走りたいですね。「飛ばしません、お先にどうぞ」の ステッカーをつけていこうかな?

関連するQ&A

  • 8月の上旬に道東メインの旅行を考えています。仙台出発で苫小牧までフェリ

    8月の上旬に道東メインの旅行を考えています。仙台出発で苫小牧までフェリーで行きたいのですが(自分の車で行きたいので)苫小牧にAM11時着で同日に阿寒湖まで行くことは可能でしょうか?釧路湿原は見てみたいので釧路湿原経由で阿寒湖あたりに1泊と考えています。その他は摩周湖や屈斜路湖・富良野・旭川あたりを見て回りたいのですが・・・・ また、何か良いルートがありましたら教えてください。

  • 苫小牧から道東観光 車

    現在、大洗から苫小牧へフェリーで移動しています。(土曜の夕方便で日曜の13時頃苫小牧着) 車です。 金曜日の夕方、苫小牧よりフェリーで帰る予定のため 北海道で5泊することになります。 道東を周りたいと思いプランを考えています。 釧路湿原 知床 阿寒湖周辺 を希望しています。 どのようにまわるのが効率的でしょうか? 宿は決めていないため毎日、宿探しもしないとです。

  • 道東3泊4日について

    今月9月の4週目に母(70歳)と2人で北海道道東へ行きます。 大枠は決めているのですが、行程に迷いもあり。 また、ルート中釧路は行ったことがなく、おすすめの店等あれば教えていただきたいと思いまして。アドバイスお願いいたします。 ■飛行機 女満別IN(14:55着)/女満別OUT(15:30発) ■行程 □1日目 ・女満別→美幌峠→阿寒泊 □2日目 ・阿寒湖畔散策→オンネトー→釧路湿原(ぐるっと回って細岡展望台ぐらい)→900湿原→屈斜路湖→摩周湖(→神の子)→硫黄山→川湯泊 □3日目 ・川湯発(→神の子)→開陽台→羅臼(昼食)→知床峠→知床五湖→フレぺの滝(もしくは湯の滝)→知床泊 □4日目 ・知床クルージング(あさイチで硫黄山コース)→オシンコシン→小清水原生園→女満別 ※2日目に阿寒→屈斜路・摩周・硫黄山・神の子→細岡展望台で夕陽→釧路泊 ※3日目に釧路木道散策→羅臼経由で知床へ とも思ったのですが、釧路で泊まる所がココというところがなく。3日目の知床への移動が川湯発よりも時間を要するため、知床で取れる時間が少なることがデメリットでしたので上記のようにしたのですが・・・。 旅行の目的は「母が北海道へ行ったことがないので、道東を一通り味あわせてあげたい」というものです。 アドバイス、ぜひともよろしくお願いいたします。

  • 北海道 道東の旅

    7月下旬から北海道に旅行に行きます。 1日目:10時旭川空港着     美瑛・富良野を観光し、トマム泊。 2日目:早朝から釧路へ出発(4時間程を予定)     釧路湿原を観光。屈斜路泊。 3日目:屈斜路付近を観光し、ウトロ・羅臼方面へ。     屈斜路泊。 4日目:女満別空港発 以上の様な日程で回ろうかと思っています。 北海道は2度目ですが、道東は初めてなのでこの日程は無理があるでしょうか。移動はレンタカーです。 釧路では炉端焼きのお店に行きたいと思っています。 お勧めのお店があれば教えて下さい。 また、この日程を見て「ここはお勧め!」という場所があれば教えて下さい。もうすぐ出発なのでとても楽しみです ヾ(@⌒▽⌒@)ノ    

  • 北海道旅行(道東)

    今週の金曜日から2泊3日で道東方面に大人2人子供1人(7歳)で旅行します。 1泊目は屈斜路プリンスホテル、2泊目は川湯ホテルプラザに宿泊予定です。 このあたりでおすすめの名所ありますか?屈斜路湖で遊ぶところはありますか?また釧路湿原にも行きたいのですが一日で屈斜路湖と釧路湿原2つを回るのはきついでしょうか? またおいしい店あれば教えてください。(^^♪ よろしくお願いします。

  • 北海道一人旅 道東一泊二日

    9月の末から道東で2日間過ごす予定をしています。 初めての道東&北海道一人旅と言うこともあって スケジュールなど、質問があるので聞いて下さい。 今、2つの案があって、どちらも車を使って移動します。 プラン1  1日目:女満別→能取湖→サロマ湖→網走→摩周湖泊  2日目:摩周湖→釧路湿原→釧路市内→夜行特急で出発 プラン2  1日目:釧路→釧路湿原→オンネトー→摩周湖泊  2日目;摩周湖→釧路湿原→釧路市内→夜行特急で出発 日程に限りがあるのでポイントを押さえて 出来るだけゆっくり自然を満喫したいので、 プラン1は移動で時間をとられてしまうと思いました。 オホーツク海と能取湖のサンゴ草は一度見てみたいけど… そこで考えたのが、釧路湿原を満喫しよう!プラン。 この日程なら少しはゆとりがあるでしょうか? だいたいの移動時間や、他にもお勧めの場所があったら 教えて下さい。 また、一人旅で困ってしまうのが食事です。 せっかく北海道に行くなら美味しい魚介類が食べたいけど 特に夕食時は一人でお店にはいるのが出来なくて。 一人で気軽に入れるお店があったら是非教えて下さい! (特に網走や釧路で) 沢山の情報、お願いします。

  • 悪天候の場合、道東旅行のプラン変更について

    8月28日に北海道家族旅行(9月10日~13日)のプランについて質問した者です。 皆様のアドバイスで三泊四日の巡り方を決めましたが、台風が近づいているので快晴は期待できないようです。その場合の変更について相談させてください。(初日と最終日は雨でも問題ないと思います) 2日目 能取湖~オンネベツ川~知床峠~知床五湖~知床クルーズ 3日目 摩周湖・屈斜路湖~釧路湿原~帯広競馬場 2日目は天候によってはクルーズが欠航になる可能性があります。その決定は乗船1時間前なので2時半です。その頃はウトロ~羅臼あたりにいると思いますが、上記の場所以外で雨でも楽しめそうな場所はありますか? 3日目は出発時から摩周湖・屈斜路湖の眺望が×と分かっている場合。オンネトーに変更するというのはどうでしょうか?雨だとオンネトーも駄目でしょうか?また、その後の釧路湿原~帯広競馬場の行程に影響が出てくるでしょうか? 出発が3日後に差し迫っての質問で申し訳ないですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 北海道道東の見所について

    7月初旬に北海道道東の旅行を検討しています。 「ミルクロード」「神の子池」「オンネトー」「十勝牧場近くの白樺並木」 「摩周湖」「阿寒湖」「釧路湿原」と、このあたりは行ってみようと 思っていますが、この他におすすめスポットはありますでしょうか? 屈斜路湖は上記二つの湖と比較してどうでしょうか?行ってみる価値はありますでしょうか? ちなみに、網走監獄はあまり興味はありません。 趣味で風景写真を撮っていますので、北海道ならではの風光明媚な所が知りたいです。 滝も大好きなので、おすすめの滝などありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 夏休み北海道 道東へのファミリー旅行

    こんにちは、宮城在住のものです。 昨年は道南へのファミリー旅行をする際、こちらでアドバイスいただき、思い出深い旅行をすることができました。まずはこの場をお借りしてお礼申し上げます。 どういうわけか今年もどうしても北海道へ行きたくなりました、(笑) 今回は道東まで足を伸ばしてみたいと思います。 期間は8/12~19の7泊8日。 足はマイカーでフェリー(仙台~苫小牧)を利用します 家族(妻、7歳女、4歳女)での北海道は2回目です。 妻とは結婚前に2回(道東・道北)を回りましたが、道東は釧路までで知床や屈斜路湖方面へは行っていません。 子供からの要望  (1)馬に乗りたい  (2)毛がにを食べたい 今回訪れたい場所  (1)旭川(旭山動物園)  (2)知床(食べる・見る)  (3)釧路(食べる・見る・遊ぶ) 前置きが長くなりましたが、以下のようにコースを考えました。 ちょっと無理しているところもありますが、アドバイスをお願いします。  8/12 仙台発  8/13 苫小牧 10:45着 旭川へ     15:30 旭山動物園着     旭川泊  8/14 旭川発 知床へ(17:00着)     知床泊  8/15 知床観光後、屈斜路湖へ 屈斜路湖近辺泊  8/16 摩周湖等観光後釧路へ     湿原観光(釧路泊)  8/17 塘路湖でのアクティビティ(カヌー川くだり、ザリガニ釣り)     おみやげ確保(釧路泊)  8/18 釧路発苫小牧へ(高速・274経由)     19:00 苫小牧港発  8/19 仙台着  質問事項  (1)知床への移動ですが、昼食と移動で7時間くらい必要と思いますのでほとんど観光はできないと思いますが、絶対抑えておく場所はありますか?  (2)上記ルートで乗馬をするポイントはどこが適当ですか?  (3)おいしいメロンを購入できる場所がルート上にありますか? 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 【レンタカー】道東2泊3日プランチェック

    9月15~17日に北海道旅行を予定しています。30代の夫婦です。レンタカーで回るつもりです。 今回は道東の屈斜路湖と摩周湖周辺を見たいのですが、プランがうまくまとまりません。アドバイスをお願いします。 【予定していること】 ・1日目の宿泊地は屈斜路湖近辺。 ・2日目の9:00~屈斜路湖から釧路川に向かうカヌーツアーに参加。 ・2日目午後、摩周湖とできれば神の子池を見たい。 ・できれば釧路湿原を見て、釧路で花咲カニを食べたい。 ・飛行機の離発着時間は1日目正午位に到着、最終日13時~15時発(飛行機はこれから手配) 【迷っていること】 ・2日目の宿泊地をどこにするか ・釧路湿原を見るときに移動手段をどうするか。レンタカーorノロッコ? ・釧路で美味しいカニが食べたいので、オススメの店があったら教えてください! 【プラン案】 ○1日目 ・昼過ぎ、女満別空港に到着→屈斜路湖。砂湯、温泉巡りを楽しむ。 ・宿泊:屈斜路湖 ○2日目 ・9時~11時、屈斜路湖のカヌーツアーに参加→PM 摩周湖、神の子池 ・宿泊:摩周湖近辺? ○3日目 ・釧路へ移動→釧路湿原を見学→釧路でカニを食べる ・13時~15時、釧路空港発 このように計画を練りましたが、2日目の宿泊地と3日目の釧路湿原のプランがすっきりしません。 3日目の昼過ぎに飛行機に乗るとなると、3日目に釧路への移動、釧路湿原の見学は無謀でしょうか。釧路湿原に行くならノロッコに乗りたいので、レンタカーの扱いも困ります。 もしかして、行きは釧路空港、帰りは女満別空港にした方が効率的でしょうか?もしくは行き帰り共に女満別空港がよいでしょうか…。 道東を効率的に見学できるよう、アドバイスを頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。