究極の選択をしてください!!どちらが、面白いですか?

このQ&Aのポイント
  • 散歩中にトイレに行こうとしたら隣の個室から声がして怪しいと思いましたが、その男に水をぶっ掛けた話。
  • 部下と一緒に食事していたら店員さんが豚汁と言って部下に声をかけたけど実は私の注文だった話。
  • どちらのエピソードが面白いか選びましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

★究極の選択をしてください!!

 どちらが、面白いですか? (1)  散歩中、私は、腹の調子が悪くなってきたので、近くの公園にトイレに駆け込みました。  手前はふさがっていたので、その隣に入りました。 便器に腰を下ろそうとしたその時、何と、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。  不審に感じましたが、どうしていいかわからなかったので、「別に」と答えました。 (隣のトイレに話しかけるなんて、あり得ない。何をし出すか分からない。待ち伏せ?)  すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。 (ますます、怪しい) さすがに、これは、変だ、と思いましたが、私は様子を見るため、こう答えました。  「君と同じ。大をしようとしている」 すると、隣の男は、携帯を取り出し、こう言ったのです。  「おい、隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいる。」  私は、そっと外へ出て、バケツに水を汲んで、その男のトイレの中へ、水をぶっ掛け、その場を立ち去りました。 (2)  私の部下は、身長180程に対して体重が100オーバーの大男。  ある時、部下と二人で昼飯を食いに行った時の話です。そこは自分で好きなおかずを選んで取って行く定食屋。(バイキイング方式と言われます)  思い思いに好きなおかずを取り、最後にご飯と味噌汁を受け取るだけとなりました。  その時、味噌汁をよそってくれる店員さんが、「+100円で味噌汁を豚汁に出来ますが、いかがでしょうか?」と。  私は、せっかくなので豚汁を頼みましたが、部下は断りました。(ダイエット中?) 「後で席にお持ちしますから先に席に付いてお待ちください」と、店員さん。  私と部下はそのまま席で待っていましたが、ご飯と汁物を持った店員さんが、急いで席へやって来て、  「豚のお客様~」と。 そこで、部下は、すかさず、   「あ、豚は私ですが」と。 思わず、私は、「やるなぁ」と。  店員さんは、「豚汁ですね」と、笑いました。   さて、(A)と(B)ですが、どちらが面白いでしょうか?

noname#201248
noname#201248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

御免ね。。同じ内容が下記のURLで見たので 同じ人だと 勘違いしてました☆   http://okwave.jp/qa/q8800625.html

noname#201248
質問者

お礼

>同じ人だと 勘違いしてました☆  「勘違い」ですか!(笑) さすが、というか、何というか・・・(^^;)  そうです。 このアンケートの意図は、「先入観」です。(「思い込み」とか「固定観念」などとも言われますね)     御回答、ありがとうございました。(感謝です  

noname#201248
質問者

補足

 この欄をお借りして、まとめてお礼です。 今回は、非常に考えさせられました。 (というか、今も、考えています) それは、運営者様から、  「質問者の資質に、間違いや錯誤、至らぬ点があると思われる」 という旨のメールを戴いたためです。 (一つ、回答が削除されましたが、これを伝えるための手段。ID名は書けませんが、削除された回答者様、ごめんなさい。)  本質的に、このアンケートもURL先のアンケートも「同じ」ですね。(反省) 大元は、これです↓  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1281308887  私の、今の「資質」(考えさせられます。さすが、運営者様・・・・)    皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#227782
noname#227782
回答No.3

例題の選択肢は(1)と(2)になっていて、質問文の方では選択肢が(A)と(B)になっているのが面白いです。

noname#201248
質問者

お礼

 ええ。 ANo.1様に、お礼を書こうとしたら、気付きました。  ところで、中身は・・・? (あの、実際、私は、原文?を読んで、勘違いしたんですよ?) 「何で、こんなことをされて、怒らないんだ?」と。 或いは、 「これは、“いじめ”ではないか!」とも。  私は、携帯は、まず、使わないのです! (隣のトイレの人の“嫌がらせ”としか思えませんでした)  挙句の果てに、「アホ」呼ばわりして、携帯で連絡・・・?    くどいようですが、私には“携帯を使う習慣がないのです。 「勘違い」の中身が違うことが、分かりましたか?    御回答、ありがとうございました。

noname#201248
質問者

補足

 お礼文の修正です。 ×「勘違い」の中身が違うことが、分かりましたか? ○「勘違い」の中身が、まるで違うことを、分かっていただけたでしょうか?

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

残念。。1が初見ならダントツ(1)ですが。。。 今回は (2)ですね~ (1)も初見の時は 大笑いしましたよ~~♪

noname#201248
質問者

お礼

 そうなんですか!?(--) >(1)も初見の時は 大笑いしましたよ~~♪  ちなみに、私は、激怒。  これほどの“嫌がらせ”をされても、何の「報復(リベンジ)」もしないなんて・・・笑  私には、「携帯を使う習慣が“無い”」のです。 これを読んで、連想したのは、今後、繰り広げられる“いじめ”  或いは、「犯罪」 笑     回答、ありがとうございました。

回答No.1

A

noname#201248
質問者

お礼

 初期のサザエさん(新聞に四コママンガで掲載されていたころ)は、「ブラックユーモア」です。  というか、「A」としか書かれていませんが、私と同じ「勘違い」ですか? すると、読んだ感想は、これですね↓   http://www.soumu.metro.tokyo.jp/10jinken/tobira/messages/19image/image4.jpg  私には、いじめが行われている、としか思えませんでした。 笑    回答、ありがとうございました。

noname#201248
質問者

補足

 A これは、ちょっと、サザエさん風『ああ、勘違い』 笑

関連するQ&A

  • 究極の選択をして下さい !

    これはネットで偶然見つけ、私自身何度読んでも笑えました。 私自身どちらも読み終えて吹き出した内容でした。あまりに強烈で(笑) 今回敢えて「どちらが笑えたか、究極の選択をして下さい ! 」と言われたら みなさんはどちらを選択しますか ? 【トイレのとなり】 高速道路を北に向かって走っていた私は、 トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。 手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。 便器に腰を下ろそうとしたその時、 隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。 男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。 どうしていいかわからなかったので、 ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。 すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。 妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。 「君と同じだよ。ウ○コしようとしてるんだ。」 やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。 「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ」 【上司との食事】 上司はすごく気さくな人で部下からとても慕われています。 しかし、身長170程に対して体重が100オーバーなんです。 そんな上司と二人で昼飯を食いに行った時の話です。 そこは自分で好きなおかずを選んで取って行く定食屋でした。 思い思いに好きなおかずを取り、最後にご飯と味噌汁を受け取るだけとなりました。 そこで味噌汁をよそってくれる店員さんが、 「+100円で味噌汁を豚汁に出来ますが、いかがでしょうか?」 と一言。 自分はもう十分だったので味噌汁を頼み、上司は豚汁を頼みました。すると、 「後で席にお持ちしますから先に席に付いてお待ちください」との事。 僕と上司はそのまま席でまっているとご飯と汁物を持った店員さんが席へやって来て、 「豚のお客様~」 と一言。 そこでかなり吹き出しそうだったんですがぐっとこらえていると上司が 「あ、豚は私ですが」 もう僕は駄目でした。

  • おいしい炊き込みご飯と豚汁を作りたい!(ちょっと長いです。)

    お願いします。 いつも炊き込みご飯&豚汁を作るのですがうまく作れなくて困ってます。 炊き込みご飯は、主にひじきご飯を作ります。 材料はたいてい、ひじき・鶏肉・こんにゃく・人参・油揚げ、で作ります。 最初に、味付けした出汁で材料を煮て、その後、出汁と水で、普通の白米を炊くように炊いてから味付けした具を混ぜるようにして作ります。 豚汁は、豚肉を炒めて野菜と一緒に軽く炒めてから出汁で煮て、最後に味噌を入れて作ります。 炊き込みご飯はいつも味が一定にならず、豚汁はいまいちで、味が味噌の味しかしません。(豚のうまみが出てこず、1日くらい置かないとおいしくなりません。) これをおいしく作るのにはどのようにすればいいのでしょうか? 以前、豚汁の作り方で、「普通の味噌汁は、味噌の風味を生かすため、味噌を溶いた後はひと煮立ちして火を止める。でも、豚汁は味噌を入れた後、煮込むとよい。」と言ってましたが、こうするとおいしくできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 味噌汁ってなあに?

    この間、テレビを見ていたら、 (多分「いいとも増刊号」) 「味噌汁の具で何が好き?」という話題になり、 誰かが、「トン汁!」って答えたら、 「それは味噌汁じゃなくておかずだろう!」って突っ込んでました。 じゃあ、味噌汁っておかずじゃなくてなんなんですか? その食事の中で「占める位置」を教えてください。 ちなみに 昔、うちの母は「飲み物」と言ってました。 「今日は味噌汁作らなかったから、お茶飲んで」とか。

  • 1日5食は問題あるでしょうか?

    朝7時 トースト2枚(たっぷりマーガリン塗っています)+果物ジュース+コーヒー 朝10時 ご飯+味噌汁+おかず 昼12時  ご飯+味噌汁+おかず 午後 3時  ご飯+味噌汁+おかず 夕方 5時  ご飯+味噌汁+おかず のような感じで、1日5食です。 野菜はたっぷり食べて、運動してます。 便秘にはなっていません。 食い過ぎでしょうか?カロリーとか、考えたこともないです。 追伸 間食に、加工食品系のおやつ等(例えば、カップラーメンやチョコレート)を食べると、腹が張って調子が悪くなりますので、ご飯+味噌汁+おかずを食しています。

  • お茶碗の置く位置と食べる順序は?

    母から教わりました。 1 ご飯は左手前、みそ汁は右下。おかずは奥。 2 まずみそ汁を一口、それからご飯、そしておかず。(ご飯の後にもう一口みそ汁をすってからおかずだったか?)  みなさんどうですか? これは間違ってるのでしょうか?

  • 吉野家とかすき家とかで

    牛丼だけ頼んで食ってる人たちを結構見かけますけど、 味噌汁とかサラダとか漬け物とかのサイドメニューがないと食った気がしなく無いですか。 特に味噌汁とか豚汁とかの汁物は必須だと思うんですけどどうでしょうか。 やっぱり飯は飯とおかずと汁物がないと変でしょう。 違いますか。

  • 作った味噌汁が余ったら、どうしていますか?

    味噌汁を人数分以上に作ってしまって、余った・・・ そんな時、余った味噌汁はどうしていますか? 1.そこに具や味噌を足して、新たに味噌汁を作る? 2.ご飯を入れて、雑炊やおじやにする? 3.麺類を入れて、違うメニューとして食べる? 4.豚汁として、ガラッと中味を変えてしまう? 5.そのまま次の食卓に出す?あるいは自分ひとりで食べる? 6.犬猫用のえさとして、加工する? 7.捨てる?

  • 二歳三ヶ月の食事。偏食、少食、今だ離乳食のような感じ・・。

    まともに食べるのはカレーライスだけです。おかずは細かく刻んでご飯に混ぜて味噌汁をかけないと食べません。それでもあまり食べないですが・・。味噌汁が無い時はご飯は受け付けません。手間がかかる息子です。朝はパン一枚。昼は小さいおにぎりとヨーグルト(これ毎日定番)、おにぎりにすれば少しは食べる。夜は普通におかず、味噌汁、ご飯。少食すぎますよね~?朝からいろいろ作っても食べないのはわかっているので。先週から保育園に行っていますが、やはりご飯と味噌汁しか食べないそうです。おかず細かく刻んでくれる事は不可能ですからね。食べられるのは野菜を柔らかく煮たものや豆腐とかの硬さくらいです。ウインナー、ハムなどは細かくしてもダメです。お菓子や硬いせんべいは食べるんですけどね。とにかく食事嫌いなんですね。このまま育ってしまうのかと心配です。はっきり言って離乳食中期くらいです。もう手遅れなんでしょうか?

  • 具たくさんのお味噌汁 教えてください

    朝食にはお味噌汁は欠かせません。 おかずになる、具たくさんのお味噌汁を夫が好みますので、以下のようなものを順に作ってます。 ・豚汁 ・船場汁(鯖を使って味噌仕立て) ・ぶり汁(焼いた塩ぶりが入ったけんちん汁) ・牡蠣入り五目汁 ・石狩鍋風味噌汁(焼きシャケと根菜) ・芋煮汁(本来の芋煮は煮物ですが、水分をやや増やしてお汁に) 他にどんなものがありますか? 地方の郷土料理のようなものでも、材料さえ手に入れば構いません。 酒かすはNOです、朝から酔っ払うわけにはいきません。 呉汁やおから入りは嫌います。 上品なものより、がっつり「おかずになるもの」という主旨でお願いします。

  • 和食を頂く時に、ご飯・お味噌汁・おかずのうち、一番

    和食を頂く時に、ご飯・お味噌汁・おかずのうち、一番最初に口にするのは、どれからでしょう?