• ベストアンサー

他の大学と

 私は、愛知県内の大学一年生なんですが、後期からは時間に余裕ができそうなので、他の大学の公開講座とかを受けてみようと思っています。  聞いたところによると、愛知県内の他大学の講義を受けて単位を取ったら、自大学の単位となる”単位相互交換制度…”のようなものがあるそうなんですが、詳しいことを知るにはどうしたらいいんですか??また、今からでも申し込みとか遅くないですか?  (ホームページとかあったら教えて下さい。)             

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.2

あまり詳しくはないのですが、愛知県立大学のホームページに単位互換協定の記事が載っていました。 URLを記載しておきます。 以下に記事を引用します。 詳しいことは県立大学に聞かれたらいかがでしょうか? 【県立3大学単位互換協定】 愛知県立大学、愛知県立芸術大学及び愛知県立看護大学の県立3大学が協力し、各大学の学部学生が相互に、他の大学の学部に開設された授業科目を履修することを認めることにより、学生に幅広く多様な授業科目を提供するとともに、大学間の連携・協力や学生及び教員の相互交流を促進することを目的として、平成11年4月に協定を締結しました。 【単位互換に関する包括協定】 平成14年4月から実施されている単位互換制度で、愛知県内にあるすべての国公私立大学が参加しています。各大学の学生がそれぞれ他の大学が指定する授業科目を一定範囲内で履修することができ、単位修得も認められます。

参考URL:
http://www.aichi-pu.ac.jp/etc/tani.html

その他の回答 (1)

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

大学の教務課(履修関係の担当部署の課)に行けば, おそらく愛知県内の大学・短大の単位相互交換制度 (単位互換制度)のパンフレットがあると思います。 一度,教務課に行って,そのようなパンフレットや 制度がないか,聞いてみることが大事です。 在籍している大学によっては,年間○○単位まで (たいてい2~4単位ぐらい?)という規程が あると思います。

関連するQ&A

  • 大学三回での授業のとりかた

    4月から大学3回(文型)になって、そろそろ就職のことも考えないといけないのかなあ…と思ったんですが、質問があります。 私は卒業まであと32単位で、4回生で卒論も含め、10単位が必須となっています。 なので3回の間に22単位(11コマ)を最低とればいいのですが、就職活動の為には、3回の後期には講義はできるだけないほうがいいのでしょうか? 今のところ、前期で6コマ(週2回)、後期で5か6コマ(週3回)とろうと考えています。 前期よりも後期の講義で興味深いものが多く、こうなっています。 大学3回の後期で、週3も大学に行き、6コマも講義を受けるのは就職活動をするうえでは良くないでしょうか? また、みなさんは大学3回の時にどの程度の割合で大学の講義があり、前期・後期でそれぞれ何コマずつとっていましたか、もしくはとっていますか? 回答お願いします。

  • 科目等履修生・聴講生

    大学を卒業し、働き始めて3年目になりました。 少し余裕が出てきて、周りや自分の状況がよく見えるようになり、 「もっと勉強しとけばよかった」「勉強したい」という気持ちが だんだんと膨れ上がってきました。 自分自身で勉強するのも良いと思うのですが、 講義形式のものが受けたいと思います。 そこで各大学の「科目等履修生」「聴講生」「学部研究生」を調べてみると、 これらは1年間とおして、という制度になっているようです。 (前期・後期のものもありましたが) やはり、学期の途中から、というのは無理なのでしょうか。 公開講座も見てみました。興味を惹かれる物もあったのですが、 やはり継続的に通いたいという気持ちもあります。 専門は国立大学のほうに多いので調べたのは国立のみです。 もしかしたら私立だったら もう少し融通が利く(?)のでしょうか。

  • 他大学の講義を聞くためには

    私は現在神奈川県内の私立大学文学部の三年生です。 以前から国際政治学や国際関係学、特に国際安全保障に興味があり、 是非そのような分野の講義を受けてみたいのですが、 残念ながら私が通っている大学にはそのような講義がほとんど無いため、できれば他大学の講義を受けてみたいと考えています。 つまり所謂「もぐり」で講義を受けたいのですが、他大学のどの教室でどの講義が行われてるかということは、どのように調べればいいのでしょうか? 当たり前ですが、HPには担当教員と講義名は載っているのですが、さすがに教室名までは載っていないみたいです。 また他大学に知り合いもいないので、知人を通じて調べることもできません。 もぐりがあまり良いことでないということはわかっているのですが、その方面への大学院進学も考えているので、本読むだけではなく、是非しっかりとした講義も聞いておきたいと思うんです。 そのような経験がある方がいれば、是非経験談を聞かせてもらえないでしょうか? おねがいします。

  • 特修生制度のある通信制大学へ入学を考えています高校中退者です。

    特修生制度のある通信制大学へ入学を考えています高校中退者です。 最短で半年ほどで、16単位を取得し、大学に入ることができると聞きましたけれど、試験はあるのでしょうか? 取得しなければいけない16単位についても教えてください。 単位取得すれば誰でも入れるのでしょうか? また、高校卒業の資格は得ることができるのでしょうか? 特修生制度のある、おすすめの通信制大学を教えてください。 (愛知県に住んでいます) よろしくお願いいたします。

  • 学芸員の博物館実習のみの科目履修が出来る大学

    私は大学4年に在学中で、学芸員過程を履修しています。博物館実習以外の科目は自大学で取得することができたのですが、手違いにより実習が取れなくなってしまいました。 卒業までにはどうしても資格を取得したいと願っているのですが、 1)これから(7月以降)申し込みが可能な場所(後期申し込みなど) 2)博物館実習のみで履修できる所、もしくは一括申し込みでもこれまで取ってきた単位編入を認めてくれる所 3)宿泊を伴っても1、2週間程度であれば可能な限り行きます(東京在住) 4)在学中でも可能な所(07年度卒業見込み) 5)ちなみに、早稲田大学夏季集中講座は受付を終了していました。 いくつかの大学に電話をしてもなかなか条件の合う所が見つからず、途方に暮れています。 どうぞ、よろしくお願いいたします!!

  • 文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないで

    文系の大学の講義で真面目にしてたらほとんどの講義は単位落とす事はないですか? 前期が少ししか単位とれなくて後期の授業で確実にとらないとダメなんですがどうなんでしょうか? 高校生のかたは回答しないでください。

  • 大学の単位相互制度について

    大学によっては単位の相互制度があると知りました。 他大学の授業を受けて単位をもらうということはわかるのですが、なんとなくイメージがつかみにくいです。経験者の方いらっしゃいましたら詳しく教えてください。 また、夜間学部のある大学では昼と夜間、両方の授業を受けることができると聞いた事があるような気がします。そのあたりもよければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の講義をなんとかして単位を取りたいんですがどうしたら?法学部の男で

    大学の講義をなんとかして単位を取りたいんですがどうしたら?法学部の男ですけど前期に単位をあまりとれなかったんで後期は確実にとりたいんですが、どのように勉強したら良いんでしょうか?

  • 大学の単位が・・・

    現在、大学2年生ですが単位を2年後期の段階で40単位ほどしかとっていません。 卒業に必要なのは124単位ですので、あと2年で80単位はとれるか微妙です。4年になると講義も少なくなりますし・・・。 私は留年を覚悟するしか道はないのでしょうか? 大学生なのにこんな質問をする自分が情けないです。 1年のときに遊びすぎて反省しています。 これからは改心し真面目に単位を取ろうと思います。 皆さんどうか留年せずにすむ単位のとり方などありませんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学で単位を落としてしまいました。

    大学一回生です。 大学入学から現在までの経緯を話します。 大学入学後、うちの大学は128単位取れば卒業でき、 一つの学期取れる上限が24単位です。私は上限の24単位まで、履修登録を行いました。ですが、その内の4単位を落としてしまいました。一つは幾何学のA(線形代数の入門)というのを中間試験では内容を理解できず二割しか、期末試験では前日から体調を崩し6割しか取れず不可に、もう一つは化学系の講義で中間試験では7割取れていたのですが、期末試験は体調を崩して、3割しか取れずに不可になりました。単位を意図的に落としていた部分もわたしとしても自覚があり後悔しています。化学系の講義については来年再履修を考えていて幾何学Aは後期で取ります。しかし後期から幾何学のBが始まり1次従属や1次独立から始まる講義なのですが、Aも取れてない自分が取れるかが、心配です。二週間前から勉強を初めているのですが、そのことで頭が一杯です。 文句や罵倒でも構いません。 何か少しでも意見を貰えないでしょうか? 長文で失礼しました。