• 締切済み

家出

今19歳の車もちの少年です 先週親と人生初の大げんかしました。 毎回ケンカは、してたんですが今回のケンカでもう仲直りすることは、無理だと分かり自分がもう独り立ちしなきゃと思い着る服だけもって車につみ 家出しました。 一様社会人なんですが仕事は、昨日クビになり、なんとか急ぎで仕事を探しています 車生活も一週間を過ぎ所持金も後わずかになりどうしたらいぃのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスを下さいお願いします

みんなの回答

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.7

NO3です。あなた自身が 再考して悪くないと思えば 謝る必要は無いと思いますし 無理に仲直りをする事もないですよ☆ 喧嘩しても 親は心配しているでしょうからね。 今の状況では お金もないんでしょ?車では疲れもとれないし。。 ですから 実家に帰って 安心させてあげて 拠点にして じっくり仕事探しをするほうが見つかると思います。 面接時に 家がなければ 嘘をつく事になるし 知れたら 解雇もあり得るからです。 仕事が見つからば 貯金して ワンルームかアパートを借りて 一人暮らしすれば 親とも距離が取れますので問題は解消します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hucha
  • ベストアンサー率15% (18/119)
回答No.6

社会人ってことは高卒?すげぇな。私も今年短大卒の新卒で就職しましたが、2ヶ月でやめましたよ。やめた日の午後にはアルバイトの面接は行ってました。しかし、貴方は一人で就活をしてますからすごいですね。だけども貴方も親にしてみれば、子犬みたいなものです。勘当されてたら話は別ですが…私には一人暮らしできるほどの力はありません。だから家に頼って父親の愛と姉の愛に応えるために新しい第二新卒の就職先を見つけましたよ。貴方はまだ親とケンカしたままで就職一人立をしますか?普通なら親は子どもの心配をしますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

とりあえず、日払いの肉体労働ですね。 当面の生活費を作って下さい。 次に、住み込み または寮完備の仕事です。 まだ若いですから、やりたい仕事探しはその後でも十分間に合います。 辛くても、思うようにできなくても、や~めたって言わないように頑張って下さい。

yutaka1126
質問者

お礼

ありがとごさいます こうゆう質問するの初めてでしたのでこんなにもいろいろ言って下さるとは、思いませんでした。 肉体労働は、過去に、経験がありますんで出来ると思いますんで知り合いに聞いてみたいと思います‼︎ どれだけ弱音を吐いてでもしっかりと負けぬよう頑張ります。 本当にありがとございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ホントですか。質問者さんは話しうまいですね。

yutaka1126
質問者

お礼

ありがとごさいます こうゆう所で質問するの初めてでしたので文章が下手だったかもしれませんね⁉︎ ですが内容は、本当です。 信じてもらえなくてもいいので一様アドバイスでもして下さったらこちらとしてはすごく感謝感激です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

とりあえず「無事だよコール」はしとこ☆ 大人になるにつれ 大喧嘩になるよ♪ それは あなたにもきちんとした自我ができてる証拠ですよ☆ でもね その内に 親を理解できるとき・子供を理解できるときが 来ますので とりあえず 家に帰って 安心させてあげようよ♪ 実家という拠点を中心に「就活」するほうが良いと思いますよ。 今では 就活もままならないでしょうからね☆

yutaka1126
質問者

お礼

ありがとごさいます こうゆう質問するの初めてでしたのでこんなにもいろいろ言って下さるとは、思いませんでした。 やはり家に帰って安心させた方がよろしいのでしょうか⁇ 確かに今の状況ですと落ち着いて就活もできませんけどまずは、仲直りってことですかね⁇ 自分でもう一度考え方を改めてた方がよろしんでしょうか⁉︎ 貴重な意見ありがとございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

寮のあるバイト   工場系などあるんじゃないでしょうか 田舎に特に多くあります  その他、これからの時期なんか リゾートアルバイト  リゾート地での住み込み短期アルバイトもありますよ  いろんな人があつまります  いろんな人生経験をきけたり、濃厚な経験値になるとおもうので19歳という年齢ですとお薦めです (半年リゾートバイトして、半年 アジア系の海外で貧乏暮らしをしてるひとなど 様々です)   ただ何もしないで帰るのは無駄な時間になってしまいますので   今回の旅で かならず 何か変わった経験をしてから おうちに帰りましょう       家にもどることは負けではないです しかし   ただお家にかえったら あなたの負けです    とりあえず、オカネもかつかつだと思うので    まず、1kgのプロテイン(4000円程) と プロテインシェーカー(500円程)   ・・で、最低限の ビタミン・みねらる・タンパク質 を確保しましょう   業務用スーパーなどで、すりごま を1kg(900円程)も買いましょう   すりごまはコストパフォーマンス最強のサプリメント代わりになります!     水 プロテイン すりごま  で栄養はまかなえます( 口寂しいですけどね)   塩分はあらゆる食物製品にはいってるので気にしないでへっちゃらです。   

yutaka1126
質問者

お礼

ありがとごさいます こうゆう質問するの初めてでしたのでこんなにもいろいろ言って下さるとは、思いませんでした。 確かに田舎の所ですと寮付きの工場とかありますよね⁉︎ 運良く自分の住んでる所も田舎ですので探せばあるかもしれません‼︎ リゾート地でのアルバイトなんてあるんですね⁉︎ リゾートバイト探してみますね! 今回の経験で何かを学べたらなと思います無駄足にはできませんので頑張って負けないようにしますね‼︎ 食事も贅沢言ってられないので参考にプロテインとすりゴマ買ってみます 本当ありがとございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

選ばなかったら仕事はナンボでもあります 負けないで!!

yutaka1126
質問者

お礼

ありがとごさいます こうゆう質問するの初めてでしたのでこんなにもいろいろ言って下さるとは、思いませんでした。 そうですよね⁉︎ 仕事は、いろいろありますから頑張ってみます‼︎最後に本当ありがとございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻の家出について その後

    前回、家出3日目でご質問させて頂いた者です。今まで心に溜まっていた事もあったようで、口喧嘩から翌日家出されて、今日で1週間になります。荷物は残したままです。多分紙袋1つ分位で家出したようです。 数少ない交友関係も、あたってみましたがみつからず、実家には、完全に居ませんでした。喧嘩した時、住む所探して働くと言っていました。 所持金は5万円位で、カードは持っていません。今年5月に入籍しました。以前の交友関係(仕事関係者、闇金)が、心配で、怪しい人物の所へ確認に行ったり(洗濯物等)結婚前の妻の携帯から調べて、メールや 電話もしました。が、逆に切れて脅してきました。話の感じから、そこには居ないようでした。以前、妻の仕事関係で何名かが、トラブルを起こし、他の金融会社や知人に多額の借金をしていて、私が(当時理由わからず)150万円貸したのですが、焼け石に水だったようで、その1ヶ月後位に私の所へ、逃げてきて(元仕事関係と他の金融業者から)、 私が弁護士の所へ連れて行き、破産させました。そんな事もあり、私も、少し厳しくなったりしていましたが、家事もちゃんとやってるし、お金も節約して使っていたようなので、安心していました。 喧嘩の時借金の事を私が言ったので、私への借金を何処かで働いて返そうと家出したように思います。 悪いグループの所へ行っていなければ、まだ立て直す事は出来ると思うのですが? なにせこちらから連絡が取れないので、困っています。どうすれば最善か、何時頃連絡がある ものなのか、皆様のご意見お願いします。

  • 家出癖?

    主人のことです。 結婚5年過去に2度1ヶ月ほど家出してます。 お恥ずかしい話去年11月に些細な喧嘩で主人が家出をしました。家出中毎日ではないですが連絡はきてました。でも,主人の気分で離婚話だったり,別れるべきじゃないんかなとか言ってきて主人の考えてることが分かりませんでした。私が離婚したくないと言うと主人は離婚の一点張り…私が何も言わなくなると,別れるべきじゃないんかなとか言ってくるかんじで,主人は自分が悪くても自分から折れることができません。意地を張りすぎて引くに引けなくなる感じで,過去2回些細な喧嘩で勢いで出て行って帰れなくなって,事態を大きくして県外から主人のお母さんを呼びつけます。 主人は今インフルエンザにかかり今週いっぱいお休みをもらってます。一昨日の夕方熱も下がり楽になったみたいで食欲も戻り安心してました。ただ,インフルエンザは熱が下がっても3日は安静にしてないと人に移すと病院でもらった冊子に書いてあり,主人に熱下がっても動き回らないようにと言ったのに,今日夜中ふと目が覚めると主人が居ませんでした。外見ると私の車を乗って行っていて,主人にLINEをしました。まず帰ってこいと言っても反抗して帰ってこないタイプなので無理に言わず,インフルエンザで休みもらってて何してる?ってことと,私は今日仕事で車使うことをLINEしました。既読にならなかったけど,朝までには見るだろうと思ってました。朝私が仕事の準備をして待っててもLINEは既読ならず電話しても出ず,出勤時間に近づくにつれてイライラ… 主人の車はありますが,結構イジってて普通に運転できません。私一人で主人の車乗るの嫌がるのと,今日は主人の車で行ける場所じゃないので主人の車で行くことは考えてませんでした。 会社に連絡したらほかの方に頼むからお休みしていいと言われ,それから1時間程して主人と連絡がつきました。が,第一声が「携帯音消しとって気づかなかった!で,何?」と一切悪びれた感じがなく頭にきてつい怒鳴りつけてしまいました。すると逆ギレで出て行くと言って,帰ってきたらすぐに荷造りをし始めました。確かに怒鳴りつけたこと,会社に迷惑をかけたことで主人に八つ当たりをしてしまいました。そのことを謝り,ただ,今遊び行っていい状態ではないことは話しました。でも,この状況で聞き耳を持つわけなく…出て行ってほしくないと伝えましたが「無理」の一点張り…もう最後は主人の荷造りを黙って見てました。今は荷造りが終わったんですが,出て行かずリビングで寝てます。 文章下手でまとまりがなく長々なってしまいました… 読みにくく申し訳ありません 主人は家出癖がついてるんでしょうか? 主人が起きたらほっとくのがいいのでしょうか?しがみついてでも止めるべきでしょうか?

  • 子供を置いて家出してしまいました

    下の質問で「旦那に期待しすぎてしまう」で質問してから、状況が一変し家出をしてしまいました。 きっかけは些細なことです。旦那が家の外窓を洗っていて、私が手伝わないとキレだし・・・ 私がずっと家の中にいるのが、面白くなかったようです。 実は、去年の8月、これも些細な喧嘩から子供の見てる前で、暴力を振るわれました。首を絞められ、蹴られ、羽交い絞めにされ・・・ 子供は大泣きし、私は着の身着のまま子供を連れ、車の中で夜を明かしました。未だに子供はそのことを、突然話し出します。 それからというもの、私は旦那とまともに喧嘩もできません。 大声で威嚇され、罵倒され、それだけで怖くなるのです。 最初の質問で書いたとおり、お金もありません。 子供を置いてきたのは、涙が出るほど後悔です。 今は、離婚を考えていますが、お金がないのです。私はまず何をしたらいいのでしょうか。 アルバイトで、5万くらいの収入があります。 実家は、母一人で足が不自由なため、生活保護の申請に向けて、生命保険の解約金を切り崩しながら、生活しています。 とりあえず、実家に子供を連れて帰ろうかと思ってますが、ずっとは住めません。 すみません。パニック状態で、文章がわかりにくいかも知れませんが、お許しください。

  • 家出すること (既婚の人お願いします)

    何から話していいのか分からないくらい、いっぱいいっぱいです。 結婚して4年。 子供なし。 共に32歳の夫婦です。 夫:公務員・私:専業主婦 夫:勤勉で真面目です。 DV・浮気・ギャンブル・浪費など一切ありません。 夫婦仲もよく、会話も多いです・・・ですが、結婚してから小さな波風もそれなりに経験してきました。 夫は妻より仕事が生き甲斐の様な感じ程に、仕事に真面目に取り組んでいます。 それはそれでありがたく、おかげで贅沢は出来なくても質素に毎日平和に平凡な暮らしを提供してもらっています。その事にほんとうに心から感謝しています。 ただ、夫婦で抱えるある問題に夫はきちんと正面を向き、現実を受け止め、2人で打開策を見出し取り組んで行こうという姿勢が見られません。  正直、仕事に逃げています。 もう2年はなんとなく話をしようとしますが、口先で終わり・・そういう話をも逃げたい雰囲気です。 DVはないと書きましたが、正直追い込まれると感じると物に当たります。特に車に乗ってる時に喧嘩になると、自分の手が腫れるほどにハンドルを叩いたり、車から降りて車を蹴って何処かに行ってしまったり・・ 室内だと、テーブルを1回大きく叩いたり。(それ以外は何もあたりません) そういう行為で、自分の怒りを表現します。 (喧嘩の度ではなく・・・彼の怒りがMAXに達した時のみで、半年に1回位 数分間続きます) 本来、我慢強く、穏やかで、気が長く、怒ることも殆どない人です。 でも、ふたりで打開すべき問題だよという話題になると・・怒ってしまったり逃げてしまいます。 もう2年程我慢してきました、夫を追い詰めると思い、ここ一年はそういう話題もあまり出さず、夫を仕事に専念できるように、ただただ応援してきました。 だから、夫には居心地いい時間が続いていると思います。 でも、私はここ一年本当に辛く、問題に面と向かって向き合わずに、取り組まない夫に対し・・不満感が湧いてしまっています。 ずっと涙も出ない、夫に本音を話せないような状態で・・もう気持ちがいっぱいいっぱいな状態です。 私には誰も相談する人もいないし、相談すれば内容が内容だけに夫のプライドを傷つける・・恥となる為に、誰にも相談出来ません。 限界にきており、建設的に話しも出来ない夫に少しは目を覚ましてもらい為に「家出」をしようと考えてます。 正直、家出を考えて始めて早一年です。 ですが、夫が帰宅するギリギリまで家事をして、お風呂を用意して、夕ご飯を用意してから家出をしようかと思ってしまいます。(馬鹿ですね) そうなると効果ないですよね? でも、やっぱり仕事で疲れて帰る夫を考えると・・最低限の事はして出て行って一晩全くの音信不通で彼に頭を冷やしてもらいたいと思うんですが・・・ 実際に家出をされたことのある方は、何もかも放り投げてでていかれたのでしょうか?  何をして過ごされたのでしょうか? 実家に帰っては、親を心配させるし。夫は心配しないと思い・・・・一晩だけビジネスホテルにでも泊まって、携帯も切って・・彼を1人にさせようと考えています。 文章が雑で申し訳ありません。 ちょっと家出したことのある方、家出されたことのある方・・なんでも構いませんのでアドバイスとかあればお願いします。 建設的に夫と話し合い、これからの夫婦の事の話しにきちんと向き合わせるにはどうしたらいいでしょうか? 自分でも、夕飯を用意して出て行くの家出じゃないと思うんですが・・

  • 先日1時間だけ家出しました!

    先日、私は1時間だけ家出しました。 人生初です。 しかも40歳目前・・・オイオイ・・・ さて、みなさんの初めての家出は何歳の時で、期間はどのくらいですか? 軽~い気持ちでお答えください。 理由は、書いても書かなくても良いです。 今日は仕事も暇なので、私の暇つぶしに付き合うくらいの気持ちでどうぞ! ちなみに、私が家出した経緯は。。。 (意味もなく長文です) 私は3歳と5歳の母親です。 先日、5歳の娘と喧嘩(?)しました。 おそらく娘は引っ込みがつかなくなっただけだと理解しています。 夕飯の後で、旦那も同じ部屋にいました。 正確に言うと、いつものように(!)食器洗いをしていました。 3歳の息子はパジャマの準備をしていたと思います。 その時、娘が父親にやって欲しい事を何気なく私がしたので 『嫌いっ!』と泣きながら言ってきたのです。 それは、普段なら娘が自分で出来る事なので、ちょっと甘えたかったんでしょうね~ ただ、私は、普段から『嫌い』といううことを言ってほしくないと言い聞かせていました。 すごくマイナスな言葉ですよね。 言った方も、言われた方も良い気分にならないからって教えています。 まぁ、まだ5歳ですから仕方がないですけどね~ でも、何度も言うし、ちょっとエスカレートしていたので、 『そんなにママのこと嫌いなの?もう、ママは○○のお世話しなくて良いの?』 って聞いてみました。 そもそも自分で出来ることだし。 娘は、ただ泣くだけでした。 いつもなら、ゴメンって言えるんですけどね~ そこで、ちょっとお灸をすえてみようと思って言いました。 『そんなにママの事が嫌いなら…』 いつもの私なら『出て行きなさい』と言います。 リビングの掃出し窓から、外へ出したこともあります。 出しても1分足らずですが、それをするには寒い夜でした。 その日、私は叱りながらも冷静だったので心の中でニヤリとしながら 怒った顔で『出で行くわっ!』といいました。 『えっ?!』って娘の顔。 何が起きたか理解できない息子の顔。 『はぁ~?』っていう旦那の顔。 鞄と上着を持って、車で出かけました。 すぐにガソリンが残り少ない事に気づいたので、 旦那に『ガソリン入れに行ってきます』というメール。 その後の事は、メールと事後報告で旦那に教えてもらいました。 娘が落ち着いてから3人で家の外に出てみたら、、 車が無いことに気づき、息子が『どうするの~?』と泣きべそになったこと。 皆で悩んで『パパがママにメールしよう!』という話になった後、 何度も旦那に『メールした?』と聞いた息子。 もしかしたら、娘は『帰ってくるだろう』とタカをくくっていたかもしれません。 ともかく、みんなで風呂に入ることになり、 子ども達が湯船につかっている頃を見計らって私も帰宅して風呂へ入りに行きました。 浴室で『ただいま』と言ったら目を丸くしつつ『お帰り』と言い、 娘は即座に『ごめんなさい』が言えました。 ちなみに、私はガソリンを入れた後コンビニへ行き、 駐車場でスイーツを食べながら『いつ帰ろうかなぁ~』と思案しておりました。 実家とか友人宅へ行くほどの気は、全くなかったので。 どちらかというと、息子にとって衝撃的な事件だったようです。 それでも、ここ数日、旦那が子ども達に 『そんなこと言ってると、またママ出て行っちゃうよ!』というと効果的の様子。 子どもの年齢とともに、家出する時間を長くしていかないと、 効果がないかもしれないと企んでおります(^m^) こんな理由で家出する人は、他にいないか聞いてみたくなっての投稿です。 こんな子育てへの叱咤でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 旦那と喧嘩。旦那が家出して3日間経ちますが、連絡は一度もありません。こ

    旦那と喧嘩。旦那が家出して3日間経ちますが、連絡は一度もありません。こちらから連絡すべき? 現在の状況としまして… 些細なことで旦那と喧嘩して、10発近く平手打ち、蹴りなど暴力を受けました。顔に青あざ、頭にたんこぶあります。カッなって平手打ち等は今までもありましたが、今回のようにボコボコにされたのは初です。 あわせて、テレビも壊し、皿やコップなどを私に向けて投げつけました。 以前から喧嘩は多く、離婚話も出ていたくらいです。 離婚話の原因は、主人が生活費をまったく入れないこと(主人は会社経営するも上手くいっておりません)。旦那には借金があり、私の収入だけでは返せないので、会社を閉め、定職見つけて働いてくれというのですが、会社員は嫌だと言ってきかない。家計は専業主夫してていいよ…という状況でもありません。 主人の怒る言い分としては、私が子供を任せて働きっぱなし…オレは家政婦かといったところです。 ただ、お互い、子供が大好きなので、仲直りして、親として頑張ろうとなるも、 また喧嘩して…という繰り返しに。今回の喧嘩も上記の件が理由になります。 お聞きしたいのは、 ●とりあえず、3日間の家出は心配なので、帰ってくるように連絡するべきか(携帯は通じるはず)。 ただ、私自身、暴力の恐怖感が消えず、連絡しようとすると手が止まってしまいます。 また家に主人が帰ってきて、家中を破壊されるのではないか…と考えてしまいます。 ●今後、離婚せずにやっていくべきか。 子供は父親を慕っています。私が仕事で忙しい分、確かに面倒を見てくれていました。 それは私も感謝しており、だからこそ生活費の面は目をつぶっていました。 彼が少しでも生活費を入れてくれさえすれば、離婚までは考えないのですが、 働く気配がないこと、そして今回の暴力と、もう限界かと思っています。 その一方で、女手ひとつで育てることに不安もあります。 忌憚ないご意見をいただければ幸いです。

  • 旦那が音信不通のまま家出、どうすれば?

    入籍して二ヶ月、私が実家に帰省している間に主人が自分の荷物ほぼ全てを持っていなくなりました。 書き置きもなく、一切音信不通で全く連絡はとれません。 主人の母から『息子はあんたのせいで精神がボロボロだ‼あんたが全部悪い、息子はそこには帰らない、息子が連絡するまではメール、電話するな、会社にも一切するな、もししたらストーカーで訴える、手段は選ばない、マンションは今月までだから勝手に引っ越せ』と連絡がありました。 本人からは全く連絡がないので万が一の事件性を考えて数日待ち警察に相談に行ったところ、本人が警察からの電話には出て『自分の意思で家を出た、会社には行っている、居場所は言えない、いつか連絡する』と言っていたと言われました。事件性がないとのことでそれ以上は教えて頂けませんでした。 入籍前から主人の母や主人にかなり理不尽な迷惑をかけられてきており、私だけでなく私の知人、両親、関係ない方々にまでなので毎度私が謝り倒して尻拭いしてきました。 そのことで喧嘩は多かったですが引きずらず毎回仲直りし、夫婦生活やスキンシップ、会話や連絡等も多く仲良く暮らしてきたと思います。 いなくなる8日前に大きな喧嘩をし、主人が家出をしました。 連絡は取れていましたが帰ってきてと言っても帰って来ず、4日後に帰ってきました。 帰ってからは仲直りをしもう出ていかないで欲しい、心配になるので所在を言って欲しいと約束し私が実家に帰る日まで今までどうり夫婦の触れ合いや会話もあり仲良く過ごしていました。 私が実家に帰るときも駅まで送ってくれ、夕方まで18通メールがありました。その後全く音信不通になってしまい、実家から心配し帰るといなくなっていました。 私からすると喧嘩は多かったかもしれないが、その後すぐ仲直りしており出ていくまでも普通に仲良くしていたのに全く受け入れられません。 主人から離婚や別居の話は出たことはありませんでした。 共働きですが家事全般、買い物などは全て私がやっており生活費も今まで貰っていません。(家賃のみ主人) 合意もなしに一方的にマンションを出され、ただ待つことしか出来ないのでしょうか?

  • 息子の家出の後始末について

    40代の父親です。 20歳の息子が少し前に1ヶ月ほど家出をしていました。 家出当時は19歳で、家出の原因は親戚に借金をしてしまったものの払えなくなり 親に怒られるのを恐れてというものでした。 それで知り合いの男性に頼ったのでした。 その男性というのは、ろくでなしで51歳独身、職業不詳、生活保護受給者で 時々アルバイトをしているという者でした。 家出していたときの生活というと、息子は昼は仕事に行っていましたが、夜の寝泊まりは その男性のアパートは住める状態ではなく、知り合いの年配女性のアパートや男性の 姉宅に泊まらせてもらったり、クルマで何日か夜を過ごすというものだったそうです。 1ヶ月近く経ち連絡が取れて、息子に親戚との借金は肩代わりしたので戻ってくるよう 説得したところ、本人が帰りたいというので帰ることにしました。 息子はその男性とは関わりたくない意思があります。 帰ってきたところ、その男性の態度が豹変し、家出の間面倒を見たのだから食費やクルマの 燃料代などを払えと電話で度々請求してくるようになりました。 息子に小遣いまでやったとまで言ってきます。 息子によると、前述の何泊かさせえもらった年配女性には、家賃や光熱費の一部を払う約束に なっていて給料が入り次第払うつもりでいます。 息子は、その男性には食費としていくらか渡してしたし、外食した際の払いはその男性の おごりということだったそうです。 その他にも、息子が友だちとの借金トラブルがあってその仲裁に男性が入り、その際やくざに 入ってもらったなどど言うこともありました。 度々そのような電話があり私が対応していますが、知り合い年配女性には払うということを 了承しましたが、その男性については明らかにたかりの意思が感じられるので、 常識的な範囲ならば払うが、それ以上は出来ないと話しました。 あまりしつこく理不尽なことを言うので口喧嘩になってしまい、 (その男性はメンタルにも問題ありのようです。) 払う気はなくなってしまいました。 息子も馬鹿者ですが、そのようなろくでなしにはどう対応すればようのでしょうか。 その男性には家出中面倒みてもらったという費用を払う義務があるのでしょうか。 払うとしたらどの程度範囲でしょうか。 どなたかご教授お願いします。

  • 妻34歳が娘15歳と息子4歳を連れて家出しました。私が家を出る際はいつ

    妻34歳が娘15歳と息子4歳を連れて家出しました。私が家を出る際はいつもと変わらない状況でした。前日に過去の事で口喧嘩になっていました。頭を冷やしに出かけ、夕方帰ると妻のパソコンと服とバックがなくなり通帳が置いてありました。車で出て行ったので警察署に捜索願いを出したのですが本人の意思ということで本気で捜してくれません。車は翌日の昼に空港に置いている。離婚したいから家にはもどらない、こちらからまた連絡しますとメールが来てから連絡がありません。携帯も解約していました。身内や友達にも連絡を入れていませんでした。妻達が出ていき18日が過ぎました。娘の不登校もあり娘に厳しくもした時期もありました。息子は4歳で日曜日は毎週二人で遊び毎日おやつを買って帰っていた事もありパパッコでした。私が仕事優先にした事や妻の気持ちを考えず過去の過ちを蒸し返した事も本当に反省しています。警察に連絡しても何も連絡はないからわからないの返答しかありません。何のために働いているか分からないと妻に言った言葉ですが、今更ですが気付きました。家族を幸せにする事が自分の幸せになる。その為に働いている事。妻のは156?娘は175?、息子は100 ?。1月4日に福岡空港に車を置いてからの消息がわかりません。妻と娘には本当に謝りたいです。息子をだきしめたいです。皆さん助けてください。知ってるというかたがおられましたらどうかご連絡下さい。所持金も底を着く頃です。間違いがあってはと怖くて仕方がありません。妻達を発見出来る方法があれば教えてください。妻には暴力を振るった事は一度もありません。

  • 旦那が喧嘩して家出、3日目になります。

    旦那が喧嘩して家出、3日目になります。 少し長くなってしまうのですが、客観的なご意見を伺いたく思い、質問致します。 結婚して半年の、20代後半の夫婦です。子供はしばらく作る予定はありません。 喧嘩の原因は、お恥ずかしいことですが旦那がスキンシップを取ってくれないことでした。 最近では夫婦生活もなくなったので、私のほうから持ちかけていたのですが、 ゲームが趣味の旦那は「ゲーム終わるまで起きてられたらいいよ」や、仕事で疲れて いるから・・・といつも断られていました。 作業着のまま汗だくで帰宅する旦那は、とても不倫が出来るような職場ではないし、 根はとても実直な人間なので外で遊んでいる心配は全くありません。 家事も手伝ってくれる優しい旦那様なのですが、ただ一点、スキンシップを取ってくれない という点のみにとても不満を持っていました。 これまでも何度となく不満を言葉にも出していたのですが、 「強制されてするものではない」「やれと言われると余計気が削がれる」 などの一点張りで取り合ってくれません。 暑いからというだけで、外出中に手を繋ぐのすら断られてしまうと、さすがに不満が不安に 変わりつつあったので、思い切って問いただしてみました。 私は熱くなりやすいので、冷静に冷静に、と自分に言い聞かせながら 「どうして最近してくれないの?キスだけでもしてくれてもいいのに!」と言ったところ、 「いっつもそうやって強制されるのがいい加減ムカつくんだよ!」 と怒鳴って出て行ってしまいました。 悪い言葉を使うような旦那ではないだけに、怒り心頭だったのだと思いますが、 夫婦で、しかも新婚であればスキンシップは普通にあるものだと思います。 先月は2泊の旅行に行ったりと、夫婦生活以外はまったく問題なく過ごせているだけに、 どうしてこうなってしまうのか驚きが隠せない状況です。 世の旦那様たちは、疲れているときに奥さんが甘えてきたら邪魔だと思うのでしょうか? ちなみに、現在は実家に帰っていると思います。(私の実家は車で30分、旦那は車で5分。) 結婚後実家に帰られるのはこれで2回目です。 1回目は明らかに私に非があったので謝って仲直りしたのですが、今回はどうしても 謝る気になれません。 友人に相談したところ、「奥さんが甘えてきてくれるなんて、かわいいことなのにね」 と言ってくれましたが、これは女側の都合のいい考えなのでしょうか? 今のところ、お互い一切連絡をとっていません。 旦那が怒って出て行くときに、私も熱くなってしまいお皿を割ってしまったのですが、 そういったところも帰って来たくないマイナス要素になっていますよね・・・。 1週間帰って来なければ、実家に「旦那が満足するまでお願いします」と挨拶に行くつもり ですが、なんだか帰って来なくてもいいや・・・という気になってきてしまっています。 仮に旦那が帰ってきたとして、私はどのような態度で接すればいいのでしょうか? また、スキンシップを求めるのは間違っていることなのでしょうか・・・? 質問の焦点が定まらなくて申し訳ございません。 ご教示頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。