- ベストアンサー
USB充電器の待機電力はどのくらいですか?
シガーソケットに差し込むタイプのUSB充電器ですが、出力が1Aと2.4Aでは待機電力が違うのでしょうか?訳あってバイクに取り付けるので微量な消費電力も心配です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
待機電力は同じです。
その他の回答 (4)
- anonymousC0WARD
- ベストアンサー率52% (118/224)
電気工事士2種の勉強をしてみれば嫌でも理解できると思いますよ。電圧が無い状態をコントロールする方が如何に安全なのか・・・たかが12Vでも通電回路の形成上に人体の心臓部位が含まれれば死亡のリスクは増大します。 電気の性質を良く理解せず素人工事で配電工事に取り掛かって死亡した事例は沢山ありますので ご注意下さい。 蛇足ですが電力損失という観点に立つと直流と交流どちらが優れているか(送電距離に対して損失が少ない)の答えは「直流」なんですよ。 でも、現状では交流ですよね。何故だと思います? それは交流なら「電圧ゼロの状態が必ず発生するから」なんです。直流は流れ続ける限り電圧ゼロは発生しません。つまり作業において安全を担保できないから直流が使われないというのが理由なのです。是非、安全という概念を考え理解し作業に取り組むようにして下さい。
お礼
誠にありがとうございます。
エンジンを切っている時にも通電するということは、バッテリー直結にしたいということですよね? リレーを使用してエンジンを切ったときは通電しないようにすれば良いのではありませんか?
お礼
そうですね!ご回答ありがとうございます。
- anonymousC0WARD
- ベストアンサー率52% (118/224)
待機電力は何かしらの電力消費があるから発生するのであって回路上、断線しているのと同義であれば 当然、待機電力なんて存在しないのでゼロです。 シガーソケットに挿しただけでLEDランプが点灯するモデルなら待機電力は発生しますが、USBコネクタを接続し更に、その先のデバイスまで繋がって初めてLEDランプが点灯するなら確実に回路が完成して初めて電力消費する設計思想だと思って良いでしょう。 ン万円もするような整流機能搭載とかなら話は別ですが たかが知れてる程度の金額で売られている製品が そこまで凝った仕様とは考え難いです。 どうしても心配だと考えるならシガーソケットを取り付ける際にマイナス側にシーソーSWを取り付ければ任意で電力供給管理が可能になりますよ 因みに私はゲート通過時にしか役に立たないETC装置への電力供給ラインのマイナス側にSWを設けてバッテリーへの負担軽減策を実施しています
お礼
ありがとうございます。マイナスコントロールのほうがいいということですか?大体の機器はプラスコントロールがいいと聞いたのでプラス配線側に、トグルスイッチを設けて、エンジンがかかっていない状態でも充電できるようにしました。 スマホを外してバイクから離れた場合、USB充電器には何も差さっていない状態でも いたずらでスイッチを入れられたり、切り忘れた場合などに通電したままであれば待機電力がかかります。
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
待機電力については製品毎に判断しないといけませんので一般的な回答は出来ません。 電流計でも用意すれば個々の製品の測定は可能ですから、必要ならば測定してください。 しかも直結でもしない限りは待機電力の心配はそもそも必要は無い筈です。 ソケット式ならば不要な時には外すという事だって可能なわけですし。 (まぁ、バイクにソケットつけようという時点でそれ以上の考慮しないといけない事が多い)
お礼
ありがとうございます。バッテリー直結で手元のスイッチにてONOFFをします。ただ便宜上スイッチだけは外に出ているのでいたずらや切り忘れなどで、ずっと通電したままになる可能性もあります。 シガソケにスマホを繋いで充電していない状態でも待機電力が気になりました。 今後タブレットを購入することがあった場合、充電できる2.4A×2口のUSB充電器を検討していますが、使わないのであれば待機電力の少ないほうがリスクが低いと考えました。
お礼
変わらないんですね。ありがとうございました!