• 締切済み

料理を綺麗に撮りたいんです。

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

美味しそうな写真を写すなら、銀塩式のカメラのほうが良いのでは?デジカメの写真って高級機種じゃないとイマイチ立体的に写らないような・・ それ以上に撮影方法でカバーするのがいいのかも。照明や背景に手をかけるとグッと良くなるそうですし。 SANYOの200万画素のデジカメを持っていますが、軽快さを売りにしていましたが、子供のスナップ写真には不向きでした・・なんせボタンを押してから0.2秒ぐらい遅れてからシャッターが動くので、大体子供がよそを向いています。 正直、旅行なんかには信頼性の高いAPSを愛用しています。電池のもちを気にしなくていいし、ピンぼけも少ないし。 (意外と多いのがデジカメのピンぼけ。液晶では綺麗でも、拡大しないとピンぼけしていないか解らないので、旅行ではAPSの補助役で持っていってます)

BAFA_wind
質問者

お礼

照明、背景に工夫をしようと思います。動きの早い子供の撮影にはタイムラグが短いFUJIのF710あたりがどうかなと思っています。ちょっと予算オーバーですけど・・ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 写真の撮り方について教えてください。

     こんばんは。庭の外灯に昆虫が集合している写真の撮り方を教えてください。  先日撮影したところ、明かりだけが強烈に写り、周辺は真っ暗でした。露出はオートでした。  ストロボを仕様しないで、綺麗に撮れるのでしょうか。  カメラは、絞り優先,シャッタースピード優先,マニュアルが可能です。  もし、綺麗に撮ることが不可能でしたら、撮影の限界に近づける方法でもかまいません。  よろしくお願いします。  

  • EOSkissのマニュアルモードの使い方

    カメラ全くの素人です。 CANON EOS Kiss デジタル X を使用しています。 いつもはオートモードのみの撮影ですが、 今回入った記念館では、フラッシュをたかないでくれといわれました。 しかたなくマニュアルモードにして撮影したのですが、 写真はすべて真っ暗に近い状態にしか映りませんでした。 どこをどう調整すればよかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オート ブラケットについて。

    こんにちは、よろしくお願いします。 私は、スーツの商品撮影をしています。と、言いましてもオークションに載せるだけのものですので600x600ピクセルのサイズです。 それで、オートブラケットを使い、0,3段で撮影してみて、いいのを使う方法でやっています。 ふと、思ったのですが、マニュアル露出でオートブラケット撮影は どういう時に使用するのですか?よろしくお願いします。 後、カメラの機構的に無理だと思いますが、マニュアル露出でオートブラケット撮影する時に、絞り値とシャッター速度が固定されるといいなあ。と思いました。

  • 星座や月など天文写真を撮るのに適したカメラは?

    星を眺めるだけじゃなくて、オリオン座の大星雲などの星座の写真を撮影したいと思っています。 天文雑誌には、撮影データとして、デジタルの一眼レフが多く見かけられますが、買うにはかなり高価です。 もう少し手軽に買えるカメラで、おすすめの機種があったら教えてください。 また、オートフォーカス、AF、マニュアル機種など、どれが使い勝手がいいのでしょうか?

  • プログラムオート以外での撮影

    知人からオリンパスのC-5050を頂きましたが、撮影方法が結構複雑で(今まではオート撮影のみ使用)プログラムオートでしか撮影しませんが、知人はA(絞り優先オート)/ S(シャッター優先オート)/ M(マニュアル露出)/ 等で撮影するとプログラムオート以上の綺麗な写真ができるといわれました。 取り説を見ても良く分からないので プログラムオートでした撮影していません。 絞り優先やシャッター優先で撮るとそんなに違うものなのですか? 簡単に言うと何が違うのでしょうか? 室内等での人物がメイン撮影です。

  • 一眼レフ・料理撮影へのストロボの選択

    飲食店を経営しておりましてカメラは全くの素人なのですが、綺麗な料理写真を撮りたいとカメラ屋さんへ行きその旨を伝え「キャノンEOSkiss X2」と「シグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACRO」を薦められ購入しました。 ストロボに関してだけあまり教えていただけなかったので一度帰宅しこちらでアドバイスをいただこうと考えました。 撮影は料理と店内風景のみで料理は一皿または数枚皿を並べた宴会風など限定した使い方です。出力はどれくらい必要なものでしょうか? お薦めのストロボ、料理撮影のテクニックに関しての本やサイトなど御存知でしたら教えていただきたいです。 カメラや撮影に関して全くの無知であることを前提に御指導いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • デジカメ初心者 Nikon D90です。

    デジカメ初心者 Nikon D90です。 今日購入してきたので早速いじってみたのですが、シャッターが切れず撮影できない、ライブビュー機能が動作しないという現象が発生しています。 マニュアルの再読やレンズのチェックなども行ったのですが、状況は改善されていません。 ディスプレイにはメニュー画面等は普通に表示されていて、SDカード挿入済み、バッテリーも充電済みです。 また、レンズは以前から使っていたフィルムカメラのレンズを取り付けています。 デジカメを使うのは初めてなもので、故障なのか単純に設定ミスなのかまったく分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 料理写真を撮るためのカメラ

    飲食ビジネスに携わっているものです。 今までは料理写真をプロのカメラマンに依頼をしていましたが、 費用の関係もあり、今後は自分自身で撮影したいと考えております。 またある程度のレベルにまで到達できたら、個人店や小規模店舗へ 安価で料理撮影をするサービスも考えております。 そこで質問なのですが、 (1)料理撮影をするのにオススメのカメラを教えてください。 (2)技術的に素人なので、真剣に取り組みたいと考えています。オススメの書籍、スクール等もあったら教えてください。 (3)一般的な技術習得までの期間 以上、よろしくお願い致します。

  • 映像が映らない

    Canon キャノン IXY DIGITAL 500万画素です。 撮影をしようとして電源を入れると、画面が真っ黒で映像が映りません。 シャッターを押すと、撮れた写真の映像は写ります。 しかし、マクロに設定を変えるとマクロだけは映像が映ります。 それ以外のマニュアルやオートは映像が映らず、シャッターを押して撮影すると撮れた写真は写ります。 故障でしょうが、修理代と新品を購入するのとは、どちらがいいでしょうか。

  • 予備のバッテリーとメモリーカードについて

    デジタルカメラを購入しようと考えています。 これまでデジタルカメラに触れる機会がほとんどなかったのですが、 先日デジタルカメラを借りて、休日に家族の写真を撮影しました。 電池を満タンに充電したのですが、90枚程撮影した時点で電池が切れてしました。 夜の撮影だったので毎回フラッシュを焚いたのが原因だとは思いますが・・・。 予算ギリギリまで良いデジカメを買おうと思っていましたが、デジカメを1ランク下げてでも電池やメモリーカードに投資した方が快適に撮影できると思いました。 そこで質問です。 みなさんは長時間撮影し続ける場合、バッテリーとメモリーカードはどのくらい用意していますか?