戦国時代に関する質問です
質問が複数あるので、題名を曖昧にしてしまったことをまず最初にお詫びいたします。
(1)戦国時代の騎馬隊について質問です。
本格的な文献を読んだ訳ではないですが、ある本で戦国時代の騎馬隊は輸送が主な任務であり、ドラマのように騎乗したまま戦ってはいなかったと知りました。
そこで思ったのですが、騎馬隊の主な任務が輸送であっても、少しは騎馬隊として戦いに参加していたと思います。騎馬隊が戦いに参加する際、どのようなことを求められていたのでしょうか?やはり機動力でしょうか?それとも、騎馬で人を跳ね飛ばす等の打撃効果でしょうか?
(2)六角氏の軍役と城割について質問です。
六角氏の軍役を具体的に知ることは不可能でしょうか?特に100貫所有する者に対して、何人の兵を率いることを要求していたかなどが知りたいです。
また、城割という意味が良く分かりません。六角氏が城割をしていたと聞きますので、六角氏を例に説明していただけると助かります
(3)肥田城攻めと野良田合戦における浅井長政の関連性について
浅井長政は周知の通り、六角氏から後に独立します。そして、それに怒った六角氏が浅井氏と交戦するわけですが…この二つともの合戦に浅井長政は関連しているのでしょうか?
質問を分かりやすく言いますと
肥田城攻めの段階で既に浅井長政は六角氏から独立しており、肥田城攻めにも関わっている。
または、肥田城攻めの段階では浅井長政は独立しておらず、野良田で初めて六角との戦に関わったのかという質問です。
どうか、回答のほどよろしくお願いいたします