• ベストアンサー

戦国IXA(イクサ)質問

本丸見ると、総防御力とあります が0%です。上げられるのですか?そして上げたほうが良いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

今の所、本丸をLv10(今の最大)まで上げても0%のママです。 出城や陣だと防御補正が入りますけどね。

pome_biz
質問者

補足

では気にしなくてもよいということでしょうか本丸に兵士を配置しても0%のままでした、、、

関連するQ&A

  • 戦国IXA

    オンラインゲームの戦国ixaの武将の育成についての質問です。 武将の基本スキルが攻撃系のものと防御系のものとがあります。 基本のスキルが防御の武将はレベルアップの際のポイントは全て防御に回すのが良いのでしょうか。 基本スキルが防御の武将を攻撃型に育てるのは良くないのでしょうか。 あと、おまけカードの雪之情とか小姓の隠し玉っていうカードはどんな使い方をすれば良いのでしょうか。 分かる部分だけの回答でも結構ですので、よろしくお願いいたします

  • 戦国ixa、陣屋

    一番新しい「49」という鯖でプレイしています。 最初から与えられている領地(城下町)には陣屋を建設する事が可能(建設可能施設のコマンドが有る)なのですが、二つ目に獲得した領地(3番目の領地で村)に陣屋を建設したいのですが、建設のコマンドが表示されません。 一つ目の開拓地は砦、二つ目は村です。 村のレベルは5、蔵レベル10、寺レベル1、市レベル1になっていますが、陣屋の建設が出来ません。 建設条件を満たしていない施設を確認しても陣屋は見当たりません。 なんらかの兵舎(足軽、弓兵舎、厩舎)を建てないと陣屋は建設できないのでしょうか。 何方か経験者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 戦国IXAのチュートリアル

    戦国IXAのチュートリアルで座標を入力するところが、何度やってもできません。 私の場合「新規城5,125」とあるので、X=51 Y=25 ということではないのでしょうか。 半角英数で入力してるのに、ダメです。。 いくら調べてもわかりません。

  • 戦国ixa 所領について

    僕は戦国ixaをしています 所領が欲しくて★5の3223を攻めたいと思っているのですが、 どれくらいの兵数があればいいのか分かりません 必要な兵数と必要な攻撃力を教えてください お願いします もちろん攻めるときは騎馬隊一筋でいくつもりです

  • 戦国IXAに出て来る言葉に付いて。

    戦国IXAに出て来る言葉に付いて。 戦国IXAというオンラインゲームに人生初参加してみました。 何もかもわからない事だらけなのですが、ゲームの中でよく「NPC」って言う略号みたいな言葉が使われているのですが、何の事なのか意味が良く分かりません。 どなたかゲームに出て来る「NPC」の意味を教えて下さい。 あと、一回目の戦が始まって防衛側になったのですが、兵隊が少ない人は何をすれば良いのでしょうか。 (出来るだけ沢山の戦功を上げるためにはどのように行動すればよいのでしょうか) 先ずは本題の「NPC」の意味をお願いします。 あとの事は、もし分かったらで結構です。

  • 戦国時代

    【質問1】城に必ずあるものを1つ選びなさい。 A.天守閣 B.水掘 C.土塁 D.石垣 E.城下町 答えはBだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問2】城生城の特徴として、誤っているものを一つ選びなさい。 A.戦国武将佐々氏が居城していたことがある。 B.尾根道を遮断する徹底的な防御施設を持っていた。 C.攻城兵を様々な包囲から攻撃する虎口を持っていた。 D.中央に高い天守閣がそびえ、攻城兵を圧倒した。 E.川などの自然地形を巧みに利用した山城であった。 答えはEだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問3】安土城の本丸の特徴を示すものとして、誤っている文を一つ選びなさい。 A.天主(天守閣)に、織田信長本人が住んでいた。 B.本丸御殿は、京都の内裏に似た構造であった。 C.本能寺の変の直後、天主(天守閣)・本丸御殿ともに炎上した。 D.本丸御殿は、天主(天主閣)から見下ろされる位置にあった。 E.現在、かつての天主台の上に天主(天守閣)が復元されている。 答えはCだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問4】安土城の特徴を示すものとして、誤っている文を一つ選びなさい。 A.防御には不向きな幅の広い、まっすぐな大手道があった。 B.隣山に六角佐々木氏の居城観音寺城があった。 C.信長創建の寺を除くと、石垣や礎石しか残っていない。 D.近江国(滋賀県)の琵琶湖の内湖に面していた。 E.信長はこの城の完成により、初めて上洛することができた。 答えはCだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問5】豊臣大坂城において秀吉が日常住んでいた場所はどこか。 A.二の丸 B.天守閣 C.西の丸 D.山里丸 E.奥御殿 答えはAだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問6】豊臣大坂城の特徴を示すものとして、正しい文を一つ選びなさい。 A.豊臣時代の天守閣は、太平洋戦争の大阪空襲で焼失した。 B.第一期工事では、二の丸や西の丸がつくられた。 C.数は少ないが、現在、豊臣時代の櫓や門をいくつか見ることができる。 D.表御殿と奥御殿の間は「松の廊下」という渡り廊下でつながっていた。 E.山里丸の茶室において、たびたび秀吉は賓客を接待した。 答えはBだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問7】大坂の陣について、誤っている文を一つ選びなさい。 A.冬の陣では、徳川方惣構を突破できなかった。 B.冬の陣の後、徳川方は惣構を突破した。 C.夏の陣の最中に、徳川方は外堀を埋めた。 D.夏の陣で、主要な建物は焼失した。 E.夏の陣で、秀吉の子秀頼が自殺し、豊臣氏は滅亡した。 答えはBだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問8】徳川大坂城について正しい文を一つ選びなさい。 A.面積では、豊臣大坂城と変わらない規模であった。 B.江戸時代を通じて、ついにこの城に将軍が住むことはなかった。 C.豊臣大坂城や江戸城には見られない、石垣の巨石使用が特徴である。 D.天守台は豊臣大坂城のものをそのまま利用した。 E.豊臣大坂城の本丸の石垣や堀を利用して、その上に築城した。 答えはDだと思うのですが、合っていますでしょうか。 【質問9】大坂城の立地に関する説明として、誤っている文を一つ選びなさい。 A.瀬戸内海と淀川を抑える交通の要地にあった。 B.南から延びる上町台地の先端部にあった。 C.東側は低湿地、北側は淀川で、敵に攻められにくかった。 D.西が大阪湾に面していて、港に直接つながっていた。 E.古代に難波京がおかれたところで、その施設の一部も利用された。 この問題は全くわかりません。ご教示お願い致します。

  • 戦国ixaの所領開拓について

    戦国ixaで、所領をとるために「開拓攻撃」をする時に、同盟の方にたのんで「合流攻撃」してもらうことは可能でしょうか?

  • 戦国IXAでログアウト中に進む事項を教えてください

    戦国IXAを始めたのですが、ログアウト中は何が停止してて、何が動いているのでしょうか? 例えば生産などはログアウト中も生産を続けているのでしょうか? それともうひとつ。 自城が落ちたらどうなるのでしょうか?

  • 戦国時代の城主の客の泊まる場所、移動手段

    戦国時代に城主が客を泊める場合、城の中の二の丸などに泊めるのでしょうか? それとも、城の外の城下町に屋敷があり、そこに泊めるのでしょうか? また、泊まった後、城主に会いにいく際の移動手段は何でしょうか? 例えば、宿泊場所が二の丸なら、城主がいる本丸まで歩いていくのでしょうか? それとも、城主が馬や輿を用意してくれて、それに乗って本丸まで移動するのでしょうか? ちなみに、客は最上位の賓客を想定しています。 以上の点を教えていただきますようお願いいたします。

  • ライブアライブの質問

    おぼろ丸で初めて最初から行き詰まってます。泣 一番最初のシナリオの本丸に入れません どうすれば入れるでしょうか?