• ベストアンサー

ニューラルネットワークについて

 私は今、ニューラルネットワークやDeepLearningといったものに興味があり、 その仕組みや設計方法、プログラムや使い方等を、ネットや本で調べているのですが、 どれを見てもたくさんの専門用語や複雑な数式で説明されているものがほとんどで、 それらを全く理解できないわけではないですが、詳細な解き方や、直感的な考え方の説明が 欲しいです。自分でも色々調べましたが、私が今知っていることと言えば、ニューラルネットが どんなもので、どんなことが出来て、どんな種類があるか、また、ニューロンの動作を表す数式が なんとなく理解できる程度で、そこからもっと発展した話についてはほとんど分かりません。 さらに調べていくうちに、DeepLearningや、SOINN等の、高い性能を持つニューラルネットの 存在も知り、もっと強い興味が湧いてそれらについても調べてみましたが、英語で書かれた サイトや、大学の論文と思われるものが出てくるばかりで、これについても分かっていることは、 段数の多いニューラルネットで、認識精度がとても良いということくらいです。もっと詳しく分かる ようになり、自分でも何か認識させたり、ロボットに組み込んで使うなど、色々やりたいことは あります。誰かに質問することも考えましたが、周りにいるのはロボット専門の人で、ニューラル ネットワークについて分かりやすい説明を得るのは難しいと考えました。私自身も学力があまり よくなく、どうすれば良いか分からない状態です。ニューラルネットワークやDeepLearningの 数式の詳細な解き方、ネットワークの説明を直感的で分かりやすい、詳しい設計方法等が 書かれている、サイト、書籍等をご存知でしたら、教えて頂けるととても有難いです。曖昧な 表現で分かりにくく、カテゴリが合っているかどうかもよくわからず、また、虫がいい質問である とは思いますが。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ニューラルネットワーク(神経回路網)について。 >ニューラルネットワーク入門 >http://www-ailab.elcom.nitech.ac.jp/lecture/neuro/menu.html  専門用語が大量に噴出してきますので大変ですね。  僕としては【習うより慣れろ】な人なのでシミュレータを使って実習をしてみてはどうだろうか。  最近になってキンドル書籍として復刻された「マッチ箱の脳」みたいなページでもシミュレータがあります。(WEB版) >森川くん、人工知能の本をここで再編集。 >https://www.1101.com/morikawa/2001-04-02.html  具体的には、 >ブラウザ上で動くシミュレーターを作ってくださいました。 >(こちらからどうぞ!)  の部分をクリックすると専用のページに移動をします。  参考・学習用 >ニューラル・ネットワーク入門 >http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-neural/  先日のニュースでは・・・ハードウェアレベルでの解決法。 >新しいIBM SyNAPSEチップを発表 >http://www-06.ibm.com/jp/press/2014/08/0801.html  100万個に及ぶニューロ素子の実装に成功しました。  将来的には1億個を目指しているらしい。  私も学力が足りていないので詳しいわけでは無いです(トホホ)。

参考URL:
http://www-ailab.elcom.nitech.ac.jp/lecture/neuro/menu.html
m9e1_ce
質問者

お礼

たくさんのリンクを載せていただき、ありがとうございます! 中でもシミュレータは非常に嬉しいです。 IBMのニューロチップの話も、この先どうなっていくのか気になりますね。 これから一つ一つ見て行こうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

 「強化学習」で内容が良かったと思われる書籍を紹介します。 「イラストで学ぶ 強化学習」 本体:2800円 税別 ISBN 978-4-06-153821-4 講談社 >イラストで学ぶ 機械学習 最小二乗法による識別モデル学習を中心に (KS情報科学専門書) [Kindle版] >http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%BF%92  刊行日が古くても胃のであれば・・・。 入門と実習 ニューロコンピュータ 定価2500円 ISBN4-87408-308-0 C3055 P2500E 技術評論社 >入門と実習 ニューロコンピュータ >http://www.amazon.co.jp/%E5%85%A5%E9%96%80%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97/dp/4874083080/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1412846665&sr=8-1&keywords=%E5%85%A5%E9%96%80%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF  古本で「1円」か・・・。  C言語のソースコードが掲載されているのだけど、どう考えてもWindowsでは動くわけ無いよな-。  アルゴリズムやプログラムの組み立て方の参考にどうぞ。  内容は本格的なので難解かな?と。

m9e1_ce
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます! 強化学習は、まだニューラルネットワークを知る前に知って、これすごいなと思ったものです。 こっちにも興味があったのでありがたいです。もう一冊の方についても、難しそうですが見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 階層型ニューラルネットワークについて

    大学から出された課題です。 階層型ニューラルネットワークについて教えてもらえませんか? 詳細があるサイトなどあったら教えてほしいのですが。。 最終的に、 学習データ数Pの時刻tにおける重みの変化量を数式で表し、解説しなければなりません。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • ニューラルネットの勉強がしたいです。

    こんばんは。 私は、最近ニューラルネットに興味を持ち始めた学生です。 はじめてニューラルネットの勉強をする人にオススメの参考書またはサイトなどがありましたら、教えていただけないでしょうか。 特に、リカレントニューラルネットについて詳しく書かれていれば、なお助かります。 自分でも調べてはいるのですが、イマイチ理解に苦しんでおります。 よろしくお願い致します。

  • ニューラルネットの教師あり学習について質問です。

    最近誤差逆伝搬法を用いたニューラルネットについて プログラムを組んで実装してみようと思ったのですが あまり理解できていない部分があるのでよろしくお願いします。 私が作りたいのはフォントの違う数字画像の認識を 3つの特徴量(a,b,c)、3層のニューラルネット、 閾値関数にシグモイド関数、教師有り学習で作りたいのですが、 私の理解があっているかわからないのでご指摘をお願いします。 ・入力層は特徴量が3つなのでニューロンは3つ(a,b,cを入力)。 ・中間層は任意でいいということなので10つ。 ・出力層は数字が0~9までなので10つ。 教師ベクトルの与え方なのですが 出力層(0~9番とします)において各数字に対応する番号のニューロンは1、それ以外は0、 つまり 出力層の0番の教師ベクトルは{1,0,0,0,0,0,0,0,0,0} 1番目の教師ベクトルは{0,1,0,0,0,0,0,0,0,0} 9番目の教師ベクトルは{0,0,0,0,0,0,0,0,0,1} (シグモイド関数のため正確には0、1にはなりませんが・・) とあらかじめ決めておき、 教師ベクトルの学習の際は 0の画像ならば出力層は{1,0,0,0,0,0,0,0,0,0}^T となるように誤差逆伝搬を用いて中間層・出力層の重みの修正を行い、 同様に1~9の教師画像も対応する出力の番号以外0となるように 学習を行い、 識別を行いたい画像の特徴量を入力した際は 重みの修正は行わず 10この出力の誤差が最小となる教師ベクトルが第一候補、 誤差が最大となる教師ベクトルが第10候補 ということでよろしいのでしょうか? でもそうすると重みの値が一番最後に学習した教師ベクトルに 対応する重みになっているから ニューラルネット自体を10個つ用意する必要が ありますよね・・・? いま一つ理解できていないのでよろしくお願いします。

  • バックプロパゲーション(誤差逆伝播法)について質問です

    ニューラルネットのバックプロパゲーション(BP)について勉強してますが、いまいち理解できないところがあります。どなたかご教示ください。 中間層のあるニューロンj の結合加重を更新するとき 一つ後の層のニューロンの誤差の総和を反映させると書いてあったのですが、 誤差 E は    E = 1/2Σ(t_k - out_k)^2       t_k=ニューロンkの教師信号、out_k=kの出力 で与えられますが、 例えば仮に10層くらいのネットワークがあって、第3層の あるニューロンj の結合加重を更新するときも、その一つ後ろの第4層のニューロンの誤差の総和を計算する必要があるんですか?。誤差って何と何の誤差なんでしょうか? またそのニューロンj は教師信号と関わってくるんでしょうか?、 説明が分かりにくかったらすいません…どなかご存知でしたら教え下さい。

  • ニューロコンピュータを使ったロボットビジョン

    修士でロボットビジョンのアルゴリズムの研究しています。 私はニューロコンピュータ用のアルゴリズムを研究しようと思っているのですが、回路についての知識がないので自分の考えた研究背景が正しいのか分かりません。ご意見頂けると助かります。 アルゴリズムを回路に実装する際、処理速度を考えるとFPGAのような書き換え可能なデジタル回路よりアナログ回路の方がいい。 しかし、ニューラルネットのように一つのニューロンが他の全てのニューロンと結合しなくてはならない上、ネットワーク構造が変化しうる場合、アナログ回路化は難しい。そこで、そのような神経ネットワークの中で処理に必要な非線形応答を取り出したFitzHugh-Nagumo方程式を使った、うまいロボットビジョンのアルゴリズムができればアナログ回路化が視野に入れられる。よってコンピュータ上でこのアルゴリズムを研究しようと思う。 将来の人工知能は、初期の視覚情報処理はFitzHugh-Nagumo方程式などを実装したアナログ回路で、高次の知能情報処理はニューラルネットを実装したFPGAで実現されうる。

  • 倒立振り子の技術

    現在はおもちゃや、セグウェイに代表される乗り物に、倒立振り子の技術が当たり前に使われていると思います。自作も手軽にできる時代になりました。 20~25年前、テレビ番組で倒立振り子が紹介されていましたが、そもそも当時のマイクロコンピュータでは処理速度が遅すぎて不可能であり、当時の新技術であるニューラルネットワークが使われているという説明だったと思います。 現在のセグウェイなどにはニューラルネットワーク等の技術は使われていないのでしょうか。それともCPUの高速化による「力技」なのでしょうか。(もし現在のCPUにニューラルネットワークの技術を組み合わせれば、すごいロボットが出来そうなのですが)

  • 英訳を教えてください

    ニューラル・ネット関連の専門用語の和訳を教えてください。 (1)Complementary priors (2)directed belief network (3)explaining away phenomenon

  • WEB系プログラマにネットワーク技術の知識はいらない?

    WEB系の開発に携わっているんですが、プログラマなので詳細設計とプログラミングしかしてません。 サーバの構築などはユーザ側で用意することが多いので導入時もネットワークに関する知識が活かされる事はほとんどないです。 できれば専門学校でネットワークの勉強もしてたのでその知識も活かしたいと思うんですが、WEBアプリ(業務アプリ)ではそういうチャンスあるんでしょうか?

  • ネットワークセキュリティのエキスパートになりたいのですが

    ネットワーク関連のセキュリティに関して専門知識を身につけたいのですが、ネットの情報源だけでは限界があるように思います。 そこで、しっかりした本を呼んでネットワークの仕組みを理解したいのですが、初心者にお勧めのものなどありますでしょうか? 目的は、政府のネットワークをハッキングする技能をもつクラッカーを撃退することです。

  • ネットワーク関係に詳しい方

    このカテゴリーに合う内容かどうかわかりませんが、 他に該当するカテゴリがありませんでしたので、 こちらで質問させて頂く事にしました。 最近、ネットワークに興味を持ち、勉強したいと思い 「マスタリングTCP/IP」という本を買って、読んでみました。 しかし、基礎のわかっていない私には少々内容が難しく、 もうちょっとネットワークの全体的な事をおおまかに説明している 本はないかと思い探していると、「ネットワークはなぜつながるのか」 という本を見つけ、それを読んでいました。 しかし、これでも私にはまだ難しく、色々考えたのですが、 ネットワークに詳しい方というのは、どういう風に覚えていったのでしょうか? 実際に何か(自宅サーバー構築など)をしながら、覚えていったのでしょうか? 今の私は、目的もなくただ本だけを読んで、本の内容だけを理解しようとしているのでだめなんだと思います。 こんな風にして、ネットワークの基本から覚えていったよ、というような事があれば、教えて頂けませんでしょうか? そもそも、具体的なものに興味を持てていない時点でだめなような気もしますが。。