登山やトレッキングで山頂でビール飲んで帰るのは普通?考え方とリスクについて

このQ&Aのポイント
  • 登山やトレッキングで山頂でビールを飲んで帰ることは、一部の人にとっては普通のことかもしれませんが、それにはリスクも伴います。
  • 山岳ガイドや経験者の間では、山頂でのビールは登山の醍醐味とされていますが、安全面や迷惑のかかり方など、慎重に考える必要もあります。
  • 個人の自己責任であるとはいえ、酔って怪我をしたり周囲に迷惑をかけることもあり得るため、慎重な行動が求められます。登山やトレッキングを楽しむ中で自分の適切な判断が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

登山やトレッキングで山頂でビール飲んで帰る

これって、普通の事ですか??? もちろん、泊りがけではなく日帰りでの話。 個人的には、宿泊前提なら山頂でビール(アルコール全般)も 大いにアリだとは思うのですが、帰りの安全を考えたら、お酒なんて 絶対に飲めないと思うのですが…。 ただ、簡単に『山頂、ビール』などでググったら、飲んで下山する人が多い事…。 現実問題、山小屋が充実しているので、山でもビールが普通に飲めるのが今の山ですが、だからといって、1杯引っかけて足場の悪いコースを歩いていいとはどうも思えないのですが…。 ただの自己責任論で終わってしまうのでしょうか? その辺、山に行かれる方はどうお考えなのでしょうか??? 実は、家族に影響されて、それまでトレッキングレベルでさえ足を踏み入れたことがなかったんですが、次第に興味を持ち始めました。明日にでもシューズを買いに行こうかと話していた矢先に、この種の話題に触れてしまいました。 正直、街中ならともかく、足場の悪いトレッキング・登山コースで、いざとなったら助け合いも躊躇しない状況下で、そんな酔って怪我した・周囲に迷惑をかける人間を助けたいとか思わなくなってしまいました。 絶景をつまみにビール…。 大いに結構です。車の運転と同じとは思いませんが、自分一人で登山道を使っているわけではないので、多かれ少なかれそれが原因で迷惑を掛けたりって事があると思うのですが…。 原因までは報道されませんが、滑落事故など、もしかしたらアルコールが原因で?!と考えてしまう自分がいます。 「そんなもん、今も昔も変わらないよ」 「それ(山頂ビール)が登山家の醍醐味なんだよ」 「そんな事、山岳ガイドにさえ言われたことないよ」 と、回答者のほとんどの方が言われるなら、もう何も言いませんが、 個人的には山登りに失望感を覚えるだけです…。

  • 150715
  • お礼率76% (2192/2870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.18

30年程昔、北アルプスのある山で、山頂で酒盛りしているパーティがいました。 こんな岩場でアルコールを飲んで大丈夫か?と思っていたら、パーティの一人が足を踏み外して頭部を損傷しました。 パーティの仲間は酒の影響か、あたふたするだけ。 私のパーティから一人を山小屋に走らせ、怪我を止血しておぶり、小屋を目指しました。 残念ながら、その怪我人は私の背中で亡くなりました。 まあ、昔の話です。でも私はその時の記憶が今でも鮮明に蘇り、山でアルコールを飲む事の恐ろしさが消える事はありません。

150715
質問者

お礼

そ、それは絶対に忘れることはできませんね。 いや、忘れてはいけないんだろうなと思います。 santana-3 さんはもちろん、その時の亡くなった方のお仲間も含めて…。

150715
質問者

補足

OK8名 NG8名 その他1名

その他の回答 (17)

  • blurey
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

普通の事とは言えません。アルコールの脳内血中濃度により、足元がおぼつかなくなることはあるでしょう。度合いの問題になってきます。 で、縦走とかした事有りますか。ありませんか。このときは飲まないでしょう、彼らも。あなたのおっしゃる通りで、危ないからです。彼らは、あなたより経験があるのです。経験です。自分も、筑波山や、千葉の山、 富士山でも飲めます。しかし経験上、尾瀬の燧ヶ岳や、栃木の茶臼岳等は怖くて飲めません。急峻な下りがあるからです。でも、飲めるところは飲めます。大丈夫なところは大丈夫です。 簡単に言うとですね、飲む人もいれば飲まない人もいるんです。 くそ暑いビーチでも、酒類の販売を禁止したところもありました。泥酔者や病院送りになった人が出たからです。ビーチでは、あなた的にはOKでしょうか? とにかく、当質問は極めて答えづらい類いのものです。然るに、女性を優遇すれば、男性への逆差別が発生したり、喫煙者の出す煙が果たして、非喫煙者の健康に与えた影響をどこまで客観的にデータ化し得るか? といった感じな訳です。 靴、ちゃんと選んでくださいね。ソールの堅さとかね。

150715
質問者

お礼

>ビーチでは、あなた的にはOKでしょうか? どちらかと言えばOKですね。 ちなみに、海も行きますが、海で泳ぎながら飲んだことはありません。 危険性を知っているからです。飲んで温泉にも入りません。 OKな理由は、何かあった時の対処時間が全然違うからです。 無人島や離島、人里離れた海なんかはレアケースですが、 観光地的な海、浜茶屋があるような海では、山よりは救助が しやすいと思いますから。 山に関してはまったくの素人なので見当違いもあるかも しれませんが、山では自分の位置を救助隊に教えるのって 難しいと思うんですよ。ベテランさんならまあわかるんでしょうかね? わかるにしても、救助隊に「酒臭い」って気付かれるの、嫌ですねーー。 >当質問は極めて答えづらい類いのものです。 おっしゃる事わかります。 私だって、ビールは晩酌程度飲みます(350ですが)。 美味しさだって理解しています。規制なんて求めていません。 ただ、『山頂でビールを飲むのが目的!』という方がいたので、 確認のため、質問した次第です。

150715
質問者

補足

OK5名 NG1名 その他1名

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.6

ビールを飲めば、他人に迷惑をかけるとか、安全でないとか・・・、 そうなる人は飲んではなりません。 気圧の関係で酔いがまわりやすいですし。 しかし、山でビールを飲んでいる人をみても、他人に迷惑をかけたり、そのために足元がおぼつかないような人は見たことがありません。 どの程度が危険かは、自分でわきまえている人ばかりです。 登山用品の店では、ウィスキーなどを入れるボトルも販売しています。 それほど驚くようなことではないと思います。 もし、酒を飲んだら他人に迷惑をかける、安全ではないということであれば、山に限らず限定された場所以外での飲酒すべてを禁止しなければならなくなります。 あなた様が幻滅したというのであっても、他人に向けて意思表示しなくても良いと思います。

150715
質問者

お礼

>登山用品の店では、ウィスキーなどを入れるボトルも販売しています。 >それほど驚くようなことではないと思います。 この種の商品、知っています。 自分のイメージでは、テント内で夕飯を食べながら一杯とかっていうイメージでした。つまり、日帰りで持って行くようなシロモノではないと。 実際、いくつか検索してみましたが、テント泊などの記述が見受けられました。 >あなた様が幻滅したというのであっても、他人に向けて意思表示しなくても良いと思います。 ただの感想です。

150715
質問者

補足

OK5名 NG1名

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

仕事前に一杯、運転前に一杯・・・いつの世にもいますよ。 自分の命だけでなく、場合によったら他人にも被害を与えるかもしれない。 最近は、登山をテーマパークと同列視している人が多すぎる。  私は、一歩アウトドアに出かけるときは飲まないです。  --寝る前でも飲まない。低地だと蚊の集中攻撃受けるし、熊やイノシシが出た。雨が降り始めた・・と言う時に酔っ払ってるわけには行かない。

150715
質問者

お礼

>仕事前に一杯、運転前に一杯・・・いつの世にもいますよ。 いますね。

150715
質問者

補足

OK4名 NG1名

  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.4

あーこんなところで質問してはる・・・ そら岩場とか怖いところは飲んで歩くのは危ないけど、 普通の登山道なんか別に危ないとこなんかないし・・・ 街で飲んで階段上り下りして帰るのとかわらんよ。 他の人も書いてはるけど、向いてないね山登りとか 頂上の売店で、おでんビールって最高やけどな・・・

150715
質問者

お礼

>普通の登山道なんか別に危ないとこなんかないし・・・ そうですか? 数年前、トレッキングというよりは、観光目的で白馬の八方池の手前(八方池山荘だったかな?リフトで高い所まで簡単に行ける)まで行った事ありますが、足元悪かったですよ~。浮石とかあるし、ちょっと不用意に踏み出せばバランス崩しそうな感じの。。。 どこの山かは知りませんが、そんなに整備されているものですか??? >他の人も書いてはるけど、向いてないね山登りとか >頂上の売店で、おでんビールって最高やけどな・・・ これから安全に山登り・トレッキングを楽しもうという意識が向いていないんですか…。そんなんでわかるものなんですか…。 頂上でおでんにビール、最高でしょう!泊りならね。

150715
質問者

補足

OK4名

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

登山家ではありませんが山歩きが好きです。 単独または数人で山歩きを続けて30数年ですがビールは離したことがありません。 車座になって大声で飲んでいるのは見苦しい限りですが、静かに飲んでいるのは全く気になりません。 なお、ビールは自分で歩荷しています。 (1)春と秋は冷蔵庫で冷えたものを保冷剤を入れたクーラーバッグで (2)夏は冷凍室で凍らせたものをクーラーバッグで (3)冬はそのままで 節約も兼ねて山の売店や山小屋にビールを期待したことはまったくありません。 つまり自然の中へ入って行く場合、衣食住に関して他力本願は許されないと思う輩です。

150715
質問者

お礼

それは日帰り前提という事ですかね?

150715
質問者

補足

OK3名

  • s-wide
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

>山に行かれる方はどうお考えなのでしょうか??? 自分は山では飲みませんが、何も思いませんね >自己責任論で終わってしまうのでしょうか? そりゃあそうでしょう そもそも「今から仕事」でも飲む人もいるでしょう ネットに書かないだけでしょうしね >酔って怪我した・周囲に迷惑をかける人間を助けたいとか思わなくなってしまいました。 助ける必要なんてないんじゃないの そもそも素人に他人を助ける技術なんてないのでは? 飲む=他人に迷惑って図式が意味不明ですね >自分一人で登山道を使っているわけではないので、多かれ少なかれそれが原因で迷惑を掛けたりって事があると思うのですが…。 もうね こういう考えの人は登山云々以前に人前に 出ないほうがいいですよ 一々ゴチャゴチャと細かいこと言う人は自然の中に行かない 方がいいですよ 登山している自分からすれば、こういう人のほうが 遥かに遭難しそうに思う 先にも書きましたが、自分は飲みませんが、いざという時に 何とかしてくれるのは、飲む飲まないではなく、技術がある かどうかです それ以外には何もありません

150715
質問者

お礼

>一々ゴチャゴチャと細かいこと言う人は自然の中に行かない >方がいいですよ うん、自分もそう思うようになってきました。 酒を飲んだ上で、危険な不正路面を何も思わず 平気な顔して歩く人たちが多そうなので。 安全を重んじての個人の考え方を、「ゴチャゴチャ細かい事」 と一蹴できる人がいるのでね。 山に行く人は平気でそのような事を言うのですね。 ガッカリですね。 >先にも書きましたが、自分は飲みませんが、いざという時に >何とかしてくれるのは、飲む飲まないではなく、技術がある >かどうかです >それ以外には何もありません その技術だって、正常な判断・思考ができる事…が 前提だと思うんですけどね。 まだ、 「自分は飲むよ!でも、そこは自分の責任だしなるべく酔いを醒ましてから下山するよ!」 っていう回答のほうが、スッキリしますけどね。

150715
質問者

補足

たぶん、OK2名

回答No.1

缶ビール1本でベロベロになるような、チョー弱い人は絶体に飲むべきではありません。 アルコールは血行を良くし、一時的にでも寒気を和らげます。 度を超えていなければ、身体も俊敏に動きます。 戦国武士は戦意高揚、恐怖感排除のために、出陣時に酒を飲みました。 無論、泥酔状態では闘いにならず、生きて帰られる保証もありません。 そこの所は、自ずから節度を保っていたかと思います。 飲酒・油断して大敗北したのは、桶狭間山での今川軍くらい。 「山頂ビール」と聞いただけで恐怖を覚えるような人は、絶体に飲まないで下さい。 他人に勧める程のものでもありませんが。

150715
質問者

お礼

道義的・倫理的にいかがなものか?と思った次第です。 アルコールに弱い・強いにかかわらず。 >アルコールは血行を良くし、一時的にでも寒気を和らげます。 >度を超えていなければ、身体も俊敏に動きます それが本当だとしても、緊急避難的としてなら納得ですが…。 「ビールを飲まないで山頂で何すんの??」っていう人を 最近知ったので。。。

150715
質問者

補足

OK1名

関連するQ&A

  • 富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴

    富士山登山に適したトレッキングシューズ以外の靴 来週、富士山の登山を考えております。五合目から山頂まで行きたいなと考えておりますが、靴選びに困っております。 ネットで調べていると、とあるサイトで、「トレッキングシューズでなくても、サイズがあっていて靴底がつるつるしていなければ、夏の富士山であれば登山可能」と書いていたのを読みました。そこで、普段も履くことができそうな靴をトレッキングシューズ以外で探してみました。↓ http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/index.cgi?style=96572 http://www.timberland.co.jp/cgi-bin/product/index.cgi?style=96578 これでも富士山登れるでしょうか?できればローカットのほう(下のURLのほう)がいいんですが・・・。 やはりトレッキングシューズでないと危ないですか?登山など普段しないので今回使うためだけにトレッキングシューズを購入するのはちょっと気が引けてしまいます。(ちなみにトレッキングシューズでも普段から履けるようなものもあるかもしれませんが、ネットで見る限り、ぼくの普段のファッションにあわないためNGです。) 登山に詳しい方、富士山の登山経験がある方教えてください!よろしくお願いします。

  • 新宿から登山に行きたいんですけどどこかいい登山コースありますか?

    新宿から登山に行きたいんですけどどこかいい登山コースありますか? 体力にはそこそこ自信があるほうなので中級以上の山に登りたいと思います。 山頂からの景色がいいところが良いですね。例えば山頂からきれいに富士山が見えるところとか。 ちなみに車は持っていません。できれば電車代、バス代も浮かせたいとは思っています。どこかいい登山コースありますか? ちなみに日帰りで朝一の電車で出発してその日までに帰ってこれればいいと思っています。要は一日フリーってことです。 予算的には一万円以下で抑えたいと思っています。 登山仲間はなく一人で行こうと思っています。 また社会人の登山サークルみたいなものもあればご紹介させていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 長野県のトレッキング

    長野県で来月の連休(11月3日)にトレッキングをしたいのですが、お勧めのトレッキングコースってありますか? もう紅葉は終わる時期ですかね…? 紅葉がダメでも、できれば絶景が見れるような所がいいのですが… 。絶景の写真も撮るのが趣味です(*^O^*) 長野のトレッキングに詳しいかた!!よろしくお願いいたします!!(本格的な登山とかでなく、誰にでも出来るよう軽登山、ハイキング、トレッキングという感じの山がいいですね)

  • 富士山登山について

    富士山登山について質問があります。 私は、昨年初めて酸素缶を持ってガイドさんのいるバスツアーで富士山に登頂しました。 普段、ウォーキングやジョギングをしていたのが助けになったのか、元気に高山病にもならずに無事に山頂に着けました。 お鉢まわりも出来たんですが、御来光を見る事は出来ませんでした。 今年も富士山に登山して御来光を見たいと思い、計画しているのですが、一緒に富士山本宮浅間大社に参拝もしたいと思っているのです。 それで、いくつか質問があります。 (1)5合目から山頂まで山小屋で仮眠をしなかった場合、どれ位の時間を見たら良いのか? (2)5合目までの下山にかかる時間。 (3)富士山本宮浅間大社に参拝してから、富士山山頂まで徒歩ではどのようなルートでどれ位時間がかかるのか?また、初心者にはむずかしいのか? (4)富士山本宮浅間大社に下山後に参拝する場合、どのようなルートや交通手段で行くのか?またどれ位時間がかかるのか? ちなみに、腕時計と記録を忘れたので時間が分からないんですが、昨年は・・・ ☆昼過ぎに5合目出発して7合目の山小屋で仮眠。 ☆仮眠後に出発。 ☆御来光を見て、お鉢まわりをして下山。 と言うスケジュールでした。 今年も、2日間で行こうと考えています。 何もかも分からない事だらけなので、助けて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • トレッキングシューズを買い換えようと思っています。

    トレッキングシューズを買い換えようと思っています。 私は初心者で、週1回、3~5時間のトレッキングを始めました。 このコースは年輩の方も多くどちらかと言えば初級向けのトレッキングコースです。 2~380mの山々の縦走コース。 しかし、ゴツゴツした岩肌やゴロタ石の多いコースで、今履いている「メレル」のトレッキングシューズではソールが柔らかく、石や岩の突き上げで、1時間も歩くと足の裏が痛くなって、そればかり(とんがった岩や石を避ける)に意識を集中せざるを得なくなります。 また、足首のサポートも普通のミドルカットのスニーカー程度の柔らかさで、急坂の下山時では頼りなく感じます。 総合的に、メレルは(舗装路や平坦道で)非常に履きやすいのですが、岩肌の登山には柔らかすぎて私には合わないようです。 そこで思い切って買い換えてみようと思うのですが、 中級レベル以上のしっかりしたトレッキングシューズだと靴自体が重たくソールも堅いので、 初心者では履きづらいと聞きます。 こんな私ではどこのブランドがお勧めでしょうか? キャラバンのGK63を考えていますが、妥当でしょうか? もちろん、ショップを回って試し履きするのが王道であることはわかっていますが、 近くに試し履きできる専門ショップがないので、あくまで選択の目安として質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 登山中に声をかけられて

    先日、一人で(30代の女です)高尾山に登山に行ったときの事です。 山頂から下山し始めたところで、60代位の一人の男性に声をかけられました。 「今日は富士山が見えないね」と。 登山のマナーで挨拶はお互いにするものだと思い、「そうですね」とそこからしばらく、よく登るのかとか話が続き、私が久しぶりの登山だと言うと、吊り橋のある道があるから良かったら一緒に行きませんかと言われ、私も深く考えず、せっかくだからと一緒に行ってしまいました。 そうすると、直ぐにベンチに座り話はじめて、カメラを取り出し、一緒に写真を撮ろうと言われ、肩に手を回してきました。スゴく嫌な気分になりました。 そこからまたしばらく歩き、またベンチに座り休憩。ここでもっと裏道に行くから一緒に行かないかと言われたが、断りました。 そしたらまた写真を撮ろうと言ってきたので、今度は断りました。そして最後に、ではと握手を求められたのですが、それも断りました。 そしたら、不満そうにブツブツ言っていました。 せっかくの登山だったのに、ずっとモヤモヤした気持ちが残っています。 写真を撮ってしまったこともとても後悔しています。 それとも、私の考えすぎですかね。相手は山での出会いを大切に思っていたのか。。 皆さんのご意見お聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 富士山登山の際、トレッキングシューズでないとダメ?

    来月、富士山登山を計画しています。ツアーの準備表とかネット検索してもトレッキングシューズの用意が必要と書いてあります。 今後登山する事は多分ない?と思うので、購入するのにも正直少し抵抗があります。 底の厚いバスケットシューズっぽいニューバランスの靴では登山するのは難しいでしょうか? 富士山登山に行かれた方でアドバイスお願い致します。

  • 初めての富士山登山

    こんにちは。質問お願いします。 初心者が富士山登山をする際のツアーについてです。 私は20代の女性です。インドア派で体力もないのですが、最近とても登山に興味があり、特に富士山にはいつか是非登山してみたいと思っています。 現在は登山用品の準備や下調べ+体力作り中です。 私の周りには登山する方がいないので、富士山登山の際はガイドさん付きのツアーを利用しようと思っています。 私の住んでいる所からは、大きく分けて二種類のツアーがあるようです。 1つめ。一泊二日のバスツアー。 朝バスで地元を出発し、夕方に富士山五合目に到着。それから七~八合目まで登山し、山小屋で2~3時間程の仮眠。その後、登頂でのご来光に間に合うよう登山後、下山。温泉と昼食後に再びバスに乗って夜には地元へ、というもの。 安価ですが、体力的にはかなり大変そうな印象です。 でも数社のツアーがあるので人気もあるのでしょうか? 2つめ。二泊三日で飛行機利用。 1日目は飛行機+乗り換えで富士山五合目へ。少し登って、山小屋で一泊。2日目に山頂へ。お鉢周りもするようです。少し下山して、八合目でもう一泊。3日目は下山して温泉、飛行機で地元に戻ります。 こちらは、ご来光は山頂ではないけれど、2日とも見れるようです。 スケジュールはバスツアーよりゆっくりですが、二泊する分、荷物も増えるのが心配です。 値段はバスツアーよりも数倍高いです。 それぞれのツアーの利点や欠点、同じようなツアーを参加された方の感想や体験談を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 複数で行く登山 

    最近は ほとんど単独です。 自分の都合(仕事、用事、体調、気分、コース取り&難度 など)で、行きたいところに行ける、逆に行けなくなった時に同行者に迷惑を掛けない というのもあるので 、、これを理由にしています、、、 が、実はこれは私の中では2番目の理由です、、、。 一番の理由は 登山に集中できるからです。 複数人で行った登山は、会話や人の記憶は残るのですが、山の印象が希薄です。 特に自分が設定した登山でなかったりすると、もう「金魚の糞」に近くて、どこでバスを降りたのかも記憶がない、、、場合によっては どこの山頂を踏んだかも記憶に残っていない。 「**山は行ったことがない」と言ったら「**縦走した時 通ったんだよ!」と指摘されることも、、、。 →ソロではありえない話ですね、、、ソロだと20年前のコースでも地図上にプロットできますが、複数で行ったコースは去年のところでもいったいどこからどこへ歩いたのか定かではない、、、 友人と楽しむ会、と割り切れば もちろん それはそれで、、と思っているのですが、「登山」目的だとどうも登山として何も残らなくて、、、。 複数人で登山をされている方、「登山」の記憶・要素は結構あるのでしょうか? それとも友人と楽しむ と割り切って登山は二の次という感覚なのでしょうか? いっしょに行くメンバーにこんな質問できないので、皆さんどういう感覚なのか教えてください。

  • 富士山の登山の下山後の着替えについて

    こんにちは。 友人二人と今年夏に富士登山を吉田ルートで目指しています。 二人とも登山経験はなく素人です。そのため低い山から試してします。 富士山へは新宿からの朝早くの直通バスを利用して、八合目で一泊して山頂を目指す予定でいますが「下山後、そのまま帰りのバスの乗るの?」という話題になりました。 登山をすればどうしても汚れると思いますし、雨が降れば尚更です。 そこで質問なのですが、 ・バスを利用する方は下山後に着替えている? ・着替えられる場所等はある? ・途中泊をする場合用の着替えを持っていくと思いますが、下山後の着替えを持っていく余裕がある? 上記の3つが友人と話をしてて出てきた内容です。 そのほかにも着替えについて何か注意点があれば教えていただけないでしょうか。