• ベストアンサー

うつ病が完治しても認知の歪みは残りますか?

23tomo-uの回答

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.4

もともとの性格ってなんでしょうか。 赤ちゃんが「善か無か思考」とか「~ねばならない」とか備えてるんでしょうか。 そこまで思考が発達しているようには見えませんが。 認知の歪みは「癖」です、 生きていくうちに身につけた癖です。 ただそれも全否定するのもおかしな話で、 そうでないと生きていけない(身を守れない)環境下に置かれていたのでしょう。 ただ大人になってからそれだと生きづらくなった。 誰しも認知に多少なりとも歪みはありますが、 それで息苦しい場合は改善が必要になりますが、 それを完璧に直そうと思うのも認知の歪みかと思います。 絶対思考、「どうせおれは」みたいな自分を卑下する傾向など。 だから難しい。

noname#204214
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.2様の仰る「気質」というものは「ある」と、心理学では仮説にとどまってはいません。 思考ではなく本能的なものです。 「癖」というのも納得できます。 >生きていくうちに身につけた癖です。 ただそれも全否定するのもおかしな話で、 そうでないと生きていけない(身を守れない)環境下に置かれていたのでしょう。 単に「甘え癖」がついたみたいですけど。 >ただ大人になってからそれだと生きづらくなった。 彼はもう50歳近いんです。 >それを完璧に直そうと思うのも認知の歪みかと思います。 僕への攻撃をやめてくれさえすればどうでもいい人なんですよね。

関連するQ&A

  • うつ病は完治するのでしょうか?

    うつ病と診断されて6年目になります。今は改善傾向にあるので仕事もしています。しかしうつ病が治りそうでなかなか治りません。再発もしやすいとも聞いています。本当にうつ病は完治するのでしょうか?

  • 認知のゆがみ?

    「認知のゆがみ」というのは、元々の性格なんでしょうか。それともうつ病の症状なんでしょうか。何かきっかけがあって起こるものなのでしょうか。ネガティブ思考に見える人の「認知がゆがんでいる」として、その人はうつ病であると判断するのは危険ですか?

  • 鬱病の完治のとは

    28才男です。 昨年の12月に仕事による極度過労から鬱病になりパニック障害を起こしました。 1ヶ月の休職後の2月から復職し現在は主治医の先生にも恵まれて、症状は回復傾向にあります。 そこで鬱病ってどのような状態になったら完治というのでしょうか。 主治医の先生ともお話したのですが「原因となるストレスから開放された状態が3ヶ月程度続いた状態で諸症状が収まっていれば完治だろう」と言われました。 ですが現状ではすでに復職しておりストレスと無縁という訳には行かない状態です。 そこで鬱病を克服された方いったいどのタイミングで完治と診断(判断)されましたか?お教えください。

  • うつ病は完治するのでしょうか?

    うつ病は完治するのでしょうか? もし一生治らないとしても、薬を飲まずに苦しむよりも薬を飲み続けた方が幸せなのでしょうか? 私は昨日心療内科に行って来て、薬を処方してもらいました(パキシル10mgと睡眠改善薬。医師が言うには軽いうつ病だとか)。本当に治療を始めたばかりです。気が早い質問かもしれませんが、これからのために、完治された方や治療中の方の意見を聞きたいです。

  • うつ病 完治した人

    インターネットを見てもうつ病を抗うつ剤によって克服した人は皆無です。 製薬会社はそれでも抗うつ剤で完治しますとのたまうのでしょうか?

  • うつ病は完治しますか?

    うつ病は完治するのでしょうか? それとも、死ぬまでガス欠状態で生きなければいけないのでしょうか? 趣味ややりたいことを見付けるとよく言いますが、正直生きてるだけでいっぱいいっぱいで、好きなことを探したり、実行する気力もありません。 「がんばらなくてもいい」などの言葉もありますが、生活保護を受けるとしても、手続き等自分でがんばってやらないと、誰も代わりにやってくれません。 予約の日時に病院へ通うのもかなりしんどいです。 でも、ここに質問を投稿することはできているし、単に甘えなのかもしれません。 暗い質問で申し訳ありません。 みなさんはどうやって生きていますか?

  • うつ病の完治証明ってあるのですか?

    うつ病の完治証明をお医者様に書いて頂く事はできるのですか? もし、できるとしたら、何をもって判断するのでしょうか? 私は、うつ病と診断されて3年経ちますが、薬の服用は自己判断で2年以上前に止めて、仕事も私生活も全く普通にこなしています。通院はしていますが、なかなか薬の処方を主治医は止めてくれません。問診でもいつも何も問題ないと言っています。 保険に加入したいと考えていますが、通院中は制限があります。病歴があるだけでも加入が出来ない場合が多いです。しかし、完治証明をお医者様から頂き数年後には加入できるという保険を見つけて少し希望がわきました。 今は幼稚園児の子供がいますが、この子の将来の為にも、私の病気やけがで家族に迷惑をかけたくないので、少しでも早く保険に加入したいと考えております。 うつ病の完治証明を出して頂く事は可能でしょうか?その手段をお知恵貸して下さい。

  • うつ病は完治するのでしょうか??

    うつ病は完治するのでしょうか?? うつ病と診断されて7年がたちます。31歳の専業主婦で8歳の息子がいます。7年の間に多量服薬、首つり、飛び降り自殺と何度となく死のうとしましたが死にきれませんでした。私には何をやっても死ねないのだと、神様が生きろと言っているのだと思い今は死にたいとかそんな願望は全くありません。息子の為にも母親として生きなくてはと思っています。ただ、薬を飲んで7年、ここ2年間は入院もせずだいぶ心の状態も回復しつつあるところですが、相変わらず薬の量は多いです。主治医の先生は必ずあなたの病気は治りますからと言ってはくれています。でも私にはどうしてもそう思えなくて。子供もほしいから減薬もしたいです。主治医の先生にも35歳までにもう一人授かりたいと伝えてあります。薬を飲まないで普通に暮らせる日が来るのでしょいうか???

  • うつ病は完治するのか。

    闘病生活3年目に入ります。発症してから1年目に一度3ヵ月間休職しました。その後月に2回、どうしても起床して会社にいけない日があり、そのことで苦悩した結果、医者を代え、減薬と睡眠導入剤の調整をしました。しかしその結果、かつて無いほど症状が悪化し、再度休職する事になりました。 現在元の処方に変更して改善を待っていますが自分のうつ病は完治しないのではないかと非常に不安になっております。2人のカウンセラーに相談したのですが、一人は「うつは絶対治る」と断言し、もう一人は「うつ病は一生治らない」と言います。どちらが正しいのでしょうか。 助言お願いします。乱文ですみません。

  • うつ病完治後の生命保険加入について

    現在、うつ病で通院していますが、ほぼ完治しました。生命保険を見直したく、掛け捨て型の生命保険を考えているのですが、うつ病完治後、どのくらい経てば審査が通るのでしょうか?また、医療保険も同様にどのくらい経てば加入できるのでしょうか?