• 締切済み

WORDの操作で質問です!

1行の文字数をページ設定で40文字にしても画面上でも印刷しても48文字になってしまい文末がそろいません。 こんなこと初めてです。複数の人で使用しているマシンですが他のマシンでは同じ設定できちんと40文字で改行するのに色んな設定を確かめたつもりですが違いが分かりません。 どこをどう設定すれば40文字で改行になるのでしょうか?

みんなの回答

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.2

すべて、きちんと48字ですか? もし、48字、49字、46字などが混在するようでしたら、#1のご回答どおりです。等幅フォント(MS明朝など。「P」字の含まないフォント)にすることで、解決します。 きちんと48字の場合。「ページ設定」で40字にしてあると思いますが、そのフォントサイズを確認してください。仮に10ポイントとします。実際に入力されている文字のフォントサイズを確認してください。8ポイントなどになっていると思います。 全選択(「Ctrl」+「A」)して、フォントサイズを「10」に変えてください。40字になります。

dkato
質問者

補足

状況をもう一度確認してみます。ポイントは10.5の標準になっていたと思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

フォントは何を使用してますか。 MSPゴシックまたはMSP明朝だと文字間隔が変化します。 MSゴシックまたはMS明朝を使用してみてはどうでしょうか?

dkato
質問者

補足

MSゴシックまたはMS明朝を使用してるんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードについて質問です。

    無料のワードソフト(OpenOfficeOrg3.3)を使用して作文を書いています。 ページ設定32行×30行で書いていましたが、途中で行数や文字数を変えると、 段落の初めが2文字下がりになってしまいます。 段落を崩さないままページ設定を変えるにはどうしたらいいでしょう? それともこれは無料のソフトだからでしょうか? 市販のソフトでは問題ないんでしょうか?

  • Word2007

    Word2007 Wordで、ある文書で表を印刷しようとしたところ、2ページ目には何も入力していないのですが、 2ページ目が印刷されてしまいます。 これはどのように削除したらいいでしょうか。 ※1ページ目にすべて表のみで作成されており2ページ目の最初に改行が一つあります。 [ ページ設定 ]で行数と文字数を最大にしても2ページ目が印刷されてしまいます。 どなたかご教授下さい。

  • Wordについて

    こんばんは。カテゴリ違いでしたらすみません。。 今、ワードでレポートを打っているのですが、いつの頃からか、用紙が画面内に入りきらなくなってしまいました。 ページ設定では、文字数と行数を「30文字×40行」、用紙サイズA4、縦書き、に指定しております。他には何もいじっておらず、以前はこのように設定すれば画面に用紙1枚収まっていたのに、今では画面に入りきらないので、(縦のスクロールバーはいいとしても)左右に動くスクロールバーまで出現してしまっており、少し使いづらい状況です。用紙や文字の大きさも、大きくなってしまっています。 もし、原因の分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ワードでの印刷方法教えて

    ワードを使用しています、A4で余白の設定上5.1下 5.2ミリ左右12.7で設定しています 文字方向横、文字数と行数の指定、標準の文字数を使う、文字数56 字送り9.5pt 行数56 行送り14.5ptで設定しています。 文章を書き込みますとどうしても3行が次ページになってしまって困っています。 これを何とか一枚1ページで処理する印刷方法を教えてください マイクロソフト2010 です

  • Wordで、文末の位置を任意に指定する

    Word2003を使用しています。 文章を打って、1ページの右端まで行って自動的に改行された時、 改行された後の先頭の文字の前にスペースを入れると、以降その場所がページの「左端」になります。 以下の文が、右端まで行ったために自動的に改行されて2行になっている時、 あああああああああああ あああああああああああ 2行目の頭に全角2文字分スペースを入れると、 以降の行は以下のように全て先頭2文字分が自動的に開きます。 あああああああああああ   あああああああああ   あああああああああ 要するに、任意の場所で文の先頭(左端)を決められる、とでも言いましょうか。 で、以下が質問なのですが、 文末(右端)の位置を任意に決めることはできるでしょうか。 そのページ内全てを、ではなく、 ページ内の一部の文末の位置をページの右端から全角スペース2個分左側にしたいのです。 上の例文で言うと、 あああああああああああ がページの端から端まで埋まっている場合、   あああああああ   あああああああ のように書きたい(自動的に改行されたい)、という意味です。 説明が下手な上に回りくどいですが(前半不必要だった気もします)、 よろしくお願いします。

  • すみません。やはりワードの操作がわかりません。教えてください。

    すみません。やはりワードの操作がわかりません。教えてください。 提出文書を打っていますが、「レイアウト」の「余白」で余白を「狭い」に決定し、縦書きでどんどん改行しているのですが、改行した際、上の余白の設定の、さらにその上(つまり、改行してそこにあるべき文字が、余白のさらにその上?に隠れて、文字自体が見えない状態)に文字がいってしまいます。 困ってDELキーで指定の位置まで一行一行「下ろして」いるのですが、あとから文字を付け加えたりした場合、また改行がおかしくなり、文字が余白に隠れて、またDELキーで戻して直す、という、非常に手間のかかる状態になっています。このままだといつになったら、終わるのか不安になってきました…。 たしか前は、そんなことはありませんでした。是は一体、なんなのでしょう(疲)。 どうしたらよいか、どうぞアドバイス、お願いします。

  • 【word2002】印刷プレビューでは表示されるのに,印刷するとページの途中から印刷されません。

    word2002で文書を作成し,印刷プレビューに表示されているのを確認して印刷をかけたところ,一部だけ印刷されません。 18ページある文書の,9ページの途中の12行目から10ページ全体が白紙で(フッターのページ数は印刷されます),改ページ後の11~18ページは印刷されますが,11ページの3行目から8行目だけが印刷されません。 この文書は一度作成したものを修正して使用しており,10ページまでの内容は前回は9ページの11行目までに収まっていました。(1~9ページに細かく追加・修正を入れたので1ページ増えたのです。)また,11ページの3行目から8行目までは,他のファイルからコピーして貼り付けたものです。 段落ごとに書式を設定しているので,9ページ12行目以降の設定がおかしいのかと思い11行目の最後の改行マークを消してみたのですが,12行目以下の文書がぱっと消えてしまいます。(ちょうど実際に印刷されるのと同じ状態です。) ヘルプなどを見ると,ファイルが破損しているのかな,と思うのですが,あまり日程に余裕がないため,作り直すことは避けたいのです。 なんとかして解決する方法はないでしょうか。

  • Wordについて

    レポートを、「1枚あたり1200字印刷しなさい」という指示がありました。 どうやって設定すればいいのでしょうか? 「ファイル」のページ設定で30字×40行にしてみましたが、文字数をカウントすると1200になってないんです。。 ご存知の方がいましたら、お願いします。

  • wordで文字と文字の間が広がってしまいます

    Wordのバージョン:2007 使用しているフォント:MS明朝 ページ設定にて文字数と行数を指定しても同じ状況です。 すべての行で文字間が広がってしまうのではなく、 1行だけの異常で、他は正常です。 異常が出ている行と他の行との違いは、 ●全角のカタカナ使っている ●半角の英数が入っている ●3行、3列の表の中の一つのセルである 宜しくお願いいたします。

  • word2000でバグ?

    word2000を使用しています。 約80ページで構成された一つのファイルがあるのですが、 編集中にどこでもいいので、文字を太文字にするとファイル内 の複数ページが太文字に変わってしまいます。 また、段落で番号を付けていく〔(1)(2)・・・〕際も、(1)の文章の 文末で改行をすると、全体が(123)(124)(125)・・・(※番号は例)の ように、一気に複数ページにわたり変わってしまいます。 ※各ページごとに(1)の段落、(1)の段落が存在。 この現象が常に起こるわけでもなく、急に症状として現れます。 例えば、途中まで編集し、ある文章を選択し、太文字にします。 すると、全体が太文字に変わりますが、その際、Ctrl+Altを押す ことで、対象の文章以外は元に戻り、対象の文章だけが太文字 になります。 ですが、急にそのCtrl+Altボタンも利かない時があるらしく、編集後 に全体を見直してみると、所々に以前は細文字だった箇所が太文字 になっており、困っています。 これはバグでしょうか? それとも、何かそのようにならないよう、事前設定が必要なのでしょうか? 宜しくお願いします。

モラハラ男の逆襲
このQ&Aのポイント
  • 渋谷駅で起きた電車停止ボタンを押した男が駅員とのやり取りで逆襲する動画が話題になっています。
  • 駅員が男に罵声を浴びせたことに対し、男は駅員の役割に疑問を呈し、自分の責任ではないと主張しています。
  • この出来事から、両者に問題があると指摘されており、モラハラ男と駅員の間の対立が注目されています。
回答を見る