• 締切済み

Windows8のファイル検索について

Windows8のファイル検索について質問です。フォルダの中を0.jpgと検索します。 すると00.jpgや10.jpgが検索で抽出されるのはわかるのですが 02.jpgや03.jpgも抽出されてしまうのです。 Windowsxpを使用していた時はこんな事はなかったのですが、どうすればよいでしょうか、 どうかお知恵をお貸しください、お願い致します。

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.1

w8のエクスプローラでの検索でははそのようにはなりませんが・・・ 添付画像参照。 検索に使っているツールは何でしょうか? w8をカスタマイズしているということはありませんか? > 00.jpgや10.jpgが検索で抽出されるのはわかるのですが・・・ それは正しい検索結果ではありません。 0.jpg だけが抽出されるのが正しいです。 *.0.jpg で検索すれば 00.jpgや10.jpgが抽出されます。 --- 0*.jpg で検索すれば 00.jpg や02.jpgや03.jpgが抽出されます。

daigongen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 Windows8に最初からある検索システムを使っており、カスタマイをした覚えはないのです。 ktedsさんの画像と同じ検索です。 どうやらドットが検索に反映されないようなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTMLファイル内の文字列検索

    はじめて質問させていただきます,kokko1719です. 今,ExcelVBAを使ってツールを作成しています. その中で,フォルダ内にある複数のHTMLファイルから特定の文字列を検索し,抽出するコードを作成したいのですが,うまくいきません. 使っているExcelが2007なのでFileSearchを使うことができません. 一応,再帰処理を実装してファイルを探索するところまでは出来ている…と思います.(特定のフォルダを探しに行って○個見つかりましたとメッセージは出ます) その後のファイルを開き検索,特定のシートに抽出することができません. 現在作成しているコードでは,検索条件が1つしかないのですが, 実際は,HTMLファイルで使用している画像ファイル名を検索して抽出したいので,条件も複数指定したいと思っています(jpg,gif,pdfなど). ExcelVBAを学び始めて日が浅いため作業が止まってしまっています.きっと調べ方も悪いのでしょうが…. どうか教えていただけましたら幸いです.

  • ファイルの検索方法を教えてください。

    Windows8を使い始めました。 WindowsXPの時は、フォルダーを選択して右クリック、フォルダー内のファイルを単語(WordやExcelの文章に含まれている単語)で検索して、目的のファイルを探し出せました。 Windows8では、この機能がどこにあるのか判りません。 ご存知の先輩諸氏、よろしくご指導お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ファイルの検索の仕方は?

    フォルダ内にある写真検索をしたいのですが、疑問があり投稿しました。 フォルダを指定して、 DSCN1234.jpg というファイルを探したく、「1234」を検索ボックスに入力しましたが、ヒットしません。しかし、DSCN1234と入力するとヒットします。 「N1234」でもヒットしませんでした。 「DSCN」ではヒットします。 数字での検索は出来ないのかと思っていましたら、IMG_5678.jpg のファイルは 「5678」でヒットします。 この違いはなんの違いなのでしょうか? 検索するものが大量な為、テンキーのみで抽出していきたいので、数字のみでの検索が出来るよう対応策があれば、教えて下さい。

  • Win7、ファイル検索で表示されない

    Win7を利用しています あるデスクトップにあるフォルダー(a)に画像が160,000件程度入っています この中に特定のファイルがあるかどうか検索したいと思っています 例えば、「00000047.JPG」のファイルがあるかどうか検索したいと思い スタートボタンを押下後、「プログラムとファイルの検索」に該当の「00000047.JPG」 を入れて検索してもaフォルダーに該当ファイルがあると表示されません しかし、同じファイル名の画像ファイルをデスクトップに作成し、aフォルダーに コピーしようとすると、該当ファイルがあると表示されます つまり、Win7の検索機能で、該当ファイルの検索ができません。 何故でしょうか また、エクスプローラを利用してaフォルダーの中身を該当ファイルをみようとして、 名前の昇順にしてみているのですが 最初にくるのが、000000A0.JPG、000000A1.JPG・・・となって、それよりも前に表示される べきと思われる、00000047.JPGが表示されません。 名前の昇順なら、00000047.JPG、000000A0.JPG・・・と表示されるりでないかと思うのですが・・・ 何か検索の時の設定等があるのでしょうか?

  • ファイル名の先頭にハイフンが付いた物だけの検索

    フォルダの中に、WMV等のファイルが入っていて、ファイル名の先頭に-がついているファイルだけを検索して表示させるにはどうすればいいですか? -だけで検索をしたら、スーパーみたいなファイルで、先頭に-がなくてもファイル名のどこかに-がはいっているものも抽出されました。 もしかしたら、ー全角のこのぼう マイナス- -ほのいちの棒 いろいろまざってしまっているかもしれません。 Windows8

  • ワイルドカードを使わず、複数ファイルを1回で検索する方法はありませんか?

    複数のファイルを検索したいのですが、ワイルドカードが使用できない状況です。 (連番が振ってあるファイルから、ある数字がついているファイルを検索したいので) CSVまたはTXTのリストはありますので、それを利用して一発検索(&別フォルダにコピー)したいのですが、そういうことができるソフトってありますでしょうか?(フリーソフトでもそれ以外でも構いません) もしくは、WINDOWSの機能で可能だったりしますでしょうか? 使用OS:WINDOWS XP 詳しい状況: フォルダABC内にあるファイルは以下(約15000個)   D-001.jpg、D-002.jpg、D-003.jpg、D-004.jpg、D-005.jpg、D-006.jpg、D-007.jpg、D-008.jpg、…     …D-101.jpg、D-102.jpg、D-103.jpg、D-105.jpg、D-109.jpg、D-110.jpg、… 検索&コピーしたいファイルの例   D-001.jpg、D-007.jpg、D-008.jpg、D-009.jpg、D-110.jpg、D-111.jpg、D-112.jpg フォルダABC内のファイルは増減があります。 検索&コピーしたいファイルも、その時々で変わります。 なお、フォルダは社内サーバ内にあり、インターネット上からは操作不可です。 今は目で見ながら移動させているので、やたら時間がかかっているので…どうにかしたいのです。 ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 複数のファイル検索

    Fドライブにフォルダが無数にあります。 その中に同じファイル名が存在するかを検索したいのですが、 ファイルが何千とあり、1つずつは検索できません。 そこで、フォルダ内ファイル名ランキングみたいな感じで、 同じファイル名が2つ以上存在する場合は、フォルダ名を抽出するようなことができたらと思います。 1つを残し削除したいので、検索までを自動でできるようなフリーソフトがあれば教えてください。

  • ファイル検索が上手くいかない(windows10)

    ファイル検索が上手くいきません。windows10です。 膨大な音楽ファイルがデスクトップPC内に保存されていますが エクスプローラーでフォルダ内を検索しようとしても全く上手くいきません。小文字・半角など注意して明らかに同じ文字なのに駄目です。 コツ?ルール?等が有ればお教示ください。 宜しくお願い致します。

  • ファイルの検索がおかしい

    検索結果が腑に落ちないので話を聞いてください。 「C:\Windows\Web\Wallpaper」というフォルダ内に、jpgが19個、bmpが1個あります。 (デフォルトなので皆さんも同様だと思います。) このフォルダに対して、以下の条件で検索してみました。 ファイル名のすべてまたは一部:jpg ファイルに含まれる単語または句:(空欄) いつ変更?:わからない サイズは?:わからない 詳細設定オプション ファイルの種類:(ファイルとフォルダのすべて) システムフォルダの検索:ON 隠しファイルとフォルダの検索:ON サブフォルダの検索:ON 大文字と小文字の区別:ON すると、ちゃんと19個のjpgが見つかります。ここで 大文字と小文字の区別:OFF にすると検索結果が0件になってしまいます。 これはおかしいと思うのですが、仕様なんでしょうか。 隣のXP-Home(SP1)では問題ありません。 僕のXP-Pro(SP2)がおかしいみたいです。 情報をご存知の方、僕と同じ現象になる方、ならない方、回答お願いします。

  • Windows8のファイル検索機能について

    Windows8でファイルの検索を行った時、ディスク上にはあるはずの ファイル・フォルダが検出されないことがあります。 通常はどのようなファイルでも検出されることがほとんどですが、 実際に目当てのものがあることを確認した上で検索を掛けても、 検出されないのです。 具体的なキーワードは書きにくいのですが、 XPの頃は問題なく検索できていました。 Win8あるいはWin7では、仕様が変更されたのでしょうか? 検出されるまでの時間に関しても遅く、 探す順序が変わったのかなという感じで、 XPの頃より遠回りしている印象があります。 ・検出されない謎 ・検出スピード 何か対策があれば教えて頂けると有難いです。

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンター複合機で文字がかすれる、直線で抜けるという問題について相談します。
  • インクがかすれクリーニングしてもかすれる。イエローのインクが2日でなくなるメッセージが出るというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続されており、Wi-Fiルーターの機種名はCISCOです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る