• ベストアンサー

囲碁ゲームとアゲハマ

COSUMIという有名な囲碁のゲームサイトがあります。 http://www.cosumi.net/ このゲームだと、アゲハマの数が分かりません。良いのでしょうか?表示した方が親切だと思うのですが。 わざとアゲハマ表示をカットしたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.1

そのサイトでは「純碁」のルールで打つ様に なっています。 純碁のルールを覚えよう http://www.cosumi.net/jungolearn.html >6. 勝敗の確認 ↑の状態になるまで打ち続けた後の盤上の石 の数を争うゲームなのでハマの数は考慮され ません。

関連するQ&A

  • 囲碁のゲームを作りたいんですが。

    囲碁のゲームを作りたいのですが、何からはじめればいいのか分かりません。囲碁のゲームは具体的に言うと。まずやyahooゲームのようにネット上でするものがいいのですが。 プログラミングに関してはCは出来ますが、JAVAはまだ初心者です。どの言語が適していますか?

  • 囲碁のアゲハマの数え方

    囲碁のNHK杯を見ていて思ったのですが、地を計算するとき、相手のアゲハマに見えないくらい石が入っている場合、プロはどのように計算するのでしょうか? アマチュアならだいたいでいいと思うのですが、プロですと1目単位まできっちり計算すると思います。ですが、フタの中で石が重なりあって見えない場合もあると思うのです。その場合、「数えていいですか?」のように言って、相手のアゲハマを数えていいのでしょうか? 少なくともそんな場面をNHK杯で見たことがないです。 盤上の石数を数えれば理論的にお互いのアゲハマの差は計算できる気がしますが、盤上のお互いの石の数をすべて数えているとも思えません。どうやっているのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • パソコンでできる囲碁ゲームについて

    囲碁5段の祖母にパソコンで囲碁ゲームをやらせたく、「最強の囲碁」というソフトを買いましたが弱く物足りないようです。 現在、購入できるもので一番強いパソコンで出来るゲームソフトは何でしょうか?(ネットで対戦というのはできません)

  • 囲碁を・・・

    僕は、ヒカルの碁で影響を受けて囲碁をゲームや本で基礎は覚えてネットゲームで囲碁を対戦したりパソコンゲームでプレイしてるのですがぜんぜん勝てません。(PSやゲームキューブのヒカルの碁ではなんとかかてるのですが)初心者でも囲碁の上達できる(指導碁など)対戦サイトとかありませんでしょうか。

  • 囲碁のウインドウズ用のゲーム

    年輩の囲碁好きの方がウインドウズのパソコンを始めたので、囲碁のゲームをプレゼントしたいと思います。あまり弱くない(強い方がベター)程度の囲碁ゲームを紹介してください。

  • 囲碁の対戦できるゲームサイトで お勧めはありますか?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m カテゴリーをゲームにした方が良いのかインターネット接続にした方が良いのかわからなかったのですが 今回インターネット上で他の方と囲碁の対戦をしたいとの趣旨から このカテゴリーにしました。もしもカテゴリー違いでしたら お詫び申し上げます。 質問なのですが 当方の知り合いで大変 高齢の方がいるのですが 今までPCゲームの囲碁(コンピュター対人間)を楽しんでいたのですが このたびネット上で他の人とネット碁をしてみたいと言い出しました。 本人は 囲碁暦が長いので・・・囲碁のルールなどで それほど迷惑もかけないだろうと思います。 なにぶん高齢ですので 碁会所に行くよりもネット碁のほうが安心なような気がして私も賛成したのですが どこの会員になった方が良いのか・・・全然 わからなく 皆様の お知恵をお借りしたいと思い質問しました。お勧めのネット碁ができるサイトがありましたら ご紹介願えませんでしょうか。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 囲碁のゲームで面白いのは?

    yahooの無料囲碁以外で、簡単にパソコンに不慣れの人間でも遊べる囲碁サイトをご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。実力は5段か6段です。 なので初心者向けのサイトはNGなんです。 こちらの質問内容も色々読みましたが該当するのがなかったので質問しました。 上級者用のサイトを教えてください。 お願いいたします。

  • 将棋と囲碁の可能性の比較

    将棋大好きです。囲碁も素晴らしいゲームだと思います。 将棋は使った駒を使えるから無限の可能性があるといいますが、将棋と囲碁ではどちらのほう可能性があるのですか?どちらの方が場合の数としては大きいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 囲碁の終局の判断

    図は囲碁11路盤の対局例なのですが、この後のシナリオはどうなるでしょうか? 本来なら、この1手前に両者の壁が隣接して出来上がった時点で終局し、白の圧勝なのでしょう。しかし、一方の続行の意思があれば、他方は嫌でも相手して交互に石を打つのが囲碁なんだそうです。黒は劣勢を感じながらも逆転の可能性を信じて続行の意思を示し、白の地に侵入するような形で黒石を打って来ました。 私は初心者で、ルールの理解が曖昧な感じで、色々と疑問だらけで、「これは終局だ」と他人から教えられても騙された気分になってしまいます。少なくともアゲハマの数だけに着目するならどちらもゼロのイーブンであり、「黒は一発逆転が可能だ」とアドバイスを貰えば私は信じてしまうでしょう。 どこが分からないのか分からない状態で、質問文にも困っていて申し訳ないのですが、、、疑問を箇条書き4つにすると、 ・これの1手前は本当に終局ですか? ・黒の侵入手は完全な「焼け石に水」で、白は少々の棋力でも黒の侵入を皆殺し・アゲハマ取りまくりに出来るんだそうです。本当ですか? ・白の優勢は何となく分かるのですが、黒に闘志があるなら、それを白は吹き消して決着を突き付けなければいけません。ってことは、これからの白のプレーで黒をコテンパンに叩き潰して骨の髄まで吸い付くし、初心者にも直感的に「黒はボロボロだ」と気付いて貰うのが良いと思います。それはどういう盤面でしょうか?121目が、白石と白のアタリと黒の禁止点で埋め尽くされているのでしょうか?或いは、アゲハマの数を比べるのでしょうか? ・交代してここからプロレベルの強い棋士が黒を打てば、白地の中を黒石が取り囲むとか、白壁に穴を開けるとか出来るんじゃないかな? 私の頭の中のモヤモヤを想像して貰い、何かヒントになりそうな情報を頂けると幸いです。 ちなみに、私は初心者ですが、「アタリで相手の石を囲って取り、それをアゲハマにして、終局して敵地にアゲハマを埋めて敵地を目数を減らす」というルールなら理解していると思います。

  • Yahoo 囲碁ゲームで

    Yahoo 囲碁ゲームで自分が黒で相手白を圧勝している途中の場面で 突然「白の勝ち」の表示がでて勝負が中断終了してしまいます。 何故そのような表示がでるのか、相手の白が何をすればそのような ことになるのか。 通常、負けている方が降参をして終了するのに 逆の結果(勝ちが負けになる)になるのか。 ご存知の方教えてください。