• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホの大手キャリアの動向について)

スマホ大手キャリアの動向について

piyorinaの回答

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

価値観の違いでしょう KDDIグループなんてやっと出てきた「mineo」をつぶすために 自社の子会社「KVE」を作っていますし… http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/08/29/628.html 通話重視・店頭や電話でのサポートが必要なら、メガキャリア 通信重視・ネット情報収集し自己解決するなら、MVNO

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 価値観の違いといえばそのとおりですね 厚いサービスを求めるなら確かに大手キャリアですね auのサービスは確かに電話応対もすごく完璧ですね どんな事を突っ込んでも即答します。 ところが、格安プランを売り物にしている会社にありがちなのは、まず電話がオペレータになかなか繋がらない。 そして、突っ込んで質問すると回答があやふや それもサービスの一つですが格段の差を感じます。 格安プランを選ぶ方はそれなりに詳しい方が納得の上、加入してこそ意味がありそうですね。 ご指導頂きありがとうございました。 ガ

関連するQ&A

  • 格安スマホでは機能が制限される!?

    こんにちは。 最近スマホ大手(ドコモ、SB、au、楽天)の値下げ提示競争が始まっていますが、これを機に今の格安キャリア(MVNO)からの乗り換えを検討しています。乗り換える理由として、価格が安くなるというのもそうなんですが、格安キャリアでは仕える機能が制限されるのではないかと思えることがありました。 例えば「LINEの友達検索」では、ドコモか、LINEモバイルでないと使えない、ということがありました。(自分のMVNOがドコモの回線を借りていたから、この表示になったと思います。) このように大手キャリアでないと使えないような機能があるかも知れない、あるいは通信状態(電車に乗ったとき、とか)が落ちているかも知れない、ということもあり、今回大手キャリアへの変更を考えています。今のMVNOも費用面では決して悪くはないのですが。 大手キャリアに比べ、MVNOでは使える機能が制限される、といった事例は他にもあるのでしょうか?そうした事例があれば、教えて頂ければ有難いです。今後のキャリア選びに大いに助かりますので、お時間のあるときにご回答をお願いします。

  • スマホのキャリアに関して

    近々スマホの購入を検討しています Androidスマホを購入予定なのですが、キャリアをどこにしようか悩んでます 格安スマホの購入は検討していませんので ドコモ、ソフトバンク、auの大手3社限定でどこで購入するのが  いいか、ご意見を伺いたいです。 3社とも料金はさほど変わらないようなので 料金以外の面で、サービスや機能、つながりやすさなど ここを重視して選ぶといいよ・・・などと共に おすすめのキャリアとその理由も添えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 格安スマホのMVNOって携帯電話通信キャリアの電波

    格安スマホのMVNOって携帯電話通信キャリアの電波塔の基地局の古い機械を利用しているって本当ですか? 基地局の通信機材には製品寿命が設定されていて、その期限が来ると壊れてなくても新品に入れ替えるそうです。 その期限は5年なのか10年なのか知りませんが大手通信キャリアのNTT docomoの例を挙げると、古くなって交換時期に来てまだ壊れていない機械を使って通信を行う旧型回線をMVNO回線として、自社の正規サービスには新品の定期交換された保証期間内の機械で通信されている。 耐久年数を過ぎた旧型の機械を使っているので格安スマホのMVNOは安くなっている。 だから正規回線とMVNO回線は同じ回線品質ではない。 電波塔の基地局に新回線と旧回線の2つがあって両方が動作しているっていう都市伝説は本当ですか? 教えてください。

  • スマホのキャリアで通信料金が安価なのはどこですか?

    私は現在、スマホをMVNOで使用し、docomoのガラケーを所持しています。 スマホの通信料金が高すぎると言う理由で、現在の2台持ちでこれまで運用して来ました。 月々の料金はスマホがOCNモバイルONEで972円、ガラケーが1700円程度なので概ね3000円に 満たない程度の使用頻度です。 確かに、この方式は利用料金は安く済ませることができ、価格面では文句はありません。 ただし、2台持ちはやはり色々な面で不便です。これは使用開始する時点で覚悟はしていました。 覚悟はしていたものの、やはり不便です。自分で運用しておいて言うなよって話ですが(笑) 最近は大手3社以外にも、様々なキャリアがある様なので料金も大分安くなっていると聞きます。 現在のガラケーの更新時期が2月の中旬なので、これを機会に2台持ちをそろそろ止めようかな? と思っています。 最近はLINEオンリーでメールすることも殆ど無いので、アドレスは無くても全然問題ありません。 ナンバーポータビリティが可能で、通信料金が安ければキャリアにこだわりはありません。 概ねの月当たりの料金とか、通信速度に制限があるとか、参考になるアドバイスをお願いします。 質問の内容に対する誹謗などの回答は一切必要ありませんので。よろしくお願いします。

  • スマホの新プラン

    大手キャリアのスマホの新プランについてお伺い致します。 データ中心のユーザーについてはこの新プランはあまりにもひどい値上げのように思われて仕方ありません。 皆様はどのようにお考えでしょうか? また、何%くらいの方々が新プランに移行しているのでしょうか? ちなみに私はauですが、旧プランが残っているうちは旧プランにしがみついているか、安いヤフーモバイルに変更しようか悩んでます。 今のところMVNO は考えてません。 何故ならば、クレジットカードが無いことと、auはSIMフリー端末で無いので新たに機種代にお金をかけると結局トータルコストが高くなると考えてます。

    • ベストアンサー
    • au
  • 大手キャリアは混み合う時間帯でも速いですか?

    スマホは格安SIMしか使ったことがないんですが、いくつか使ったものの、世間が昼休憩になる時間帯や夜以降など、みんなが使う時間帯はやはり混み合っていて1Mbps出ればかなりの御の字という状況です。 最近、使いたい時間帯がこの混み合う時間帯に重なるようになってしまい、あまりの遅さに使い物にならずどうにかならないかと思っております。 そもそも格安SIMに品質を求めるのが間違いであることは重々承知しているので、ドコモ、au、ソフトバンクのどれかに変えようと思っているのですが、これら大手キャリアは混み合う時間帯でも快適に使えるものなんでしょうか? 結局、混み合う時間帯はどこのキャリアも同じと言うことであれば、高いだけの大手キャリアにする理由がありません。 あと、電波の入り具合って大手と格安とで変わるものでしょうか? 格安SIMと言っても基本的に大手キャリアの通信網を使っているわけですよね? だとしたら変わらない? ドコモ系の格安SIMしか使ったことがないのですが、どうもお店とかに入ってもアンテナマークは立っている物の、通信の品質が悪くなるように思えます。 その辺はいかがでしょう? どうかよろしくお願いいたします。

  • MVNO業者は、

    MVNO業者は、 大手キャリアの通信網を借りている状態だと聞きました。 疑問なのですが、 価格が割安なMVNO業者に顧客を取られてしまう顧客離れが起こる事は間違いないのに、 なぜ大手キャリアは通信網を貸す事を許したんですか??

  • スマホ白ロム持参で携帯キャリアと契約する場合

    私はまだガラケーです。 今後スマホに変えることも考えてますが、私の目指してるものは、携帯キャリアの番号を取得しつつ(090、080など)、コストを極限まで下げる方法です。 そこで考えたのが、スマホを白ロムで入手して携帯キャリアで契約する際に、パケット定額類のサービスは一切無しで、メールも一切出来なくて構いませんので、315円くらいのデータ通信に必要な基本料??も必要ありません。 こういう契約が出来る携帯キャリアがあるかどうか教えてください。 というのは、データ通信関係は白ロムのWi-FiルーターでMVNO、あるいは自宅の無線LANで十分だからです。 これが出来れば、スマホ+携帯番号+データ通信込みでは最も維持費を抑えられると思うのですがいかがでしょうか?

  • 格安スマホか引き続きキャリアでスマホに乗り換えか・

    実はガラケーユーザーだったのですが、つい昨日壊れてしまって もう機種変更しようと決意しました。 携帯はもうガラケーでいいや・・ぐらいにまったくスマホなどに興味を持ってなかったのでいま色々調べています・・。 まず自分はauユーザーです。 最近、auが新料金(使った分だけ毎月かわるプラン)を発表しましたが、 いろいろとネットの意見を聞くと、あまりイイ評価?意見を聞きません・・。 例えば、いろいろな割引を受ける前提(auひかり回線を使って受けるスマートバリュー割引、特定のプランに加入しなければならない等)で1980円。 しかも1GBまで限定、それに1年だけ適用で翌年からは1000円+。 それに自分は端末をもってないので、端末も買わないといけませんが 端末を買ってその新プランを受けると「毎月割り」が無くなるとか・・。 正直、auの設定がごちゃごちゃし過ぎてて、ネットの意見では「格安スマホ」がいいでしょみたいな声が多かったので、格安スマホが気になっています。 一応、auを長いこと使ってたので「UQ-モバイル」?が気になりました。 なにかで賞をとったらしいのも聞きました。 前置きが長くなりましたが、格安スマホって意外と使えますか? キャリアスマホとの違いは、キャリアのメールアドレスが使えない、朝やお昼、夜の混雑する時間帯で通信が遅くなる・・。ぐらいの認識です。 特に、混雑したら通信が遅くなる部分が気になってます。。 気になるほど通信が遅くなりますか?? 自分の使用用途は、基本、インターネットと通話ぐらいです。 通話はライン電話や5分だけのカケホで考えてます。 ただインターネットである程度サクサク使用したいので、上記の混雑時の状態がどんなものなのか気になります。 ・メモリは2GBでも十分サクサクネットを使用できるか? ・混雑してるときは、気になるほど遅くなるか? ・もしあなたがガラケーから機種変更するなら、どこの格安スマホに乗り換えますか? もしくは「UQ-モバイル」以外に、ここオススメなどありましたら教えて頂きたいです・・!!

    • 締切済み
    • au
  • 格安スマホ&格安SIM

    はじめまして。 格安SIMフリースマホを購入する検討しております。 色んなサービス名(MVNO)がありますね。 高速通信が無制限で使える通信し放題があるサービス名(MVNO)に教えて頂けませんか?よろしくお願いいたします。 また、オススメなSIMフリースマホ(端末)も教えて下さい。但し、白ロムはダメです。よろしくお願いいたします。