• 締切済み

どういうことでしょうか?

女性管理職が増えれば、日本は良くなるのでしょうか?皆さんのご意見をお願いいたします。ベストアンサーは選びません。それでもよろしければ、言いたいことを、お願いします。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6127148

noname#205122
noname#205122

みんなの回答

回答No.5

お金は回るでしょう 「社会を滅ぼす」との意見が目立ちますが、専業主婦は時給¥0です どなたかご家庭で奥様に給料を払っている方はいるでしょうか?

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、専業主婦は、「時給¥0」と言えますが、旦那の給料をやりくりしているのだから、「旦那の給料に比例した時給がある」とも言えるのではないですか?それに専業主婦が家庭でやっていることを他人にやってもらうと仮定すると、安い給料では無理かも。

回答No.4

>どういうことでしょうか? 女性の租税負担率(=納税額)を増加させたいということです。 国民の為ではなくて、政府財政の立て直しが目的ですよ。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど。そのような見方もあるのですね。

noname#198653
noname#198653
回答No.3

少子化がますます深刻となり、日本は滅ぶでしょう。 豊かになっても子育てが出来ない理由は女性の社会進出が原因です。 男・女 それぞれのもつ使命が異なった時代には少子化問題はありませんでした。 家族の収入をUPさせ、男が一家を養うために働けるのが正しい家庭です。 今のやりかたを継続すると、結婚しない男・女がますます増えるのは明白です。  

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「日本は滅ぶ」かどうかは別にして、おっしゃることに一理はあると思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

"女性管理職が増えれば、日本は良くなるのでしょうか?"    ↑ 女性の社会進出がますます進み、日本は悪くなると思います。 女性の社会進出が世界でもトップクラスのスエーデンは どうなっているでしょう。 1998年 大学生が100歳の老人に尋ねた。 「何が最も重要な変化でした?」  彼は、世界大戦、原子力発電、テレビ、携帯、パソコン、宇宙衛星などを予想した。  しかし、老人の回答は彼の予想できなかったものであった。 「それはね、家族の崩壊だよ」  老人の介護は家庭の中で行われてきた。しかし、今ではほとんど 公的機関の手に委ねられてしまった。  女性は家の外で働くようになり、生産に寄与するようになったため、 公的機関が老人や子供の面倒を見ることになった。 こうして人々は、公平で平等な社会をつくりあげた。 女性達は非生産的な家庭から解放されて、家庭外で自分を生かすことができるようになった。 しかし家庭を崩壊させたコストは高く付いた。 社会福祉は公的支出の2/3に達している。 その福祉の仕事に就いているのは女性である。 何のことはない。 女性は80%近い税金を払って他人の老人、子供の面倒をみているのだ。 そして、自分の家族は他人が面倒を診ているという図式。 福祉国家は家族でさえ助け合わない社会を造ってしまったのです。 以下、哲学カテ psytex氏の意見 生命の本質は、生命活動自体=摂食・生殖・育児です。 産業や政治、経済などは、それをより確実に、快適に 行なうために、二次的に派生したものです。  そちらばかり発達して、「摂食・生殖・育児」を担う家庭= 専業主婦を、「お金を稼がない役立たず」視したために、 家庭教育は崩壊し、地域コミュニティは劣化して、学校 教育に人格形成まで依存したために、社会性の乏しい 世代を量産して、親が子を殺し、子が親を殺し、年間 3万人も自殺する、精神的に荒廃しきった社会にして しまったのです。

noname#205122
質問者

お礼

全く予想もしなかった視点からのご高説、ありがとうございました。社会のあり方、家族のあり方、個人のあり方、考える必要のあることが多いですよね。 「お金を稼がない役立たず」……「お金第一主義」になってしまったのですかねぇ?……私は「お金がなければ生きていけない、しかしお金ばかりが人生を決めるものでもない」ということだと思うのですが。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

良くなるとかならないとかは関係なく、「機会を平等に」という意味でしょう。小渕優子みたいに能力もないのに知名度だけで高い地位に据えるのは疑問です。

noname#205122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 安倍総理の進めようとしている「女性の登用」というのは、日本を良くするための政策とは関係ないということですか? 「機会を平等に」というのは、大変意味深い言葉ですね。しかし、男性に限定すれば、「機会は平等」なのでしょうか?それに、そもそも「機会を平等に」とは、どういうことなのでしょうか?考えさせられますねぇ。

関連するQ&A