• ベストアンサー

あれは何?白くてくねくねしたモノが水槽に・・・

先日ソウルに行ったとき、ある店(多分海鮮料理店)の前の水槽に見たことのない不気味な生物がうごめいていました。体長20~30センチくらい。色は白で、少しピンクがかっていて、雰囲気で言えばなまこに近いのですが(主人は男性のホ○ケイみたいだと言っていた(^^;))、いぼいぼはなく、何より水槽の中をくねくね泳いでいたんです! その気持ち悪さといったら、今でも夢で見るほどのインパクトでした。あれは何なのでしょう?何か海産物だと思うのですがどのように食べるのでしょう? ご存じの方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

『ユムシ』のことだと思います。 刺身で食べるようですよ。 私も初めて見た時には、気持ち悪かったです。。。 参考URLの下のほうに写真が載っています。 気持ち悪ければ見ないでください。 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/george/bakacolle/yumushi.htm http://www.shochian.com/pusan5.htm

参考URL:
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/george/bakacolle/yumushi.htm
marimari1999
質問者

お礼

うわぁぁぁ! 今見て鳥肌が立ちました!!!ありがとうございます! これこれ、これです。刺身とはまたトンでもないですね(^^;)。気持ち悪すぎます。でもすっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 磯の生物の正体を知りたいんです。

    先日、油壷に遊びに行ってきたんですが、そこで変な生物を見かけたんです。大きさは、体長20センチ位でなまこのような?大きなウミウシのようでもあります。捕まえてみると臭い液を出しました。写真を撮ったのですが、調べる方法ありますでしょうか?いくつかのサイトを見たんですがそれらしいのはありませんでした。宜しくお願いします。

  • 水槽に現れる軟体動物?

    よろしくお願いします。 40cm水槽にネオンテトラ・アカヒレ・ラスボラ計15匹ほど混泳させてます。 そいつを初めてみたのは2週間前ですが、白よりもややクリーム色で、ピンセットで摘むと簡単に身が切れます。 嫌光性のようで、普段は現れませんが、照明を落とし、部屋の明かりを消してしばらくすると現れてきます。 ガラス越しにしか確認できないのですが、高校の生物の時間に習った『ナミウズムシ』みたいな感じです。体長7mm ほどでした。 ここ数ヶ月で変わった事と言えば、アカヒレの卵が孵化して稚魚が生まれたので、水槽内にBOXを入れて、シュリンプを与えた位でしょうか。 魚たちに影響は無いように見えるのですが、このままにして良いものか判断できません。 駆除する方法を教えて頂けないでしょうか。

  • 水槽に透明なエイリアン風生物

    A.メダカの水槽に、まるで映画「エイリアン」の生まれたばかりのベビーエイリアンみたいな生き物が一匹見つかりました。 (若干ベビーエイリアンよりもスマートな感じですが。。。) 全長1センチ弱で、白っぽい透明色です。 B.もう一つ、白いひも状の生き物も増えてきました。 これは5ミリ前後で水中をウヨウヨと体をくねらせながら浮いています。 何の生物か解る方はいませんか? (現在水槽内にいる生物) ・メダカ+メダカの赤ちゃん+メダカの卵 ・スネール+スネールの赤ちゃん+スネールの卵 ・プラナリア ・ヒドラ ・エイリアン風の??? ・白いひも状の??? ・水草(名前は忘れました)

  • めだかの水槽の中で動くヤツ・・・

    お尋ねします。 実家で飼育しているめだかの子供水槽にのみなんですが、先日より実に気味の悪い生物?が蠢いています。 形はヒザラ貝(平べったい)のような、巻貝のような?感じで、白地に茶色の縞模様みたいな姿ですが、動きがフナムシ系・・・ 一番大きいので体長約1.5mm、小さいのは点状態です。(でも動く) 室内に置いたままですが、玄関の下駄箱の上なので風に乗って??とも考えられますが、親めだかの方には居ません。入れている藻草は同じ種類で、もう何ヶ月も同じものを使っています。 害のないモノなら放置しますが、どうにも気味の悪い動きなので、ご存知でしたらお教え下さい! お願いします。

  • ウーパールーパー混泳について

    今、ブラックのうぱちゃん(体長9センチ程度)を飼育しています。 ピンク色のウパちゃんを一緒に飼いたいのですが、混泳せれているかた、 どんな事に気をつければいいか教えてください。 水槽のサイズは60センチくらいでいいでしょうか? まだ、飼育歴が短いので、ウパちゃんについていろいろ教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ウーパールーパーが大変

    4月からウーパールーパーを飼い始めた、初心者です。 今日、仕事から帰り、ウーパーの水槽を見ると…ウーパーが水槽の横に飛び出していました!! すぐに水槽に戻すと、しばらく浮いていたのですが、気が付くと水槽の底に沈んでいました。 1時間ほどすると、エラだけが少しずつ動く様にはなりました。でも、ほかは動くこともなく、じっとしたままです…。 それと、体のまわり・・・特にエラから頭の辺りにかけて、白っぽい粘膜の様なものがあり、ウーパーからはがれてしまった感じです。 このままにしておいて大丈夫なのか、とてもとても心配です。 体長は13~15センチ程です。

  • 水草に混入していた貝はどうすればいいですか?

    観賞魚初心者です。 白メダカ5匹、ヤマトヌマエビ5匹がいる30センチの水槽に水草を沢山入れてレイアウトしました。先日水草を追加したところ、体長1センチぐらいで赤みがかかった貝(タニシのような形)が見つかりました。 ガラスにへばりついています。 それまではいなかったので、追加した水草に混入していたのだと思います。 これは水草やメダカ、エビに害がある貝でしょうか。それともコケなどを取ってくれる貝なんでしょうか。

  • 金魚(小赤)を飼育しているのですが、質問が・・・。

     我が家では45センチの水槽に小赤(体長約5センチ)を12匹ほど飼育しています。  水槽には、ポンプで水をくみ上げてろ過させるフィルターと照明用の蛍光灯があり、エアーポンプも装備しています。サーモスタット付ヒーターもあります。  水のカルキ抜きは「テトラ コントラ コロライン」というものを使っています。  エサは「テトラフィン」を使っています。水草はおいてません。  比較的、恵まれた環境とは思うのですが・・・。 質問1  この水槽にコメットや出目金など他の種類の金魚を入れると、コメットたちは飼育後1週間~10日で動きが鈍くなり、次々に死んでしまいます。  何か、原因があるのでしょうか? 質問2  この水槽に、魚類以外の生物(カメ、エビなど)を入れることは可能でしょうか? 可能であれば、どんなモノがおすすめですか?    よろしくお願いします。

  • ウーパールーパーの皮膚病?!

    5センチほどだったウーパールーパーを 4月から飼いはじめました。 色はホワイトの黒目で、 現在の体長は14センチくらいです。 40センチ17Lの水槽で飼っています。 濾過は、購入時に水槽にセットで付いていた、 外付けのものを使っています。 餌はウーパールーパーの子供用の人口餌で、 毎日15粒程度あげています。 水槽には、たこツボを1つ入れていますが、 砂、水草などは入れていません。 水温は、今のところ暑い日でも28度が最高です。 1か月くらい前から、体全体の表面のうす~い皮が、 ベロベロになって、はげています。 ウパが餌などを食べようと、早い動きをすると、 パァ~と皮が水槽にまき散らされる感じです。 水質が悪いのか?と思い、生物バクテリアを入れたり、 水も2~3日に半分くらい替えているんですが、 よくなりません。 飼ってみると、ウパちゃんはめちゃかわいくて、 少しでもいい環境で元気に長生きして欲しいと 思っているのに、何が悪いのか? 初心者の私には、全くわかりません! 考えられる理由を、どうか詳しいかた方、 早急に教えてください!!! よろしくお願いします。

  • この海の生物は貝ですか?

    昨日大潮だったので、干潮時に岩が点在する干潟に行きました。 北海道北東部の海岸です。 岩に張り付いていた生物がありました。家に持って帰って写真を撮りました。ネットで図鑑で調べても該当するものがありません。 しばらく暑い室内に置いていたので、グロッキー気味になっているようで、元気にしていた時は身は引き締まっていました。 写真左 は岩に張り付いていた内側、写真右は背の部分ですが貝殻ではなく、赤黒い固い身で出来ています。貝殻だと該当するものがありそうなんですが、貝殻ではなく可成り固い身で出来ています。身の分厚さは3センチくらい。 入れている弁当箱は16X13センチ。 既に煮ましたが、貝の臭いがしています。煮汁の味見をしましたが、味は薄く、それほど貝のコクはありません。 これは貝の仲間でしょうか、ナマコの仲間ではないですね?ナマコは岩には張り付かないですよね? 身は可成り固そうです。食べて美味しいものかどうか、グロテスクなので切り刻んで食べようかどうか迷っています。 正体の分かる方、教えて下さい。