• ベストアンサー

集団的自衛権の行使容認について

comecco87の回答

  • comecco87
  • ベストアンサー率34% (60/176)
回答No.5

現時点では賛成側。 ですが、正直超えてはいけない一線なんじゃないかなぁとは感じます。 同盟国への対面や海外事業での行動制限の緩和など、目の前の問題点を 考えてみれば集団的自衛権の行使容認はプラスになる事の方が良いのではと 思います。 しかし、憲法の解釈変更は憲法自体の改正と紙一重ですし、日本が一歩「好戦的」に なったことで、更に外国からの圧力が強くならないとも言えません。 一つできることが増えればあれもこれもとなってしまうのが人間であり人間が作る 会社や国なのです。 突飛しすぎかもしれませんが、この政策を足掛かりに日本が「戦争をする国」に なってしまわない事を願います。

haruka1114
質問者

お礼

なるほど。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 集団的自衛権行使容認について

    集団的自衛権の行使容認について疑問があります。 なぜそこまで反対意見が多いのでしょうか? これを改正する=国民が戦争に行かされる。 と考えている人が沢山いますがそれは短絡的な発想だと思います。 勿論今までよりは自衛隊員が戦争や紛争に巻き込まれる可能性は高くなりますが、 日本は民主主義の国なので、それが根底にある以上、あるいは国民が戦争を望まないのであれば戦争が起こるという事はまずないように思えます。 そもそも集団的自衛権とは言え、自衛権なのですから自ら侵略戦争をするような軍国主義国家に戻るはずがありません。 9条は日本固有の憲法なのでその辺を改正することは確かに国民にとって敏感なのかもしれませんが、 そこまで目くじら立てる事はないように思います。 私は反対でも賛成でもありませんが唯一そこが引っかかるので教えてください。

  • 集団的自衛権と限定行使容認について

    現在集団的自衛権と限定行使容認に反対してる日本国民はどれくらいですか?

  • 集団的自衛権行使容認の件

    日本も安倍も別に戦争をしようとは言ってない 日本もしくは同盟国のアメリカを守るためのものなのに それを反対って言ってる人はシナ・チョン人でしょうか?

  • 集団的自衛権行使に賛成ですか?反対ですか?

    集団的自衛権行使に賛成ですか?反対ですか? 御投稿よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権の行使に賛成意見

    集団的自衛権について最近、少し本を読んだり、インターネットで調べたりするようになりました。 その中(私が見た多くない範囲)では、反対意見が多く、賛成意見はあまり見かけません。 そのような意見を見ていると、日本にとって不利益ばかりに思えます。 アメリカとの関係を良好にする、という意見を見かけましたが、他に賛成者はどのような意見を持っているのでしょうか?

  • 集団的自衛権行使反対のしっかりした代表的論文

    集団的自衛権の行使を限定的ながら認める閣議決定がなされました。この問題に関しては,賛否両論が激しく対立しています。賛成の立場は、5月の安保法制懇の報告をはじめ、賛成の立場の新聞などが、比較的冷静な論理的立論を発表していますが、反対の立場の人達の情報は、「戦争にまきこまれる」とか、「やるなら憲法改正してからやるべき」とか、「立憲主義の破壊」だとか、「何故そんなに急ぐのか」など、とても、政府・与党や賛成の立場の人達の論理的主張に対する反論となりえない感情的なもののような感じを受けます。デモに集まった人達が、ヒステリックに叫ぶのはしかたがないとしても、仮にも、識者と言われるような大学の教授や、ジャーナリストが、反対集会を開いているのをみると、どんな議論をしているのだろうかと思います。そこで、教えて欲しいのですが、安保法制懇の報告書に対抗し得るような、立派で、且つ冷静な反対論者の主張が分る文献・資料がありませんか?じっくり読んでみたいと思います。なお、反対の主張をしつっこくしているTV朝日やTBSTVは、新聞と異なり、公共の電波を使う立場のテレビ局として、政治的中立を規定している放送法違反ではないですかね(少なくとも反対6-賛成4位のバランスをとった放送をするべきだと思って見ています)。

  • ◆集団的自衛権の行使に賛成ですか?反対ですか?

    ◆皆様は、集団的自衛権の行使に賛成ですか?それとも、反対ですか? 集団的自衛権とは何か。自分の国が攻撃を受けていないにもかかわらず、密接な関係にある国が受けた攻撃を武力で阻止する権利のことです。自国防衛を意味する「自衛」ではなく、他国防衛すなわち「他衛」です。「売られてもいないケンカを買って出るようなもの。争いに巻き込まれる」と反対する野党もいます。 上記の【密接な関係にある国】という表現はイマイチ不明瞭であると思いませんか?基本的にはアメリカ合衆国のことを指しているのでしょうが…。 皆様からの御回答・御意見をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 集団的自衛権と中国

    今日の調査では 集団的自衛権の賛成が 49.5% とか 反対が 35% あたり。 思うのですが、昨今の中国の挑発が 賛成票の延びにかなりのウエートが有るのではなかろうかと、想像するのですが・・・・ 中国にとって、おとなしくして、現行の集団的自衛権のままの方が良いように思うのですが、その辺のところ、どう、読んでいるのでしょうか? 国内の引き締めには、外敵作るのが一番という古典的な理屈で 動いているのでしょうかね

  • 日本は集団的自衛権を行使すべきか??

    日本は、改憲または解釈改憲して、集団的自衛権を行使すべきだと思いますか? 私は、反対です。 アメリカの機嫌をとるために自衛隊派遣しても、結局アメリカは自分のことしか考えてないからこちら側が期待しているような見返りは無いと思います。また、こんなに日本の財政は悪化しているのに、防衛費にこれ以上金をかける余裕はありません。また、日本もまたテロの標的になってくる恐れもあると思います。 皆さんは集団的自衛権を行使して、実際に自衛隊を軍事行動させるべきだと思いますか? (アンケート的な質問ですが、こちらのカテゴリーのほうが詳しい方の意見が聞けると思って、こちらで質問させていただきます。)

  • 集団的自衛権の行使

    安保同盟を結んでいる日米ですが、日本はアメリカと違って、集団的自衛権の行使を認めていないですよね。 そんな日本がもし他国に攻撃されたら、アメリカは2国間軍事同盟による集団的自衛権を行使できるのでしょうか。それとも、できないのでしょうか。 分かる方、教えてください。