- 締切済み
- すぐに回答を!
エアコンの買い時
ある大手家電量販店で、エアコン標準取り付け工事費込みパナソニック・CSJ224Cが税込62000円で売られています。 今、使用しているエアコンは、既に10年以上経過し、いつ故障してもおかしくない状況で、省エネ性能も低いです。 一応、エアコン買い換えの検討はしていて、今夏が終わった後のエアコン価格の底値で買うつもりでしたが、購入予定だったパナソニックCSJ224Cが、売値が急に下がって来たので、今、購入しょうかどうか迷っています。 総合的に考えて、今、購入する方が得か?、あるいは、今夏終了するまで待つ方が得か?…どちらと思いますか?。 また、大手家電量販店の場合、ある一定数を売り切ってしまったら、もう次の入荷はしないものなのでしょうか?。
- hikikomorin
- お礼率24% (22/89)
- 回答数6
- 閲覧数3022
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.6
- kisinaitui
- ベストアンサー率32% (6419/19557)
>また、大手家電量販店の場合、ある一定数を売り切ってしまったら、もう次の入荷はしないものなのでしょうか?。 はい、ありません。 作って居るのはほとんどのメーカーで日本ではありません。 追加生産をするには、部品などの発注で、2か月。日本に輸送するのに航空便なんてお金のかかる物は使いませんので、船です。 船便で1か月程度かかります。 すると3か月後です。 今足りないからと言って増産に入って、日本に到着するのは、3か月後になります。 お店に届いて売れますか?という話なんです。 お店も在庫を持っていると、倉庫の維持費がかかりますので、追加発注はしませんからね。
関連するQ&A
- 富士通ゼネラルとパナ エアコンはどちらを選ぶ?
2016年発売の製品で主に10畳用のエアコンが2種類眼に留まりました。メーカーはタイトル2社で価格・性能はほゞ同じです。購入先は大手家電量販店です。 どちらも取り付け工事費込みのお値段で、正直迷います。2010年を基準とした省エネ達成率は双方とも100%です。 回答者様ならどちらにしますか?理由もお願いします。
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- ダイキンのエアコン、12畳か14畳でいいやつ
実家のエアコンの買い替えを検討しています。 家にあるのはナショナルのものなのですが、調べたらダイキンのエアコンがいいという意見を聞き、HPを見ているのですが決められません。 あまり高くない。 故障しにくい。 家電量販店で買える。 省エネで電気代が節約できる。 普通の暖房・冷房・タイマーといったシンプルな機能のみ希望。 この条件で12畳か14畳どちらか検討中なんですが、家電量販店で買える物でオススメの機種(?)をそれぞれ2種類教えてください。 ちなみに築40年のすきま風が入るボロ家です。 なにとぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- 回答No.5
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
今年は各社例年の70%くらいしか生産しないそうなので品切れは必至でしょうね。 しかもダイキンが意地でも値下げしないから、他社も一緒になって値下げしないし。 2015年モデルはもっと高いですよ。 ズバリ買い時は去年でした。
- 回答No.4
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
近くの電気屋さんにエアコンの買い時は4~6月と聞いた事が有ります。 シーズンに入りますと取り付け工事が先になったり、料金が上がったりする場合も有るらしく、在庫が切れる場合も あるらしいですのでシーズン前が買い時らしいですね。 ここで某番組で家電芸人と称するタレントが言った言葉を引用しますが、『買いたい時が買い替え時』でしょう。(笑)
- 回答No.3
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1638/4693)
私は 大阪人なんで 家電量販店で6万2千円なら 値切り交渉をして 確実に税込 5万7千~8千円で買いますね。 それなら 電気代を考えると 買い時ですね! 10年前の商品の 6割くらいの電気消費量で済みますからね。
- 回答No.2
- nijjin
- ベストアンサー率26% (4128/15294)
今あるのが在庫整理などで値下げして別の商品に切り替えるのであれば次の商品は安いという保証はありません。 ですからパナソニックのCSJ224Cが今が底値で一番いいときなのか、 それとも次の商品は高くなるのか、それとももっと安くなるかは賭け(ギャンブル)です。 読みが外れると今より高い値段で買うことになりあたれば安く買えます。 どちらを選ぶかは自分次第です。
- 回答No.1
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
売り切りで、次は別の機種に切り替え。安くなるか高くなるかは、賭けです。 今、消費税アップの反動による売り上げ減少から、その対策として思い切った値引き販売に踏み切った時期という事情もあります。 省エネによる電気代節約も考慮すれば、今購入して、この夏に使うのがお得と思います。 エアコンの性能が、使用する部屋に適したものか。 古いエアコンの取り外し費用と、廃棄費用。 また、「標準」工事費込みが曲者で、プラスの工事が必要といわれないか。 要チェック。
関連するQ&A
- エアコンの買い時は?
エアコンの替え時かなと思っています。(11年目で時々止まる)20畳用はかなり高く、工事費用もかなり掛ると覚悟していますが…せめてエアコン本体は安く購入したいと思っています。 ネットなどではかなり安く売っていたのですが…工事が不安だし…迷っています。 大手家電量販店はネットよりかなり高く販売していました。 お店の方は、今が買い時です!!と云っていましたが…買い時でしょうか?? どうぞ詳しい方、アドヴァイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- エアコンについて教えてください(>_<)
エアコンを安く買いたいんですけど、家電量販店でいくらから、買えますか? 6畳用のエアコンがほしいです。 ヤマダ電機 コジマ ケーズデンキ ベイシア電器 ヨドバシカメラ 上記の5つがありますけど、保証など違いはありますか? 皆さんはどこの家電量販店で買いますか? 6畳用のエアコンで標準工事費込みでいくらで買われましたか? エアコンについていろいろ教えてください(^_^) どこのメーカーがもちはいいですか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- エアコンに詳しい方!!教えて下さい。
私はエアコン購入考えています。あまりお金に余裕ないのと暖房は使わないのでエアコン最安値でエアコン専用機を見つけました。 そこで相談なんですが、 質問1 下記URLのコロナとフィフティのエアコン専用機ならどちらがよいと思いますか? その理由も教えて下さい。 http://s.kakaku.com/item/K0000606596/ http://s.kakaku.com/item/K0000638273/ 質問2 上記二点をネットで購入した場合取り付け費用は2万必要です。家電量販店で購入すれば 費用込みですか、特殊工事になりプラス一万引っ越しです。 ネットなら コロナ3万+取り付け費用2万 家電量販店なら 4万のエアコン+取り付け費用1万 どちらがよいでしょうか?しかし家電量販店見ても4万のエアコンがあまり見つかりません 質問3 上記二点以外より安いエアコン専用機など 新品でネットで購入できる商品ありませんでしょうか? こちら二点が新品で購入できる限界最安値でしょうか? 少しでもアドバイスや助言頂けたら幸いです よろしくお願い致します。
- 締切済み
- エアコン・空調・空気清浄機
- エアコンの取り外し及び処分について
引っ越しにともない、不要なエアコン(7年間使用)を処分しようと思います。引っ越しは引っ越し業者に依頼するのですが、このエアコンの処分ですが、引っ越し業者に依頼した方が安いのか、家電量販店に依頼した方が安いのかどちらでしょうか。 ※家電量販店で新しいエアコンを購入する訳ではなく、あくまで取り外し、処分のみ依頼です。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- エアコン買い替えの総合計代金が適正か教えてください
先日、我が家の二階の部屋のエアコンを買い替えました。某家電量販店でコロナのエアコン(標準工事費込み)を4万5千円(税込)で購入しました。家電量販店と提携している業者さんに取り付け工事をしてもらったのですが、工事代金を別途1万9千332円支払いました。総合計6万4千332円の支出となりました。エアコン代金が4万5千円(標準工事費込み・税込)であるにも関わらず、総合計6万4千332円の支出額は適正であるのかどうか教えてくださいませ。 (1)「コロナのルームエアコン(型式CSH-N2216R)標準工事費込み」→45.000円(税込) (2)配管ホース・5メートル→8.640円(税込) (3)旧エアコン取外し代金→8.640円(税込) (4)旧エアコンのリサイクル代金→2.052円(税込) ☆総合計64.332円 (1)コロナのルームエアコン(型式CSH-N2216R)標準工事費込み」→45.000円(標準工事費込み・税込)は納得出来るのですが、標準工事費込みで45.000円であるにも関わらず別途1万9千332円の支出の理由がよく分かりません。 私の頭が悪いせいかもしれませんが、どなたか分かりやすい説明をして頂けないでしょうか? 総合計64.332円は適正な価格なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- おすすめのエアコン教えて下さい
新築で10畳~20畳以下程のエアコンを設置したいと思っていますが、 どこの家電量販店で聞いても、おすすめメーカーがバラバラで悩んでいます。 希望する条件としては、 良く冷え・良く温め・省エネタイプで・自動でお掃除! あと、空気清浄機能が付いてるとうれしいです。 皆さんのおすすめ教えて下さい。
- ベストアンサー
- エアコン・空調・空気清浄機
- エアコンは今が買い時?
来年4月入居予定の分譲マンションに取付るエアコンなのですが 現在、家電量販店などで年末価格でお安くなっております。 特に2007年モデルは半値近くまで下がってきております。 そこでこの2007年モデルを購入しようと決めたのですが 購入する時期は今年の年末がタイミング的に良いのでしょうか? それとも来年の春まで待って2007年モデルを購入、または 2008年モデルを購入したほうがいいでしょうか? 家電量販店の店員に聞いてみたのですが、この2007年モデルは もう製造しておらず在庫処分しているので来年まで物があるか 保障は出来ないそうです。 私の考えとしては今年の年末商戦で購入して来年入居予定まで 家電量販店倉庫へ置いてもらう方法です。 ちなみにエアコンのメーカーはナショナル掃除ロボットタイプで 購入数は4台で入居時には取付け完了したいです。 何かアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- エアコンの排水について
先月、新しくエアコンを買い(家電量販店にて)、取り付けてもらいました。 排水ホースはそのままベランダの床に置いているのですが、ベランダの排水が良くなく、上手くベランダの隅にある排水溝へ水が流れていってくれません。 排水ホースを延長して排水溝の近くまで伸ばしたいのですが、これはエアコンを取り付けた家電量販店に言えば、やってもらえるのでしょうか? それとも自分でホースを購入して延長したほうがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)