• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プログラムでなくマニュアル(RAW)で撮る理由)

プログラム vs マニュアル(RAW):写真撮影における選択理由

このQ&Aのポイント
  • 写真撮影において、プログラムではなくマニュアル(RAW)で撮る理由について、プロの写真屋さんからの体験談を紹介します。
  • プログラムではなくマニュアルで撮ると、より細かな設定が可能であり、失敗が少ないためです。
  • プログラムでは露出の安定性や設定順序に課題があり、プロの写真撮影ではマニュアルが選ばれる傾向にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

プログラムAEは、なるべく手振れしにくいシャッタースピードで、なるべく被写界深度(ピントの深さ)を稼げるような絞り値との組み合わせにしようとします。 プログラムAEで撮っておられたら既にご経験済みのことと思いますが、スログラムAEではじき出されたシャッタースピードごときでは、幼稚園児の動きを止めることができません。 じっとしているところを撮るのであれば別ですが、動き回っている幼稚園児を撮るのであれば、最低でも1/500秒くらいのシャッタースピードが必要です。 では、シャッタースピード優先AEにすればいいのかということになりますが、それをすると今度は絞り値がどうなるかわかりません。 親御さんに買ってもらうための写真撮影ですから、なるべく多くの園児にピントが合うようにしなければいけません。 そこで、シャッタースピードも絞り値も任意で設定できるマニュアル露出の出番となるわけですが、マニュアル露出もISOオートにしてしまうと、カメラを振るたびに露出がコロコロ変わります。 なので、おそらくはISO感度を固定したマニュアル撮影をしているものと思われます。 RAWで撮影するのも失敗を救済するための手段です。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございます。 >マニュアル露出もISOオートにしてしまうと、カメラを振るたびに露出がコロコロ変わります。 こうなると、制服の紺色の色味やシャツの白の色なども写真を並べて見ると、微妙に色合いが変わってしまうのでしょうか? 昨夕、設定をマニュアルにして感度を固定してモニターで色を見ながら撮影していました。確かに優先モードで一回ごと露出を補正するより楽でした。

shounika
質問者

補足

皆様のご回答でいろいろ悩んでいましたが、私のどうして?には、ぴったりの回答でした。マニュアル撮影の意味がやっと腑に落ちました。 決してこれだけではないでしょうが、成長したらまたお世話になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

RAW撮りとマニュアル撮影は違いますよ。RAWでもAUTOで 撮る時、Jpegでもマニュアルで撮る時は結構あります。 まずRAW撮りする理由ですが。 現像処理で思った色、画質にするためです。ポートレートでは どうしても「実際の色」ではなく、人間が記憶している色にする 必要があるのですが(じゃないと、汚く見える)、そういう調整は カメラ側ではなかなか難しいんです。 RAWデータは、カメラが記録した「生」のデータですから、これを 画像処理ソフトで色々調整して思った通りの色にするんですね。 ただこの時、どのような「露出」で撮ったのかは関係ないです。 あくまで、「撮ったデータをどういう風に再現するか」なんです。 当然自動露出でもRAWで撮ることはあるんです。 私も風景写真では、自動露出のRAW撮影って結構やってます。 次にマニュアル撮影する理由ですが。 撮影中に外的な要因で露出を変えたくないからです。集合写真 などの場合は、人間の顔の位置で露出を測り、それを適用する ことで、適正露出を得るんですね。自動露出だと、顔以外の部分 の明るさを拾って適正露出じゃなくなることがありますから。 私も「走ってくる列車のヘッドライトの明るさを拾いたくない」という 理由で、正面向きの鉄道写真では、大概マニュアルで撮影して います。実際、ヘッドライトを拾うと真っ暗になっちゃうんですよ。 ちなみにこの時、必ずしもRAW撮影じゃないです。 ただ、マニュアルにするのは、画面内に点光源があるなど「そう しなくちゃいけない理由」がある時だけです。最近の自動露出は 頭がよくなってるんで、必ずしもマニュアルにこだわる必要はない んですよ。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございました。 御礼が遅れました。 >自動露出だと、顔以外の部分 の明るさを拾って適正露出じゃなくなることがありますから。 この場合もRAWなら大丈夫なんでしょうか? >ちなみにこの時、必ずしもRAW撮影じゃないです マニュアルで決めておけば、jpegでも修整可能な範囲で撮れることがおおいんしょうか? よければ、お教え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5096/13322)
回答No.3

> たとえば、卒業写真を同じ場所で何人も撮る場合、プログラムだとアルバムに並べると色合いの違いとか出てしまうんでしょうか? 出るでしょうね。 プログラムで撮る場合、カメラはレンズを通して入ってきた光の量で絞りやシャッタースピード、色温度等を判断します。 レンズを通して入ってきた光は、被写体で反射した光です。 黒っぽい服を着ている人と、白っぽい服を着ている人では、同じ場所で同じ照明で撮っていても光の反射量が違いますが、カメラはどちらも平均的な明るさの光が反射していることを前提に計算をするので、黒っぽい服の人の時は露光量を増やそうとし、白っぽい服の人の時は露光量を減らそうとします。 そのため明るさの異なる写真が出来上がってしまい、並べたときに背景の明るさがマチマチの写真が並んでしまいます。 照明が一定なら、絞り、シャッタースピード、色温度を固定して撮影すると、並べたときに明るさや色合いが揃ってきれいに見られます。

shounika
質問者

お礼

ありがとうございます。 入学式や、卒業式で写真を撮ってアルバムにして並べると、何となく落ち着かないのは、きっと制服の黒色がばらばらだからなんですね。 こんな感じの理解でいいんでしょうか? お教え頂ければ幸いですが、たとえば感度を固定して、絞り優先、シャッタースピード優先でも色は変わるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

基本的に光源の明るさが変わらなければ、 マニュアルで設定しておいた方がセンサーの評価による露出の変動がないから。 プログラムはセンサーで受光した露出により決定されます。 人物に当たっている光は一緒でも、服の色や背景の映り込む範囲により、 プログラム設定は変化します。 普通は入射光露出計で頭の上、顔、影となる部分を計測し、シャッタ速度と絞りを設定し撮影します。 昔であればフィルムによる感度縛りがありましたが、 センサーとなった今のデジカメでは、 単にEV値を上げ下げするだけになっていますが・・・ 絞りとシャッター速度とISO感度の意味合いを理解していれば、 光源が変化ない場合にプログラムの通り一辺倒な露出で撮影しなくて済みます。 (中央部重点でも評価測光でも人物と背景の割合が変われば露出は変化します。  人物の露出自体は変わっていないのに。) Canonの一眼レフであればプログラムシフトで絞りをあけてシャッタ速度を速くしたり、 絞りを絞ってシャッター速度を遅くしたりはできますが、 測光状況の変化による露出値のはずれまでは追従できません。 いちいち露出補正をかけるのであれば、マニュアルで撮影した方が正確。 人物の露出は決まっているわけですから。 ISO100で1/125 f5.6であれば、 1絞り絞ったf8の場合1/60 1/250秒にしたいのであればf4.0 ISO400にしたら1/250 f8となります。 ISO感度と絞りとシャッター速度の関係を理解していれば、 同じ露出で表現を変えた撮影が簡単に行えます。

shounika
質問者

お礼

皆様の意見を聞いて考えているうちに御礼が遅れてしました。申し訳ありません。 顔の色や、ドレスの色など一定に再現したい場合は、光が一定ならプログラムや優先モードより、マニュアルの方が調整しやすい、と言うことなんですね。 少しづつ理解していこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なぜマニュアルカ? プロだからです プログラムの 優先 がいいときもあるでしょうし 同じ条件で何人も取る場合 設定を固定した方がいい場合も有るのではないでしょうか? プログラムは誰もが平均点付近の画が撮れる的なものではないでしょうか それ以上を目指すためには 自分の感覚や技術が必要なのではないでしょうか? RAWとJPEGの違いも よりいい物を作るためには必要なのではないでしょうか 家庭の写真のように 撮って終わりではないですから

shounika
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 こういうシチュエーションはプログラムでは難しい、という例を一つだけ教えていただけないでしょうか。 たとえば、卒業写真を同じ場所で何人も撮る場合、プログラムだとアルバムに並べると色合いの違いとか出てしまうんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAW撮影とJPEG撮影のハイライトの違いは?

    デジカメでRAW撮影をしている方、教えてください。 最近の一眼デジカメでは、RAWフォーマットで撮影できるようになってますよね。これって記録画像が12bitと豊富なので、現像時のトーンカーブやホワイトバランスなどの自由度が増え、かつその際の画像劣化もJPEGに比べて少ない、というのは良く理解できます。 ところで同じ撮影条件(絞り+シャッタースピード+ISO感度)で、RAW撮影した場合とJPEG撮影した場合とで、ハイライト側の情報には差があるのでしょうか。 つまり、JPEG撮影した場合には、白く飛んでしまったハイライトのディテールが、RAW撮影ではちゃんと写っている、なんてことはあるのでしょうか。 もしそうだとするとRAW撮影の際、露出にあまり気を取られなくて済むので助かるなぁと思うのですが。

  • 露出補正があるのにマニュアルにする理由って?

    キヤノン50Dを使っており普段は絞り優先で使っております。 ただ、露出について気になったことがありませてご質問させてください。 50Dは絞り優先モードでもシャッター速度優先でも露出補正が使えるので +補正、-補正を調整しながら自分の好きな明るさにすることができます。 この操作をすることで絞りorシャッター速度が自動で変わります。 マニュアルモードには絞り、シャッター速度の調整で露出を決められるので 当然不要であるのは理解できます。 で、あればなんですが わざわざ手間の掛かるマニュアルモードで撮影する理由って何でしょうか?? ちなみにスタジオ撮影など光量が決められる場合などはマニュアル撮影が便利なのは分かります。 是非教えていただけると助かります。

  • RAW記録やプログラムモードについて

    ペンタックスK30を購入、デジイチは初めて。主に撮るのは風景や小物です。 ガイド本見ながらで、いろいろ迷っています。 (1)ガイド本によると、JPEGとRAWの両方で記録するようにとあります。 あとでいろいろ加工できるRAWは確かに便利と思うのですが、容量を食いますし、私のようなPC苦手にRAWをちゃんと修正できるか疑問。JPEGも多少は明るさなどを修正できますし、「JPEG最高画質で記録」と「RAWを修正」では仕上がりに雲泥の差ですか? (2)ガイド本によると、カメラ全おまかせのオートやシーンモードを卒業したら、次は絞り優先でとあります。 ところが別のガイド本を見たら、シャッタースピードと絞りだけカメラ任せのプログラム(P)の方が絞り優先より便利とあります。ボケ具合などを気にしなければ、旅行などで1個所にいつまでもいられない状況では露出やホワイトバランスだけ考えてればいい?Pモードの方がいいかなという気もします。どう思いますか? (3)明るさの補正は露出の他に、ハイライトやシャドー補正も必要ですか? 「いろいろやって試して好みを見つけろ」というご意見が出るかと思うのですが、使いこなしている方々の経験談を聞きたいので、親身なアドバイスを希望します。 なおガイド本を読んでいるので、少しは用語覚えましたが、まだまだ初心者なのでお願いします。

  • マニュアル露出撮影可能のコンパクトカメラは?

    コンパクトカメラながらシャッタースピードと絞りは専用のダイヤルでのマニュアル露出撮影ができるデジタルカメラはどこかのメーカーで販売されていますか? (感度とホワイトバランスはメニュー方式でも可能) よろしくお願いします。

  • プログラムオート以外での撮影

    知人からオリンパスのC-5050を頂きましたが、撮影方法が結構複雑で(今まではオート撮影のみ使用)プログラムオートでしか撮影しませんが、知人はA(絞り優先オート)/ S(シャッター優先オート)/ M(マニュアル露出)/ 等で撮影するとプログラムオート以上の綺麗な写真ができるといわれました。 取り説を見ても良く分からないので プログラムオートでした撮影していません。 絞り優先やシャッター優先で撮るとそんなに違うものなのですか? 簡単に言うと何が違うのでしょうか? 室内等での人物がメイン撮影です。

  • RAW形式での撮影

    JPEGとRAWの違いについて、撮影後の修正はJPEGでもできるが範囲が限られており、RAWであれば自由にできるなど、大体はその長所短所などが理解できました。 質問はRAW形式に設定して撮影する場合についてです。 さまざまな要素の設定は後でできるわけですから、撮影時のカメラでの設定は何でもいいということですか?ぼけているのは修正できないでしょうから、ピントだけには注意が必要でしょうが、ピント以外は露出もWBも気にせず、設定は何であってもいいということなのでしょうか? それともRAWの現像においても微調整ぐらいが適当であって、撮影時にも可能な限り設定に注意を払っておくべきということなのでしょうか? 今までRAWでの撮影をしたことのないものの初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • RAW撮影時に設定項目について

    RAW撮影について、教えてください。 撮影後にRAW現像するタイミングで、いろいろ設定を調整してJPGなどに変換することが出来るかと思いますが、撮影する時に考慮しなくてはいない設定はどのような点になるのでしょうか? (JPG撮影時と比較した場合に違いはありますか?) RAW現像だと、後で自分の好きなテイストに現像(加工)ができるようですが、例えば、ホワイトバランス・露出補正などは撮影時は気にしなくてもよいのですか? (撮影時に調整しても、RAW現像時に調整しても結果は同じ絵になる?) ISO・絞り・シャッタースピード・測光方式などは、撮影時に適切な設定にしておかないといけないように思われますが、その他の設定については如何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ニコンの露出モードがプログラムでストロボ使用時にISO感度の設定に対し

    ニコンの露出モードがプログラムでストロボ使用時にISO感度の設定に対し開放側の限界絞りが 設定されますが(D700説明書P383参照)、この設定ですと当方の撮影環境下(披露宴会場バウンス撮影)では適正ではなくマニュアル撮影に切り替えることになります。 プログラムでストロボ使用時の限界絞りを決めない設定等はありますか?

  • マニュアル設定(M)について

    マニュアル設定(M)について こんばんは、よろしくお願いします。私は、CANONの50Dレンズキット(18-200 F3.5~F5.6)に状況に応じて、スピードライト270EXを使用しています。 結婚式や2次会等、屋内での撮影では、なかなか満足する写真が撮れず試行錯誤しており、一つの解決策を考えてみました。この考え方で間違っていないかご指摘をお願いいたします。 シャッター速度1/60を確保しつつ(被写体ブレ防止)、集合写真の時は絞り5.6(前後の人がボケないように)に設定、主役1名の撮影は絞り開放で雰囲気を出す等、臨機応変に絞りを変化させたいため、マニュアルモード(M)に設定し、室内の明るさに応じ適正露出にするため、ISOで調整する(だいたいがISO1600ですが) 測光方式は、スポット測光です。 ※以上の操作方法は、本来のマニュアルモードの使い方として合っていますでしょうか? 今まではAv(絞り優先)で撮影していましたが、ストロボ使用だとスローシンクロとなりシャッタースピードが1/4程度となり、被写体ブレが多かった・・・。 先日、横浜の結婚式場のカメラマン(CANON 7D)の方と少し話す時間が合ったので質問したところ、被写体ブレ防止のため1/60のシャッター速度は確保したいと言っておりました。その方の設定もマニュアル(M)でしたが、絞り値まで質問する時間が無く聞けなかったのですが、やはり開放ですかね?式場(どこの式場でもいいですが)でマニュアル設定時のシャッタースポードと絞り値をご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 露出優先AEのデジカメある?

    銀塩カメラでは,シャッター優先や絞り優先がありますねえ。でも「どうしてもシャッターと絞りはこれで撮りたい」という場合は,感度の違うフィルムに変更することになります。ところが,デジカメだったらISO感度を変更できるとのこと。シャッターと絞りを固定し(露出優先),シャッターを切る時の明るさから,自動的に適正ISOで撮影できますか?お尋ねしたいことは,明るさが様々変化する状況で,「その都度ISO感度設定をする必要なく,カメラが適正ISO設定に変更する」ようなAE撮影です。