• ベストアンサー

SFモノなのに現代の車が出てくる

なんで洋画のSF映画には現代の車がよく登場するんですか? 浮遊走行する乗り物が出てくるのに、現代あるモデルも登場することがよくあります。 いつもここで萎えるのですが、なんでそうしているんでしょうか?

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)
  • 洋画
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#4にいただいたお礼を拝見しました。『エリジウム』のあのシーンなら、大いに意味があると私は思いました。 ・それだけ今から遠くない未来であるという切迫感を出すのが狙い。かといって、近すぎると、天上の高度な技術が嘘くさく見える。例えば、2014年から140年前というと、産業革命直後。蒸気機関車を改良して走らせたり、馬車を観光に使うのは一般的。そう不自然ではない。 ・地上では、天上とは違った意味で、優れた職人たちが、古い機材を修復しては、やりくりしているということの見本。主人公が腕のいい職人であるという伏線的な役割も果たしている。 ・2000年代っ“ぽい”車を適当に創作するという手もあるかもしれないが、より見慣れたもののほうが、状況設定が観客に伝わりやすい。地上および天上の人たちのヘアメイクや衣服、家屋のインテリアやエクステリアについても同じこと。例えば、「ああ、こういう車を好むタイプの人ね」みたいな感覚を、わずか約2時間という上映時間の中で効率よく得られる。 ・ファンタジーの余地を残す。『第9地区』があまりにも有名なこの監督は、完全なリアリズムを求めているのではなく、ややお伽噺的な要素を盛り込むことで、親しみやすさと切迫感の独特なバランスを作り出すのが得意。特に、両作品とも、さほど楽観的なラストは迎えないので、ややお伽噺的にしておかないと、暗すぎて、観客は大切なメッセージを直視できないと思われる。 ・映像作家として、そういう車を作ってみたかった。こうした要素はクリエイターなら誰もが持っているし、また、それを楽しみに鑑賞するファンもいる。 フィクションですから、解釈は人それぞれであるべきですが、以上の理由から、あのような描写になっているのだと私は感じました。正直、『エリジウム』は監督のデビュー作に比べると、かなりガッカリしましたが、やはりこういうところは手を抜いていないのだなと改めて感じます。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の場合ですが、エリジウムは舞台設定と話の内容的にコレクションを見せる意味がわかりません…。 改造したGT-R(か何か)をいろんなカットで見せていましたが違和感を覚えました。 実写のカーチェイスなら迫力でると思いますが、明らかに手抜き感が否めません…。 まあこればかりは好みの問題なのでしょうかね。 回答していただいたことを否定しているわけではないので、ご意見に感謝しています。

その他の回答 (5)

  • dune505
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.5

感覚の問題だと思います。 アメリカだと、良く言われるのが、「古き良き時代」。 つまり、過ぎ去った過去に思い出が沢山あり、忘れられない。 レトロ感覚が、現代でも忘れられない。 古き良き時代をしのんで、その様な形。モデルを現代風の車としてアレンジする。 その異教的な形が、メン・イン・ブラックに登場した二人のエージェントが乗っている車。 外見はまんまアメ車だけど、中身は全く違うよね。 ゴーストエージェントも、似たような設定の車が出てくるけど、それも、外見はまんまアメ車のまま。 面白いし、かっこいいと思うよ。 そう言えば昔、日本車で「羊の皮をかぶった狼」としてスカイラインのあるグレードが有名になったよね。 そとみは古臭いプリンス時代のハコスカだけど、エンジンは化け物エンジンを搭載して市販され物凄い値段なのに数台あっという間に売れた。 なんて、話題になったはず。 外観が古い形で、中身がまったくの高性能。 あってもおかしくないし、あればかっこいいだろうなと個人的には思います。 映画制作者の個人的な趣味もあると思いますよ。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。 メン・イン・ブラックのは、現代風の車ですがあれは完全にその時代の乗り物ですよね。 そうではなく、現代の車をそのまま出している作品がけっこうあるので・・・。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

具体的な作品名やシーンがわからないので何とも言えませんが、私はいつも「レトロ」の例だと思って見ています。 とりわけ、ハリウッドのあるアメリカでは車検に相当するものがありませんから、50年くらい前の自動車が平気で走っていますし、場所によっては馬車や馬も公道を走ります。また、日本の我が家の近所の公道でも、ときおりT型フォードとすれ違いますし、メンテナンスさえしていれば、コレクターなどが古い車を走らせることは可能です。 きちんとした映画なら、すべての描写に何かしらの意味があるはずです。「それだけオシャレである」とか、逆に「それだけ格差が激しい」といったことを表していることが多いのではないでしょうか。よろしければ作品名とシーンを補足してください。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます! 140年後の設定のエリジウムでもGT-Rみたいなのがコレクションみたいので出てきていました。 ただ、格差を表現するのに用いるのはどうかなあ?と思います。 単にめんどくさいから現代の車を出しているとしか思えないです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

作成されたのが昔なので、当時考えられる「未来」というのは当時の最先端の車だったから。小松崎茂の「未来都市」などに描かれている車も今見ると古臭いデザインです。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます! 最近の作品でもけっこう多いですよね。

noname#225485
noname#225485
回答No.2

作品上あえて出してるってのもありますね。 最近だと「スター・トレック」の冒頭で少年カークがアメ車を駆ってカーチェイスを繰り広げてます。 あれはコレクションをカークが持ちだしたようですが、200年以上も未来ですから多分レプリカだろうと思われます。 あれは今の時代との繋がりを示した物だろうと思います。 他の作品でもこんな感じで過去の遺物として登場する事はありますね。 他は予算の関係でしょう。 そこまで予算が回らないと…

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます! コレクションという設定ならまあわかります。 でも普通に街を走行しているだけの作品もけっこうありますよね・・・。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

>浮遊走行する乗り物が出てくるのに、現代あるモデルも登場することがよくあります。 「高価な新しい乗り物」は「金持ちしか買えない」ですよ。 「貧乏人は地上しか走れない車にでも乗ってりゃいいんだよ」って事。 その「地上車」さえ買えない人間は、歩くか、自転車に乗る事になる。 だから、数百年後の世界でも、徒歩、自転車、地上しか走れない車は無くならない。 今だって、貧乏人は20年前の軽に乗ってたり、ディーゼルやガソリンエンジンの古い車に乗ってる。 最新式のハイブリッドでエマージェンシーブレーキやらレーダーブレーキやら付いている車に乗っているのは、裕福な層だけだよね。 出て来るのが、全部が全部、浮遊走行する乗り物だけだったら「何だコレ。この世界はビンボ人は居ないの?共産主義なの?」って思って萎えてしまう。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます! 20年後とかならわかるのですが、数百年後の舞台設定で出てくるのはちょっとなあと思いました。

関連するQ&A

  • SFの未来都市はどこから資源を調達している?

    SF映画を観ていると街も乗り物もロボットも膨大な量の金属でできているなと思うのですが、未来の地球にそんな余力はあるのでしょうか? むしろ現代が造らない増やさない方向へ向かっているのを見ると、ある意味20世紀的というか、実は今の方が近未来なんじゃ?と思ってしまいます。

  • ダークな設定のSF映画でグロくないもの探しています

    最近レンタルや配信で映画をよく見るのですが、SF系で、ちょっとダークだったりホラーだったりするストーリーで、グロやスプラッタのようなシーン少なめで楽しめる作品を探しています。 ハリウッド作品でウイルス感染ものやモンスターっぽい宇宙人など出てくる映画だと、かなり気持ち悪めの描写が続いたりして(確かにCGやメイクはリアルですごいと思うんですが)見る前にちょっと躊躇するのですが、ストーリーとしてはSFホラーやSFサスペンスっぽい話が結構好きなので、直接的なグロ描写はあまりなくても好奇心が満たされるような映画ってないかな~と思っています。 最近見て良かった映画で言うと、「クローバーフィールド」シリーズとか、宇宙人が出てきたりスリリングで怖い感じの話ですがグロくはなかったですし、また、「第9地区」も虫みたいな宇宙人が出てきますが、「エイリアン」シリーズのようなネチョネチョした生っぽさや、残酷な生命体って感じじゃなかったので全然大丈夫でした。(この映画は結構人も死にますけど、リアルで残酷に殺すというより宇宙兵器で一瞬でぶっ飛ばす感じであんまり怖くなかったですし) 「12モンキーズ」もウイルスなど登場しますが直接感染してゾンビ化するようなシーンがなくて、ストーリーに集中して見られました。 こんな感じで、ある程度ショッキングな設定が登場しつつも、見た目の気持ち悪さを売りにしてないSF作品の名作を教えてもらえませんでしょうか! できれば洋画でお願いします。 よろしくお願いします!!

  • SF映画のタイトル教えてください

    10~15年近く前に途中から見たSF映画を、 もう一度ちゃんと見たいと思って探しています。 当時見たのは後半一時間ほどだけです。 憶えている内容を箇条書きします。 ・SFバトル?もの ・エイリアンのような宇宙人が登場 ・円盤のような武器をもった主人公がエイリアンと闘う ・敵か味方かが、サーモグラフィで相手の位置を探るシーンがある  (そのシーンでは大量のエイリアンが登場している) ・エンディングでは、エイリアンを倒した主人公が車に乗って去っていく …これだけの情報ですみません。 よろしくお願いします。

  • 面白いけどマイナーなSF映画を教えてください。

    僕は子供の頃に「ターミネーター2」を見てSF映画の大ファンになりました。それから15年、かなりの数のSF映画を見てきましたが、まだまだ知られざる傑作が埋もれているのではないかと思っています。 そこで、映画ファンの皆様に、面白かったSF映画を教えていただきたいと思います。 この質問の目的は、自分にとっての知られざる傑作を探すということですので、メジャーな映画はだいたい見てしまっているので、マイナーな映画に限らせていただきます(基準は曖昧ですけど)。 ●ジャンルはSF ●マイナーな映画 ●製作国、年代は自由(洋画カテゴリですが、邦画も可) ●面白いなら低予算でも可 ●映画のタイトルと、その映画の面白かったポイントを詳細に教えてください。 ●監督や主演などの情報は、検索すれば分かるので、省略でOKです(書きたい場合は書いてもOKです) ●ファンタジー映画不可(苦手です) ●シリアスな作品が好きです(ギャグは苦手です) 是非よろしくお願いします。

  • SFの宇宙ステーションはどうして回転しているのか?

    SF映画などに登場する宇宙ステーションは、ドーナッツ形でゆっくりと回転しているものが多いです。 何のために回転しているのでしょうか? 単に見栄えをよくするためでしょうか? よろしくお願いします。

  • SF映画でオススメの映画を探してます。

    ぼくは小さいころから映画が好きで最近暇ができたので、レンタルDVDをいっぱい借りようと思っています。 みなさんのオススメの映画をぜひ教えてほしいください(洋画)。ちなみにぼくの好きな映画は、 「猿の惑星」(1968年) 「ピッチブラック」 「宇宙戦争」 「プレデター」(2はあまり好きではないです><) 「ティアーズ・オブ・ザ・サン」 「コラテラル」(この映画の評判はあまりよくないみたいですが、ぼくはかなり好きです。) ↑こんな感じです。 最近の映画だと「バイオハザード」、「ベクシル2077 日本鎖国」(洋画ではないですが;)とか好きです。 それで最近気づいたのですが、どうやらぼくはSFが好きみたいです。 それで特に特殊部隊が出てくるような映画が特に好きみたいです。だから「DOOM」も結構好きです。 ということで、みなさんのオススメのSF映画、または特殊部隊がでてくる映画を教えてくださいm(_ _)m お願いします。 ちなみに今、「ダークシティ」、「ガタカ」、「12モンキーズ」、「デッドゾーン」、「ヒドゥン」などを借りようと思っています。

  • SF映画での技術が現実になったもの、なりそうなものについて

    学校のレポートでアメリカのSF映画を主題にして調べています。 内容はSF映画で語られている内容(例えばクローンなどの遺伝子技術やロボット、マイクロマシン、デイアフタートゥモローのような地球規模の環境系、インターフェイスの立体映像化 etc)が果たしてどのくらい現実になるのかを現在の最先端の科学技術を踏まえて考えていこうと思っています。 なのでスターウォーズなどのSF娯楽的な作品ではなくて、現実感のあるSF映画作品を探しています。 もうひとつは古いSF映画での内容が現代ではすでにほぼ現実化しているということについてもやろうと考えています。 そこで、もし参考にできそうなお勧めのSF映画がありましたら是非教えてほしいと思っています! またこれと同じようなことをやっている参考資料などがありましたらそちらも教えてもらいたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 実在するSF的な物、SF行為

    現実にあるが実はSFっぽい未来っぽい物や日常などを教えてください。 ドラえもんやアトムは登場していないけれど現代の技術や日常はすごいはず。 現在2013年の日本のSFっぷりを語ってください。(*´∇`*) 例) ・バーチャルアイドル初音ミクの曲を鑑賞する。 ・外出先で携帯電話やスマートフォンでインターネットに接続。 ・透明な紙が開発された。 ・ゲームをダウンロード購入。

  • 現代を描いた過去の書籍プリーズ!!

    2006年前後(現代)の機械や乗り物、道具などを想像したものが載っている昔の書籍(漫画を含む)、映画などがありましたら教えてください。

  • 古いSF映画のタイトル

    1970年代にテレビでみたSF映画なのですが、洋画で、主人公の男性が、何かもしくは誰かに追われて(間のシチュエーションがまったく覚えていないのですが。。。)ラストにとてつもなく遠い地底の海辺にたどりつき、そこがさがしていた遺跡で、ピラミッドや巨大な建造物がある、といった内容なのですが、どなたかご存知ないですか?