- 締切済み
- 困ってます
古いSF映画のタイトル
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
チャールトン・ヘストン主演の「猿の惑星」とは違いますか? ラストシーンが似ているような・・・。猿に追われて海岸で自由の女神を発見する。 ご参考まで。
質問者からのお礼
あ!地底関係で探していたのでみつからなかったのかも。見てみます。ありがとございます。
関連するQ&A
- 思い出せないSF映画のタイトル
4年くらい前にテレビ(日曜洋画とか金曜ロードショーとかそういった系です)でSF映画(多分、アメリカ?)をやってたのを視聴したのですが、タイトルが思い出せません。 主人公は若い男性だったかな……。 ブエノスアイレスが故郷とか言ってたような。。。。。 近未来のSF映画だったように記憶しております。 宇宙人(大きな昆虫に似てる)がたくさん攻めてきて、地球人(地球防衛軍的なチーム)と戦うストーリーでした。 スペースレンジャー、スターレンジャー、その辺のタイトルだったかな、とうろ覚えで検索してみるのですが、それらしいものはヒットしませんでした。 CG技術なんかを駆使していたのですごく古い映画ではないと思うのですが。。。。。。。 漠然とした質問で恐縮ですが、お時間のある時に教えて頂ければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- 洋画
- 古いSF映画を探しています!?
おそらく、アメリカ映画だと思います。 内容は、大きなモニター画面を通して、タイムマシーンみたいな研究をしているグループが、偶然、未来の地球と繋がってしまう内容です。 そこでは、人類はとっても衰弱し、アンドロイドが人間に代わって色々と世話をしている世界。 が、そこへ、人類から進化した地底人みたいなとっても凶暴な連中が襲ってくる。 で、ラストは、元の世界へと帰ってくるが、そこは、時間の止まった元の世界。 超ゆっくりと時間が流れているが、次第に時間が元にも取ってくる。 が、再び、偶然にもモニター画面が未来の世界へと繋がり・・・・・・ つまり、ラストが延々とリープし続ける、終わりなき映画。 確か、SF映画だったと思います。 何方か、過去の古いアメリカSF映画について詳しい方はいませんか。 見たくて、題名を思い出そうとしていますが、思いだせずに困っています。 よろしくお願いします。 もしかすると、内容は少し違うかもしれません。
- ベストアンサー
- 洋画
- SF映画のタイトルについて
だいぶ昔、おそらく10年以上前にテレビで観た映画だったと思うのですが、断片的どころかセリフ一つしかおぼえていませんが、知っている方がいましたら教えて下さい。 たぶん洋画のSFだったと思います。当時小学生だったのでわかりませんが、若干怖いと感じた記憶もあります。 セリフは、間違っているかも知れませんが 何人かで屋内にいるときに、誰かが「この音聞こえるか?」みたいな事をいうと まただれかが 「このシリアルにミルクかけるような音?」 と言いました。 情報量少なすぎますがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 20~30年くらい前に見たSF映画のタイトル
20~30年くらい前に見たSF映画のタイトルを教えてください。 ・その世界で人々は働かなくていい ・その世界に住む人々は手の甲に年齢を表す石が埋め込まれていて、一定の年齢になったらその世界から去らなければいけない ・主人公はその世界から脱出しようとして、その世界が大きな戦争の後の地底世界だったと知る というような内容だったと思います
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトル
以前テレビでやっていた映画(木曜洋画劇場だったような…)です。 ストーリー:その世界では夜になると世界がある人間?たちによってつくりかえられている。 (主人公はたまたまつくりかえられている様子を見てしまったのです) 「昨日」の記憶ももしかしたらつくられたものなのかもしれない。でも自分が幼い頃過ごした海辺での記憶は本物のはず… 写真を頼りに海辺を捜すが… なんと世界は箱庭で、その外には違う世界が広がっていた… というなんとも曖昧な記憶ですが、幼心に驚いた映画なのでタイトルを知りたいです。 たぶん12、3年くらい前に1度放送されているはずですが。気になります。
- ベストアンサー
- 洋画
- 昔観た映画のタイトル
昔観た映画のタイトル こんばんは。昔観た映画のタイトルを思い出せないのですが、心当たりがあれば教えてください。確か洋画でした。あらすじ↓ 主人公は十歳くらいの少年。自分の貯金をホームレスにあげて、「お礼はいらないから、誰か三人にいいことをしてあげて」という。それから親切の連鎖が始まって、最後にはテレビにも取り上げられるくらいになるが、主人公は同級生(?)とのいざこざで死んでしまう。 確かこんな流れの映画だったと思います。ラストシーンは覚えていないので続きがあるかも。少年は、母親との間に何か問題を抱えていたような気も。 よければこんな感じの知っている映画を挙げていってください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 洋画
- タイトルを教えてください
20~30年前にテレビで見た洋画です。ピラミッドの中の秘宝を狙う人々の話だったと思います。印象的だったのは、ラストのシーンで迷路になったピラミッドの中の通路が砂袋ですべて閉ざされてしまう場面でした。からくりの様なピラミッドの内部の様子をもう一度みてみたくて質問しました。似た様な映画は何本かみましたが、該当するのは見当たりませんでした。どなたか、タイトルを教えて下さい!
- ベストアンサー
- 洋画
- このSF映画、タイトルは?
多分'70年代のアメリカSF映画だったと思いますが、タイトルが思い出せません。ストーリーはこんな感じ。 ・太陽の反対側に地球そっくりの惑星が発見される。 ・探査チームがその星に派遣される。チームの乗ったロケットは何と、地球そっくりの惑星に到着…。目的の星は地球と全く同じだった。ただひとつの違い、左右が逆転しているという点を除いて。 ・ラストで、老人になった探査隊の生き残りの男性が、車椅子にのったまま病院の廊下の端にある鏡に向かって突進していく、というシーンで終わる。 テレビでむかーし見たのですが、子供心に印象的な映画でした。どなたか詳しい方、是非タイトルを教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルを教えてください(SF)
昔観た洋画(テレビで放送されてたと思いますが)でもう一度観たい作品があるのですが、タイトルが分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃったら、教えてください。ストーリーは、SFである街の山の方に何か光るものが落下してきます。それを見た街人の一人が山に何が落ちたのか見に行きます。そうして街に帰ってくるのですが、その人の見た目は何ら変わらないのですが、何か様子がおかしい。街の人たちが次々見に行くのですが、帰ってくると同じようになり、首(かどこか)に傷かできもののようなものがついてる。 結局、宇宙人の地球侵略もので、ラストもハッピーエンドではない終わり方をしたので、子供心に何とも言えない不気味さと不安感が残った作品でした。 あれから、ずっと再度観たいと思っているのですが、タイトルがわかりません。 どなたか、知っている方がいらっしゃれば、教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
質問者からのお礼
1959年の地底探検ですか。探してみます。ありがとうございます。