• 締切済み

WAIS-IIIの語音・行列の解釈について

私は20代でADHDと診断されました。これから生きやすくしようと思ってどの能力を活かせばいいのか知りたいのでよろしくお願いします。また聞く力が弱く、文字の方が理解しやすいのでこちらで相談させていただきます。 WAIS-IIIの語音・行列の解釈で課題必要な力、弱い場合、強い場合の特徴・支援例について知りたいです。他はWISCから見つけられたのですが、この2つが見つからなくて困っているので教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

心理士です。 ADHDの診断を受けられ、どの能力を活かせば生活しやすくなるかという方向でお考えの点は、基本的にとても重要なポイントをご理解でいらっしゃると思います。 今回は、WAIS-IIIの結果のうち、とくに語音整列と、行列推理の解釈についてのご質問です。 すでにご承知かも知れませんが、WISC-IV、WAIS-IIIなどの解釈においては、標準的な手順が定められていますし、また、解釈やアセスメントについては、専門知識、臨床経験が必要不可欠ですので、ことばが悪くて大変恐縮ですが、「素人判断」はお勧めできません。 検査を実施してもらわれた機関の心理士にお尋ねになることをお勧めします。 検査を医療機関で受けられ、医師からその結果について説明をお受けになった場合、その医師が精神科医、心療内科医などであっても、知能検査の解釈については必ずしも専門知識をお持ちでなかったり、熟練していらっしゃらないことがほとんどですので、検査を担当した心理士に直接説明をしていただくようご依頼になってみてください。 検査結果のコピーを受け取っていらっしゃれば、たとえば、発達障害者支援センターなどにそれをお持ちになって、ご相談になることも可能ですが、検査場目で、質問者様がどのような態度で検査をお受けになったかなど、検査場面での行動観察の所見も、解釈の上で重要なポイントとなりますので、やはり、検査を担当した心理士に説明を求めるのがよろしいと思います。 以上、直接のお答えになりませんが、せっかく時間をかけ、また、心身のご負担もおありだったと思いますので、検査結果を正しく理解し、質問者様の生活やお仕事がスムーズに行く上でのベストの方法だと考えて、申し上げました。 こういった、回答の趣旨をどうぞご理解ください。

関連するQ&A