- ベストアンサー
格安スマホ
格安スマホ月額使用料金とデメリットについて教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
月額料金は使用データ量により、会社によりまちまちです。 月額データ1GB が月額1000円とか2GBで1500円とかが多いですね。 1日50MB1000円で上限超えると高速通信から128kbbsに速度が落ちます。 デメリットは (1)データ通信量が多い人には向いていません。 LTEプランの高速通信の定額は5700円が7GBまで使えます。 たとえば、スマホで500円でビデオ見放題とかユーチューブを1日1時間時間以上 見るひとはデータ量がすぐに制限を越えて、速度低下しストレスを感じます。 通信データを大量に使う方には向いていません。 (2)店舗が無くネットや説明書をみて設定なので 自分でAPN設定などの通信設定をしないといけません。 パソコンで無線LANの設定やインターネットするくらいを業者まかせでなく 自分でがんばろうって人でないと厳しいです。 (3)ドコモ、au、ソフトバンクなどのメールが使えなくなります。 格安スマホの提供するアドレス(パソコンのネットのアドレスのようなもの)や ヤフー、Gmailなどを利用する必要があります。 ガラケーを残して、ネットは格安スマホであれば 携帯会社のメールを使う方法も手順が複雑ですがあります。 (4)一部の音声で電話対応のSIM以外は080、090の電話番号が使えません 楽天電話、050PLUSのような050からのIP電話の使用になります。 ※イオン、B-mobile、ケイオプティコムには音声電話が可能で090などの番号をMNPできます。 (5)基本的に格安スマホはドコモの回線を使っているのでSimフリー端末か ドコモ製のスマホしか利用できません。 ※ケイオプティコムはau回線のLTE対応機種になります。 今、質問者さんがソフトバンクであったり、auの3Gの機種であれば スマホ本体を中古や白ロムなど用意しないといけません
その他の回答 (4)
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
端末セットのプランのことかな? ほぼスマホとか? デメリット 大手キャリアではないのでしょうがないのですが ・機種を選べない。 ・端末が最新機種の高額のやつか、激安の実用スレスレのものしかない。 メリット ・端末の分割払いが可能で初期費用が少ない。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6821/9700)
ざっくり言うと、どこのMVNOでも大概、 ・高速通信できる容量が少ないか、無い。 ・高速通信権利がないと、通信スピードは150kbps~300kbps程度。(制限のかからない3G/LTEなら、数Mbps~数十Mbpsのところ、その1/10~1/100程度ということ) ・その代わり、月額料金は安く抑えられている。 ・高速通信権利を買い増すと、かえって高くつく。 というパターンになります。 その、月ごとの高速通信容量の多寡などの違いにより、月額500~3,000円など、幅があります。 また、 ・キャリアからのメールアドレスは基本的に提供されない。 ・SMSメールを使用できるものとできないものがある。 など、メールに関しても多少考えなければなりません。 まあ、Androidスマホならアプリ落とすのにGoogleアカウントを取得することになりますから、Gmailで使えばいいんですけど。 iPhoneだとこれまた Appleアカウント&iCloudを使うことになるので、そのメールアドレスでもいいです。 ただ、Appleのアカウントを取得するには、あらかじめ到達性のあるメールアドレスを持ってないといけません。 こちらでもやはり、初めにGmailとか取得することになるかもしれません。(Yahoo!メールとか他のフリーメールでもいいです。)
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 http://matome.naver.jp/odai/2137825764308676701 利用料金は多くの場合機能に比例しています。要求する機能は 人によるので「これが安い。これ以外候補にする必要はない」 というわかりやすい紹介は出来ないと思います。 面倒でも自分で確認し、自分の用途にあっているかきちんと確 認するのが格安のポイントだと思います。 以下雑談 最近マイオネが気になっている。 http://mineo.jp/ タブレットもってるからスマホ自体は要らないんですけども、所有して いるタブレットはWIFI専用機で、ケータイを解約して会話用端末を確保 し、テザリングでモバイルルータとして使うなんてどうかなぁと思いつ つ。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
利用料金 ピンキリ デメリット 契約コースによってピンキリ ピンキリを選べるのがいわゆる格安スマホのメリットなのに、それを選択せずに(質問者さんに適したコースは最終的には質問者さんにしか選択できません)こういう質問を投げられてもあまり質問者さんに適した回答は得られないような?
お礼
ご丁寧に有難う御座いました。 もう少し検討したいと思います!