- 締切済み
ジスキネジアなのでしょうか
半年程前から続いている症状が、遅発性ジスキネジアなのかどうか悩んでいます。 夜、寝ている間に歯を噛みしめてしまいます。 以前は昼も噛みしめることがよくあったのですが、意識して歯を離すようにしていたせいか、自然になのか、今は昼間はほとんどありません。たまに気を抜いた時に軽く噛みあわせてしまう程度です。 噛み締め症候群だと思っていたのですが、症状が出始めた頃にジスキネジアの原因になるような薬を服用していたので気になっています。 服用していたのは、インヴェガ3mg、その前はアナフラニール25mgを1日3錠とリーマス200mgを1日2錠です。 服用期間はインヴェガが約2カ月、アナフラニールとリーマスが1年弱です。 現在は頓服でワイパックス0.5mgのみ服用しています。 寝ている間だけ食いしばり症状が起きるジスキネジアというのもあるのでしょうか? ネットで色々調べてみたのですが分からず、主治医も「癖なんじゃないの」という認識でした。 ですが、もし自分がジスキネジアだったら・・・と不安でたまりません。 また、舌の動きも若干あるような気がします。 普段はほとんど動かないのですが、口の中を意識している時や緊張している時に、少し舌先がフラフラしたり舌の腹に若干力が入ったりします。 意識すれば止められるし、外から見て分かるほどではありません。 これは、ジスキネジアなのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、どなたかお答えいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
受診するとしたら、神経内科ですね。 わたしは精神科でどうしてもわからないことがあったときにも 神経内科を受診したことがあります。 MRIを撮りました。 結局はそのときは「薬剤性パーキンソン症候群」だったのですが。 そのときは副作用止めにアーテンを処方されて、 その後はアーテンは精神科で処方してもらっています それから、半年後、手の震えで同じ神経内科を受診して MRIを撮って、まさか難病が見つかるとは思ってもいませんでした。 今は神経内科は転院して専門の病院に罹っています。 手の震えはまだまだあります。 でも気にはしていません。 もう、慣れました。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
ちょっと話がずれますが。 わたしも手の震えが止まらなくて、それでも副作用止めは効果なし。 当時の主治医に「ジスキネジアではないですか?」と聞いたら 「それではない。」とはっきり言われました。 その後、「違うところに原因がありそう」ということで ランドセンを処方され、手の震えが止まりました。 ランドセンは一度抜いたことがありますが、 また、手の震えがはじまったので、すぐに再開しました。 今は手の震えがまたはじまったことがきっかけで、脳外科を受診し MRIを撮影したところ、白い影があり、 年齢的に、多発性硬化症でしょう。という診断になりました。 (ランドセンは止めていないのですが…) 最近もまた手の震えが酷いので、 今度、神経内科(専門医に診てもらっています)の受診のときに 聞いてみようと思っています。
お礼
体験談をありがとうございます。 参考になります。 私は主治医にも「ただの癖」「気のせい」と言われたのですが、検査は考えるべきでしょうか…。 傍から見ると症状があまりに軽微なので、気のせいと言われればそうかなという気もするし、でも不安なんです。 医師はジスキネジアかそうでないか、どういう基準で見分けているのでしょうね。
お礼
貴重なお話をありがとうございます。 大変な病気が見つかることもあるのですね・・・ 神経内科の受診も考えてみようと思います。 慣れられるというのは凄いですね。 見習いたいです。