- 締切済み
強迫性障害
今までは、自分の性格にとにかく難があるのだと思って 病気だとは思いつきもしませんでしたが、 最近、強迫性障害という言葉を知りました。 もしそうであれば、治せる可能性があるという事で いつもいつも楽に自由になりたいと思っている私には 天啓のように思いました。 でもネットで症状を調べると、典型的な形とはあんまり当てはまらないような 気がします。 私は下記のような感じです。 ・偶数である(2つペアである)ことにこだわる。でも必ずではない ・ガスの元栓、鍵の施錠が、必ずしたと思っていても気になる ・実弟と仲が悪いのですが、弟が帰宅したら、すぐ自室に追いやらなくては 気がすまない 私が居間にいると嫌がってすぐ引っ込むので、どんなに深夜の帰宅でも 弟が帰ってくる音がすると、起きて居間に陣取らなければ気がすまない 電気を消して確実に寝たと確認できるまで、自分も寝られない。 ・飼い猫のことが異様に心配。家猫で、外には出さないのですが 私の嫌いな弟が家を出入りするたびに、猫を逃がしたのではないかと 心配になり(前科あり)弟が出入りする可能性があるときにはどこにもいけない。 実家暮らしなのですが、両親が不在で、私と弟しか居ないときに、私に外出の予定が あっても、見張るためにキャンセルして家にいてしまう。 ・実弟は不規則な生活で、何時に帰ってくるのか、また1週間のうちに 何回帰ってくるかわからない(1回のときもあれば、毎日帰ってくることもある。 帰って来るとしても時間もまちまち)ので、ほとんど毎日、あいつが帰ってくるのか来ないのか 不安な中、ここ数年、安眠できない。また早い時間に寝たくても、寝られない。 ・弟が使ったあとのトイレやお風呂、洗面所が異様に気になり、 弟が使ったあとは狂ったようにお風呂掃除などしてしまう ・隣家(の子ども)をとにかく嫌う。もともと子どもはあまり好きでは無かったのですが 近年引っ越してきた隣人の子の声が外でするだけで、狂ったように腹がたってしまいます。 私が思わずうるさい!とどなった事があり、また、窓から睨むなどしてしまうので 最近はほとんど隣人も外に出ないようになりましたが、自分の外出中にも あの子どもが外で騒いでいるのでは無いか・・などと、急に思ってイライラしてしまう まだ色々と日常生活が困難なのですが、ざっとこんな感じです。 自分自身のこと・・・というよりも、家においては、弟と隣家との関係が主です。 弟とは思考が全く合わず、普通に仲が悪い・・というのは まあそんな兄弟もいると思いますが、ここまでしてしまうのは、弟も辛いでしょうが 私も辛いです。 馬鹿みたいですが、やめられないのです。 弟は収入のあるいい年なので、本来一人暮らしでもすればいいのですが 私のいる実家にのうのうと帰ってくるので、さほど気にしていないのかもしれません。 隣人に関しては、何もされていないのに、何でだろう・・と自分でも思います。 子どもがのびのび外で遊べないのは気の毒・・とまで思うのですが 声が耳に入ってくると、全ての理性が失われます。 自分が実家を出れば解決するのかもしれませんが ちょっとの旅行でも気になってイラつき、猫が心配になり 居ても立ってもいられなくなるため、とても勇気がありません。 仕事後の飲み会やお出かけなども、気になってままなりません。 強迫性障害のような、物を触れないとか、バイキンが、とかは 無いので、これは精神科に行ってもいいものなのか 単に自分の性格が極悪なだけなのでしょか? ちなみに外面はよく、本当はこんな人間だと、 家以外では誰にも思われていない(はず)です。 もうこんな性格はいやです。 眠れなくて、肌も体も万全な日は一日も無いです。 長々とすみません・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
ご質問に書かれている内容を拝見すると、あなたの場合は縁起恐怖や不完全恐怖と言われている強迫神経症の症状になるのではないかと思います。 ちなみに強迫性障害と強迫神経症は同じことだと思います。 偶数にこだわるとか、決まった通りに行動しないと気がすまないというのは、縁起恐怖と言われている症状になるのではないかと思います。 また、ガスの元栓が気になってしまうのは不完全恐怖と言われている症状になるのではないかと思います。 ただ、あなたの場合、隣の家の人に、うるさい!とどなったりすることがあるようですから、もしかしたら強迫神経症とは異なる可能性もあると思います。 つまり、強迫神経症に悩むような人は内向的で大人しいタイプが多いものなのです。 ですから、このことも踏まえた上で縁起恐怖や不完全恐怖の可能性も考えてみると良いのではないかと思います。
- sasaki_sakichan
- ベストアンサー率100% (1/1)
多かれ少なかれ人は皆、トラウマや不安や恐怖を抱えて生きています。 それではそういった表に出ない症状に対する病気の診断の境界をどこで引くか、 それはQOL(生活の質)に問題が出るかどうかです。 私ははじめて訪れた精神科の先生にそう言われました。 日常の生活の中で支障をきたしていると自分自身が思うのであれば、 それが精神疾患であるかどうかは別にして、病院にかかるべきだと思います。 あなたが実際に強迫性障害かどうかはわかりませんし、 それは例え医師でもここで明言することはできない規約ですが、 あなたの仰っている内容を見る限りではずいぶんと苦しんでおられるようですし、 すぐにでも精神科、あるいは心療内科を訪れるべきだと思います。 失礼を承知で申し上げれば、家庭や隣人トラブルの件に関しては いささか尋常ではないところがすでにあるように思えます。 アドバイスとしては、初めはできるだけ大きな総合病院、 あるいは口コミ等で有名な病院にかかることをオススメします。 空いているからと適当な町医者を選ぶと、 適当な診断で強い薬を出されて、何も解決しないまま耐性ができて悪化、 一生そこのお客さんなんてことになることもあります。 (私が引っ越し先で訪れた精神科がそんな感じでした。 理由もなくベンゾ系を3種類出したり、頓服でパキシルを出したり、本当に酷い。) 私の経験上、確かに精神科の先生というのは偏屈な人も多いですが、 合わないと思ったらセカンドオピニオンにかかれば良いだけです。 ドクターショッピングを勧めるわけでは決してありませんが、 それくらい気軽な気持ちで行くと良いと思います。 肩こりや偏頭痛で来ている方も大勢いますから、そんなに怖い所ではないですよ。 対症療法ではありますが、安定剤を飲むと随分楽になります。 まずはそれから今後のことを考えていけば良いと思います。 投薬以外にもカウンセリングやグループ療法など色々ありますから。 長文。乱文失礼しました。少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
お礼が大変遅くなってしまって、申し訳ありません。 大変参考になりました。どうもありがとうございます。
お礼
お礼がとても遅くなってしまい、締め切りも過ぎてしまってごめんなさい。 大変ありがとうございます。