• ベストアンサー

24時になるとHDDにアクセス音が聞こえます

毎日、24時になると、HDDへのアクセスランプがチカチカ点滅し、HDDのカリカリ音も聞こえます。 明らかに何か動いているようなのですが、いったい何をしているのか確かめることはできるでしょうか? その確認方法を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

ウィルススキャンとかの設定が毎日0時に設定してあるとかありませんか? Ctrl+Alt+Delキーでタスクマネージャを開いてCPU又はメモリの使用率が高いプログラムを見る方法もあります。

feed12
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウイルススキャンの設定は大丈夫でした。 今後、タスクマネージャでチェックしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.3

ハード構成(機種、型番等)が一切記載されていないので想像になりますが、TV機能があるパソコンでしたら『番組情報の取得』ではないですか? TVチューナーが搭載されているなら設定を確認してみてください。

feed12
質問者

お礼

ありがとうございます。 TV機能はないので、他のスケジュールかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

デフラグのスケジュール設定が有効になっていませんか? http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/windows/tips/274.aspx

feed12
質問者

お礼

ありがとうございます。 デフラグのスケジュール設定も大丈夫でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDアクセスランプなどについて

    HDDアクセスランプが起動してからずっと点灯したままだったので、接続して充電中だったipodタッチをはずし、再起動したりしたら、普通に点滅してました。で、もう一度ipodタッチを接続しても点滅したままでした。 なんでですかね? しかも、少しHDDアクセスランプの点滅頻度が多くなり、点滅スピードも速くなったきがします。 これもなんでですかね? あと、ipodをはずしたら、接続したときや、外したときにポロンと言う音がでるのですが、はずしてすぐにポロンとなるのはいいのですが、少ししたらまたポロンと聞こえます。 なんででしょうか? 長文乱文失礼しました。 心配なので回答お願いします。

  • HDDアクセスランプ

    HDDアクセスランプで、前よりも点滅する回数などが多くなったりしたような気がするのですが大丈夫でしょうか? 前、HDDアクセスランプがつきっぱなしで、再起動したら点滅にもどっていて、それから多くなったりしてる気がするのですが、かんけいありますか? 回答お願いします。

  • PCから異常音がします。HDDが悪いのか、CPUなのか・・・。

    PCから異常音が最近するようになりました。音を文字で表すと 「グオーン」や「シャリシャリシャリ」みたいな傷ついたCDを再生して空回りしている時みたいな音がします。 検索してみるとHDDがどうも悪いようで、寿命か寒さのせいとなっています。 HDDのアクセスランプを見ていると、異常音がする時はかなりアクセスランプが高速点滅しています。 まだ今のPCを買って、半年経っていない状況なのでサポート対象だと思われるのですが、この場合修理に出した方がいいのでしょうか? 自分でHDDの取替え等はした事がありません。

  • HDDアクセスランプ

    ノートパソコンを使っていますが、 HDDアクセスランプって言うのがあります。 たぶん僕の予想ではこの、HDDアクセスランプって言うのは、 Cドライブって言うか、ノートパソコンに最初から搭載されてるHDDのアクセスを教えてるんじゃないかと思うんですけど、 僕の場合、複数の外付けHDDを使っていて、 一方の外付けHDDからもう一方の外付けHDDへのデータの移動も結構あるんですけど、 どういうわけか、 外付けから外付けへのデータ移動の時でも、 HDDアクセスランプが激しく点滅しています。 いったいどうしてCドライブ以外の外付けドライブへのアクセスが、 HDDアクセスランプで表示されてるんですか。 もしかしてCドライブにもアクセスがあるって言うことですか。 もしそうだとすると、 CドライブにはSSDを載せたばかりなので、あまりアクセスさせたくありません。 賞味期限が短くなってしまうかもしれないので、 SSDへのアクセスは極力小さくしたい。 外付けから外付けへの移動やコピーの時に、 Cドライブにアクセスしない方法を教えてください。

  • HDDアクセスランプが暗い。

    HDDアクセスランプがくらいです。 明るいときもあれば暗いときもあります。 細かく点滅してるときは暗く、少しだけ点灯したりしてるときは明るいです。 問題ないでしょうか?

  • 外付けHDDの頻繁なアクセス

    先日、外付けHDDを買ったのですが、起動中に何もしていないのにずっとアクセスランプが点滅してシーク音が鳴っています。 HDDの寿命にも影響が出そうなので、やめさせたいのですがどうしたらいいでしょうか? インデックスサービスの停止・システムの復元の停止は行っています。 2台目の外付けHDDなのですが、以前から持ってるものでは起こりません。 OSはXPで、接続はUSBです。

  • NAS(LAN-HDD)の非アクセス時のカリカリ音

    LAN上にBuffaloのHS-DH320GLを接続して使っています。 このドライブが、ずぅっとカリカリとHDDにアクセスしている音がします。 (音だけでなく筐体を触るとチリチリ振動しているので、実際ヘッドが動いているようなのですが) ずぅっと、というのはデータが流れていないどころか、HS-DH320GLに接続したイーサケーブルを外しても、ということです。 もちろんアクセスランプ(相互矢印が斜めになったアイコン)は点滅もしていません。 インフォランプやエラーランプも点灯していません。 導入して半年以上が過ぎていますが、最初のうちはこんなことは無かったように思います。 これはこれで正常な状態なのでしょうか、それとも何かおかしいですか? ファームウェアバージョンは1.10、HDDの使用量は常にだいたい50%くらいです。 REGZAの録画HDDとしてがほとんどと、PCに保存したデジカメ写真のミラーリングに数ギガバイト使っています。 LANは、Buffaloの無線LANルータWHR-HP-G54に、無線でノートPC、有線で東芝REGZA(テレビ)、RD-S601(レコーダー)、HP Photosmart 2575a(プリンタ)を接続しています。 何か分かることがありましたら、よろしくお願いします。

  • 外付けHDD250G(Logitec製)のアクセスランプが点滅したまま

    表題のHDDのアクセスランプが点滅したまま動きません。 動かないというのはPCに認識されず、アクセスする事が出来ません。 また、HDD内から「カチカチ」といった時計の音のようなものが一定間隔で聞こえます。 これはHDDが完全に壊れてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDアクセスランプ点滅。

    使用しているOS: Windows XP 使用しているPCのメーカー DELL OPTIPLEX 745 SFF パソコンで、シャットダウン時にHDDアクセスランプがピカピカピカピカと点滅したまま電源切れるのですが、パソコンやHDDに問題(ダメージ)などありませんよね? 普通に電源切れます。 起動もしっかりできます。 後、何にもしていないときやインターネット中にHDDアクセスランプが、ピカピカピカと点滅してるのですが、これも問題ないですよね? 心配なので回答お願いします。

  • フリーズしてもランプが止まらない、HDDアクセスランプについて

    マシンの構成はM/B:A7V600、OS:XP PRO メモリ:1GBHDD2基HGST(160GB,8MB)とSEAGATE(200GB)です。 WMPで動画を再生していてシークバーを動かすとフリーズしてしまいました。 1.2000/XPでもこんな簡単な操作でフリーズするものなのでしょうか? 2.フリーズしたにも関わらず、相変わらずHDDアクセスランプは点滅しています。 点滅が止まる気配がありません。どちらかというと周期的な点滅なような気がします。 アクセスランプが逝かれてしまったのでしょうか? この状態で消すのは当然まずいですよね? やはり、ランプが止まるまで待ったほうがいいのですか?この場合消すしかなさそうです。 タスクマネージャーも起動しません!このような場合、皆様はどうしますか? HDDアクセスランプの点滅中(≠点灯:点灯状態はアクセスが止まっているから消してもいい?)に 消すのはHDDが物理的、論理的に壊れる可能性が高いのは当たり前のことですが 3.どこかで、フリーズした場合、リセットボタンがある場合、電源ボタンを押すより リセットを使った方がいいという記事をみたことがあります。 リセットボタンを使う場合、主電源は切らない為ヘッドがディスクに落ちる事がなく少なくとも物理的に 壊れる事はないそうですまた、 4.このPCいつも何もしてない時、他のPCよりHDDアクセスランプが点滅する頻度が高いように感じます。 HDDアクセスランプの点滅の度合いは物によって違うのでしょうか? ちなみにウイルスには感染してません。アクセスランプはいつから存在してその原理は登場当時からかわっていないのでしょうか? また、検出感度などアクセスランプは今も進化しているのでしょうか?今回、フリーズしても点滅が止まらないことからアクセスランプが信用とも思うようになりました。 アクセスランプは信用してもいいんでしょうか?PCケースを買い買えた方がいいですか?