- 締切済み
駅伝大会 生徒代表の言葉
今度 駅伝大会の開会式で生徒代表の言葉を言うことになりました。 ですが、なにを言えばいいのかわかりません。 誰かいい言葉などないですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
貴方の思いを言えば良いのです。 どうしても、無いなら、私の思いを述べてみます。 まず、その大会のいわれを言います。 学校内なのか、地区なのか、主催者も言います。 参加者がどんな資格で参加しているか述べます。 交通整理など、協力してくれる団体(保護者会とか地域の陸連とか交通指導員・警察署等々)名を挙げて、感謝の言葉を述べます。 最後に、参加者全員に、悔いの無いよう全力を尽くそうというか、主催者に選手宣誓のような形で誓いを述べるかにしましょう。 内容は、あまり気にしなくて良いのです。 何度も言い返して、暗唱しましょう。語りかかけるようにするのです。 言い忘れが無いように、メモを持ちましょう。 ただの式の飾りくらいに考えましょう。高らかに言えれば良いのです。内容まで覚えている人は数人しか居ません。動作がスムーズに、足がもつれたりしないように、踵を返す場所など、動作の練習をしましょう。 放送係を信頼しましょう。マイクが入っているかどうか、指で叩くなどは品がありません。自然にお辞儀します。早めに頭(上半身)を下げて、ややゆっくり直ります。 メモは、クシャクシャの紙切れでは貧相です。白い厚紙を二つ折りにしてポケットに収まるように裁断します。 内側にワープロ印刷や張り紙しましょう。 400字詰め原稿用紙一枚で、1分くらいで言い切ると元気があって良いと思います。 ワープロ(PC)で何度も編集します。一行20字に設定するとわかりやすいですね。 完成したら、丁寧に手書きで清書します。←暗唱が確実になります。 会場で「メモを忘れた!」という事を耳にすることがあります。予備のコピーを四つ折りくらいにして、スポーツバッグの中に置くと良いですね。←暗唱できていても、パニックになるひとは居ます。 人生短いようで長いのです。多くの機会に人前で話すようにしましょう。 つまり、いつでも、会場では、『自分ならこう話そう。』とか、イメージを考えて、マイクの前に立つ人の声に耳を傾けましょう。 意味の分からない単語は、直ぐに電子辞書で調べるのです。 本当は、誰でも理解できる易しい言い回しが一番です。中国の古い言葉など引用したりするのは、私は好きではありませんが、セレモニーに付きものの余興だと思えば、苦になりません。しかし、自分では意味が分かるように努力しましょう。 長すぎる挨拶はよくありません。計測して、感じの良かった挨拶(言葉)は、何分くらいで終わったか、確認して覚えましょう。 つまり、今回はそれなりにして、今後は、常に挨拶(言葉)を研究(良く聞き)しましょう。 と、思います。 (*^_^*)