• 締切済み

節句

来月息子の節句をする予定ですが… 今日 母からお宮参りのことを聞きました お宮参りは必ず行かないといけないでしょうか? または 節句の後に行くのはダメでしょうか? 教えてください

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.3

NO.1の者です。お返事をありがとうございます。 なるほど3月20日生まれならちょうど一カ月を迎えたところですね。 つまりお宮参りと初節句のタイミングがほぼ重なってしまったと言う事。 だったらどちらかを省略しても良いし、両方をいっぺんにしてしまうのもアリじゃないですか? 両家の祖父母が集まる機会を短い期間に二度設けるのは大変でしょう。 もしどちらかを省略するなら初節句の方で良いと思います。 生まれて間もない場合は来年にまわすと言う人もいますよ。 しかしお宮参りを一年後とかにするのはおかしいので。 まあ一カ月ということにこだわらずに2カ月とか3カ月でする人もいます。 せっかく集まるのなら午前中にお宮参りを済ませて、その後は初節句の祝いの席を設けるような形はどうでしょうか。 でも赤ちゃんやお母さんの体調を考えて無理のないようにしてください。 再度言いますがやらなければダメってものじゃないのですから。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

1歳9ヵ月の子供が1人居る者です(^^) 昔の人は、お宮参り行かなきゃ!と言う方が多いいですが私の周りの若いママさん達は行かれてない方も結構居ましたよ。 おじいちゃん、おばあちゃんが近くに住んでると親に言われて…と言う方が多かったです。 なので、必ず行かなきゃいけないとかはないですよ~。 私は、首の据わってない赤ちゃんを連れまわすのも大変ですし病気を移されるのも嫌だったので行ってません(^^;)

26319yk
質問者

お礼

ありがとうございます 旦那側は特に言ってないのですが 私のほうの親が言ってくるので… しかも行くにしても日がないので… きちんと話し合って決めたいと思います

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

お宮参り(初宮参り)は赤ちゃんが無事に生後一カ月を迎えられたことを氏神様に報告して祝う行事のことです。 初節句は文字通り初めて迎える節句、男の子の場合は端午の節句(5月5日)です。 お子さんが生まれたのはいつですか? いずれにしても儀礼的なものですから「しなければいけない」というものではありません。

26319yk
質問者

お礼

3月20日です なにぶん初めてのことなので… きちんと話し合って決めたいと思います ありがとうございます

関連するQ&A

  • 初節句のお祝いについて

    先日、義母から義父母と同居している義兄の子供の初節句があるので実家で軽く食事会をするので来るように言われました。 私には3歳になる息子と3月に初節句をした娘がいます。 私の娘の初節句は私の両親と主人の両親を招き、お宮参りも兼ねて、神社で祈祷し、写真館で撮影、料亭で食事、両親達には写真と内祝いを渡しました。 4月に息子は幼稚園に入園しました。 主人の両親はもちろん、義兄には娘の初節句も息子の入園祝いも頂いていません。 通常なら、初節句に呼ばれたらいくらか包むと思うのですが、こちらは全くお祝いをもらっていないのに包むのに納得がいかないのですが、包むべきでしょうか? これから色々な行事のたびに悩むと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 男の子の初節句について

    来月、男の子を出産予定です。 お宮参りの時期と初節句が近いので いっぺんに済ませようかと思っているのですが 男の子の初節句とは、一般的に どのような事をするのでしょうか? 上は女の子なのですが、私の父がひな壇を 買ってくれたので、祝い膳を囲みました。 男の子の場合は、父親方の親が用意するのが 一般的と何かで聞いた事がありますが こいのぼりとかの事でしょうか? よくわからないので、もしご存じの方が いらっしゃいましたら教えて下さい♪ また、サイトなどがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • お宮参りと初節句について

    3月はじめに男の子が生まれました。 5月にお宮参りと初節句をかねてお祝いをしようと考えました。 生まれて初節句まで2ヶ月程度なので翌年というのが一般的と思いますが。 お宮参りが終わってからかぶとなど飾ると聞きました。5月4日にお宮参りに行くと1日しか飾れないのですが、お宮参りと初節句を一緒に祝うことは良くないのですか。 特に今回は自分の方では初めての男の子ということもあり、また自分の両親は特に大安とか日を気にします。 基本的なことですみませんがよろしくお願いします。

  • 初節句について

    12月生まれの娘がいます。 突然ですが初節句について全く考えてませんでした!(と言う よりまだお宮参りも出来ていない状況で・・・) 初節句についてのHPでなんとなく分かったんですが、 雛飾りは母方の両親に買ってもらうとあったんですが、買ってくれる様子が ない場合は催促したほうが良いのですか?実は私の雛飾りが あるのですがそれでは駄目でしょうか? また諸事情がありまだ里帰り中で初節句の頃もまだ里帰りし ていると思いますがこの場合は里帰り先で初節句をしても 良いのでしょうか?(家に戻ってしたほうが良いなどの里帰りに ついての意見はしないでください。) また赤ちゃんの服とパパママの服はどうしたらよいですか? 初節句をする日にちは? 分かることを教えていただけると幸いです。

  • 初節句について

    間もなく生後2ヶ月になる娘がいます。上の子も幼稚園に通って いるので、毎日が慌しくおまけに寒いのでまだお宮参りもしていない 状況です。お宮参りは暖かくなってからにでもいいかなと思っています 本題になりますが3月3日が初節句になると思うのですが、色んなサイトを見ると 2ヶ月前後なら翌年にお祝いしても良いということも書いてありました。 今年用意するなら、2月3日の節分過ぎに飾るのが一般的なようなので もう時間がないなぁと思って・・・。 12月生まれでも初節句を翌年にしてもいいのでしょうか?それとも やはり今年にお祝いしたほうがいいのでしょうか? ちなみに、雛人形は私の両親が買ってくれるとのことです。 (義理母は何にも言ってきません・・・。長男の兜も私の両親が購入 してくれました。) ご経験者の方、ご助言お願いします。

  • 初節句

    今年初節句を迎えます☆ 先日娘にお雛様を贈っていただいたのですが お雛様はいつから飾るのでしょうか? 初節句なので長く飾ってもいいとか、 2月3日の節分を過ぎてからとか聞いたのですが、 節分より前ではダメなのですか? あと(なんていう名前でしょうか?) 着物みたいな?はおり物?がついてきて、 どうやら、それを着て写真を撮って、 オルゴールの写真たてに入れて飾るらしいのですが、 着物を着てその上にそれを着るのですか? ちなみにうちには着物といっても お宮参りにかけていた物しかないのですが。 それとも普通の洋服の上にそれを着せるのでしょうか? その着物みたいなものを飾っておくようなハンガー? もあるのですが、 写真を撮ったあとは、雛壇の横に飾っておくものなのですか? 単にそれを着せて写真を撮れば初節句らしいね、 という物なのか、毎年着るのか、 何か意味があるものなのか、 教えてください。 お願いします!

  • 初節句の料理について

    来月、初節句を迎える息子がいます。 料理は苦手で、普段から簡単なものしか作っていません。 お祝いなので、頑張って手作りしようと思うのですが、どんなものを作っていいのか、思い浮かびません。 ぜひ教えてください。

  • 初節句のお祝いとお礼について教えてください

    息子の初節句が来月なのですが、ふつうはどんなお祝いをして、過ごすのですか?いただいたお祝いにはどんな形でお礼をしたらいいのでしょうか?おしえてください。

  • 子供が亡くなってからのお節句

    私の友人には3歳の長男と1歳の女の子がいたのですが、2ヶ月前に3歳の長男が突然事故死してしまいました。5月の節句で鯉のぼりと五月人形でお祝いしたばかりだったので、友人夫婦も突然の息子の死に今もショックから立ち直れずにいます。 友人夫婦は、来年以降も端午の節句が来たら、亡くなった息子を偲んで鯉のぼりと五月人形を飾りたいのだそうです。 男の子(女の子)が1人しかいなくてその子が亡くなった後に節句の飾りをしてもよいのでしょうか?それとも該当する性別の子供が後に生まれてこないかぎり、飾ってはいけないのでしょうか?どうか教えてください。お願いします。

  • 初節句はどこで・・・?

    来年の3月に初節句を迎える娘を持つ母です。 今日、義母より、 「初節句は両家をお宅に呼んでね。料理はちらし寿司とハマグリのお吸い物でいいわ」 と言われました。 お食い初めは旦那の実家からお誘いを受け、鯛などを用意してやってくれたので、初節句もてっきり旦那の実家でやってくれるものだと思っていました。 普通、初節句は、自宅で雛人形を飾り、両親を呼んでお祝いするものなのでしょうか? 皆さんはどこでやりましたか? また、初節句の一般的な料理を教えてください。 宜しくお願いします。