• ベストアンサー

あなたの子供じみた怖いもの

生きてれば色々怖いものがあるとは思いますが、子供の頃から克服できない、子供じみた怖いものってまだ何かありますか? ・・・私は注射、特に採血です。実際失神しちゃうしorz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204018
noname#204018
回答No.15

mikasaさん。こんにちは。 採血は糖尿の必須科目ですから、私は湧慣れました。 コツはまず目をつぶる。そして「はい、終わりました」と言われたらその瞬間 看護師さんの目をみつめ 『上手ですね。全然痛くなかった」と言う。 痛くても、内出血ができてもそう言うのです。次からは怖くなくなります。 もちろん針先なんか見ちゃだめです。 私は 「夜中の鏡」 自分の姿の背後に、何か映っていたら、それが物干しにかけたカミさんのパジャまであったにせよ一瞬怖いですよね。 「ドアの鍵穴」 古い家で留守番をして、風呂をわかして一人で入って浴室のドアの鍵穴をなにげなく見つめていたら、あきらかに向こうに覗いている眼が見える。瞳孔が動くのがはきりわかって・・ 「部屋の窓越しに見える月」 明るい部屋の風景を映し出すはずの窓ガラスが、そこだけ欠けたように薄気味悪く歪な円で穴があいている。宙に浮いた鬼の首が笑っているように見える。 「おい。お前、そこで笑って酒飲んでいて大丈夫なのか?俺がこうやって覗きにきてやったことの意味が、わからないのか?」 いつも人生で大きな失敗というか転機になると窓越しの赤い月が現れたような気がします。 怖いから目をつぶりカーテンを閉めます。

mikasa1905
質問者

お礼

exhivisionist2さんこんにちわ♪ 注射打たれるとき、看護婦さんの胸元を見つめるのはありでしょうか?w >「夜中の鏡」 服って掛け方で人が居るように感じてしまうし、人間の脳は暗闇の中に幻影をつくりだしてしまう仕組みがあるんでしょうね。 >「ドアの鍵穴」 何ですかそれ?ホラー小説が始まっちゃいました?w >薄気味悪く歪な円で穴があいている。宙に浮いた鬼の首が笑っているように見える。 いやーいつもながら、素晴らしい表現力ですねぇ!窓から見えるって事は低い位置の月だから赤い場合も多いでしょうね。マンション特有の窓の風景ですね。 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.10

こんにちは。 注射がダメでしたか、うちの息子もダメですね、年に一度の健康診断ではいつもベッドで横になって採血してもらっているそうです。(血が引いて卒倒してしまうから) という私も目をいじられるのが怖いです。 水の中で目を開けられられない、また目薬も大嫌いでして、点眼するときに目を開けられません。(どうやって入れるのよ!!) ですから眼科は勿論、コンタクトレンズなども、もってのほか! 眼科なんぞ目がつぶれても絶対に行かないと宣言しております。 *幼少時代の長年の眼科通い(慢性結膜炎:アレルギーでした)が、いまだにトラウマとなっているようです。

mikasa1905
質問者

お礼

息子さんも「血管迷走神経反射」かもしれませんね。私も看護婦さんに笑われながらベッドでやってもらいますw >コンタクトレンズなども、もってのほか! 同意! 妻はレーシック(も、もってのほかなんだけど)する前はコンタクトで、コンタクト外さないで寝てしまった朝は取れなくなってしまいムリヤリ引き剥がして「角膜が少し剥がれた」とか恐ろしい事を言ってました・・・ 娘がやはりアレルギー性結膜炎でした・・・大変ですよね。 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • josyua
  • ベストアンサー率40% (165/403)
回答No.9

「電気」がダメです。車やバイクのバッテリーを自分で交換するのですが、いつも感電しやしないかとビビリながらやってます。 あとは「風船」。大道芸人などがバルーンアートで犬とか作りますが、破裂するのでは?と思い指で耳栓しながら見てます。TVでやってても耳栓します。 ちなみに私も血はダメで、見たら失神しますが、これは別に子供じみてるというより体質みたいなものだと思いますよ。 言ってみれば車酔いするだとか人酔いするだとかと同質な感じです。

mikasa1905
質問者

お礼

>いつも感電しやしないかとビビリながら その緊迫感がきっと大事なんですよ。なめてかかって大怪我するよるいいと思います。私もブレーカーを操作するときは心臓に遠い右手で、って誰かに教わって、いまだに守ってます。 バルーンアート作ってるのは怖いですよね~!あの「キュキュキュ」って音もすごく嫌だ! 血を見ただけで失神ですか~それは大変。 私は血管注射や採血の時に血管に圧がかかると失神してしまうんです。血管迷走神経反射(VVR)という症状だと最近知りました。 それでも若い頃は献血してたんですけどね。怖いって意識がいつしか症状になってしまったのかもしれません。 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

中学生の頃嫌いだった先生 別にクラス会があったわけじゃないけど、理科専攻のその先生は1問1点100問テストを出しやがってね… 私が完全に理科嫌いになったきっかけです 今でもメンデルの遺伝の法則がわかりません

mikasa1905
質問者

お礼

怖い先生いましたよね~w ん?怖いというより、嫌いだった? いや、何をぶっこんでくるかわからない怖さでしょうか。 理科の100問テストはキツイですね~! 中学くらいの理科は暗記で乗り切れって考えなのかも知れないけど、そうやって理科嫌いの子を大量生産してしまっては、日本は滅びますね・・・ メンデルの法則って空豆か何かの実験だっけ? 私は受験の時、フレミングの左手の法則を右手でやっちまったんだけど、さらに指も間違えてたことで結局合ってた事がありましたw 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196467
noname#196467
回答No.7

怒鳴り声 怖そうな人 人の目 あとやはり幽霊系ですね。注射も見ているだけで気分が悪くなりますね。 上に挙げた3つは腹の辺りがモワ~ってしてきます。

mikasa1905
質問者

お礼

>怒鳴り声 怖そうな人 人の目 わかる気がするけど、ビクビクするだけ損ですよ。「何をイライラしてるんだか」と冷静に対処してみてはどうでしょう。 けっこうみなさんいまだに幽霊ダメなんですねぇw 股間のあたりモワ~ってちびっちゃダメですよw 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • witwine
  • ベストアンサー率15% (165/1062)
回答No.6

こんばんは。 私の子どもじみた怖いもの・・・ まずはオーソドックスに幽霊やご先祖さまです。 何か悪いことが起こると、知らないうちに悪いことを私がしていて バチをあてられたのかな、と恐れてしまいます。 それから電車の通り過ぎる音。 電車が近づいてくると背中がぞわぞわっと鳥肌が立ってしまって 通り過ぎ行くまでホームの端っこでぴたっと静止してしまいます。

mikasa1905
質問者

お礼

>何か悪いことが起こると、知らないうちに悪いことを私がしていて バチをあてられたのかな、と恐れてしまいます。 激しく同意! 理由は後付けなんだろうけど、私も「あれをやるとバチが当たる」というジンクスがだんだん増えていってます・・・ >電車が近づいてくると背中がぞわぞわっと鳥肌 何かトラウマがあるんでしょうか?もしかしたら前世で何かあったのかも知れませんね。 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193557
noname#193557
回答No.5

あります! ・歯医者  未だに歯を抜く時は、別室に連れて行かれ  シートに身体を縛られ、ペンチで無理やり抜かれると思っています。 ・幽霊  未だに布団から手足を出して寝れません。 ・蜘蛛  どんな小さい蜘蛛でも、視界に入ればすぐ気づきます。  見つけると体がこわばり、5分程思考停止。  殺す事も出来ないのでこれからの時期は辛いです。 ・自分の秘めた能力  子供の頃は、超能力があると信じてティッシュを浮かせられると思いガン見。  今ではキャパ以上の事をこなせるはずだと信じ、抱え込み毎度パンクします。

mikasa1905
質問者

お礼

歯医者・・・縛られたりペンチは無いけど、「注射じゃないからね」って注射打たれるパターンありますよね・・・ 私は治療自体は怖くないのですが、詰め物が取れた虫歯3か所10年以上放置してるのを怒られそうで、怖くて行けません・・・ >未だに布団から手足を出して寝れません。 うひゃひゃひゃ!まじっすか!子供じゃないですかw 何なんですかね、あの「布団の中は結界」ルールw そんな弱っちい幽霊怖がる必要もない気がするけどw 蜘蛛・・・坂本竜馬も怖かったようですね。うちの妻がやはりめっちゃ小さいのでも気付くんですよね。私は気付いても見て見ぬフリです。めんどくさいのでw >ティッシュを浮かせられると思いガン見。 あ~、やりましたね。あれって眼球に力入れてるだけですよねw >今ではキャパ以上の事をこなせるはずだと信じ、抱え込み毎度パンクします。 時間内の限界は考えた方がいいですよ♪ でもその限界に挑戦することで、限界がさらに上がってるんじゃないでしょうか? あれ、とちゅうから怖いものじゃなくなってない?w 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Twoods
  • ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.4

こんばんは~。 カミナリ、ダメです!^^ 音も光も、、、だから、カミナリが鳴ってると外に出ません! 外にいる時に、鳴り始めると走って帰ります!^^ 車の中だと、安全なので、車で出掛けてる時は、ちょっとはマシですけど!いつも、乗せて貰う方なので!^^ 以前、旅行で、山の上にある美術館に行った時にスゴイのが、ありました。あれは、怖かった、、、^^北関東でした!^^

mikasa1905
質問者

お礼

とぅーさんおはよっす♪ うひゃひゃ!雷怖いんですか~!カワイイ♪近くに居たら抱きついてきてくれんのかなw 山の方は雷が近くて確かに怖いですよね。 当県も雷と空風義理人情というくらいなので、雷結構スゴイみたいですよ。昔ゲームセンターで雨宿りしてたら、遠くの同じ場所に、天から真っ直ぐ雷が何度も何度も落ちていて、誰かが神龍でも呼び出してるんじゃないかという光景を見たことがあります。 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

人が転んでいるところを見るとキャンタマがキュンっ!とします。 後は、「死」ですかね。

mikasa1905
質問者

お礼

人が転んでるだけで反応してしまうとは、敏感なオキャンタマですねw 私は人が怪我して血が出てる所とか、そうゆう話を聞いたときにキュン!です。 死を普段から意識されてるとは、生を無駄にせず豊かな人生を送れそうですね。 怖いもの告白、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194656
noname#194656
回答No.2

こんばんは。 ・やたらと大きな銅像など(和洋問わず) ・人形(和洋問わず) ぬいぐるみも人の形をしたものはダメです。 ちなみに入院を経験してから注射は怖くなくなりました。 注射針を射すところから抜くまでジッと見ています。

mikasa1905
質問者

お礼

魂がこもってそうな人形がダメなんですね。わかりますw 銅像なんて家の中にはないと思うけど・・・日中の屋外でも怖いんですかねw 彫刻の森なんて行けませんねw >注射針を射すところから抜くまでジッと見ています。 入院生活で慣れたんでしょうけど、居ますよねそうゆう人・・・私は顔を180°背けます・・・ 怖いもの告白、ありがとうございましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 ブッチギリで幽霊の存在です(笑) いや、普段はそんなに意識しないんですよ^^; でも夜中2時過ぎにトイレに行きたくて目を覚ました時は・・・ 「トイレの行き帰りは早歩き!&途中にある洗面所の鏡を見ない!」です(笑)

mikasa1905
質問者

お礼

うひゃひゃひゃ!chachaさんユーレイが怖いんだw え?もしかして見たことあるんですか?無いでしょw見える人はそんな子供じみた怖がり方しないですもんね! 私は数年前くらいにはもうユーレイの恐怖なんぞ克服しましたよ。見えないし感じないものは存在しないんだって! ・・・まぁ、でも、怖い夢で目が覚めたとき、冷静になるまで30分くらいトイレに行けませんけど・・・ 怖いもの告白、ありがとうございましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉注射(hcg)が怖くて打てない…。

    妊娠希望、周期14日目、 二度目のクロミッドを飲み終えて排卵待ちの22歳です。 初めての周期は1日1錠5日間飲み無排卵に終わったのですが、 今回1日2錠に増やしたところ右側から排卵しそう、タイミング取るなら明日と 言われました。 そこで今日肩にhcgを打ちましょうと言われたのですが 幼い頃に採血を失敗され血が噴き出したトラウマがあり 過呼吸に失神寸前までいき結局今日は打たずに帰って大丈夫と 言われ断念しました。 情けなさすぎて涙が出てきます。 こんなことで怖がっているようじゃ出産なんて 耐えられないということはわかっています。 自分でも克服したいと思い採血はなんとか 横になれば出来るようになりましたが 筋肉注射はやはり怖いです。 クロミッドで排卵しそうになっても hcgを打たないと排卵しないのでしょうか。 また筋肉注射の克服法などありましたら 教えていただきたいです。

  • 医療従事者の方に質問です。

    採血などの注射で失神することはよくあることなのですか? 健康診断での採血で失神してしまい、周りに迷惑をかけてしまいました。 よくある事だから気にしないでねと言われましたが気になり質問させていただきました(^^;

  • 採血や予防接種などについて。

    お恥ずかしい話なのですが、私は幼い頃から採血や予防接種などが苦手というか怖いです。 注射の話を聞いただけで怖くて震えが止まりません。 克服しようと、いろいろ調べてみましたが 横になってする、見ないようにするなどしかなくどう考えても無理です。 現在18歳ですが、中学生のころに採血をしたのを最後に回避しています。 注射のことを考えるだけで吐き気がしたり息苦しいような感覚になります。 将来健康診断などで採血をしなければならないというのはわかっているのですが、採血をするぐらいならば、健康診断なんて受けたくないとずっと思っています。 痛くない注射や、絶対に大丈夫という方法はないのでしょうか・・・。 ちなみに、歯医者の麻酔は表面に麻酔を塗ってもらったので、それほど痛くありませんでした。 ちくっとしたなー ぐらいで終わってしまいました。 でもやはり、腕に打つ注射はどうしても無理です。 何とかならないですかねぇ・・・ どんなことでも結構なので回答をお待ちしています。

  • Hしたいけど・・・

    私は、何か体の中に物が入るという状況になると失神してしまいます。 今まで、3回失神したことがあるのですが、それは採血で注射針を 入れられたとき、ピアスをあけたとき、タンポンを入れたときです。 (でも注射なら、予防接種などは大丈夫) 今つきあっている彼がいるのですが、Hの時に、失神してしまうのでは ないかと不安です。でも、彼とHしたい・・・ (ちなみに私は処女です。) 私と同じような人がいれば、どうしているのか。また、大丈夫だったか 教えてください。お願いします。

  • 注射をしている間、どうしていますか?

    こんにちは 医療機関などで、看護師さんなどに注射や採血をされる時、私は子供のころから、注射針を刺すところから抜くところまで、ずっと見ています👀 皆さんは、注射や採血の間、どうしていますか?

  • 採血のとき注射がみれないのは何故?

    注射がとても苦手です。 子供のころもものすごく緊張しました。(泣きべそ状態) 最近はさすがに慣れてきたのですが、それでも注射されるとき注射針を見ていることができません。 必ず眼をつぶって、反対側を向きます。 注射はまだいいのですが、採血のときは血が噴き出してくるので怖さが倍増、終わったあとぐったりします。 ところで友人は注射が平気だといいます。 採血されるときに、逆に見ていないと何が起こっているのか不安なのでずっと見ているといいます。 採血されるときにシューという音も聞こえるそうです。 ここから質問です。 どうして注射されているところを見ると怖いと感じるのでしょうか? どうして血を見ると怖いと感じるのでしょうか? 単純に慣れの問題なのでしょうか? それとも本能的な心理が働いているのでしょうか。 注射や採血されて平気な人はどうして平気なのですか? 子供の頃注射で痛い思いをしなかったからですか。 よろしくお願いします。

  • 注射を克服したいです。

    馬鹿だと思われて当然なんですが、 注射が怖くて怖くて震えが止まらなくなり、注射を受けることができません。 わたしは受けたくても体が冷たくなって中止されてしまいます。 3年ぐらい前に働いていた頃は、元々胃腸が弱いため、仕事のプレッシャーなどで 胃が痛くなったときに会社の近くの病院で痛み止めの注射を受けたりしていたこともあります。 最初は採血の注射だけが怖くなり、その後注射全部怖くてだめになりました。 今度アレルギー検査を受けなければならず、採血を避けては通れなさそうですし いずれママになる日が来れば、注射ごときで泣いていられませんし。 なにか克服できる良い方法はないでしょうか?

  • 失神しそうで怖くなります。

    私は、以前低血圧のために一回。採血の注射で2回。抜歯して、歯茎から血が出るのを感じて1回。バイト先で包丁で(軽く)指を切って1回。失神したことがあり、 私は今、フリーターなのですが、将来のことや、家庭のことや、色々不安も多く。いまだにつまらないバイトで毎日忙しいことに不満をもっています。 いつもバイトに行くのは面倒で、嫌で、なんだかいつも身体が重いです。 バイトで、忙しさや不満を感じていると、ふと、身体が、ふわぁっとして、以前の経験から、また失神してしまうんじゃないか?っていう恐怖に駆られてしまいます。(考え事をしていて、たまに電車の中などでも、ふわっとします。) まだまだ私は働かなくてはいけないし、どうにか、この症状を克服したいと思っているのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 歯医者がトラウマで行けません

    はじめまして。 子供の頃から注射全般がとても怖いです。その上麻酔を使わない歯医者さんに連れて行かれたため、トラウマになりそれ以来20年近くも行けずにいます。 歯医者に行こう、と考えるだけで、怖くて眠れなくなります。予約の電話すらかけられません。 ピアスの穴をあけようかな、と考えるとか、明日採血をしなくては行けない、ということも怖くて仕方がありません。 なのでピアスの穴は開けていません。採血は重い病気にかかって、毎日された時期があり、多少平気になりました。 現時点では虫歯の治療が必要だと思います。 行かなければいけないとか、遅くなるともっと大変だとかいうのは重々承知です。 それでも行けないのです。 克服された方、または克服した人を知っている方、良い克服方法があればぜひ教えてください。 歯医者さんに詳しい方、なるべく痛くないようにするにはどういった治療法があるか教えてください。 そのままでは大変なことになるとか、もっと痛くなるよ、といった脅かし系の励ましはどうかやめてください。 子供の頃に家族からさんざん脅かされて、それでも行けず、余計にびびってしまった小心者なもので。 いい年した大人が、情けないことを言って すみません。 真剣にどうにかしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 失神しやすくて困っています。

    今年で25歳になります。 昔から失神しやすくて困っています。 少し疲れているとき、混んでいる電車に乗ったとき、暑いところに長時間いたときなどに倒れしまいます。 中学生の頃に病院に言ったのですが、起立性低血圧といわれました。 その他の検査もしたのですが、貧血以外には特に問題がありませんでした。(貧血も軽度のものです。今も鉄剤は服用しています。) 急に立ち上がらないようにすることと、まずいと思ったらすぐしゃがむようにするという指示をうけました。 短大卒業後、就職をしたのですが、職場で何度か失神してしまい、職場の方の優しさなのでしょうが、あまり仕事を任せてもらえなくなり、申し訳なさもあり、居辛くなり、少し療養するといって退職しました。 その後も派遣やパートで働いていたのですが、3年前に医療系の専門学校に入学し、今年、臨床検査技師の資格を取得、卒業予定です。 20歳をすぎて、失神する頻度も減っていて少し安心していたのですが、病院実習中に採血をしていて失神してしまいました。 以来採血をすると失神します。 採血をされていて失神をすることは何度かあったのですが、採血をしていて失神となるととても困ってしまいます。 現在就職活動中で、採血業務のないところを探しているのですが、採血ができない技師でもやっていけるのでしょうか。 不安で仕方がありません。 なんとか失神しなくなるような方法はないでしょうか。 ご返答よろしくお願いします。

DCPJ972Nの不具合
このQ&Aのポイント
  • DCPJ972Nの不具合についての質問
  • モノクロ印刷ができない問題とカラー印刷の色がおかしい問題について
  • 使用環境に関する情報が不足しています
回答を見る