• 締切済み

母が交通事故死する夢を見ましたが、少し心配です。

実際の母は鬱病で、私は母の事があまり好きではないのですがその夢の内容が余りにリアルだったので少し心配です。 夢占い的にはどんな感じなのでしょうか? 内容は以下の通りです 母と私はスーパーでの買い物帰りで夜道を歩いてます しばらくすると母は買い物に付き合ってくれたお礼として何かを買ってくれると言ってきました 私は拒否して更に母に対して何か暴言の様なものを吐きます 心身共に疲弊した母は私の前を泣きながら(?)フラフラと歩いており、私はそれを見て愉悦というかどこか「ざまーみろ」などといった具合で見ていました しばらくして母はバス停の看板に身体をぶつけて車道に倒れこみます 私が「あっ…」と思った瞬間、母は車にひかれ腹部辺りから内臓やら血液が出る ここで目が覚めました 例え夢でも余りにリアルで、まるで私が母を殺したような感覚がして後味が悪いです。 この用な夢は夢占い的にはどんな結果なんでしょうか?

みんなの回答

noname#205122
noname#205122
回答No.1

zzz8pgbi7 さん、こんにちは。 このサイトにも、よく、「死んだ」夢の意味を教えて下さいという投稿があります。不安に思うのでしょう。 一般的には、「死」の夢は、「夢で死んだ人が誰であるか?」ということは重要ではなく、夢を見た本人の「生まれ変わり願望」を表すと言われています。「生まれ変わり願望」というと少し大げさですが、例えば、「現在の生活を変えたい」という意味で、引っ越しをしたいとか、職場を変えたいとか、自分自身の性格に悩んでいるとか、いろいろな意味が含まれます。あるいは、これから近々のうちに、新しい生活……例えば結婚を控えているとか……が待っている場合などにもこのような夢を見ることがあるそうです。そのような視点から、自分を見つめてみたらいかがでしょうか? もう一つは、上記の「現在の生活を変えたい」ということとも大きく関係するのですが、次のようなことも考えられるかも知れない、ということであえて紹介します。ただ、ご質問の文章からは、分からないのですが、あなたは、現在、お母さんと同居しているのでしょうか?もし、そうだとすれば、「現在の生活を変えたい」ということが、重要な意味を持っている可能性があります。お分かりかも知れませんが、「母」から逃れたいという願望が表れたのかも知れません。このことは、私には分かりませんし、おそらく、あなた自身にも分からない深層心理なのかも知れません。 参考になることがあれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなった母の夢

    母は私が20歳の時に10年前に病気で亡くなっています。 そして現在、2人目を妊娠中、予定日まで一カ月を切りました。 2人目を妊娠中、もう10回程亡くなった母の夢を見ています。 夢の内容は家族揃って出かける夢や一緒に食事する夢、亡くなる間際の弱った母の夢など様々です。 今日見た夢は病室で母が煮物が食べたいと話していた夢でした。 なぜこんなに故人の夢を見るのでしょうか? 私がまだ母の死を乗り越えられず甘えから夢を見てしまうのでしょうか? それとも妊娠中の私の身を案じてくれているのでしょうか? 生まれくる子には母の名前から一文字もらって名付けようと考えているのですが、こういう行為も母を心配させてしまう原因の一つなのでしょうか? 夢占いや名付けに詳しい方、どうかお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 亡くなった母の夢を毎晩みます。

    亡くなった母の夢を毎晩みます。 母の急死にまつわるいろいろで深い心の病気となり、 5年なります。 毎晩ですが、お昼寝でもなんでも寝たら必ず夢を見ます。 絶対毎回母が出てきます。 5年たった今でも、寝るたびに母がでてきます。 怖い夢ではなく、とてもリアルな夢で、 ご飯なんにしようか~?などの本当にそこにいるかのような夢で、 目覚めても、しばらくは母がそこにいるような感じで、 現実にもどるのに時間がかかります。 夢に出てくる母は若い頃だったり死ぬ間際の様子だったり様々です。 そして、寝ても寝ても疲れている状態が続いています。 金縛りにも頻繁にあいます。 私は睡眠薬を飲んでいて、長時間寝過ぎたり、 あるいは、眠りが浅くて何度も起きたりで、 夢を見やすいのはわかっていますが、 必ず、母が夢に出てくるのはなぜだか不思議でなりません。 医師にきいたところ、 「母親の夢をみなくなった時が、また転換期なんだよ」 とのことでしたが、 あまりにもリアルに毎回見すぎるので困っています。 母が嫌なのではなく、起きたあと、 懐かしくなったり、寂しくなったり、切なくなったり、 とてもつらいのです。 自分なりに、精一杯みた夢の事を考えたり、疲れてしまいます。 母のことは大好きです。 大好きだけど、365日見続けるのは・・・。 ずっと、母の死について考えこんでいた時期も終わったのに。 夫や肉親は、 「お母さんがあなたのことを心配してるからだよ、  お母さんが会いたがってるんだよ」 と言いますが、 私は、宗教的なものや、占い、霊的なものは、 全く考えたことも信じたこともなく。 そう言われると、なぜかちょっと不快に思ったりもします。 とても不思議に思います。 できれば、母の夢を見ないでぐっすり寝たいと思います。 このような体験といいますか、なんといいますか・・・。 同じような経験をお持ちの方や、夢に詳しい方にお聞きしたいです。 うつ病、パニック、社会不安障害などなど、いろいろ言われまてきましたが、 安定した夢(特に母の夢)をみない睡眠が切実に欲しいです。 マイスリー10mg、セルシン3mg、ロヒプノール(アメル)1mg、プロピタン6.3mg 毎晩飲んで就寝しています。 乱文、読んでいただけてありがとうございます。 誠に失礼いたします。

  • いやな夢を見ました。。

    先日、嫌な夢を見ました。 突然、一匹のすごく大きな蜂が近寄ってきました。 体長が30cm以上はあり、黒い体に黄色の線がはいっているので、スズメバチではないかと思います。 その蜂が逃げてもついてきて、鋭い針で自分の正面から、おなかを刺そうとするのです。 私は必死で抵抗し、蜂の腹部を捕まえて押して、 「刺されてたまるか、こんなの夢に違いないー!」と思ったら、 目が覚めたのです。すごくリアルで、嫌な夢でした。 夢占いに詳しい方、解釈をお願いいたします。

  • 母が死にそうになっている夢

    母が調子の悪い夢はよくないと聞いたことがあるのですが、私には霊感なんてありません。 だいぶ前ですが、その日の何分後かの予知夢を一度見たくらいです。 夢は呪いのせいで母が死んでしまいそう、という内容です。 場所は実在する母の実家です。 私は必死に、母に食べさせるための細かい牛肉を焼いているのですが、 なかなか火が通りません。(自分は焦がさなければいけないと夢の中で思っています) その間に母はどんどん調子が悪くなってぐったりしてしまいます。 奥の部屋で、足をのばして前に倒れている母を見て、慌てて抱き起してみると顔色が凄く悪くて、唇の色も生きている感じがしませんでした。 私は台所まで母を連れて行き、必死で母に牛肉を食べさせていました。 呪いは順番で、母に呪いがかかったとき、私はとあるマンションの公園(実在しないと思います)に居て、 そこに居た友人たち(姿は子供)に助けを求めていました。 友人たちは凄く協力してくれました。 その中の1人が、実在する人物、小学生の時の同級生の男の子だったのですが、 夢で男性に優しくされるのはよくないと聞いたことがあって、 一番協力してくれて、とても優しかったので少し不安です。 この夢にはどのような意味があるのでしょうか。 夢占い、夢診断の出来る方、どうか教えて下さい。

  • 夢・・・

    もうひとつ夢について疑問があるんですが 夢を見る方で、ものすごい長い夢を見た方っていますか? 私の夢は昔からものすごく長いんです。 ところどころ途切れるんですが、 それでも微妙に繋がっているんです。 しかもすごいリアルに覚えていて、友達に内容を話すと 相変わらず長い夢見るね、といつも言われます。 ちょっとしたドラマを見ている感じです。 正直、長すぎて夢占いどころじゃありません。 どれを調べていいかわからないんです。 ただ単に私の眠りが浅いのでしょうか?

  • 夢占い誰か教えてください。

    こんにちは、 返事は早めにお願いしますT^T 怖い夢をみていても たってもいられません。 夢の内容なんですが、 知らないおじさんが霊になって 何度も何度も目の前に 現れるんです。 そして、あんたの彼氏は (片足)ぴんざ(片足がない人) ぴんざになるぴんざになるって 現れる度に繰り返し 言ってくるのです。 そして、なぜぴんざに なるのかをおじさんに たずねたら、 父方の実家と二世帯住宅のように なっていて祖父母達は 一階で私たちは二階です。 そのおじさんは、 祖父母達が父の文句を 言っている。 私の彼氏をよく思ってないと 言いました。 現実は全くそんなことがなくて、 仲も良いのですが、 このおじさんは祖父母たちが、 変わらなけば私の彼氏が ぴんざになると言うのです。 あまりにもリアルすぎて、 怖くて怖くて大変です。 これは予知夢なのでしょうか? 誰かお願いします。 教えてください。

  • 母がぐったり(死ぬ寸前?)している夢を見ました。

    母が調子の悪い夢はよくないと聞いたことがあるのですが、私には霊感なんてありません。 だいぶ前ですが、その日の何分後かの予知夢を一度見たくらいです。 夢は呪いのせいで母が死んでしまうという内容です。 場所は実在する母の実家です。 私は必死に、母に食べさせるための細かい牛肉を焼いているのですが、 なかなか火が通りません。(自分は焦がさなければいけないと夢の中で思っています) その間に母はどんどん調子が悪くなってぐったりしてしまいます。 奥の部屋で、足をのばして前に倒れている母を見て、慌てて抱き起してみると顔色が凄く悪くて、唇の色も生きている感じがしませんでした。 私は台所まで母を連れて行き、必死で母に牛肉を食べさせていました。 呪いは順番で、母に呪いがかかったとき、私はとあるマンションの公園(実在しないと思います)に居て、 そこに居た友人たち(姿は子供)に助けを求めていました。 友人たちは凄く協力してくれました。 その中の1人が、実在する人物、小学生の時の同級生の男の子だったのですが、 夢で男性に優しくされるのはよくないと聞いたことがあって、 一番協力してくれて、とても優しかったので少し不安です。 この夢にはどのような意味があるのでしょうか。 夢占い、夢診断の出来る方、教えて下さい。

  • 前歯が抜けた夢を見ました。

    今日、初めて歯が抜ける夢を見ました。 内容は…職場の人に「前歯大丈夫?」と聞かれ鏡をパッと見たら前歯2本にヒビが入っていました。噛む度にボロボロと欠けてしまい、つかんでみるとズルズルと抜けてしまいました。抜いた歯の根は3~4cm程あり歯医者に勤めてる私はあまりにも長い歯に「ありえねー!!」と職場の人と笑いながら驚いてる夢でした。抜けた時の感覚はすごくリアルで気持ち悪かったです。 夢占いや他の方の質問で、歯が抜ける夢は家族や親戚や知人との別れなど散財や金欠などの意味があると初めて聞きました。 夢を見た後に買い物に行ったのですが、予想外の買い物をしてしまい予想外の出費をしてしまいました。 夢はこの事を暗示してたんでしょうか? 抜ける本数とか歯の長さとか関係あるのでしょうか?

  • 夢占い 母親が死にかけてた夢

    夢占いをおねがいします 今朝からとてもショッキングな夢をみて胃が 痛くなってしまいました… ~~~~~~~~~ 覚えている部分の夢の内容です 母と2人で自営業をしています 仕事が終わり二人共自分の仕事を片付けて いるところで、わたしは仕事が終わってい つものように携帯をみたりリラックスして かなり時間が経って、母親に用事があり母 親を呼んでいるのですが何処にもいません 探しまわったら、作業をしていた場所で扉 と棚の間でうづくまっていました 体が冷たくカチカチになっていて、死後硬 直だ…!!と思い必死に手や顔を叩いて名前を 叫んで、母を呼び戻しています すると少しづつ体が温かくなってきてそこ で目が覚めました ショッキングすぎて胃がキリキリします どなたか夢占い判断お願いします

  • 殺されかけた夢

    こんにちは。 今朝、殺されかける夢を見ました。 私(22歳女)には今メールのやり取りをしている男性(写メを頂いたので顔も知ってます)がいるのですが(これは本当にいます)夢では、その方の写メがご本人ではなく、別人だったことが発覚し、それに対し激昂した相手に殺されかけ、もう諦めたときに相手が私を殺すのを止めました。 場所は私の母が以前、お付き合いしていた方の部屋で、なぜか、メールの男性が隣に住んでいて、窓から入られてきました。 さらになぜか母は妊娠しており、母を守りつつ、そのメールの男性と戦いつつ…(最初、相手はナイフを持っていて奪い取りました)しかし、相手にトドメを刺されそうになり、もう無理だと思った私が目をつむった瞬間、相手は私を殺すのを止めました。 そればかりか、みんなここから逃げるように言い、みんなで逃げ出したという夢でした。 殺されなかったものの、後味が悪すぎて、朝から気分が晴れません。 そもそも、母が以前お付き合いしていた男性の家には行ったことも無いですし、何で今さら夢に…。(実際に付き合っていたころ、母は妊娠したのですが、残念な結果になったことがあります。その関係もあり、別れたと聞いております。なのに、夢で妊娠してたので、夢の中で母に対して、またかよ…と思ってしまいました) しかも、トドメを刺されそうになるのも、ボールペンで頭を刺されそうになる…というよく分からない殺され方でした。 よく殺される夢はいいことが起きる前兆と聞きますが、こういう夢もいいことが起きる前兆なのでしょうか? とてもリアルな夢で、怖かったですし、今もはっきり覚えています。 いい夢なら気持ちを切り替えたいので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 長文、乱文ではございましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の登録時には、決算年月日を記入する必要があります。決算年月日とは、一般的には事業年度の終了日であり、会計処理の基準日となります。
  • 決算年月日の記入は、正確な会計情報を提供するために重要です。個人事業主の場合、一般的には事業年度の終了日を選ぶことが多いですが、具体的な日付は自由に選ぶことができます。
  • ただし、決算年月日の変更は後々に影響を及ぼすことがあるため、慎重に検討する必要があります。また、決算年月日は税務申告や財務諸表の作成にも関係してくるため、専門家のアドバイスを仰ぐこともおすすめです。
回答を見る