• 締切済み

回線速度が急に遅くなる現象

ada-596-3nの回答

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

ADSLは元々、不安定なのです。 家と収容局(実際に回線が繋がるNTT局舎)との間に 幹線道路などがあったり、ノイズの発生源がある場合に 不安定になる事は考えられます。 以前(昔)は無かったノイズ源が最近出来た・・とかも ありえます。勿論ADSLモデムの不具合の可能性もあります。 つまり原因を特定するのは非常に難しいのです。 なので、NTTに回線を調査して貰いましょう。 回線の途中に問題がある事が判明する可能性があります。 貴方のインターネットの用途が不明ですが、高画質動画閲覧 などをする場合は思いきって、光回線にするのも手ですね。 光の安定性・高速性はADSLとは段違いです。

riotshieldpp
質問者

補足

NTT?プロバイダに聞けばいいんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 回線が急に遅くなった

    以前 ・ルータ未使用 ・1つの回線(ADSL)を1台のPCで使用 ・速度は約2.8Mbps 現在 ・有線ルータ使用 ・1つの回線を2台のPCで使用 ・速度は約0.3Mbps (1週間近く前から、毎日、どの時間帯においても) 試した事 ・モデムの再起動 ・ルータの再起動 ・ルータを介さず、以前の環境での接続 → 結果は約0.3Mbps (ルータの問題ではない?) ・ウィルス、スパイウェアの検索および駆除 他 ・速度が遅くなったのは、明らかに、ルータを使用し始めてから ・回線を使用するアプリケーション等は停止させています 何が原因で速度が遅くなってしまったと考えられるのでしょうか。 原因と対策を教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • 回線速度について

    自宅で有線を引いているのですが回線速度の結果6Mbps出ているのですが非常にダウンロードなどが遅いです。 無線での回線速度は2Mbpsだったのですがダウンロードが早いです。 これは一体何が原因なのでしょうか?? 心当たりとしては今月ダウンロードを有線の方でし過ぎたのでは…。と思ってるのですが、他に原因などがあるのでしょうか?? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ルータを入れたら回線速度が安定しなくなった

    ルータをいれました。 接続するPCは主に一台だけで有線接続です。 それでなんですが、 モデムから直接PCに繋いでいた時はGyaoの実測回線速度テストでは長い間、絶対に6.1~6.3Mbpsで非常に安定していました。 ところがルータをはさんでから(有線でPC一台のみ接続)、回線速度が安定しません。 5.6~6.4Mbpsとすごく幅が広くなってしまいました。 これってなぜでしょう? しかも場合によっては今まで半年間以上一度も経験したことのない6.4Mbpsまで出ます。 (ルータ入れたら普通、同等以下ですよね?) かと思えば5.6Mbpsしか出ない時もありますし… よくわかりません。 ご回答お待ちしております。

  • インターネット回線の速度低下

    使用環境は Windows7、ケーブルテレビ(JCN関東)15Mpbsの契約で有線接続です。 数日前からインターネット回線速度が急に落ちました。 それまでは平均して実測で13Mpbs程度だったのですが、現在は0.01~0.2Mpbs程度しか出ないので動画も満足に見れません。 頻繫に速度を計測しており電源を入れなおした後にはたまに5~10Mbpsくらいに回復するのですがしばらくするとすぐに下がってしまいます。 それでスマートフォン用に使っていたFONルータに無線接続して速度を測ったところ12~13Mbpsに復活しました。 無線接続の場合は速度が出るので回線の問題ではなくPC側に問題が有ると思っているのですが、原因や対処方法など心当たりがあれば教えていただきたいと思っています。 推測でも結構なのでよろしくお願いします。

  • 回線速度が契約プランの1割もでません

    下り160Mbpsのプランで契約しているのですが、 回線速度テストをしてみても以下の数字しかでてくれません。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 【1】親のパソコン(WinXP) 下り:25.9Mbps 上り:7.7Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(有線)→パソコン 【2】自分のパソコン(WinVista) 下り:13.7Mbps 上り:7.0Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線子機)→パソコン 【3】ノートパソコン(MacbookPro) 下り:43.7Mbps 上り:7.5Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線)→パソコン 【4】PS3 下り:7.8Mbps 上り:2.5Mbps 接続方法:モデム→ルーター→(無線)→PS3 回線種類 :ケーブルテレビ(下160Mbpsのプラン) どうしてこんなに速度が遅いのでしょう? 無線LANを小分けにしすぎでしょうか。といっても、回線を同時に使うのなんてせいぜい2機くらいで、基本パソコンは一度に1つしか使わないです。 せめて自分のパソコンだけでも100Mくらいにあげたいのですが… モデムは契約会社が直接取り付けてくれたものです。最近もメンテで新しいのに取り替えてくれています。 ルーター親機は先日新しいのを購入したばかり。WHR-HP-GNで、転送速度150Mbps。 ルーター子機が3年前に買ったWHR-HP-G54/E(54Mbps)なので、これを取り替えたら回線速度は上がるのでしょうか? しかし、有線で繋いでいる【1】の親のパソコンが遅かったり、【3】Macノートの速度が意外と速いのが原因がわからず納得できませんが…。 せっかく良い契約プランを使っているので、もっと回線速度をあげたいです。 アドバイスお願いいたします。

  • 回線速度がいきなり下がる時がある

    最近、新しいPCを使っていていきなり回線速度が落ちることがあります。 15.886Mbpsくらいあるんですがいきなり0.988Mbpsくらいに下がります。 ルーターのコンセントを抜いて再度差し込むと直ります。 これは何が原因なのか? PCに問題があるのか?HPのノートPCです。 LANケーブル?新しく買い替えました。メーカーはバッファローです。 ルーターが悪い?しかし以前のPCではこのような現象は無かった。 ブラウザがGoogle Chromeだから?FirefoxからGoogle Chromeに変えました。 ルーターは妹の部屋にあるのでこの現象が起きたら一々部屋に行ってコンセント抜くのも面倒なんで。 知恵をお貸し下さい。

  • 回線速度について

    回線速度について教えてください。先日自宅の回線をフレッツ光プレミアムから光ネクスト隼(マンションタイプ)に変更しました。無線ルーターはBUFFALO WHR-300 HPSを使っています。 無線LANでノートパソコンとiPhone5sを使用しています。変更前と変更後にPCとiPhoneで回線速度を計測して比較しました。iPhoneでのWi-Fi接続は31.41Mbpsから57.26Mbpsと倍近くまで早くなりましたが、PCでは20Mbps前後であまり変わりません。もちろんルーターもPCも最新のではないのでこんなものなのでしょうか?

  • ルータ使用中、回線速度が遅くなる。電源を入れなおせば元に戻る。

    CATVでインターネット接続しています。 CATVモデムにルータを接続して無線でPCに接続すると、通常は2Mbps(gooスピードテストで測定)ぐらいです。 しかしインターネットを使っているとそのうち回線速度が落ち0.5mbps程度になり、ずっとそのままです。 ルータの電源を入れなおすと2Mbpsに回復します。 (LANカードの抜き差し、PCの再起動では回復しません) ルータのメーカーに問い合わせると、 「192.168.1.1」から初期設定画面を開き「チャンネル」を変更するようアドバイスを受けました。 それを実行しPCを再起動すると、ルータの電源を入れなおさなくても回線速度は回復します。 しかしその場合もしばらく使っていると回線速度が落ちてしまいます。 複数のチャンネルで試しましたが同じです。 メーカーは原因をわからない、故障の可能性があるということなんですが、そういうものでしょうか?購入当初からその現象が起きること、ルータの電源を入れなおせば回復することから故障とも思えないのですが。。。 故障ということで納得し、(保証期間が過ぎているので)新しいルータを買っても同じ現象が起きるのではないか心配です。 ルータ、無線LANに詳しい方、同じような現象を経験した方、もし心当たりのことがあれば教えてください。 なお、ルータとPCは10m以内の距離で使用しています。 周囲は田んぼばかりで、街中のような他の電波の影響は少ないと思います。 家に電子レンジはありますが、普段コンセントを抜いていてめったに使用しません。 よろしくお願いします。

  • 回線速度の速度が非常に遅い

    初めまして。 上にもある通り、回線速度が遅いです。 (特に夜)昼はだいたい1MB/秒くらいなのですが、 夜は42KB/秒などになります。プロバイダは BBエキサイト100Mbpsで、モデムはhttp://kakaku.com/item/00752110331/ これを有線接続で使っています。なにか回線速度を上昇させる方法 ありませんか?

  • ルーターの回線速度について

    現在ルーターで無線接続をノートPCを接続しています。 また、ルーターの有線でディスクトップPCを使うときもあります。 無線接続をノートPCを接続しているときに、ルーター有線でディスクトップPCを接続していると、無線の回線速度が非常に遅くなります。 現在図 無線ルーター→ノートPC接続 ルータ有線→ディスクトップPC これで同時に使うと無線が非常に遅くなります。 改善方法はありませんでしょうか?