• 締切済み

詳しくご教授お願い致します

私名義の所持カード 三井住友VISA・TSUTAYAアプラスカード・プロミス・アコム 主人が本会員の家族カード 青山ラピュカード 昨年、携帯延滞事故と総量規制により、私義のカードはプロミス以外すべて利用停止になりました。アプラスカードは私名義の引き落とし口座は主人です。 CICにて長期延滞のA表記と異動表記は確認しました。 カード関係の延滞は一切ありません。 主人名義の家族カードにて、キャッシングとショッピングのリボ払いが残っているのですが、私の現状だと家族カードの更新すら厳しいでしょうか。 もし、家族カードの更新が無理な場合は主人にも悪影響を与えてしまうのでしょうか。 色々なサイトで検索したところ、家族カードの更新が無理だった方もいらっしゃるため不安です。 水道光熱費などは主人名義で他に所持しているカードにて毎月一括での引き落としですが、それらの主人名義のカードにも悪影響は出ますでしょうか。 解りづらい文章で申し訳ありませんが、詳しくご教授を宜しくお願い致します。 たかが携帯と思い、延滞事故を起こした事と、主人に及ぼす影響に対し自責の念でいっぱいです。

みんなの回答

noname#237089
noname#237089
回答No.1

自分が知っている限りは、家族カードは本会員のみの審査のはずです。そのため家族カードには、住所が一緒でなければならないなどの制限があります。 また、限度枠も本会員と同じ枠を共有しています。なので、指定信用情報機関を閲覧してまでの審査はないかと思います。ただ、やはり一部のカード会社は閲覧することがあるカードもあるようです。ですが、規約にその旨を書かれてなければ閲覧することができないので、申し込み時に規約を閲覧してみるのがいいかもしれないですね。

renge0001
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 詳しくご説明を頂きまして有り難うござ いました。 青山ラピュカードが『一部のカード』に 該当していない事を願うばかりです。 申し込みの際に頂いた規約は主人が捨て てしまっているため確認出来ませんでし た。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査で夫名義で審査をしたいのですが、先日クレジット払い(ガソリン代)を1回延滞金を払って支払い、そのカードをもう解約したのですが、そのカードの名義人は私で主人は家族カードに入っていました。延滞金を支払ったカードが主人の家族カードの分でした。2.3回支払いを遅れたこともあるのですが2週間ほどですぐに支払ったのですが1度延滞金を支払ってしまったので審査にどのような影響がありますか?ちなみに年収が430万で2700万を借入れ予定です。 自己資金は500万です。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン審査について

    夫名義で住宅ローンを通そうと思います。もし必要ならば保証人等は主人の父がなります。住宅ローンに関しては私はノータッチです。 私名義のクレジットカードから家族カードを主人に持たせています。 そのカードで延滞があると住宅ローンに影響しますか?

  • 教えて下さい

    ドコモの携帯料金をずっと請求書払いにしてきたのですが、今月だけ家計が厳しくて主人のカードで支払おうかと思っているのですが、実は現在主人に内密で任意整理中のため、もしかして私の名義の携帯料金を主人のカードで支払うと主人のカードの更新(今年9月)に影響が出ないかと心配です、カード会社はこういう場合私の整理の事実を掴むことがあるのでしょうか?そして主人のカード更新に影響したりするのでしょうか?

  • お詳しい方お願いします

    クレジットカードって何歳位まで更新可能なんでしょうか?主人のクレカが再来年有効期限がきますが、そのときは主人は64才になります。自営業で年収400万、延滞等はありません、所持しているカードはこの一枚だけで総枠110、内C枠50です

  • 消費者金融で延滞ある場合、住宅ローンは組めませんか!?

    お世話になります。 主人33歳が独身時代に消費者金融2,3社から合計150万ほど借り入れがあり、しかも数十回も延滞したことがあるとのことです。 現在はプロミスに40万ほど残っており、それは主人の親が返してます。というのも、主人の親が主人のカードで40万借りたようで(主人了解済み)それを現在延滞なく返していってるところです。 先日、キャンペーンで”三井住友VISAカード”を主人で申し込みしましたらあっさり断られました。よくよく見たらプロミスは三井住友系列でしたので 当然ですよね。 これから子供も大きくなり現在すんでいるところもかなり手狭になるので 住宅探しをはじめてた矢先、クレジットカードを断られて初めて事故扱い、個人情報等色々わかってきました。 間違いなく事故扱いで登録されてると思うのですが、CIC等行って個人情報開示すれば事故がどうかすぐわかるのでしょうか?又それがきえるのは現在のプロミスを完済してから5年ですか?7年ですか?(8年目?)情報がたくさんあってわからないのでご回答お願いします。 また現在主人は年収は450万、一部上場企業で勤続は3年弱です。 私は専業主婦です。 やはり事故が消える数年まつより他ないのでしょうか? 銀行等に相談にいけばなにか道はあるのでしょうか? 住宅は具体的物件は決まってませんが、3000万弱のものを購入したいと思っています。年齢も年齢ですので、数年まつと40代になり今すごくあせってます。 乱文お許しください。よろしくお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 早速なのですが、仕事で必要になったのでクレジットカードを作りたいのですが、総量規制という言葉でかなり審査に不安があります。 現在の借り入れが プロミスに70万。 アコムに14万です。 延滞は一度もなく、毎月少し多目に返済しています。 年収は去年までは250万程でしたが今年からボーナスが支給されるよぅになったので300万以上になります。 この借り入れは プロミスは友人の結婚式費用。 アコムは親の入院費の為です。 クレジットカードを使用することは そんなにないとは思いますので限度額10万で十分です。 ショッピングは総量規制の対象外とは聞いていますが、私でもクレジットカードが作れるかどうかが知りたいです。 詳しい方よろしくお願いいたします。できるなら今借り入れしている業者で作りたいと思っております。

  • 緊急!おしえてください!住宅ローンの仮審査で携帯電話しかもっていない

    住宅ローンの審査をわたしは延滞歴があるので主人名義のみで申し込むことにしました でも固定電話がないので携帯電話の番号を書きました 主人は日中連絡がとれないので主人名義でもっているわたしの携帯電話をかきました 延滞の督促でその電話番号を登録してたのでかかってくることがあったのですがローン審査に影響しますか? 事前審査申込書にはわたしの名前はかいていません

  • 延滞記録の短縮・抹消の手段はありませんか?

    主人が私名義のクレジット・カードで借金をしていることを知らず、何度か延滞がありました。そのせいで今後カードの更新が出来ないのではないかと心配しています。事故記録は7年と聞きましたが、その記録を抹消・短縮する手段はありませんか? また、今後、どこかで借金をする状況に追い込まれた場合、そのために審査が通らないのではないかと心配で夜も眠れません。アドバイスをお願いします。

  • 任意整理すると家族カードも使えない?

    私はクレジットカードを生活費代わりにし、とうとう払いきれなくなり今回、任意整理することを決意しました。ただ心配なのが以前、主人と一緒に作った家族カード(銀行系)に影響はないのでしょうか? カードを作る時は主人の名義で作り、ついでに私も利用出来る様に手続きをしたら主人名義のカードと私名義のカード、2枚のカードが送られてきました。 私が任意整理を行うと、この銀行家族カードは2枚とも使えなくなるのでしょうか? それとも私名義の方だけがダメになるのでしょうか? また、私が任意整理をした為に主人のカードのも悪影響になるのでしょうか? 教えて下さい・・・。

  • エネオスカードなどクレジットカード

    先日、主人名義でエネオスカードを申請しました。 しかし審査落ち…。 ガソリンカードにも落ちるなら相当何かあるよ!とローン会社の友達が言っていました…。 主人名義で4年前から私の車のローンを払っています。 今年の8月に完済予定で、1年前に2,3度引き落としができなかったことがあります。 (ハガキで、12日に再度引き落としをしますと記載) その後、支払い遅延はありません。 主人名義で携帯料金を1年前に1度引き落としができなかったことがあります(°°;) 他に滞納や延滞、公共料金や市民税県民税の滞納はありません。 上記の遅延延滞は1年は確実に経過していますが、車のローン(セディナ)にも通りませんでした。 エディオンカード エネオスカード セディナオートローン アプラスオートローン オリコカード 見事に全て審査落ち。 主人はブラックリスト掲載者ではありません。 義父たちにもしっかり聞きましたがそれもあり得ませんでした 仕事はパチンコ店の店長で収入も500万近くあります。 私は、楽天カード、エディオンカードを2年以内に作っています。 結婚し引っ越したので、家電購入は私の楽天カードで30万ほどですが、支払いは遅れたことがありません。 なぜローンもクレジットも審査落ちしてしまうのでしょうか? 延滞や遅延があった年に申請したカードもあるので、それは理解しています。

専門家に質問してみよう