• 締切済み

X6iで撮影した動画をRD-BR610のHDDに

luckyebisuの回答

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

以下のX6iの仕様の動画撮影機能のところを見ていただきたいのですが、記録形式が「MOV形式」となっています。 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx6i/spec.html RD-BR610が取り込めるAVCHDというのはmts形式やm2ts形式で記録されたものです。 つまりRD-BR610で使用できる形式と、X6iで作成できる形式が異なっているのが原因です。 なのでRD-BR610でX6iで作成した動画を使うためには形式を合わせなければならず、“動画の形式変換”という作業が必要になります。 動画の形式変換には、画質の劣化・音質の劣化・音ズレ等がつきものですので、試行錯誤と根気は必要になりますが、変換作業そのものは下記のようなフリーソフトでも可能です。 http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html どちらかというとX6iで作成されたMOVファイルを、PCで汎用的なDVDとしてオーサリングして、DVDに記録するほうがトラブルが少ないように個人的には思います。 DVDにはなってしまいますが、RD-BR610での再生もできます。 この作業も下記のようなフリーソフトで可能です。 http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html

50179999
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 42Z8000とRD-BR600で録画

    42Z8000を所有しています。 外付けHDDに取り貯めてある映像が多くなって来た為 ブルーレイレコーダーRD-BR600を購入して移動させようと思っています。 HDDの映像をRD-BR600に移動して、ブルーレイディスクに録画がしたいのですが コピーワンスとダビング10でお聞きしたい事があります。 1.そもそもHDDからRD-BR600にムーブ出来るのか 2.出来るとしたら、RD-BR600からディスクに録画が出来るのか 3.ディスクに録画した番組を、他のブルーレイプレイヤーでも見る事は出来るか 4.それともCD-RWみたいな感じで、他の機器では見られないのか 5.またダビング10は、10回までなら従来のアナログコピーと一緒という認識でいいのでしょうか。 恐れ入りますが宜しくお願いします。

  • 東芝レグザRD-BR600でDVDを見たい

    質問いたします。 東芝レグザRD-BR600でパソコンで作成したDVD、BDを見ようとするとディスクを認識してくれません。 作成したDVD、BDは他のパソコンでは問題なく再生してくれます。 作成したDVDはディスクグラバーというソフトで作成しました。ソフトの会社に問い合わせたところ出来上がったDVDは標準のフォーマット形式なので東芝レグザで見れるはずであるとのこと。 そこで東芝レグザでフォーマットしたディスクをパソコンでDVDを作成しようとすると、ディスクグラバーがディスクのフォーマットを要求しています。そこでフォーマットしてDVDを作成するとやはりレグザが認識してくれません。 なにか手順に問題があるのか、教えていただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • HDDレコーダ 東芝RD-Z1からブルーレイにムーブする方法は?

    HDDレコーダ 東芝RD-Z1を使用しています。 ハイビジョン放送をブルーレイディスクにムーブさせたいのですが i-Link TS入力があるブルーレイDIGAやAQUOSブルーレイ等で RD-Z1からムーブできる機種はありますでしょうか? その他PCを使ってキャプチャーする方法でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 東芝HDD/DVDレコーダーVARDIA RD-S300番組データ移動

    東芝HDD/DVDレコーダーVARDIA RD-S300番組データ移動 現在、東芝のHDD/DVDレコーダー のVARDIA RD-S300を使っています。 今回、ブルーレイ(東芝RD-BZ700などを考え中)への買い替えを検討しています。 そこで質問は (1)今までRD-S300を使っていて、中に番組がたくさん入っていますが、」ひとつひとつDVD-Rへやくのは面倒ですので、それらを次に購入したブルーレイへ移動するのには、どのような方法・もしくは次の機器のお勧めなどありましたらお願いいたします。 番組はアナログ放送で、品質はVRで低い画質で録っていました。 (2)あと最近の東芝REGZAのRD-BR600などは外付けに番組を移動できるようですが、SONYなど他の会社からもそのような商品は出てますか? よろしくお願いします。

  • RD-X2でDVD-RAMが認識しない?

    中古で東芝製のHDD/DVDレコーダ RD-X2を購入しました。 HDDやDVDドライブに異常はないかと思うんですが マクセルのDVD-RAM(データ用)を入れても「ディスクを確認してください」 と出て認識しないんです。 説明書を見たら「version2.0」しか使えないとの事で 買ったDVD-RAMはversion2.1 仕方ないのでversion2.0をいろんな店で探したのですが 全部version2.1か2.2しか無いんです。 情報によるとファームウェアをUPすれば2.1を認識する と書いてあったのですがUPしても認識せず困ってます。 どうすればversion2.1を認識してくれますか?

  • 東芝のHDDレコーダー(RD-X9)について

    東芝のHDDレコーダー(RD-X9)がUSBで外付けのHDDをつなげられる らしいのですが、そこに録画した動画がPCにつなげてそのまま再生 できるのでしょうか? また、他のメーカーで同じように外付けHDDがつなげられる HDDレコーダーはありますでしょうか?

  • RD-X6からTSムーブ可能な機種

    現在東芝RD-X6を使用しています。ブルーレイレコーダー(パナソニックBW-830) を購入予定です。購入後RD-X6→(Rec-Pot、D-VHS)→ブルーレイレコーダーでTSムーブをする予定です。TSムーブ可能なRec-Pot、D-VHSビデオデッキの機種を教えてください。

  • RD-X4

    今は単体レコーダーで録画しているのですが、メディア代がかかることからシーンカット機能が充実している東芝RD-X4に目をつけています。 DVD-Rで保存することが多いので (再生は少なく保存することだけ喜んでいる) 録画性能の面で愛用されている方のアドバイスがほしいです。 録画はチューナーとエンコーダーで成り立っていることを知りましたが、この製品をばっさり批評してもらえるとありがたいんですが。 それから、この機種の次のモデルで、DVDレコーダーは完成系になってしまいますか?

  • ケーブルでブルーレイRD-BR600AQU見れる?

    REGZAブルーレイ D-BZ500、REGZAブルーレイ RD-BR600がHDMIもしくはLANケーブルでAQUOSのテレビと繋げば映像が見られるかもしれないと聞いたのですが、実際に見れた人などいましたらお教え下さい。 またテレビが二台有り二階のブルーレイレコーダーから一階のAQUOSで見ることを考えているのですが、ケーブルがかなり長くなっても(7Mくらい)大丈夫でしょうか。 また一階のAQUOSから早送りをするなどはまず無理だと思うのですが、そんな方法がもしあればお教え下さい。

  • RD-X4のHDD

    東芝のRD-X4を使っています。 満足して使用していたのですが、つい先日、ER7061 というエラーが出て使用できなくなりました。訪問 スタッフにHDDを交換してもらい復活したのですが・・・ 取り出したHDDを見たら、汎用のPC用HDDと見た目は 殆ど同じものでした。単なる好奇心ですが、これって PCに直接つないで動画データを取り出せるものなんで しょうか? 勿論↑のHDDはクラッシュしていると思うので無理だと わかるのですが、RD-X4の良品HDDで録画した動画を PCから直接読み出せれば、色々面白いかと思い質問 しました。 やっぱりPC側に特殊な再生ソフトがないと無理ですか? アホみたいな質問ですみません。どなたかご存知の方 いらっしゃいましたらお教え願います。