• 締切済み

Macのセキュリティーについて

everyoneの回答

  • everyone
  • ベストアンサー率27% (23/83)
回答No.1

2つの心配されていることに関してはPCに侵入されることはありませんので 大丈夫です。 ただ、ハッキングに関しては、HPとかHDの内容を変更などだけではなく、情報(メールアドレスやメールID、パスワード様々なこと)を得て他人になりすましたり、ウィルスに関してもメールの添付ファイルで侵入してきたりします。 ここで言えることは、こまめにご自身の接続(ケーブルのようなので必要ないかもしれませんが)の際のパスワード、メール受信の際のメールパスワードを変更するような防止をしておくと良いかと思います。

rugesh
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ただ、なぜ大丈夫なのでしょうか? 逆にどのようなコンピュータ情報が漏洩すると危険なのでしょうか? このような問題に関して参考になるHPや書籍がありましたら、教えて頂けたら幸いです。

関連するQ&A

  • セキュリティソフト

    Macを使用し、ISDNで常時接続しています。 昨今のセキュリティに関する雑誌記事等を見てノートンセキュリティソフトを導入しました。 このソフトを導入し、ハッカー行為が減ったとは思うのですが、相変わらず5分に一度くらいのWEB共有アクセスがあり、その都度IPアドレスをチャックしたりしています。 よくIPアドレスを見ていると、同じホストからのアクセスが多く、そのIPをたどると台湾の企業HPだったりします。また日本のHPももちろんあります。 それらの「アクセス元」に注意を促すことは「危険行為」でしょうか。また狙われてしまうでしょうか? それとも、これらのIPアドレスもハッキングされ、踏み台とされているんでしょうか? あまりにも多いので(同じIPが)警告をすれば、とも思うのですが、対策をお教えください。

  • ADSL接続PCのセキュリティーについて

    PCのセキュリティーについてですが、 1.ウイルス感染 2.スパイウェアーによるPCの情報流出 3.自分のPCへの進入(ハッキング?) が考えられます。 1.については、ウイルスチェックソフトを導入していますのでとりあえずOKだと思います。 2.については、一部悪意のあるものがあるかもしれませんが、ほとんどがPC内でとても重要なデータ(アドレス帳やNETバンキングパスワードなど)をとられることはないと聞いているのは心配しません。 しかし、最後の3.がとても心配です。 当方XPでSP2を入れています。ファイヤーオールを許可にしていますが、こでだけの設定では甘いでしょうか?また、本当に進入されることってあるのでしょうか? 知り合いに一回聞いたことがあるのですが、市販の進入を防ぐソフトを使っていて進入されそうになるとメッセージがでるそうですが、いままで一度もメッセージがでたことがないそうです。 また、当方ファイルのフォルダーを共有にはしていませんが、進入されても共有設定フォルダがないかぎりデータをみられることないと思うのですがいかがでしょううか?

  • 基本的なウイルスの質問です

    ハッカーが悪いことをするのは簡単で、どのPCにでも入り込める無料ソフトをダウンロードできるサイトが山ほどあると、あるドキュメンタリーでやっていました。「ハッキングなんて簡単だよ」と中国人の人ですが言ってました。 ところで、ハッキングするというのは、ウイルスに感染させることなのでしょうか? PCの中身を全部見られてしまうのでしょうか? ドキュメントファイルやインターネットオプションでtempファイルも履歴も削除しても無駄でしょうか? 過去のメールの内容まで分かると聞いたこともあります。 それから、Windows SP2 をダウンロードしていますが、他のセキュリティーと競合してHPが見れなくなったことがあります。プロバイダーやPCメーカーに問い合わせをして、それがわかりました。 セキュリティーを削除したところ、正常に機能したのです。 でも、セキュリティーは常駐させておいた方が良いですよね。 その為には、SP2をやめた方がいいのでしょうか? すみません、素人なので、文章が分かりにくいと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ハッキングについての書籍を探しています

    ハッキングの仕組みを書いた書籍を探しています。 しかし私自身PCについての知識が酷く浅く、そもそもつい最近までIPアドレスって何?CPUって何?の状態でした(現在は多少は理解できます)。 ハッカーになりたい訳ではありませんし、専門用語を熟知したい訳でもありません。 ただ単に『ハッキングがどういう仕組みで行われるか』を『大雑把』に知りたいだけです。 多少の専門用語等があっても構いませんので、PC初心者でも読めるようなハッキングについての書籍がありましたら、教えてくださると嬉しいです。

  • 集合住宅でのインターネットセキュリティについて

    光回線を引いているマンションに住んでいます。 最近随分と重くなるのでハッキングの可能性があると思いました。ファイヤーウォールはマカフィを入れていたのですが、引越しをしたので引越し先での再設定をしてないので有効になっていないかもしれません。タイプはLANです。Cドライブの中の共有ドキュメント共有設定はグレーになっていてプライベートにチェックできませんが自分(=PCの管理者)のマイドキュメントはプライベートにチェックが入っていました。 危険を感じたので色々と調べ、とりあえずウィンドウズネットワーク設定で・「ネットワーククライアント」と・「ネットワーク共有サービス」を削除しました。技術的なことは分からないのですが、どのレベルまで見られてた可能性があるのでしょうか? (メールのパスワードとかマイドキュメントの中身とか) 重くなるということはハッカーが私のPCを踏み台?にインターネットにアクセスしているのでしょうか? また、今後どのような対策をすればいいのか(ファイヤーウォールはどこをポイントに設定すればいいのでしょうか?)教えて頂けないでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ないですが何卒 よろしくお願いいたします。

  • iMacとiPhoneは共有可能?

    iMacとiPhoneが欲しいのですが、iMacのオプション品を見ていてふと思ったことがあります。 Apple Remoteってありますよね?離れた場所からビデオやミュージックの再生や早送り等ができるリモコン?の様な感じの。 iPhoneでApple Remoteと同じようなことって出来ないのでしょうか? どちらも持っていない&HPでこのような記載が見つからなかったので・・・ これ以外にも、何か連動というか共有できる様なことってありますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 「ハッカーの教科書」の内容はどんな感じですか?

    ハッカーの教科書という本があるのですがすでに読んでしまった、という方はいらっしゃいますか? 私はこの本をまだ買っていないのですが、この本はかなり上級者向けなのでしょうか?(題名的にも。。) この本を欲しい理由は、もちろんハッキングに興味があるからですが、べつにハッキングをして悪事を働こうと思っているわけではありません。(というかそれではただのクラッカー) 一番の目的はやはりpc関係について周りの人より詳しくなりたい、ということです。 話がそれてしまいましたが、質問したいことは次です。 「ハッカーの教科書は、上級者向けですか?」 あと、追加でもう1つ質問させていただきます。 「セキュリティ関係について易しく解説してある(内容が浅いものはあまり好みません)本はありますか?」

  • bit torrentをインストール後ファイアウォール外したら、PCがハッキングされました。

    早速ですが、非常に困っています。 どなたか即急に対処の方法伝授していただけるとありがたいです。 bit torrentというP2Pをインストール後、ファイアウォール外したら、PCがハッキングされました。 PCがハッキングされたと思ったのは Media Playerのデバイスの共有というのが表示され 「XX-PC」デバイスと共有するかどうかの 画面が出てきたからです。 もちろんまったく知らないPC名だったため 「拒否」するにしましたが、 既に他の名前のPCからまた「デバイスの共有」が 要求されてきています。 質問1・これは、確実にハッキングされたってことでしょうか? 質問2・もしハッキングだとするのであればメディアの共有を要求してきたMedia Player以外のローカルディス内の情報・データなどは第3者によって観覧もしくわなんらかのハッキングがされているでしょうか? 質問3・もしハッキングであるとするならどうすればよいですか?自分の今持っているセキュリティ対策ソフトは「ウィルスバスター」「WINDOWS DEFENDER」の2つです。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • セキュリティについて

    アクセスだけじゃなくこちらから書き込みしても管理者にわかるのは同じ情報ですか? プロキシは必要なのですか?完全ではないし・・・ どれぐらいのペースで替えていますか? 悪意のある人は、生IPからどーやって住所や名前を特定するのでしょうか?IPのほかには? 自身の情報は違法な事をして隠してるのですか? 過去に残して行ったIPでもどこまでわかるものなのですか? 掲示板などで気に食わない事があると名前や住所を特定して、根も葉もない事を書き込みされて公表されたりする嫌がらせなどの話を聞くのでとても心配です。 「パーソナルセキュリティ研究所」 http://www.p-sec.net/ 「確認くん」http://www.ugtop.com/spill.shtml 「診断くん」http://taruo.net/e/ 上記で表示されてもいいものは? ちなみに「診断くん」ではHTTP_REFERER以外全て表示されてしまいました。 他にももっとくわしく自分のもれている情報を確認できる所があれば教えてください。 remote address(ホストドメイン)って? remote addressは、隠せないのでしょうか? 「パーソナルセキュリティ研究所」のポート診断で、開いてるようなのですが英文を訳しても意味がわかりません。 ポートの閉じ方を教えてください。 自分の情報をださないために、IP以外に特定できるものと対処も教えてください。 不正アクセスetcを受けているというのはどういったことからわかるのですか?   自身で気をつける事やおすすめのソフト、他にも方法があればお願いします。

  • ハッキング対策

    PCへのハッキング対策として、例えばメールアドレスからハッキングされてメールやPC内のファイルを見られていた場合、メールアドレスを変えない限り、パソコンやOS、ウイルス対策ソフトを入れ直しても依然危険なままですか。PCがハッキングにあった場合、どう対処すればいいのか教えて下さい。