• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンを買い換えたいのですが..)

パソコンを買い換えたい!用途や予算に合ったおすすめは?

ponsukezの回答

  • ponsukez
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.3

その用途ならスペック的には問題ないと思いますけど他の方も言われているようにCPUはインテル製にしておいたほうがいいと思います。 それから一体型かタワー型かお悩みでしたら、可能ならタワー型をおすすめします。 理由は、パソコンは早かれ遅かれ故障します。狭いスペースで設置できるのは利点ですけど、例えばモニターが壊れただけでも保証が切れていたらまるごと一台買い替えになってしまいます。 設置スペースさえ許せばタワー型をおすすめします。

sinkz88
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方の意見も参考に、タワー型にすることに決めました! モニターも、古いため一緒に買い換えます!

sinkz88
質問者

補足

ちなみに、 HP Pavilion Slimline 400-220jp/CT HP Pavilion 500-240jp/CT ではどちらがよいでしょうか?? 値段は変わりません。 49980円です。安いです! ただ、カスタマイズして4000円の送料を考えるとどうなんだろう?って感じですけど..

関連するQ&A

  • ノートパソコンのスペック比較

    下記の3モデルのノートパソコンの 性能の差はどの程度でしょうか? 簡単に いいと思われる順から教えて下さい 現在私しは下記3年前のノートパソコンを使っています OS WinXP Celeronプロセッサー 575 (1MB L2 キャッシュ、2.0GHz、667MHz FSB) メモリ:2GB HDD:250GB で取りあえず使えています。 それで下記モデルを検討しています (1)番 プロセッサー AMD A4-4300M APU (2.5GHz/最大3.0GHz 1MBL2)(+AMD Radeon HD 7420G グラフィックス) OS Windows 8 (64bit) メモリー 2GB PC3-12800 DDR3 (1スロット使用) 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm (2)番 プロセッサー インテル Celeron プロセッサー B830 (1.80GHz, 2MB, 1333MHz) OS Windows 7 Home Premium 64ビット メモリー 2GB PC3-12800 DDR3 (1スロット使用) 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm (3)番 プロセッサー AMD E1-1200 APU (1.40GHz, 1MB L2キャッシュ) AMD A68M FCH OS Windows 8 (64bit) メモリ 4GB (4GB×1) PC3-12800 (1066MHz) 500GB ハードドライブ (SATA, 5400rpm)

  • どっちがいいのでしょうか?

    (1) ・AMD A6-7310 APU ・AMD Radeon R4 グラフィックス ・8GBメモリ (2) ・intel Celeron N3060 ・intel HDグラフィックス400 ・8GBメモリ 価格的にはAMDが少し安いですが、この2つならどっちが性能いいのでしょうか? あと、用途としてはインターネット・音楽管理、動画観賞・簡単なゲーム程度ですが、このスペックで十分でしょうか?

  • AMDのCPUについてお聞きします。

    AMD A4-5000搭載機と同じブランドのAMD Quad-Core A6-3420M搭載機を性能の高さで比較する場合はどちらが高性能になるでしょうか? 比較する搭載機は以下になります。 (1)ASUS K53T メーカー:ASUS モデル:K53T CPU:AMD Quad-Core A6-3420M メモリ:4GB HDD:500GB グラフィック:AMD RadeonTM HD 6520G + 7670M デュアル・グラフィックス ビデオメモリ:1GB(AMD RadeonTM HD 7670M グラフィックス) ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ディスプレイ:15.6型ワイド (2) メーカー:HP モデル:Notebook 15-af112AU プロセッサ:AMD A4-5000 APU with Radeon(TM) HD Graphics 1.50GHz メモリ:4GB ストレージ(HDD):500GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ 画面:15.6インチワイド 乱文になりましたがアドバイスのほう宜しくお願いいたします。

  • ノートPCの購入どちらがいいでしょうか?

    新しくノートPCを購入予定なのですが、2種のモデルでどちらがいいか迷っています。 主な使用目的はゲーム(ノベル系のものがメイン)・動画視聴・エクセル・ワードです。   HP Pavilion 15-n200 (AMD) Windows 8.1 (64bit) AMD A4-5000 APU (1.50GHz, 2MB L2キャッシュ) メモリ4GB (4GB×1) 15.6インチワイドHDブライトビュー・ディスプレイ (1366×768) AMD Radeon HD 8330 グラフィックス 500GB HDD DVDスーパーマルチドライブ IEEE802.11b/g/n+Bluetooth4.0 バッテリー 約 6 時間 30 分   HP Pavilion 15-n200 (インテル) Windows 8.1 (64bit) インテル® CoreTM i3-3217U プロセッサー メモリ 4GB (4GB×1) 15.6インチワイドHDブライトビュー・ディスプレイ (1366×768) インテル® HDグラフィックス 4000 500GB HDD DVDスーパーマルチドライブ IEEE802.11b/g/n+Bluetooth4.0 バッテリー 約 4 時間 45 分   上記の2種ならどちらがいいでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、CPUはIntel グラッフィックはAMDのほうがいいと思うのですが、詳しい方のご意見をお願いします。

  • 私のPCは写真をPCに残せないのですか?

    AMD E2-1800APU AMD Radeon HD APU 7340 グラフィックス 1.70GHZ を使用中です。 このPCには、写真と音楽は残せないのですか? 写真は20枚前後、音楽は20曲前後残したいのですが、写真を入れると動きが遅くなる気がします。 教えてください。

  • 『ドラゴンクエストX』 推奨パソコンについて

    今のパソコンの調子が悪いのでパソコンを買い換えようと思い折角ならドラクエ10を遊ぼうと思ったのですが、パソコンには詳しくないので今使ってるHPの『ドラゴンクエストX』 推奨パソコンの中から選びました。 http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/201411_dqx/ HP Pavilion 500-430jp/CT 東京生産 『ドラゴンクエストX』推奨パソコン Windows 8.1 Update (64bit) AMD A6-7400K→AMD A8-7600に変更 メモリ4GB(4GB×1)→8GB (4GBx2) に変更 AMD RadeonTM R5 グラフィックス(APU 内蔵)→ AMD Radeon(TM) R7 240 (2GB / DDR3) に変更 500GB ハードドライブ→ 1TB ハードドライブ に変更 DVDスーパーマルチドライブ これで快適に遊べますでしょうか? もしくは素直にもう一つ上の『ドラゴンクエストX』 推奨パソコン2を選んだほうが良いのでしょか? また、下記のPCゲームも遊びたいのですが動きますでしょうか? 対応OS Windows XP(SP2以降) / Vista / 7 / 8日本語版 DirectX DirectX 9.0c以上 CPU Core i3以上 メモリ 2GB以上 メディア DVD-ROM / ダウンロード 対応音源 WAVE音源 DirectSound対応ボード ビデオチップ シェーダモデル2.0以上 /ビデオメモリが256MB以上搭載されているもの

  • ドスパラの3~5万のパソコンを見ていて

    前回、質問させていただいて ( http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4553025.html ) 性能の高いPCは値段も高く、安くする事は難しいということで妥協するしかないという結論にたどり着きました。 しかし、資金がない私は、値段ではなく性能を妥協することにしました。 そこで、ドスパラの3~5万円のパソコンの内、 「3Dゲーム(高性能グラフィックス機能搭載でオンライン3Dゲームも快適)」のマークがついてるPCを探しました。 それが下の3つです。 1、Lightning AM 39,980 円 ■AMD AthlonTM64 X2 5200+(デュアルコア / 2.7GHz / L2キャッシュ512KB×2) ■AMD 780GチップセットマイクロATXマザーボード ■2GBメモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応) 2、Lightning AG 39,980 円 ■AMD AthlonTM64 X2 5200+(デュアルコア / 2.7GHz / L2キャッシュ512KB×2) ■AMD 780Gチップセット搭載マイクロATXマザーボード ■2GBメモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×18 / DVD-RAM×12 / DVD2層書込み対応 3、Lightning X2 44,980 円 ■AMD AthlonTM64 X2 5200+(デュアルコア/2.7GHz/L2キャッシュ 512KB×2) ■AMD 790GX チップセット ATXマザーボード ■2GBメモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II) ■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ■オンボードグラフィック しかし、探したはいいものの、実際どれが一番性能がいいのか分かりません。 上の3つの内、どれが一番性能がいいのでしょうか? 初心者で至らない点も多々ありますが、詳しく聞きたいところは指摘さえしていただけたらお答えしますのでどうかよろしくお願いします。

  • お勧めのミニノート

    wi-fi接続を前提に、ミニノートPCの購入を考えてます。 候補機種は、 ThinkPad X121e CTO   5万6千円 プロセッサー: AMD デュアルコア E-300 APU (1.3GHz, 1MB L2)(+ AMD Radeon HD 6310 グラフィックス) 初期導入OS::Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 ディスプレイ::11.6型HD液晶 (1366 x 768 LEDバックライト 光沢なし) - ミッドナイト・ブラック(光沢なし) グラフィックス::AMD Radeon グラフィックス メモリー::4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用) ハード・ディスク・ドライブ:128GB ソリッド・ステート・ドライブ バッテリー::3セル Li-Ion バッテリー ワイヤレスLAN アダプター::ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1 目的はWeb閲覧、ニコニコ動画やGyao視聴、インターネットラジオ(動画付き)視聴です。いかがでしょう。マウスコンピューターで、Atom1.66GHz、メモリ2GBで4.5万円の機種があり、悩んでいます。 電車内で着席して使うには、11.6型だとつらいでしょうか。

  • AMDほにゃらら・・・について教えてください。

    私はこのたび富士通のPCをネットで申し込みました。 そのPC(ノート型)には、 AMD E2-1800APU AMD Radeon HD APU 7340 グラフィックス(1.70GHZ)と書いていました。 これは、どういうことか教えてください。 ネットを快適にやれたら(動画が止まらずにスムーズに見れたら)うれしいですが、どうでしょうか? ちなみに、FMV ライフブック AH40/K  エレガントピンク FMVA40KPJ です。 メモリは4GB、HDDは750GBとありました。

  • 新しいパソコンの性能

    今度ノートパソコンを買い換えようと思ってるんですけど、ゲーム(GTAなど)、マイクロソフトオフィス、インターネット、DVD観賞、音楽などを聞くなどを目的にパソコンを使おうと思っています。 Intel Centrino Core 2 Duo T5500 Screen Size ;15.4" RAM (Preloaded / Maximum) ;2GB (Exp. To 4GB) Hard Drive 200GB S-ATA (4200 RPM) Optical Drives; DVD Super-Multi Drive +/- DL Graphics ;NVIDIA GeForce Go 7600 Operating System; Windows Vista Home Premium この性能のパソコンは、上記をするのに十分でしょうか?特にHDDの回転数。