• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VBAのDoLoopでファイルがあるかチェック)

VBAのDoLoopでファイルがあるかチェック

MarcoRossiItalyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

Dir 関数は、同一パスで繰り返し呼び出す場合、引数を書かずに実行するわけですが、その際、最後に指定していたパスで呼び出されることになります。つまり引数なしとすると、テキストファイルと CSV ファイルのパスで交互に検索するというのは、できないということになりますね。 また、引数ありで繰り返し実行しても、続きのファイルはヒットせず、Dir はずっと最初のファイル名を返し続けるので、「一番古い日付の1個」のみといった動作になります。 下のコードでは、いったん全てのテキストファイルのファイル名を動的配列の中にためておいて、それが終わってから、対応する CSV を探し始めるという手順にしています。これで様子を見てください。 Sub Macro1()   Dim p As String, textFileName As String, csvFileName As String, a() As String, cnt1 As Long, cnt2 As Long, i As Long   p = "r:\test\????-20*.txt"   textFileName = Dir(p)   ReDim a(0) As String   a(0) = textFileName   Do While textFileName <> ""     cnt1 = cnt1 + 1     textFileName = Dir()     ReDim Preserve a(cnt1) As String     a(cnt1) = textFileName   Loop   For i = 0 To cnt1     If a(i) <> "" Then       csvFileName = Dir("r:\test\xxxx-" & Mid(a(i), 6, 8) & ".csv")       If csvFileName <> "" Then         MsgBox csvFileName & " が存在します"         cnt2 = cnt2 + 1       End If     End If   Next i   MsgBox cnt2 & " 個の CSV ファイルを検出しました" End Sub

kousairikuri
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 dir()でloop中にdir関数を使用したときの振舞いの謎が氷解し、感謝いたします。 変数に全ファイル名を入れて比較というのは先週試行錯誤していたときに思いついたのですが、ファイル数が不定なのでどれだけの変数を用意すればいいのかわからずあきらめていました。 動的配列のことを知り、勉強になりました。 ところでご教示いただいた内容をVBにそのままコピーして実行したところ、「配列変数を宣言するために'ReDim'ステートメントを使用することはできません」というエラーになりました。 ReDimとエラーについて調べたところ、最初の「Dim a() As String」だけで、a(0)やa(1)などを改めて宣言しなおす必要はないようです。 「As String」の部分だけを削ったら正常に動作しました。 ExcelのVBAだと宣言する必要があるのでしょうか。週明けに職場で試してみます。

関連するQ&A

  • excelのファイルとセル値を書き出したい

    excel2003を利用しています。 とあるフォルダにある excelファイル名(自分自身のファイルを除く) を全て書き出して、 且つ A1セルの値をB列に書き出すことを、やろうとvbaを作ってみましたが。 最後のファイルのA1セルを書きだすところで、エラーになっていまい そこだけ空白になってしまいます。※写真参照 記述は以下の通りです。どのように修正すればよいか 教えていただけないでしょうか? また他にもっと優れた記述があれば、そちらも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 Sub test() Dim buf As String, cnt As Long Dim Path As String Path = ThisWorkbook.Path & "\" buf = Dir(Path & "*.xls") cnt = 2 Do While buf <> "" If buf <> ThisWorkbook.Name Then cnt = cnt + 1 Cells(cnt, 1) = buf buf = Dir() Workbooks.Open Filename:=Path & "\" & buf MsgBox Workbooks(buf).Worksheets(1).Range("A1").Value Cells(cnt, 2) = Workbooks(buf).Worksheets(1).Range("A1").Value Workbooks(buf).Close End If Loop End Sub

  • 複数フォルダに格納されたファイル名取得VBA

    お世話になっております。 あるフォルダに複数のフォルダが格納されており、更にそのフォルダの中にあるファイルの情報を取得するプログラムを書いたのですが、実行すると下記のようなエラーとなってしまいます。 ■エラー プロシージャの呼び出し、または引数が不正です 下から3行目、「buf = Dir()」が問題であることはわかるのですが、 何が問題でどのように解決したらいいかわかりません。 どなたかご教授の程よろしくお願い致します(>_<) ------------------------------------------------------------------------ Sub test() Dim buf As String Dim fName As String Dim msg As String buf = Dir("*.*", vbDirectory) Do While buf <> "" If GetAttr(buf) And vbDirectory Then If buf <> "." And buf <> ".." Then fName = Dir(CurDir & "\" & buf & "\" & "*.jpg") Do While fName <> "" cnt = cnt + 1 Cells(cnt, 1) = buf Cells(cnt, 2) = fName msg = msg & buf & "\" & fName & vbCrLf fName = Dir() Loop MsgBox msg End If End If buf = Dir() Loop End Sub ------------------------------------------------------------------------ これが実現できないと細かい作業を毎日繰り返す事となり、 かなり業務不可が高いです。。 繰り返しになってしまいますが、どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 【VBA】 ファイル名の取得

    23歳OLです。 会社でマクロを組んでいるのですが、 できないところがあったのでご相談させてください。 ▼やりたいこと ================================================ ・フォルダを自分で指定して、選択したファイルの名前をシートに書き込む 1.txt 2.log 3.xls とフォルダに入っていたら 1.txt 2.log 3.xls とシートに名前を書き込んでほしいです。 ・ファイルの種類はいろいろある。(txt.logなど) ================================================ ▼現在書いてみたコード ======================== Sub Sample1() Dim buf As String, cnt As Long Const Path As String = "" buf = Dir(Path & "*.*") Do While buf <> "" cnt = cnt + 1 Cells(cnt, 1) = buf buf = Dir() Loop End Sub ======================== これだと、初めから指定したフォルダしか取得することができないらしいです。 そもそもConst Path As String = "このぶぶん" このぶぶんにフォルダを指定しても動きませんでした。? どこが原因なのでしょうか? ご教示お願いします。

  • VBAよりCSVファイルの任意の行を取得

    お世話になります。 Access2010 VBAよりCSVファイルの2行目の文字列を取得したいのですが、とりあえず下記で取得することができました。 path = CurrentProject.path cnt = 1 Open path & "\test.csv" For Input As #1 Do Until cnt > 2   Line Input #1, buf   If cnt = 2 Then     MsgBox buf   End If   cnt = cnt + 1 Loop Close #1 例えば、 1行目 xxxxx 2行目 フィールド1,フィールド2,フィールド3,・・・ 3行目 データ1,データ2,データ3・・・ という内容のCSVがあり、上記のVBAを実行すると、2行目の『フィールド1,フィールド2,フィールド3,・・・』を表示できます。 で、実際のCSVファイルは数十万行あるのですが、そのファイルを指定し上記VBAを実行すると、Line Input #1, bufの箇所で「実行時エラー14 文字列領域が不足しています。」と表示されてしまいます。 何かよい方法はございますでしょうか。 なお、当該Accessはユーザーへ配布するものであり、Runtime環境で実行します。 よって、CreateObjectは使えない状況です。 勉強不足で申し訳ございませんが、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • VBAフォルダ内ファイル入出力について

    Accessで特定のフォルダ内にあるcsvファイルを全て読み込み、別のcsvファイルへ 出力するという処理を作りたいのですが、最近からVBAを始めたばかりで どうすればよいか分かりません。 とりあえず、特定のファイルをひとつ読み込み、別ファイルへ出力することはできました。 Option Compare Database Private Sub Button_Click() Dim No As Integer Dim buf No = FreeFile Open "C:\test1.csv" For Input As #1 Open "C:\test2.csv" For Output As #2 Do Until EOF(No) Line Input #1, buf Print #2, buf Loop MsgBox "処理終了" Close #1 Close #2 End Sub 読み込み対象を「特定のフォルダ内のファイル全て」 にする方法が知りたいです。 ちなみに出力先のファイルはひとつにまとめてもそれぞれ別のファイルに 出力でもどちらでも構いません。 できれば両方教えていただければ有難いです。 宜しくお願いします。

  • VBAで同名ファイルの有無を確認させる方法は?

    AccessにてCSVファイルをインポートしたあと、所定の場所にインポート済みファイルを移動させる処理をさせています。 インポート済みのファイルと同じ名前のファイル(このファイルはyyyymmdd.csvと日付を基にしたファイル名称になっています)を取り込もうとしたときに、メッセージボックスを表示させて処理を続行するかどうか問わせたいと考えています。 下記のようにVBAを記述してみたのですが、メッセージボックスは表示されず、インポート処理されてしまいます。 If strFile = strImportedFile Then という、条件がまずいのではないかと思っているのですが、目的に適した記述が思いつきません。 どのような記述がふさわしいでしょうか? ~~~現在の記述~~~ Dim strFile As String Dim strPath As String Dim strImportedFile As String strPath = CurrentProject.Path & "\インポート\" strFile = Dir(strPath & "*.csv") strImportedFile = strPath & "インポート済\" & strFile If strFile = strImportedFile Then MsgBox "すでに処理済の日付のファイルです。" & (Chr(13) & Chr(10)) & "続けますか?", vbOKCancel Exit Sub Else Kill strImportedFile End If DoCmd.SetWarnings False '受け皿になるテーブルをクリアーしてインポート If strFile <> "" Then DoCmd.RunSQL "DELETE * FROM tbl_import" DoCmd.TransferText acImportDelim, "インポート定義", "tbl_import", strPath & strFile, True Name strPath & strFile As strPath & "インポート済\" & strFile End If DoCmd.SetWarnings True '取り込むべき売上ファイルがない場合のためのアラート表示 If strFile = "" Then MsgBox "CSVファイルがありません。" & (Chr(13) & Chr(10)) & "処理を中止します", vbOKOnly Else Exit Sub End If End Sub

  • エクセルVBAがエラーが出て作動しません。

    以下のVBAコードを作成してみました。ところが、"Sub Sample1()"の部分が黄色く塗りつぶされ、"get folder"が選択された状態で”Subまたはfunctionが定義されていません”というエラーがでます。こちらですがどこを直せばうまくいくかご教示いただけないでしょうか?因みにファイルを探すコードを試している過程でたまたまネットでコードを見つけたので試ている段階です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Sub Sample1() Dim f As Variant, buf As String, cnt As Long, FSO As Object Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject") With Application.FileSearch .NewSearch buf = InputBox("ZGBL_DLV_SOM_RP0442_SLS_ORD (39).xlsx") If buf = "" Or buf = "False" Then Exit Sub .Filename = buf buf = GetFolder("C:\Users\ytsuruok\Desktop\test") If buf = "" Then Exit Sub .LookIn = buf .SearchSubFolders = True ''サブフォルダも検索する If .Execute() > 0 Then For Each f In .FoundFiles cnt = cnt + 1 Cells(cnt, 1) = f ''パス+ファイル名 Cells(cnt, 2) = FSO.GetFile(f).Name ''ファイル名 Cells(cnt, 3) = FSO.GetFile(f).ParentFolder ''パス Next f Else MsgBox "見つかりませんでした" End If End With Set FSO = Nothing End Sub ーーーーーーーーーーーーーーーー

  • フォルダ内にあるファイル名を取得するVBA

    エクセル2010を使用しています。 VBA(マクロ)で以下の作業を実行したいと考えていますが、 初心者につき、ご教示いただけますでしょうか。 「マクロ」ファイルにある「実行」Sheetというにある「実行」ボタンで L2に入力したパス内にあるファイル(.xlsや.xlsmや.xlsbが混在しますが、基本的には全てエクセルファイル)のファイル名を K8から下へ取得したいのですが・・ 参考にしたコードでは うまく動作しませんでした。 以下では、L2のパスを参照するのも組めていないため、コード内に直接パスを書き込んでいますが 実際は、パスを変動させて使いたいので、L2を参照できるようになると助かります。 ※パスは、質問用に仮置きで「パス」としています。 Sub Sample() Dim buf As String, cnt As Long Const Path As String = "パス" buf = Dir(Path & "*.*") Do While buf <> "" cnt = cnt + 8 Cells(cnt, 11) = buf buf = Dir() Loop End Sub また、このコードでは 実行ファイル自体のファイル名も取得してしまうようなので、 実行ファイル以外のファイル名を取得したいです。 ご指導のほど、よろしくお願い致します。

  • VBA:最下層のファイルを取得

    最下層にあるファイルのファイル名を取得したく下記の様なプログラミングを組んでみたところ、 「ファイル名または番号が不正です」というエラーが表示されてしまいます。比較演算子などをいじって 試行錯誤してみましたが、どうしてもできません。どのように修正すればよいのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。 http://syarecowa.moo.jpというサイトのmenu001.htmの下にある"1/3ケタの数字.htm"のファイル名を全て取得したいと考えています。 現在組めているコードは下記の通りです Dim cnt As Long ---------------- Sub Macro5(Path As String)    Dim buf As String, f As Object    buf = Dir(Path & "/#/###.htm")  ★★ここでエラーが生じていしまいます★★    Do While buf <> ""    cnt = cnt + 1    Cells(cnt, 1) = buf    buf = Dir()    Loop    With CreateObject("Scripting.FileSystemObject")     For Each f In .GetFolder(Path).SubFolders    Call Macro5(f.Path)    Next f    End With End Sub -------------------------- Sub Macro6() Dim URL As String 'ファイルパス Dim IE As Object 'オブジェクト Dim Myhtml As Variant 'HTMLタグデータ    'インターネットに接続    Set IE = CreateObject("InternetExplorer.Application")    With IE    .Navigate "http://syarecowa.moo.jp/menu001.htm"    .Visible = Flase    Do While .Busy = True    DoEvents    Loop    'Macro5呼び出し     cnt = 0     Call Macro5("http://syarecowa.moo.jp/menu001.htm")    End With    End Sub

  • ファイル移動処理(コマンドプロンプト batファイル)

    ファイル移動処理(コマンドプロンプト batファイル) .batファイルでファイル名に日付がついたファイル(例:yyyymmdd_test.txt)の最新日付から2世代前のファイルまでをディレクトリに移動するような処理を記述したいのですが、やり方がわかりません。 例) 20100924_test.txt →移動対象外 20100925_test.txt →移動対象外 20100926_test.txt →移動対象 20100927_test.txt →移動対象 20100928_test.txt →移動対象 今、この下記の様に記述をしていますが意図した処理になりません。 どなたか助言を頂けないでしょうか? -------------------------------------------------------- mkdir temp set num=0 for %%f in (????????_test.txt) do ( set /a num+=1 if %num%==1 move %f% \temp\%f if %num%==2 move %f% \temp\%f if %num%==3 move %f% \temp\%f )