• ベストアンサー

暖かい地域に住みたいと思いませんか?

北海道に住んでおられる方は、もう少し暖かい地域に住みたいと思わないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

北海道在住です。 暴風雪ですか??? あれは家の外だけですww 高気密住宅なので室内は暖かいです。 それこそTシャツ一枚でも平気ですよ。 北海道は広いので気候の違いが著しいです。 道南道東の太平洋側は夏は30度に達しないし、殆ど雪が無い冬もあります。 道央や道北ではマイナス30度にも達する地域もありますが、家の中は暖かいので大丈夫です。 夏も30以上になる地域もあります。 一慨に『北海道=寒い=暖かい地方に住みたい』とはならんのですよ。 そもそも食べ物が美味しい、水が美味しい、空気が美味しい・・・ 暖かい土地へ移動したいなんて思わないぐらい、良い部分が多すぎます。 ちなみに私の住む町の水源地の水が本州方面で『北海道の天然水』として売られている様です。 我が家では『北海道の天然水』が蛇口から出てきますww 飲料や炊飯は勿論のこと、『天然水の風呂』でも有ります。 さらに本州では高価な『北海道の天然水』でトイレも流しますよww 北海道に住んで40年以上ですが離れたいとは思いませんね。 一度遊びに来て下さいな。

Mutu100
質問者

お礼

北海道は広いので、地域によって違うのですね。 私は2月の記録的な大雪で、道路に雪がないことのありがたさが分かりました(2回滑って転びました)。 北海道旅行をするとしたら夏でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.8

まず、「雪」に対する感覚が全然違うのです。 東京は雪に対する備えがまったくありませんから、ちょっとの雪で大騒ぎです。 北海道は雪に対するさまざまな備えや、長年の知恵と工夫があるのです。 なので、東京の感覚で想像するのは間違いなのですよ。

Mutu100
質問者

補足

都道府県も非公開では返信できませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19740
  • ベストアンサー率2% (6/204)
回答No.6

北海道にきたこともすんだことないやつにいわれたくないですね あなた逆の質問したらどうですか? 貴方が何処にすんでいるかしりませんが もう少し涼しい地域に住みたいとおもいませんか?てきいたら みんなあなたの筆問にたいして1部のひと怒っていますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

今日の暴風雪? たいしたことねぇよ。 私も関東からのUターンです。 冬の暴風雪のその瞬間だけみたら関東の方がいいだろうけど、 関東の梅雨の時期は間違いなく札幌の方がいいぜ。 デカいクモがあちこちにいるのもキモいいし。 夏のそちらの虫系はこちらじゃありません。あーゆーのってキモくありません? あんなデカクてキモイ虫があなたのまわりにはずっといるんですよね。 ああいうのを見ると大変だなあと思ってしまいます。 毎年、大変でしょうね。キモイのって我慢できます?すぐそこにいるんですよね?

Mutu100
質問者

お礼

>>あんなデカクてキモイ虫 関東の田舎の方でしょう。私の周りには蚊が飛んで来るだけです。 札幌、明日も雪ですね。 こっちは晴れです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.4

思いませんね。 北海道に来た事がない方の質問でしょうか? 「北海道」と一口に言っても、 地域によって気候は全く違います。 ニュース等では極端なところばかり取り上げられますので、 それを鵜呑みにされているのでは? 他の方も触れていますが、 夏場の過ごし易さは、日本一でしょう。 釧路在住ですが、25℃を越える日は殆ど無く、エアコンも不要です。 冬も家の造り自体が違うので、寒いのは家の外だけです。 日本海側の一部地域は雪が多いですが、 道東太平洋側は雪も少なく、除雪も殆どしなくて済みます。 東京に住んでいた事がありますが、 昔の家は断熱材も使っておらず、冬は寒くて大変でした。 最近の高断熱住宅は、昼間は暖房が要らないほど暖かいですよ。 なので暖かい地域に住みたいなど、思ったこともありません。

Mutu100
質問者

お礼

北海道へは行ったことがありません。 今日は暴風雪が吹いたようですね。 ああいうのを見ると大変だなあと思ってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

冬だけは思いますね。 冬になると「冬だけ沖縄にすんだりした~い」とよく愚痴ってますが、それ以外の時期は北海道で良かったです。 気温の問題だけじゃなく食べ物がとにかくおいしくて安いですし、ゴキブリとかいないし、梅雨とか湿気のあつ嫌な暑さもないですし、過ごしやすいですから。

Mutu100
質問者

お礼

今月は月曜から寒いです。 これだけ寒いと、今住んでいる所より北へは住みたいとは思わなくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

北海道で生まれ育ち、一度関東に6年ほど住んでいたUターン組です。 2度と北海道以外に住みたいとは思わないですね。「暖かい」方がいいとかじゃなく、「暑い」のが耐えられません。 大人になれば、冬もさほど寒い思いをせずに済みますし、子供の頃から住んでいるせいか、雪が少ない地域のためか、冬もさほど嫌いではありません。まして夏は、旅行でも道外に行きたくないです。 あと、暖かいか寒いかだけでなく、住環境や食生活なども含め、北海道が一番いいです。

Mutu100
質問者

お礼

あの倉本聡が8月にストーブを出したと言っていたので、そんなに寒いのかと思いました。 でも関東の暑さよりはいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19740
  • ベストアンサー率2% (6/204)
回答No.1

すいません道内にすむものです? だから何?ていいたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暑くない地域

    私は生まれた時から長い間北海道に住んでいるのですが 北海道は人の住むとことではないといった話もよく聞きます。 冬が寒くなければ理想なのですが どうしても夏の蒸し暑さが北海道以上な地域はとても想像がつきません。(最近は北海道でも夏は暑いですTT) 夏は北海道並でさほど蒸し暑くなく、冬は暖かい地域はないでしょうか? いいところがあればどうか教えてください

  • 北海道で自民党が強い地域ってあるの?

    北海道で民進党より自民党の方が強い地域ってあるのですか?北海道は元々社会党が強くてかつては民主王国と呼ばれて居ましたが、北海道で民進党より自民党の方が強い地域ってあるのでしょうか?

  • 北海道でも雪のあまり積もらない地域はある?

    こんにちは 【北海道の冬について】 私のイメージでは北海道の冬はどこの地域も雪が多くて積雪量が多いと思っているのですが、北海道にも降雪量が少ない、また降ってもあまり積もらない地域があるのでしょうか? 恥ずかしながら北海道には一度も行ったことがなく北海道についての知識は乏しいです。 間違った部分があれば教えて頂けると幸いです。 北海道に詳しい方や地元の方こんな私に教えて頂けるとうれしいです。 回答お待ちしています。

  • 地域番号って?

    大至急お尋ねしたいのですが… テレビのチャンネル設定のところに地域番号とあるのですが、説明書がなくて分からないんです。北海道、帯広市の地域番号は何かご存知の方いらしゃいますか?

  • シャープの地域番号

    シャープ製テレビ 地域番号を教えてください。 回答がありましたが地域番号011ででませんでした。北海道は札幌地域と旭川地域等に別れていると思います。できれば両方教えてくれませんか。もう一つの回答は過去の載ったのを調べればわかります。とありましたが調べ方がわかりません。よろしくお願いします テレビはVT-17FN21です 北海道網走です。

  • 北海道のある地域を探しています

    なぞなぞのような質問の仕方になりますが、北海道のある地域を探しています。 北海道の中心より北西方向 昔(百年、千年単位で)湖や川のあったば場所で今は水がない 元炭鉱のあった地域 もし、思いつく場所があれば、よろしくお願いします。

  • 新党大地が一番強い地域って?

    北海道で新党大地が一番強い地域って何処ですか?釧路地方や根室地方、留萌地方は強いとは聞いた事有るのですが、北海道で新党大地が一番強い地域って何処なのでしょうか?

  • 北海道の伊達という地域って

    北海道の伊達という地域とはどんなんでしょうか? テレビとかラジオの電波の届かない地域なんですか。

  • ゴキブリのいない地域!

    就職先を考えるにあたって…ゴキブリの いないところを希望しています。 北海道以外で「この地域では見たことが ない」というところがありましたら 教えて下さい!

  • 融雪剤の散布地域は?

    融雪剤の散布地域についてご存知の方おられますか? また、北海道・東北地方等、地域による融雪剤散布に対する考え方の違いなど、 融雪剤に関する情報がありましたらお寄せ下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 家系図2から3へのバージョンアップ方法やデータ移行について分からないことがあります。バージョンアップ対応は終了しているので、新しく購入する必要があるのか、違いは何か教えてください。
  • 新しく「つくれる家系図3」を購入する場合、データを移行する方法を教えてください。古いパソコンで「つくれる家系図2」のデータをSDカードなどにコピーし、新しいパソコンにデータを移すことはできますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。家系図2から3へのバージョンアップ方法とデータ移行について分からないことがあります。お知恵をお貸しください。
回答を見る