• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レコーダーからスマホに移動させ編集する方法?)

レコーダーからスマホに移動させ編集する方法

yamadayoonの回答

回答No.2

他の回答者の方がおっしゃているように 著作権保護があり タブレット、スマホでは編集作業はできないでしょう! また、データ容量もでかすぎて、スマホでは取り扱いできなかと思われます、 編集作業(CMカット等)はハードディスクレコーダーで可能ですので、 編集したデータをAndroidスマホにはおとせるかとは思いますが・・・

74te
質問者

お礼

こちらからお礼しないと、お礼率に反映されないんですね。 回答ありがとうございました。

74te
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私のレコーダーには編集機能がなく、パソコンも無いので、スマホで編集出来ないかと試しているんです。 どなたかやったことある人、いないのでしょうか? いちおう、30分番組や60分番組なら、容量的には移動できるはずなんですが、スマホは4ギガ以上扱えないとか、あるんですか?

関連するQ&A

  • DVDレコーダで編集すると容量が大きくなるのでしょうか?

    DVDレコーダで予約録画した番組には、始まりと終わりの部分やコマーシャルなど、不要な箇所が必ず出てきます。その不要な部分を、DVDレコーダの「編集」機能でカットしているのですが、この編集を行うと、編集をしない録画番組と比べて、録画容量は大きくなるのでしょうか? その場合、どのくらい大きくなるのでしょうか? あまりこの編集機能は使わない方がハードディスクを痛めなくて寿命が延びるのでしょうか? この質問の背景には、120分番組を録画した場合、そのままDVD-Rに焼いてもそのまま入るのに、編集したあとの番組をDVD-Rに焼こうとすると、“入りきれないので圧縮して録画しますか?”というメッセージが出てくるのです。宜しくお願いします。

  • 録画(レコーダー)について

    近々、レコーダーを買おうと思います。 TOSHIBAのレグザにするつもりです。 いま使ってるのもTOSHIBAのハードディスクレコーダーですが買ってから7年くらいで結構古く故障も出てきているので。 ですが、今使っているやつにはこれまで録画した番組が結構あるのでデータが消えてしまわないか心配です。 同じTOSHIBAのレコーダーで買い替える時、今使っているものに入っている番組(HDDで)を新しいレグザのレコーダーに移せますか?レコーダー間での移動です。 それと、新しいレコーダーはレグザにしますが、レグザもたくさん種類があります。 ブルーレイディスクとかハードディスクレコーダーとか。 どれがオススメですか? とにかく番組を手軽に録画したい、そしてなるべく容量が大きくてたくさん録画できるのがいいです。 ハードディスクとブルーレイの違いもよくわかりません。 普通のDVDはブルーレイレコーダーでは見れますか? 教えて下さい。アドバイス下さい。お願いします。

  • スマホのRAM、内蔵ストレージ、外部ストレージ

    現在使用しているアンドロイド・スマホはRAM容量が少なく、外部ストレージに移動できないアプリのダウンロードはほとんどあきらめています。 最近のスマホはRAM容量が大きくこの心配はないようですが、次のことを質問させて下さい。 スマホの説明に、RAM1GB、内蔵メモリー8GB、外部ストレージ64GBまで可能と書いてあるとします。 このスマホに外部ストレージに移動できないアプリをダウンロードした場合、 そのアプリはRAM1GBの中にしか保存できないのでしょうか。 それとも、内蔵メモリー8GBには保存できるのでしょうか。

  • HDDレコーダーから外付けHDDへのファイル移動

    バッファローのHDDレコーダー DVR-W1/1.0Tからバッファロー外付けHDD HD-PCTU2に録画したものを移動(ムーブ)しようとしても「ムーブ先ハードディスクがありません。」となります。メーカーは外付けハードディスクにも移動できると謳っているのに! 教えて下さい。

  • DVDレコーダ 2時間番組で○○GB消費しますか?

    DVDレコーダの容量で教えてください。 例えば、2時間番組でどれくらいの容量を消費するんでしょうか?(ハードディスク) DVDレコーダのHDDが400GBとあっても、実際に何時間録画できるのかわかりません。 目安でいいので教えてください。 宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー TS録画の編集機能は?

    HDDにTSで録画した番組を編集するときの機能についてです。 録画した番組のいらない部分を消去してHDDの容量を増やすために編集機能を使うのですが、私が使っているレコーダーには分割機能しかありません。 1つの番組にいらない箇所がいくつもあると、分割していらない部分を消去する、という方法しかなく1つの番組が沢山に分かれてしまいます。 そうなると見たい部分や番組を探すのが大変です。 2つの番組を結合して1つの番組にする機能があると便利です。 TS録画したものを結合する、といった機能をもったレコーダーはあるのでしょうか。 レコーダーは1台しか所有しておらず、機種も古いです。他のメーカーのものも使ったことがないので最近のものや、違うレコーダーはどうなっているのかが分かりません。 メーカーのHPやレビューなど、調べても編集機能についてはなかなか詳しく書いていないので困っています。

  • タブレットで録画した番組の編集

    面白そうな番組がやっていたので、 タブレットで録画したのですが、 番組終了後にウッカリ録画停止ボタンを押し忘れて仕舞いました。 番組自体は約50分なのに余分な録画時間が310分も!! 見直したら、やっぱり面白い番組は残したいと思いました。 タブレットで録画した番組を編集する方法? アプリってありますか?? どうか教えて下さい(>_<) タブレットはF02Fを使用してます。 どうか何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • microSD ストレージについて

    今32GBのmicroSDを使用してるのですが、microSDに空きがなくて動画や画像が取れなくなったので、64GBのmicroSDを買おうと思ったのですが… ストレージというところを確認してみたんですが…ストレージ29.71GB中空きストレージが10.87GBと結構空きがあります… でも空きがないとなっていて意味がわかりません(><) 因みにスマホはAndroidのAQUOSPHONESHL22でmicroSDはバッファローというやつです。 わかりずらくてすみません… でも困ってるので解決方法か原因わかる方いましたら回答よろしくお願いします_(._.)_

  • 【Androidスマホはストレージ容量が32GBの

    【Androidスマホはストレージ容量が32GBの製品が多いですがこれってOSのアップグレードしていったら容量が足りなくならないんですか?】 iPhoneだと32GBだとアップデートのデータが増えて行くと足りない容量で最低でも64GBないと2年契約で解約するまでのアップデートデータだけで容量が足りなくなります。 Androidスマホは32GBで大丈夫なんですか? 64GBとか128GBのAndroidスマホ端末ってあまりないですよね?

  • DVDレコーダーで不可解なことが・・・

    ソニーのDVDレコーダーを使っています。 いつものように、録画した番組の一覧を見ると、毎週録画している「やりすぎコージー」という番組だけがほとんどすべて消えているのです。 しかし、買ったばかりに録画した2回と最新の1回だけは消えていないのです。こんなことはあるのでしょうか? ちなみにDVDレコーダーはソニーの「スゴ録」で、買って1年ほどで、容量は200GBでギリギリの容量まで入っていました。