ニート→学生→無職の年金支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 22歳の私は、実家から年金未払いの差押予告通知を受けました。学生時代の申請はしていなかったため、年金についてよくわかっていません。
  • 親の収入が一定以上ある場合、保険料免除制度や若年者納付猶予制度は適用されず、猶予も免除も不可能です。他の選択肢について教えてください。
  • 私は来年からバイトをしながら就職活動する予定です。子供の年金を払うつもりはありませんが、どのように対応すれば良いでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

ニート→学生→無職の年金支払いについて

実家に年金未払いで差押予告通知が来たらしいのです。 私は現在22歳で、2年間専門学校へ通っていました。数日後に卒業です。 高校卒業後の2年間は実家でニート、専門に通っている間もバイトはしていないので収入は全くありません。恥ずかしながら就職が決まらなかったので、来年からはバイトをしながら就職活動するつもりです。 学校へ通っている間、学生の申請はしていたかわかりません…(存在も知らなかったので自分ではしていませんが、親がしている可能性もなくはないです) 私は年金のこと自体よくわかっていなかったので、差押予告が来たと姉に教えてもらってから慌ててネットで調べましたがまだよくわかっていません。(この姉の所にも同じものが来ています) 親の収入がいくらなのかはわかりませんが、子供の年金を払うつもりはないかと思います。 保険料免除制度や若年者納付猶予制度というものがあると知ったのですが、本人・世帯主・配偶者の前年所得が一定額以下の場合や失業した場合…とあるので、親の収入が一定以上ある場合は猶予も免除も不可能なのでしょうか? 他にも選択肢があれば教えてください。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 >…学生の申請はしていたかわかりません…親がしている可能性もなくはないです 「学生の申請」は、「学生納付特例」のことかと思いますが、「差押予告通知が来た」=「特例は適用になっていない」ということです。 『学生納付特例制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3896 >私は年金のこと自体よくわかっていなかった…ネットで調べましたがまだよくわかっていません。… 分からないのであれば、「年金事務所(日本年金機構)」に相談する以外ありません。 「相談しない」=「相談がない以上、納付の意思なし(悪質な滞納者)と判断するしかない」→「強制徴収の手続きを進める」となる可能性が高いです。 『国民年金保険料の納付率について(月次)|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/toukei/nouhuritu.html ※PDF資料より >>(参考)強制徴収の実施状況 >>※最終催告状…前年所得等を基に選定した強制徴収の対象者に対し、納付書とともに送付する催告文書。 >>記載した指定期限までに納付を求め、指定期限までに納付されない場合は、滞納処分(財産差押え)を開始することを明記している。 >>※督促状………最終催告状送付後、指定期限までに納付されない者に対し納付を督促する文書(国税通則法)。 >>督促状の指定期限までに納付されない場合は、滞納処分が開始され、延滞金が課せられるほか、滞納者だけでなく連帯納付義務者(滞納者の世帯主や配偶者)の財産差押えが実施される。(国税徴収法) >…子供の年金を払うつもりはないかと思います。 親御さんが「住民票上の世帯主」で、oki_dddさんが「同じ住民票上の世帯員」の場合は、「親御さん(世帯主)の意思」は【無関係】です。(つまり、「強制徴収」の対象になります。) 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 >>…国民年金の保険料は本人または保険料連帯納付義務者である世帯主・配偶者のいずれかが納めます。… 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 ※「生計を共にする」と「【税法上の】生計を一にする」は似ている言葉ですが、同じ意味ではありません。 『扶養控除>「生計を一にする」の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm >…親の収入が一定以上ある場合は猶予も免除も不可能なのでしょうか? >他にも選択肢があれば教えてください。 「学生納付特例制度」も「若年者納付猶予制度」も選択肢に入りますが、考えている間に「強制徴収」の手続きが進んでしまいますから、今となっては、【速やかに年金事務所(日本年金機構)に相談する】以外の選択肢はありません。 『[PDF]若年者納付猶予制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/data/service/0000014332S2xMqHjJS0.pdf なお、「申請の窓口」は、「住民登録している市町村(住民票のある市町村)」ですが、申請してすぐ結果が出るわけではありませんから、「先に年金事務所(日本年金機構)に相談しておくべき」ということになります。 また、「年金事務所(日本年金機構)では申請できない」わけでもありません。 --- なお、「収入がない」場合でも、市町村(の税務課)で「個人住民税の申告」が必要になる場合があります。 なぜなら、「個人住民税に関するデータ(住民の所得のデータ)」が、「市町村」から「日本年金機構」に提供されて審査が行われるからです。 (福井市の場合)『個人の市民税 >申告の仕方』 http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/kojin.html#01_shinkoku >>学生等で所得のなかった人の申告 -全員申告が基本です- >>…申告がないと所得証明がとれない…等、【困ることがあります】。 ということで、「どうすればよいか」考えていられる段階ではないので、「すぐに行動する」必要があります。 ***** 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

とりあえず学生特例を昨年7月迄は遡り適用が出来ますから至急手続きをしましょう。それ以前の分を適用可能かは年金事務所に問い合わせが必要です。 滞納督促が来ているとなると学生特例の手続きが未済です。 4月以降分については世帯分割をすれば免除申請が可能ですが、世帯分割とは「生計を一にしない」事を意味しますから基本的に税金の扶養や健保の扶養についても「別居と見做し」て適用します。つまり国保保険料が発生する可能性があります。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

学生の期間は、学生納付特例制度の利用を申請。 無職やバイトで収入が少ない期間は、若年者納付猶予制度を利用(30歳未満限定) 未婚なら、本人の収入だけの問題(既婚なら、配偶者の収入が関係する) 以上の2つの制度は、親の収入は無関係。 あなたの場合、この2つを利用することがベストです。 保険料免除制度を利用するとなると、親の収入が関係するし、仮に申請しても認められる可能性は低い。 これを利用することは諦めた方が良いですね。

関連するQ&A

  • 成人で無職の場合の年金支払いについて教えてください

    恥ずかしいことなのですが、今まで年金などに関心はありましたが向き合ってきませんでした。 平成21年の春に4年生大学を卒業しました。 それから個人飲食店で2ヶ月間バイトをしていました。 それから現在まで職には就いてません。 実家暮らしです。 両親はいます。 (ヒキコモリではありません。旅にでたりで不在の方が多かったです) 年金に対してなにも行動していませんでした。 わからないのが、以下の選択。 若年者納付猶予 失業(1年以内) 一定の収入以下で全額・3/4・1/2・1/4免除 私の場合どれに当てはまるのでしょうか? それから、扶養家族に入るとはどういうことですか? よく扶養の範囲で働くなど聞くのですが。 年金とは関係ない話でしょうか? 免除など受けるときにバイトしてた2ヶ月間の何か明細のようなものは必要ですか? 免除等どうすればよいのかわからないので教えてください。

  • 年金について(まだ学生です)

    現在、大学4年生で来年度から就職(正社員)する予定ですが、大学のときに「猶予」されていた年金について、払わなければいけないのかをお聞きしたいです。来年度、お給料をいただきはじめたら、そのお給料のなかから学生時代の猶予されていた分を払っていかなくちゃならないのでしょうか。インターネットで(http://www5d.biglobe.ne.jp/~nenkin/answer/qa0086.htm)調べていて、「・・・平成12年度から国民年金の学生の保険料納付免除制度は廃止され、納付の猶予制度(免除制度は追納しなくても免除期間の3分の1の期間が老齢年金の額に反映されていましたが、それとは異なり、追納されなければ老齢年金に反映されないというもの)へ移行することとなりました。その際の猶予認定の基準は親ではなく本人の所得とし、追納の期間は猶予された年から10年間になりました。・・・」とあるのですが、本当に払わなくても、それは罪を問われないのでしょうか。また、社会人の方はどれくらいの人が学生時代に猶予していた金額を払っているのでしょうか。

  • 学生の年金支払いについて

    学生ですがもうすぐ20歳になります。 学生の間は年金を免除してもらえる制度があると聞きました。 そうした場合 もらえる年金額はどれくらい変わってくるのでしょうか。

  • 年金を免除してもらった場合、その分の年金は払う?

    年金を払えないから ・法廷免除 ・申請免除 ・学生納付特例制度 ・若年者納付納付猶予制度 のいづれかを利用した場合、 いつかちゃんと収入を得るようになって自分で年金を払えるようになったら 免除した機関の年金も後から払わなければいけないのでしょうか? それとも免除期間は払ったとみなされて、チャラになるのでしょうか? それとも免除期間は払わなくてもいいけど、もらえる年金額が少なくなるのでしょうか?

  • 年金催告状が届きましたが納められない

    年金の催告状が届きましたが、現在バイトしかしておらず収入は五万程度です 貯金もないので、納めることはできないのですが、どうしたらいいのでしょうか? 実家ぐらしなので、親の収入もあり免除は通らず、三十代なので若年者猶予もできません また親の社保の扶養にいれてもらっているので、世帯分離も難しい状態で八方塞がりです。 何かご意見、アドバイス頂ければと思い投稿しました。

  • 年金の免除

    現在23歳で、15年度の3月に大学を卒業しました。 学生の間は、学生納付特例制度(確か)というものを利用して、年金は納めていませんでした。 卒業してからは定職に就くことができなくて収入が少ないことから、 免除制度の申請をしたのですが、 親と一緒に住んでいて「扶養に入っているから」という理由で申請が通りませんでした。 親は私の収入が少ない間は扶養に入れたままの状態を続けるつもりだったので、 年金の免除が受けれませんでした。 かと言って、年金を払う余裕もなかったので今まで未払い状態です。 在宅での仕事をするようになって順調になってきたので、自立の意味も含め三月中旬くらいに実家を出て引っ越しをします。 今回初めての確定申告です。 それで、扶養から外れることになるのですが(収入は106万くらいです)その後、もう一度年金の免除を申請したいと考えています。 今まで一度も払ってはいないのですが、せめて半額免除になってくれれば何とか払っていけると思っています。 それで質問ですが、今まで未払いだった分の年金は半額免除(又は全額免除)にできるのでしょうか? それとも、免除制度の申請が通ってからの年金だけが半額などになるということですか? 今まで未払いのものも、半額になれば…と思っているのですが、それはもう無理なのでしょうか?

  • 障害年金3級に降下した時の国民年金の支払いについて

    よろしくお願いします。 現在、精神、障害年金2級を受給し始めて、10年 経ちます。三度の更新をし、いずれも二級の判定 をいただいております。両親とも健在で、追納にて、 現在国民年金を納付しております。毎回、更新時 の等級の降格におびえています。 もし、3級に降格した場合、国民年金は、法定免除 の該当から外され、月額5万程度の支給額から、 国民年金の納付が現実的にできるか不安です。 せっかく、追納してきたのに納付ができなくなる というのも、心配です。 3級に降格した場合、現実的に国民年金の納付 義務になるのでしょうか。収入が少ないということで、 2級に引き続き、法定免除等に類する制度がある のでしょうか。猶予という言葉もたまに見ますが、 将来的に払うという制度ですね。 詳しい方、専門家のご回答お待ちしております。

  • 学生の国民年金

    子供、21歳です。 20歳当時は、通信制の高校(今年3月に卒業)に通学中でしたが、アルバイトの収入があった為、現在まで、国民年金を支払っています。 今月より、専門学校(2年)に通いだしました。 学生の年金の猶予申請は、出来るのでしょうか? 昨年度の収入は、80万~100万の間(手取り)だと思います。 今年度・来年度の収入は、手取りで50万以下のバイト代になると思います。 この場合は、猶予の対象になると思いますが、二年後は、就職していると思いますので、一度社会人の期間が入ると、結局学生の猶予申請は、1年のみとなるのでしょうか? あと、猶予を受けていた期間は、後から支払わなかった場合、年金額に反映されない事は理解できますが、その他のデメリットはありますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 学生の時の年金免除に関して

    私は、学生の時申請して年金の免除のような制度を使いました。 これは「免除」ではなく10年間の猶予ということだけ のことなのでしょうか? 今、未納問題が話題となっていますが10年を過ぎたら「未納」 ということになるのでしょうか? 猶予だったら払う「必要」があるってことになると思います。 払っても払わなくてもどちらでもいいのでしょうか? (払わなければ、受ける時に満額払うより少なくなると いうことは知っています) そもそも年金って、払わないといけないものなのですか? (法律違反?) 払わなくてもいいけどもらえない、または少なくなる というだけのものなんですか? (倫理的なこと?) もうすぐ30歳になって猶予の10年間になりそうです。 教えてください。

  • 国民年金若年者納付猶予制度

    国民年金若年者納付猶予制度 国民年金の催促状がきたので免除しようと思います。 20代で無収入です。 父と子のみの家族の場合、若年者納付猶予制度というのは父の収入関係なく申請可能なんでしょうか? 父は年金払ってます。