• 締切済み

XMLの解析中エラーについて

Google Bloggerのブログに拍手ボタンを設置しようとFC2の拍手タグを貼り付けました。 「テンプレートを保存」ボタンを押したら 「XML の解析中にエラーが発生しました。行 1723、列 95: The reference to entity "title" must end with the ';' delimiter.」と出ました。 タイトルの最後に ';' を入れるのかと思い、やってみましたが変わりありません。 ~変更前~ <!-- FC2拍手タグここから --> <a href="http://clap.fc2.com/post/●●●/?url=http%3A%2F%2F●●●%2F&title=ブログタイトル" target="_blank" title="web拍手 by FC2"><img src="http://clap.fc2.com/images/button/pink/●●●?url=http%3A%2F%2F●●●%2F&amp;lang=ja" alt="web拍手 by FC2" style="border:none;" /></a> <!-- FC2拍手タグここまで --> ~変更後~ <!-- FC2拍手タグここから --> <a href="http://clap.fc2.com/post/●●●/?url=http%3A%2F%2F●●●%2F&title=ブログタイトル;" target="_blank" title="web拍手 by FC2"><img src="http://clap.fc2.com/images/button/pink/●●●?url=http%3A%2F%2F●●●%2F&amp;lang=ja" alt="web拍手 by FC2" style="border:none;" /></a> <!-- FC2拍手タグここまで --> ブログタイトルの後ろに ';' を入れて保存しても同じエラーです。 HTMLに詳しくないので分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kobliha
  • ベストアンサー率88% (120/136)
回答No.1

http://www.kuribo.info/2007/01/blogger_29.html 恐らくこれだろう。 %2F&title= の & という文字のこと。 URL 中に & 文字がある時、これを &amp; としなければならない。 つまり、 & の後ろには必ずセミコロンが来るということ。 Google ではそれが鉄則だから。 %2F&amp;lang=ja" は規則通りになっている。

noname#243825
質問者

お礼

ゆっくり調べていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#243825
質問者

補足

回答ありがとうございました。 &の後ろにamp;を入れて保存ボタンを押しました。 エラー表示が出なかったのでブログを確認してみましたが 何も変わりなく“拍手ボタン”もついていませんでした。 この理由は分かるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス解析の付け方を教えてください。

    ライブドアのブログにFC2のアクセス解析を付けたいのですがどうしても出来ません教えてください。 ライブドア管理ページ→カスタマイズ/管理→新規追加→上級者向けプラグイン→<body> <!--アクセス解析タグ ここから--> <script language="JavaScript" src="http://analyzer.fc2.com/analyzer.js?uid=219"></script> <noscript><div align="right"><a href="http://analyzer.fc2.com/" target="_blank">アクセス解析</a></div></noscript> <!--アクセス解析タグ ここまで--> を入れましたが、ブログに反映されません。 間違っているのでしょうか?教えてください。 それとこのアクセス解析は別のブログにも 使用しています。1つのIDで2つのブログを 解析できるのでしょうか? 別々に解析することも可能でしょか? 教えてください。お願いします。

  • web拍手の画像

    既出でしたらすみません・・・。 web拍手に画像を載せたいんですが、なぜか画像が×となってしまいます。 使っているサーバーはFC2さんなので画像は呼び出せると思うんですが・・・。 使っているタグは「ウェブ拍手Q&A」に載っていた <img src="画像のURL"> です。タグが間違っているんでしょうか?

  • 複数URLへのサーフタグ

    指定された複数のURLに自動サーフ(リンク)できるタグはないのでしょうか? この手のタグは良く使われますよね? href=<a"http://blogranking.fc2.com/in.php?id=*****"target="_blank"><img src="http://blog67.fc2.com/c_01.gif " target="_blank" </a> よろしくお願い申し上げます。

  • 秀丸の正規表現置換でこの文字列にしたい

    タイトルの通りですが、秀丸エディタで下記の文字列に置換しようとしています。 目的はFC2ブログでの全記事タイトルリストの作成です。 ↓最終的にこのような形にリスト化したいと思っています。 http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-〇〇.html,<a href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-〇〇.html" target="_blank">ブログタイトル1</a> http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-△△.html,<a href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-△△.html" target="_blank">ブログタイトル2</a> http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-□□.html,<a href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-□□.html" target="_blank">ブログタイトル3</a> : : ※ ●●はブログID,〇〇や□□は記事のナンバーです(順不同) 現時点で、 : <a id="link__inpage_21" href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-〇〇.html" title="このリンクのブログ本文の文頭">ブログタイトル1</a> : <a id="link__inpage_23" href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-△△.html" title="このリンクのブログ本文の文頭">ブログタイトル2</a> : <a id="link__inpage_25" href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-□□.html" title="このリンクのブログ本文の文頭">ブログタイトル2</a> : : ※ ●●はブログID,〇〇や△△や□□は記事のナンバー(1~1500ほど)です(順不同) このような形で、文字列が1500行ほど並んでいます。(つまり1500リンク分です) 何回でも、置換の手順を踏んでも構わないので、 : <a id="link__inpage_21" href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-〇〇.html" title="このリンクのブログ本文の文頭">ブログタイトル1</a> ↓ http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-〇〇.html,<a href="http://●●.blog21.fc2.com/blog-entry-〇〇.html" target="_blank">ブログタイトル1</a> : という形に最終的に全行をリスト化したいのですが、どのような正規表現で置換していけばいいでしょうか? 唐突で誠に恐縮ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら御教授のほどよろしくお願い申しあげます。

  • 新たなタブで開くタグはありますか?

    IE8を使っています。 <HTML> <HEAD> <TITLE>test</TITLE> </HEAD> <BODY> <A HREF="http://www.yahoo.co.jp/" target="_blank">yahooを新たなタブで開く</A> </BODY> </HTML> をすると、新たなウインドウで開いてしまいますが、 新たなタブで開くタグはありますか? http://computernlife.blog.fc2.com/blog-entry-5.htmlを見る限り、 一括でしか設定できないのでしょうか? ○target="_blank"の時は新たなウインドウ、 ○target="_???"の時は新たなタブ と言うようにはできないのですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FC2ブログのアクセス解析を設置する位置

    おはようございます、またお力を借りたくやってまいりました(´;ω;`) 教えて下さい・・・ とある芸能人を応援するFC2ブログをやっていてアクセス解析を設置しています。 設置して1ケ月ほど経っていて解析は上手くできていると思っていました。 平均1日のトータルアクセスが500、ユニークアクセスが120ほどです。 私の友人達で同じ類のブログ(アメブロ)をやっている方は多い方ですとトータルアクセス3000、ユニークアクセス700と言っています。 正直自分でこんな事を言うのもなんですが・・・ 私のブログは他のファンの方が見ても公式に近いような内容です・・・^^; (←恐縮ですが・・(笑)皆さんそうおっしゃって下さいます・・・^^;ファンの間ではかなり名前が知られています^^;) SEO対策等にも力を入れていて、今ではヤフーでその芸能人を検索すると1ページ目で私のブログが出て くるようになりました。 同じ類のブログをされている方々に私のこの数字を伝えたところ、アクセス解析が上手く行ってないのでは?とおっしゃいました。。。 私のユニークアクセス(平均120)の数字は他にブログをやっていてほとんど更新してない方と同じくらいです。。。 もしよろしければ設置位置が合っているのか見ていただけないでしょうか? もし合っているようでこの数字でしたら・・・より興味を持って頂けるような記事を書くよう頑張ります!!! よろしくお願い致します(;_;) ※ネットで検索して<body>の下に設置と書かれてあるのですが<body>が見つかりません・・・ 今設置している位置は<body onselectstart="return false">の下ですが、<body onselectstart="return false">=<body>と考えればよろしいでしょうか???? <title><%blog_name> <%sub_title></title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="<%css_link>" media="screen,tv" title="default"> <link rel="alternate" type="application/rss+xml" href="<%url>?xml" title="RSS"> <link rel="top" href="<%url>" title="top"> <link rel="start" href="<%url>" title="first"> <!--prevpage--><link rel="prev" href="<%prevpage_url>" title="<%template_prevpage>"><!--/prevpage-->→ <!--nextpage--><link rel="next" href="<%nextpage_url>" title="<%template_nextpage>"><!--/nextpage--> <!--preventry--><link rel="next" href="<%preventry_url>" title="<%preventry_title>"><!--/preventry--> <!--nextentry--><link rel="prev" href="<%nextentry_url>" title="<%nextentry_title>"><!--/nextentry--> </head> <body onselectstart="return false"> <!-- [FC2 Analyzer] http://analyzer.fc2.com/ --> <script language="javascript" src="http://analyzer52.fc2.com/ana/processor.php?uid=1731960" type="text/javascript"></script> <noscript><div align="right"><img src="http://analyzer52.fc2.com/ana/icon.php?uid=1731960&ref=&href=&wid=0&hei=0&col=0" /></div></noscript> <!-- [FC2 Analyzer] --> <a href="http://blog-imgs-55.fc2.com//JJJJJJJJJJJ/main6.jpg" target="_blank"><center><a href="http://blog-imgs-55.fc2.com//JJJJJJJJJJJJ/28412.jpg" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-55.fc2.com/?????????/20122.jpg" alt="main9のコピー" border="0" width="900" height="300" /></a></center>

  • web拍手ボタンを設置したいです。

    おはようございます。 FC2ブログのプロフィール欄かフリーエリア欄に、 web拍手を設置したいです。 web拍手公式サイト http://www.webclap.com/index.html で設置しようと思い、HTMLタグをコピペしたのですが、 ブログを確認してみると、ボタン全体の色が白タイプで、オンマウスで色が変わらないタイプの拍手ボタンになってしまいます。 全体的にグレイで、オンマウスにすると水色になるボタンにしたいのですが、どうすればいいでしょう??

  • web拍手の画像が表示されない

    FC2にweb拍手(http://www.webclap.com/)を付けています。 web拍手に自作の画像をつけたいのですが、以下の方法でやると「×」と表示されます。 ・使用する画像を用意する。 ・自分のサイトスペースにアップする。 ・一度、アップした絵に直接アクセスしてみる。 ・正常に表示されたら、アドレスバーに表示されているURL(http://~~)をメモする。 ・web拍手のお礼メッセージ編集画面に入り、以下のタグを打ち込む。 <img src="【画像のURL】"> ・タグ内の【画像のURL】の部分に、先ほどメモした画像のURLを打ち込む。 FC2でアップロードした絵に直接アクセスしてアドレスをコピーして、 img srcタグに貼り付けたのですが、うまくいきません。 「”」「=」抜けなどはありません。 アプロの時点で間違っているのでしょうか。 自分としては、「自分のサイトスペースにアップする」というのがよくわかりません。 アドバイス、回答お願いします。

  • fc2拍手を消したいのですが、HTMLに見当たらない

    fc2拍手を消したいのですが、HTMLに見当たらない fc2ブログでテンプレートの編集を選択して、HTMLの中に貼りついているはずのタグを削除しようとしたんですが、日本語が書いてないので分かりません。タグには<fc2拍手ここから>などという注意書きがあったはずですが、見当たりません。どこにあるんでしょうか?

  • Seesaaブログに、アクセス解析ツール

    Seesaaブログに、FC2アクセス解析ツールを設置したいのですが、HTMLタグを貼り付けるSeesaaブログ内の場所が、イマイチわかりません。 FC2アクセス解析http://analyzer.fc2.com/set.html 貼り付け場所に関する説明文↓ タグは<body>タグの直後に必ず貼り付けてください。他のところに貼り付けると正常に表示されなかったり、正常に解析できない場合があります。 サインインしてSeesaaブログ内を探しても『 <body>タグ 』が、見つかりません。Seesaaブログのどこを開ければ<body>タグがあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 種子島の高校を出た後、大学に進学する場合は沖縄か九州への進学が多いのでしょうか?
  • 沖縄にはいくつぐらい大学があり、どれぐらいのレベルの大学があるのでしょうか?
  • 種子島から大学進学する際のポイントについてまとめました。
回答を見る